
428 : 428 2015/09/26(土)20:14:41 ID:zG1
有名人の癌関連のニュースが相次いでいて、ふと思い出した昔のことを語りたい。
長い上にフェイク入れまくりで、辻褄が合わないかもだけどご容赦ください。長いので分ける。
Aさん:80代の男性。癌患者。
私:当時20代前半、新米医師。
Aさんには長年付き合っている持病があって定期的に受診をしていた。
そんなある日、持病とは全く関係のない場所で、癌が見つかった。
自覚症状はほとんどなかった。
その当時、私は癌治療の科を研修しており、Aさんの持病を診ていた科の主治医から連絡が入った。
「Aさんが転科した後はお前に受け持ってもらいたい。ついては、これからAさんに癌の告知をするからお前も立ち会うといい。」
説明の場で初めて会ったAさんは、80代にはとても見えないような若々しい男性だった。
スリムで背が高くて背中もまがっていない。
いつも優しく微笑んでいて、柔らかな声で話をして、認知症の気配すらない。
Aさんの傍らには、同年代なのだろうけど、まるで少女のような小柄な奥さんが付き添っていた。
主治医が検査の画像を見せながら説明を始めた。
癌は、基本的には患者本人に告知する時代である。
「…Aさんね、自覚症状も無いから驚かれるかもしれないのだけど、画像のここ、これ、癌なんですよ」
思わずAさんの表情に目をやる。悲嘆するだろうか。呆然とするだろうか。
「へぇー(・A・)それは驚きました!わからないもんですなあ。」Aさんは目をまん丸にしてそう言った。
奥さんはちょっと眉毛を八の字にしたけど、Aさんと顔を見合せたあとは静かに説明を聞いていた。
その後何度かの通院を経て、治療方針が決定した。
私はAさんが化学療法のために入院したところから受け持ちを始めた。
「いやはや、癌だなんてびっくりしちゃったけど、先生これからよろしくお願いしますね」
担当医師として挨拶に行くと、Aさんは笑顔で頭を下げた。
とはいえ、癌の化学療法を新米医師が全て担えるわけがない。
細やかな治療方針や薬の投与量などは、私の上級医が指導・決定してくれていた。
その分私は、日々の診察や採血や検査結果説明など、はりきってAさんの病室へ通った。そのたびにAさんは笑顔で、その日の体調なんかを教えてくれていた。
長い上にフェイク入れまくりで、辻褄が合わないかもだけどご容赦ください。長いので分ける。
Aさん:80代の男性。癌患者。
私:当時20代前半、新米医師。
Aさんには長年付き合っている持病があって定期的に受診をしていた。
そんなある日、持病とは全く関係のない場所で、癌が見つかった。
自覚症状はほとんどなかった。
その当時、私は癌治療の科を研修しており、Aさんの持病を診ていた科の主治医から連絡が入った。
「Aさんが転科した後はお前に受け持ってもらいたい。ついては、これからAさんに癌の告知をするからお前も立ち会うといい。」
説明の場で初めて会ったAさんは、80代にはとても見えないような若々しい男性だった。
スリムで背が高くて背中もまがっていない。
いつも優しく微笑んでいて、柔らかな声で話をして、認知症の気配すらない。
Aさんの傍らには、同年代なのだろうけど、まるで少女のような小柄な奥さんが付き添っていた。
主治医が検査の画像を見せながら説明を始めた。
癌は、基本的には患者本人に告知する時代である。
「…Aさんね、自覚症状も無いから驚かれるかもしれないのだけど、画像のここ、これ、癌なんですよ」
思わずAさんの表情に目をやる。悲嘆するだろうか。呆然とするだろうか。
「へぇー(・A・)それは驚きました!わからないもんですなあ。」Aさんは目をまん丸にしてそう言った。
奥さんはちょっと眉毛を八の字にしたけど、Aさんと顔を見合せたあとは静かに説明を聞いていた。
その後何度かの通院を経て、治療方針が決定した。
私はAさんが化学療法のために入院したところから受け持ちを始めた。
「いやはや、癌だなんてびっくりしちゃったけど、先生これからよろしくお願いしますね」
担当医師として挨拶に行くと、Aさんは笑顔で頭を下げた。
とはいえ、癌の化学療法を新米医師が全て担えるわけがない。
