
チラシの裏
731 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)18:32:20 ID:???
おばあちゃんから聞いた、実に75年前の衝撃体験。
当時、『会議は踊る』というドイツ映画が人気だった。
テレビのない時代だから、小さな町にもたいてい映画館があって、今のお金で500円くらいで見られた。
『会議は踊る』は映画そのものより、劇中歌の「ただひとたびの」という歌が大流行した。(ジブリの『風立ちぬ』の挿入歌にもなっている。邦題は「ただ一度だけ」とかいろいろある。「ただひとたびの」は祖母の記憶)
貧しいヒロインが皇帝からのお迎えの馬車に乗って、町を駆け抜けていくという華やかなシーンがあって、少女だった祖母や祖母の姉は、なんて素敵なんだろうと憧れていた。
昔の家庭は、たいてい1人や2人、下宿人や居候がいた。
今のようにアパートで独り暮らしというのが事実上不可能だったし(台所からして薪で竈だから)、下宿屋もあったが、基本は「困ったときはお互いさま」だったらしい。
祖母の家には、祖母の父親の知り合い(以下、おじさん)が下宿していた。
毎日どこかへ出かけていくほかに、何日も帰って来なかったりすることもあったが、祖母姉妹は子供だったから、何の仕事をしているか知らなかったし、気にしなかった。
それよりおじさんは優しくて話が面白くていっぱい歌を知っていて、ずいぶん遊んでもらった。
当時、『会議は踊る』というドイツ映画が人気だった。
テレビのない時代だから、小さな町にもたいてい映画館があって、今のお金で500円くらいで見られた。
『会議は踊る』は映画そのものより、劇中歌の「ただひとたびの」という歌が大流行した。(ジブリの『風立ちぬ』の挿入歌にもなっている。邦題は「ただ一度だけ」とかいろいろある。「ただひとたびの」は祖母の記憶)
貧しいヒロインが皇帝からのお迎えの馬車に乗って、町を駆け抜けていくという華やかなシーンがあって、少女だった祖母や祖母の姉は、なんて素敵なんだろうと憧れていた。
昔の家庭は、たいてい1人や2人、下宿人や居候がいた。
今のようにアパートで独り暮らしというのが事実上不可能だったし(台所からして薪で竈だから)、下宿屋もあったが、基本は「困ったときはお互いさま」だったらしい。
祖母の家には、祖母の父親の知り合い(以下、おじさん)が下宿していた。
毎日どこかへ出かけていくほかに、何日も帰って来なかったりすることもあったが、祖母姉妹は子供だったから、何の仕事をしているか知らなかったし、気にしなかった。
それよりおじさんは優しくて話が面白くていっぱい歌を知っていて、ずいぶん遊んでもらった。
スポンサードリンク
PickUp!
- 近所で火事。男の子「あれは放火。犯人がそう言ってた」 → 結果…
- 義兄嫁「トメの嫌味が~」 私「嫌味とか言う人だっけ?」 → トメ、壊れる
- 末娘がお付き合いしていて今度結婚を考えている相手が年収三千万なんだと!
- 【怖い】良トメだと思ってたのにいきなりアポなし凸してきて「部屋が汚い!」と私に怒鳴り散らし夫に追い返された。帰宅したトメ「お友達と映画楽しかったわ~(ニコニコ」
- 近所の奥さんが「旅行に行くから弟のスポーツカーを貸してほしい」と素っ頓狂な頼みごとをしてきた。私は車好きの弟が貸すわけないと思っていたが...
- 17歳でガキ産んで、18歳の時に親権放棄して離婚。それから10年以上経った今、ガキが会いに来たんだがwww
- うちのネコが床で遊んでいた。おもちゃでヒャッハ~♪→こうなる…
- 姉が双子を出産して里帰りしている。雨が降ってきたので、私と母が洗濯物を取り入れていると、リビングの真ん中で双子が眠るベビーベッドを眺めている人がいて・・・
- つい最近「ハンロンの剃刀」という考え方を知ったんだけど、嫌がらせを行う側にあまりにも都合が良すぎると思う。何でこの考え方が持て囃されてるの?