細やかな治療方針や薬の投与量などは、私の上級医が指導・決定してくれていた。
その分私は、日々の診察や採血や検査結果説明など、はりきってAさんの病室へ通った。そのたびにAさんは笑顔で、その日の体調なんかを教えてくれていた。
429 : 428 2015/09/26(土)20:15:52 ID:zG1
幸いなことに、Aさんには化学療法が良く効いた。
しかも、心配されていた副作用も軽度ですんだ。
治療前にさんざん、吐き気や倦怠感が予想されることを説明していたのに、病院食をあらかた平らげたAさんは、「すこし胃のあたりがムカムカしますけど、これは食べすぎですよね」と言って笑っていた。
予定されていた化学療法のコースが終わり、画像で効果判定をする日。
癌は見事なまでに縮小していた。
私は声を上げて喜んだ。さっそくAさんにそれを伝えに行った。
でもAさんは狂喜乱舞するってわけじゃなく「ほっほーぅ、それは良かった。おかげ様ですなあ。では一時退院できますかな?」と目を細めた。
化学療法の次のコースまでは外来治療になる。
特に問題はなかったので、さっそく退院の日取りを決めた。
退院前日の夜、治療経過のまとめと今後の治療方針を簡単に説明した。
いつも通り、Aさんは頷きながら聞く。
説明が終わり、何か質問などはないか確認すると、「あのう、一ついいですかな?」とAさん。…なんだか照れてるみたいだった。
「明日の朝、退院前の病院の朝食を抜いていただきたいのです。あ、食欲はあるのですが。」
「??いいですけど…朝10時退院なのに朝食を出さなかったら、Aさんお腹すきません?」
「ふふふ、実は…明日退院後に、家内ともぉにんぐを食べてから自宅に帰ろうと思っているのです!」
(*´∀`*)こんな顔をして、Aさんがのろけ始めた。
でも明らかに発音し慣れていない「もぉにんぐ」。
声に出すとき、Aさんの目が少し丸くなっていた。思わずこっちもにやけてしまった。
翌日Aさんは、迎えに来た奥さんと仲良く並んで帰って行った。
どこかの喫茶店で、夫婦はモーニングを食べただろうか。
外来治療、次のコースの化学療法、と順調に進み、そこで私は研修先が変わったのでAさんの担当から外れた。
Aさんの担当は上級医に引き継がれた。
Aさんの体調は気になっていたが、新しい研修先でも忙殺され、なかなか会いに行けない日が続いた。
翌年上級医から、Aさんが亡くなったことを告げられた。
一時は退院できるほど回復したAさんだったが、次第に癌の勢力が上回ってしまい、最終的には心臓の機能が落ちてしまったようだ。
しかし癌治療中とはいえ80代の高齢者であり、癌というよりは天寿を全うしたとも捉えられる。
ぎりぎりまで自宅での生活を楽しめており、穏やかな最期だったとのことだった。
癌の患者さんと出会ったり、最近のニュースを見たりすると、ふとAさんのことを思いだした。
何よりも奥さんとのデートを喜んでいた、Aさんの「家内ともぉにんぐ」という笑顔が浮かぶ。
2人に1人が癌と付き合わなければいけない時代なんだな。
Aさんは癌といい付き合いができた1人なのかもしれない。
感傷にひたって独り語りすまなかった。
気に障ることがあったらスルーしてください。
しかも、心配されていた副作用も軽度ですんだ。
治療前にさんざん、吐き気や倦怠感が予想されることを説明していたのに、病院食をあらかた平らげたAさんは、「すこし胃のあたりがムカムカしますけど、これは食べすぎですよね」と言って笑っていた。
予定されていた化学療法のコースが終わり、画像で効果判定をする日。
癌は見事なまでに縮小していた。
私は声を上げて喜んだ。さっそくAさんにそれを伝えに行った。
でもAさんは狂喜乱舞するってわけじゃなく「ほっほーぅ、それは良かった。おかげ様ですなあ。では一時退院できますかな?」と目を細めた。
化学療法の次のコースまでは外来治療になる。
特に問題はなかったので、さっそく退院の日取りを決めた。
退院前日の夜、治療経過のまとめと今後の治療方針を簡単に説明した。
いつも通り、Aさんは頷きながら聞く。
説明が終わり、何か質問などはないか確認すると、「あのう、一ついいですかな?」とAさん。…なんだか照れてるみたいだった。
「明日の朝、退院前の病院の朝食を抜いていただきたいのです。あ、食欲はあるのですが。」