732 : 731 2016/04/09(土)18:33:22 ID:???
ある日、そのおじさんが祖母姉妹に「何か夢ってある?一度はこんなことをしてみたいとか」と聞いた。
祖母姉妹は「『ただひとたびの』みたいに馬車に乗ってみたい」と答えた。
外国の映画みたいになってみたいというのは、昭和初期の庶民の子供には夢のまた夢。
数日後、出かけていたおじさんが、馬車、荷馬車でなく、まさに「ただひとたびの」に出てくる客用馬車を連れてきた(むろん馭者つき)。
祖母の家族だけでなく、大げさでなく町じゅうがびっくりして見物に出てきた。
その中で、おじさんは祖母姉妹に貴婦人にするように手を差し出して馬車に乗せた。
そして、映画と同じように、町じゅうの人、畑に出ていた人、みなが目を丸くしたり追いかけて来たりする中、隣町まで(話を聞いて地図で見たら、6キロくらい)往復した。
祖母姉妹の興奮したこと、晴れがましいこと、
「映画みたいに沿道の人に手を振ったわよ。みんな振り返してくれたわよ」
祖母姉妹は「『ただひとたびの』みたいに馬車に乗ってみたい」と答えた。
外国の映画みたいになってみたいというのは、昭和初期の庶民の子供には夢のまた夢。
数日後、出かけていたおじさんが、馬車、荷馬車でなく、まさに「ただひとたびの」に出てくる客用馬車を連れてきた(むろん馭者つき)。
祖母の家族だけでなく、大げさでなく町じゅうがびっくりして見物に出てきた。
その中で、おじさんは祖母姉妹に貴婦人にするように手を差し出して馬車に乗せた。
そして、映画と同じように、町じゅうの人、畑に出ていた人、みなが目を丸くしたり追いかけて来たりする中、隣町まで(話を聞いて地図で見たら、6キロくらい)往復した。
祖母姉妹の興奮したこと、晴れがましいこと、
「映画みたいに沿道の人に手を振ったわよ。みんな振り返してくれたわよ」
733 : 731,732 2016/04/09(土)18:34:10 ID:???
実はおじさんは、ピアニストだった。
よそにピアノを置いた部屋を借りていて、時々演奏旅行に出て、生活の面倒を祖母の家で見てもらっていた。
馭者つき馬車のチャーターなんてものすごいお金がかかるのだが、良いギャラの仕事があったとかで、ふだんお世話になっているお礼、だったそうだ。
祖母にとって最も美しい思い出のようで、今でもドイツ語で「ただひとたびの」を歌っている。
興味のある方は、You●ubeで『会議は踊る Der Kongress Tanzt』を検索してみてください。(よそのサイトのリンク貼っていいかわからなかったので)
よそにピアノを置いた部屋を借りていて、時々演奏旅行に出て、生活の面倒を祖母の家で見てもらっていた。
馭者つき馬車のチャーターなんてものすごいお金がかかるのだが、良いギャラの仕事があったとかで、ふだんお世話になっているお礼、だったそうだ。
祖母にとって最も美しい思い出のようで、今でもドイツ語で「ただひとたびの」を歌っている。
興味のある方は、You●ubeで『会議は踊る Der Kongress Tanzt』を検索してみてください。(よそのサイトのリンク貼っていいかわからなかったので)
738 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)18:45:51 ID:???