「??いいですけど…朝10時退院なのに朝食を出さなかったら、Aさんお腹すきません?」
「ふふふ、実は…明日退院後に、家内ともぉにんぐを食べてから自宅に帰ろうと思っているのです!」
(*´∀`*)こんな顔をして、Aさんがのろけ始めた。
でも明らかに発音し慣れていない「もぉにんぐ」。
声に出すとき、Aさんの目が少し丸くなっていた。思わずこっちもにやけてしまった。
翌日Aさんは、迎えに来た奥さんと仲良く並んで帰って行った。
どこかの喫茶店で、夫婦はモーニングを食べただろうか。
外来治療、次のコースの化学療法、と順調に進み、そこで私は研修先が変わったのでAさんの担当から外れた。
Aさんの担当は上級医に引き継がれた。
Aさんの体調は気になっていたが、新しい研修先でも忙殺され、なかなか会いに行けない日が続いた。
翌年上級医から、Aさんが亡くなったことを告げられた。
一時は退院できるほど回復したAさんだったが、次第に癌の勢力が上回ってしまい、最終的には心臓の機能が落ちてしまったようだ。
しかし癌治療中とはいえ80代の高齢者であり、癌というよりは天寿を全うしたとも捉えられる。
ぎりぎりまで自宅での生活を楽しめており、穏やかな最期だったとのことだった。
癌の患者さんと出会ったり、最近のニュースを見たりすると、ふとAさんのことを思いだした。
何よりも奥さんとのデートを喜んでいた、Aさんの「家内ともぉにんぐ」という笑顔が浮かぶ。
2人に1人が癌と付き合わなければいけない時代なんだな。
Aさんは癌といい付き合いができた1人なのかもしれない。
感傷にひたって独り語りすまなかった。
気に障ることがあったらスルーしてください。
スポンサードリンク
PickUp!
- 弟嫁「お話あるのでいいですか?」 私「なになに?」 → バカすぎる
- 自分「誰もこない…ここには君と僕しか居ないんだね…」 → 裏切り
- 犬の散歩中、突然ケバい女に『旦那盗ってやった』と抱き合ってる写真見せられた。私「え?」女『あんたに飽きたんだって!このブスッ!』←ガクブル…私、...
- 【えぇ…】子の同級生の親「お宅の子とうちの子同じ名前でうちの子嫌がってて困ってるんですよね~転校したいとか言われてるんです」→ラインで連絡がきて・・・
- ある朝、刑事数人がきた→「恐喝の容疑で逮捕する」→署に連行され…
- 高校までは普通だったのに社会に出てから私の名前を読めない人が多くて衝撃だった。上司にはDQNネームとまで言われてショック…
- 家のドアが開かない様に駐車された。自分「警察呼んだろ」→ころされるかと思った…
- 疎遠になっていた前夫との娘が現夫との間に生まれた息子と10年以上連絡を取り合い洗脳していた事を知ってしまい、修羅場に・・・
- 何故だかすっごい晴れやかな顔で、絶縁した兄夫婦が我が家に来た。
430 : 名無しさん@おーぷん 2015/09/26(土)21:24:45 ID:BeP
確かに最後は残念な事に成りましたが、Aさんはきっと安らかに晩年を迎えられたと思います
どうか、この経験や体験を糧に、ゴッドハンド…までは行かなくても、チョットした名医に成られる事を願いたいです
どうか、この経験や体験を糧に、ゴッドハンド…までは行かなくても、チョットした名医に成られる事を願いたいです
431 : 名無しさん@おーぷん 2015/09/26(土)21:24:50 ID:r6S
いい話だな
癌と良い付き合いができるかって結構医者次第の所あるからな…
良い医者ばかりじゃないし、中々上手く行くもんでもないけど、ジョブズといい、川島なお美といい、民間療法を選んだ人は大体早死にしてしまってるし、民間療法という名のトンデモ療法に騙される人が減ってほしいもんだ
癌と良い付き合いができるかって結構医者次第の所あるからな…
良い医者ばかりじゃないし、中々上手く行くもんでもないけど、ジョブズといい、川島なお美といい、民間療法を選んだ人は大体早死にしてしまってるし、民間療法という名のトンデモ療法に騙される人が減ってほしいもんだ
432 : 428 2015/09/26(土)22:20:43 ID:zG1
おお、レスありがとう!
民間療法だって、風邪とか軽い胃腸炎の時は大歓迎なんだがな。
私だって、自分が風邪ひいたら生姜・玉子酒で布団かぶって寝てるw
でも癌とか神経変性とか、そういう大きい病気のときは確立された現代医療を信頼してほしいものだよな。
少しでもいい治療法を!っていって、裏では想像を絶するような研究や討論が重ねられているのだから。
いつも振り返ってばかりだ。
自分はこの患者さんになにをできる?なにができた?って。
せめて患者さんの人生の一部に寄り添えるような診療ができたらいいんだけどな。
聞いてくれてありがとうな。
民間療法だって、風邪とか軽い胃腸炎の時は大歓迎なんだがな。
私だって、自分が風邪ひいたら生姜・玉子酒で布団かぶって寝てるw
でも癌とか神経変性とか、そういう大きい病気のときは確立された現代医療を信頼してほしいものだよな。
少しでもいい治療法を!っていって、裏では想像を絶するような研究や討論が重ねられているのだから。
いつも振り返ってばかりだ。
自分はこの患者さんになにをできる?なにができた?って。
せめて患者さんの人生の一部に寄り添えるような診療ができたらいいんだけどな。
聞いてくれてありがとうな。
433 : 名無しさん@おーぷん 2015/09/26(土)22:24:46 ID:9hN
すてきな先生だな
主治医になってください!!
お医者様皆があなたのようだったら、患者や家族はどんなに救われるだろうか
主治医になってください!!
お医者様皆があなたのようだったら、患者や家族はどんなに救われるだろうか
434 : 428 2015/09/26(土)22:56:12 ID:zG1
かいかぶりすぎw
すごく後悔することもあるんだ。もっとこういう言い方すればよかった、とか。
みんな。どうか健康に気を付けておくれ。
久しぶりの暇な週末なんだ。もう酔いがまわってしまったよ。
すごく後悔することもあるんだ。もっとこういう言い方すればよかった、とか。
みんな。どうか健康に気を付けておくれ。
久しぶりの暇な週末なんだ。もう酔いがまわってしまったよ。
435 : 名無しさん@おーぷん 2015/09/26(土)23:31:20 ID:9hN
>すごく後悔することもあるんだ。もっとこういう言い方すればよかった、とか。
そんなふうに密かに後悔したりしてくださる温かい血の通ったお医者様が、今は多くない気がするんだ
匿名板でですが、今夜お会いできて本当にうれしかったです。ありがとうございました。
では、おやすみなさい。いい夢ごらんになってくださいね。
そんなふうに密かに後悔したりしてくださる温かい血の通ったお医者様が、今は多くない気がするんだ
匿名板でですが、今夜お会いできて本当にうれしかったです。ありがとうございました。
では、おやすみなさい。いい夢ごらんになってくださいね。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 嫁「あんた!娘はどこに置いてきたの!?」 酔っぱらった旦那「え…わかんない……」 → 結果…
- 兄嫁「相続放棄しろ」 私「りょw」 → 兄嫁「なんでこんなことに!」 私「wwwww」
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- うちの親が今度膝手術で個室に一月入院するのだが、すごい荷物持って行く。最小限にしろ、あとは看護師さんに届けるからといったんだけど、モノに対する執着心すごい。
- 高校までは普通だったのに社会に出てから私の名前を読めない人が多くて衝撃だった。上司にはDQNネームとまで言われてショック…
- するたびに血がでるんだけど生理かと思ったけど違うっぽい。これやばい??? → 結果…
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」→彼氏、本気でブチギレ
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 親友「遊びに行ってもいい?」 私「いいよ!」 → 親友と婚約者を会わせた結果…
- 友人カップルは見た目は常識人。だが行動はDQNな2人だった。そんな2人が「妊娠したから結婚することになった、お披露目会だけするから来てね」私はそのお披露目会に出席し、お祝いの言葉をかけ「赤ちゃんと三人で幸せになってね」と言うと、衝撃的な返事が・・・