想像するだけでとても綺麗な思い出だわ
おばあ様の宝物な思い出ね
おすそわけありがとう
おばあ様の宝物な思い出ね
おすそわけありがとう
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- ある日、夫「メシマズ!メシマズ!」 私「えっ」 → 義母に全て話した結果…
- 祖父「スマホにしたぞ」 俺「マジ?w」 → 俺「すげええええええええ」
- 近所の道路の壁に猫生える。自分「…助けるか」 → 二重遭難
- 姉が姉家族揃って海外旅行行くって自慢しに来たんだけど、姉、家族全員のパスポートデコってた
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ…あ!なるほどね」
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 家に帰ったら、私「彼氏が知らない女と寝てる…」 → 3人で川の字
- 母は父の作った借金を朝から晩まで仕事をして返していた。だが父が自タヒして、親戚中が母親を責めた→私が怖がっていると、私より気の弱い兄が!?
- 嫁「浮気相手と結婚したいから離婚してほしい」俺「離婚届を書いてこい」
- 【唖然】夫が妻子よりも実家のパパとママを優先してばかり→思わず私「ずーっと独身でママと暮らしていれば良かったのにね!」→言った結果…
- 【乙】 ヤフオク落札者から取引終了後『返品したい』メールが届いた。私「それでは返金しますので…」落札者『商品は返品しない。お金は返して』私...
- 嫁が何かクローゼットに隠してるから問い詰めてみたら
- 突然会社が売却される事になった。会社「新会社では君の行っていた業務は全てアウトソージングになる」私「えっ整理解雇対象ってことですよね?」→結果…
- パート先の同僚のAさん、40代後半ぐらいだと思うんだけどなんかすごくイタイ。
- 3/3新居を建てるにあたり、ウトメコトメが同居攻勢をかけてきた。しないって話だったのに、夫はどっちにもいい顔をして話にならない。そのうちコトメが押しかけてきて「あんたは鬼嫁
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 自分の名前が別のものに変わってた。それを忘れてたことが衝撃的だった。
- 自分「この土地めっちゃ安くてええやん!買ったろ!」 → 結果…
- キチ「秘密にしてやつから犬をよこせ」 私「なにってんだこいつ逃げよ」 → 家に帰ってくると、飼い犬が消えてた…
- 友人「AがSNSの日記にあなたの悪口を書いてるよ」 私「えっ」 → 見た結果…
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 【逃走】先輩「うちの兄と会ってほしい、きっとタイプだと思う」 私(どんな人なんだろー) → あまりにも…
- キチ「お前の家を壊したらうちの家にひびが入った!弁償しろ!!!」
- 知人「七夕生まれだからこの名前にしよう!」 → 美織(みおり) 私「七夕生まれだからこの名前にしよう!」 → 結果…
- 義妹が出産したことで義兄夫婦に離婚の危機。義兄嫁「正当な怒りだったのでは?と思ったら我慢ならなくなった」
- 【キチ】マイホーム建てた直後、実母のことで夫と喧嘩して離婚 → 元夫「妊娠した!」 私「は?」
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 小学生ごろまでそっくりだった従姉妹は、大人になって美人になった。従姉妹の話を母にしたら、なんか変なスイッチ押しちゃったみたいで…
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
- 行きつけの飲み屋で、嫁が常連客に嫌がらせをしていた。女将さん「我慢ならないから言わせてもらう!」俺「えっ」→とんでもない事実が…
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
みんなの反応
祖母にとっては一生の宝物だな
ドラマや映画になりそう
『おじさん』呼びを『おじ様』呼びに改めるレベル。
某ピー◯やリリ◯にも見習って欲しいものだわ
何というか、これぞ紳士って感じの粋な男性だわ〜。
その当時に馭者付きの馬車を用意するって相当大変なんじゃないのかな?
今も昔も馬車に乗ってお姫様気分は女の子の憧れなんだね。
何故か私は憧れなかったんだけどねw
どっちかっていうとロボットに乗りたかったw
おかしいなぁ…。
現代でも日本では大使就任の皇居での認証式に向うのに「馬車か自動車かどちら?」と聞かれると圧倒的に馬車を選ぶ大使が多いらしい。
洋の東西・年齢・男女の別なく馬車に乗って街を…ってのは憧れるんじゃないかな、自分も乗ってみたいわ。