- 父さん女子力高ぇよ・・・
- 昔ながらの手遊び歌や折り紙で子供と遊んでたらトメに「貧乏臭い遊びをさせるな」って言われた。コトメ夫婦にも笑われた。そんなにおかしいかな
- 司会「新婦の職場の方々から、お祝いのメッセージです」音声「A太朗!イkー!」→ 新婦のアレな音声が...
- 【2/2】 EDで病院に通ってることを嫁に伝えると、「一緒に治そ!がんばろ!」としがみついてきた。てめえのせいなんだよ!!頭湧いてんじゃねえのかあ?触るんじゃねえよクソが!!!
- 【ネコ】蛇口から水を飲む猫はたまにいる。うちの蛇口はセンサー付き→猫はこうします…
- 彼女との将来を考えた結果、地元に転職するのも有りだと転職活動を始めた。面接を受けた帰り、久々に実家へ泊まったんだけど…
- 高校生になって化粧を始めたら急に周りが優しくなって好かれた。そんなある日、中学の時に私をボコボコにした男から不愉快な連絡が…
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 彼氏の母親と妹「お兄ちゃんと付き合うのはダメだって!わかるでしょ?」 私「はえー嫉妬かー」 → 結果…
- 彼氏「サプライズでプロポーズしたいから協力してくれ!」 友人たち「」 → 結果…
- 元夫「僕はいま仕事を頑張ってます。仕事をやめさせられそうですがそれでもがんばってます」
- 友人「この痛みは…産まれる?」 助産院「アナタはまだまだ先。今来ても診てあげないよ」 → 友人は痛みで動けなくなり…結果
- 【キチ】マイホーム建てた直後、実母のことで夫と喧嘩して離婚 → 元夫「妊娠した!」 私「は?」
- 【あたおか】BBA「退職記念に船で旅行したいから会社のみんなで分担して費用を出してちょうだいね」 → 450万
- 複数のDQN車に追いかけまわされ信号で止まったら、窓をコンコン… → 結果
- 【トラウマ】恋人と同棲するときに「お互い自分の価値観を相手に押しつけないこと」をルールにした結果…
- 【破局】私「サプライズでケーキ作った!」 彼氏「やったー!」 → 彼氏が真っ赤な顔で苦しそうにうめいて…
- 町内広報に読めないキラキラネーム → その子の親が役所に突撃して「名前が違う!!!!!」
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
- 年の離れた妹が最近再婚して、それを聞きつけた元義弟が家に来た。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 行きつけの飲み屋で、嫁が常連客に嫌がらせをしていた。女将さん「我慢ならないから言わせてもらう!」俺「えっ」→とんでもない事実が…
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
みんなの反応
皆がみんなこんな「家内ともぉにんぐ(・ω・´*)」って患者さんじゃないからな…
暗いケースだと大部屋で遺産騒動(まだ生きてる)とか
期間延長サービスしときました
~Aさん担当タヒ神~
/二ヽ ~
(● ●)/\ ~
> "m< \ |
ヒ/U_ノ | /
/V V |/
/ W ~ ~
少しでもいい治療法を!っていって、裏では想像を絶するような研究や討論が重ねられているのだから。
半年前の義父に聞かせたい。浅い知識で最新医療を拒否してなければ今義母が半身不随で苦しむこともなかったかもなのに…
要はいい死に際かどうかってことなのかな。
心穏やかだといいなぁ。
※1
うちの遠い親戚にリアルにいた。
子供心にこいつらは人間じゃねぇとか思ったわ。
俺の知り合いには、ろくに遊びもせず貯金に励んで、やっと子供の頃からの夢だった仕事を始めた途端に告知を受けた人がいた。
「まだ、(やりたいことを)何にもやってないのに!」
と人目も憚らず泣いていたのが忘れられないよ。
近年は「医は金術」な医者もどきがどれほど増えた事か。
現実的に仕事に見合った報酬は保証されるべきではあるがな。
履き違えた医者が増えてるのも事実ではなかろうか。
この報告者氏は“真の医者”と感じるが、クズ共にこの御仁の爪の垢を煎じて振舞って差し上げたいな!
えぇ~い、たまにはマジコメでいっ!
最近再放送のERを見ているのだが若手のインターンドクター・カーターの若さがうらやましくなるなw
うちは患者家族だけど。
本当に、この報告主さんのような方が私の主治医だったらどんなに良かったことか。
いつまで生きられるかわかりませんが、残りもこの老夫婦のお二人のように穏やかに過ごしていたいものです。
わかってたし5秒で悩むのをやめたが覚悟が
ないとか突然言わると厳しものあるかもな
医学不信から民間療法に走るってことなんだろうけどさ。
早期発見&適切に治療すれば高確率で直せる病気だけどそれでも重い病であることには変わりないから癌と診断されたらそこそこのショックは受けるだろう
Aさんは本当にうまく付き合うことができたね
お医者様の対応も良かったし本人も受け止められる心をお持ちだったのだろう
正直羨ましい
5年前の俺に「親父にガン検診に行けと言え」と伝えたい
ステージ4になってからの治療とか、最新だろうが日本最高水準のガン医療だろうが関係ないわ。…ないわ
うちも若い新米ドクター付きになったけどこの話とは大違い
正直、今でも根に持ってます
じいさんも投稿者と投稿者の先生みたいなドクターが担当だったらどんなに良かったか。・゜・(ノД`)・゜・。
あとはよか医者になって見送る患者さんを少しでも減らしちゃり。
それが見送ってしまった患者さんに対する弔いになるけんが。
相反するものとかもあるから両立は難しいだろうね。
民間療法とか「病は気から」的なものが多いからなーまともな医者なら紅茶キノコとか認めないだろうし(古いなオイ)
仕事で関わることがあるんだけど、民間療法信者って東洋医学と混同している人が多い。
聞けば薬(=体に悪いもの)を使わなくてもいい自然派療法だと思ってる様子。
・前者は経験に則ったもので、根拠はおろか間違いすら指摘されている。
・後者は西洋医学の観点からも証明されつつある立派な医療の一種。
と、説明すると結構びっくりした顔をされる。
なんというか無知の中で溺れ死ぬとはよく言ったもんだ。
それでも早期だったから手術で取れたけど、自覚が有ったのに、ずっと現代医療じゃ発見されなかったことに驚いたわ。
注意書きみたいな紙を渡されて
その最後にこの癌の平均寿命は◎か月です。
って明記されてたよ。病人の当人が最初に見てびっくりしてた。
家族と相談くらいしてほしかったわ。
死ぬときは、こんなお医者さんのお世話になりたいものだ
人間いつかは必ず死ぬんだから、どうせ死ぬなら綺麗に死にたいよな
山ほど検査した結果はただの炎症で癌は否定されて安心したけどね。
でも聞いたときは本当に怖かったよ。
父方は祖母も叔父も癌で亡くなってるから余計に。
患者の家族としても報告者さんのようなお医者様と出会いたいもんです。
癌告知は医者にとっても辛いことなんだから、謙虚に受け止められる人間になりたいな