
衝撃的体験
620 : 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)18:21:57 ID:iV.th.L1
あとにも先にも人生で最も衝撃的だったのは、中学生の頃のAさんの発言だったな。
Aさんは学校ではかなりの真面目な感じの人で、制服も校則に則って一切着崩さない人で、夏でも生徒手帳にあるようなハイソックス(夏は皆ショートソックスok)&リボン着用(夏服のみ免除されてた)、髪もしずかちゃんヘア、無遅刻無欠席で勉強も運動もできて、書道部の主将で賞もとり、いつも完璧だった。
パリピな人たちからはガリ勉委員長と陰口を叩かれて軽くイジメにもあってたけど、Aさんはそのスタイルを変えなかった。
自分が無くて規則通りの格好をしてるのではなく、自分を貫き通した結果、規則通りの格好だった。
実際に彼女の私服はかなりパンクというか・・・名乗られるまで気づかなかったくらい別人になる。
ある時、学祭か何かで教室に女子だけが集まり、作業している日があった。
そのときパリピな子たちが集まり、作業そっちのけで、パリピの一人、BさんをどうやってCくんとくっつけるかの計画をたてていた。
Cくんはソフトテニス部の次期部長で、ハーフ顔の長身イケメン、その上勉強までできるという、中学生からしたらパーフェクトボーイだった。
生活態度も部活や進学に影響がないよう、表向きはきっちりしていた。裏は結構やんちゃだったみたいたけど。
対してBさんは、まぁ不良とまではいかないけど、日頃から不真面目な人で、部活もバスケ部だったけど、サボりがち。
制服も着崩し、髪も染め、リボンも短く可愛くカットし、メイクにピアスもやっていて、女子力は高かったと思う。
Bさんの周りも似たりよったりだった。
そんなBさんとCくんをくっつける計画をパリピが真剣に話してたんだけど、なんとそこにAさんが口を挟んだ。
普段なら絶対に混じり合うことのないところが絡みだしたので、全員ハラハラしながら見守ってた。
Aさんがパリピに発した内容は、「どうしてCくんを変えることばかり考えてるの?BさんがCくんに見合うように変わろうとしないの?」という問いかけだった。
具体的なやり取りまでは記憶の彼方だけど、Aさんの話しを覚えてる限りあげると
「私はCくんと同じ進学塾に通い、同じクラスで学んでいるが、彼は私よりも頭もいい。その上スポーツもできる。推薦も来るだろうし、勉強で高校を選ぶとしても、確実にBさんとは高校が分かれる。
そもそもCくんのレベルにBさんは掠りもしていないし、2人の話のレベルが合うとは思わない。Cくんは勉強も部活も大切にしてるし、やらなければならないことはきちんとこなしている。
勉強も部活も中途半端、やらなければならないこともせず、くだらないおしゃべりしてるBさん達とは考え方がまるで違う。今のBさんがCくんの目にとまり、記憶に留まるとは思えない。留まったとしても、それは多分マイナス要素が大きい。
Cくんに好きになってもらいたいなら、まずCくんのレベルにまでBさんが追いつかなきゃならないんじゃないか。なぜ先にその努力をしないのか。」
こんな感じのことを、すごくすごく真面目に問うていた。本当に不思議そうに。
Bさんの周りは「あんたが知らないだけでBにも良いところはたくさんある!」と反論してたけど、
Aさんは「私から見えるBさんと、Cくんから見えるBさんは大差無いと思う。私の目から見てBさんの良さ、付き合うメリットが何もわからない。Cくんの目から見てもそうだろう。2年間同じクラスの私ですらわからないのに、そのBさんの良さをわかってもらうところまで、どうやってCくんと仲良くなるの?そこにたどり着けるだけの関心をCくんから引き出せるの?どうやって?Bさんに勝算は無いと思う。」と、これまたズバッと切り捨てたのだった。
Aさんは学校ではかなりの真面目な感じの人で、制服も校則に則って一切着崩さない人で、夏でも生徒手帳にあるようなハイソックス(夏は皆ショートソックスok)&リボン着用(夏服のみ免除されてた)、髪もしずかちゃんヘア、無遅刻無欠席で勉強も運動もできて、書道部の主将で賞もとり、いつも完璧だった。
パリピな人たちからはガリ勉委員長と陰口を叩かれて軽くイジメにもあってたけど、Aさんはそのスタイルを変えなかった。
自分が無くて規則通りの格好をしてるのではなく、自分を貫き通した結果、規則通りの格好だった。
実際に彼女の私服はかなりパンクというか・・・名乗られるまで気づかなかったくらい別人になる。
ある時、学祭か何かで教室に女子だけが集まり、作業している日があった。
そのときパリピな子たちが集まり、作業そっちのけで、パリピの一人、BさんをどうやってCくんとくっつけるかの計画をたてていた。
Cくんはソフトテニス部の次期部長で、ハーフ顔の長身イケメン、その上勉強までできるという、中学生からしたらパーフェクトボーイだった。
生活態度も部活や進学に影響がないよう、表向きはきっちりしていた。裏は結構やんちゃだったみたいたけど。
対してBさんは、まぁ不良とまではいかないけど、日頃から不真面目な人で、部活もバスケ部だったけど、サボりがち。
制服も着崩し、髪も染め、リボンも短く可愛くカットし、メイクにピアスもやっていて、女子力は高かったと思う。
Bさんの周りも似たりよったりだった。
そんなBさんとCくんをくっつける計画をパリピが真剣に話してたんだけど、なんとそこにAさんが口を挟んだ。
普段なら絶対に混じり合うことのないところが絡みだしたので、全員ハラハラしながら見守ってた。
Aさんがパリピに発した内容は、「どうしてCくんを変えることばかり考えてるの?BさんがCくんに見合うように変わろうとしないの?」という問いかけだった。
具体的なやり取りまでは記憶の彼方だけど、Aさんの話しを覚えてる限りあげると
「私はCくんと同じ進学塾に通い、同じクラスで学んでいるが、彼は私よりも頭もいい。その上スポーツもできる。推薦も来るだろうし、勉強で高校を選ぶとしても、確実にBさんとは高校が分かれる。
そもそもCくんのレベルにBさんは掠りもしていないし、2人の話のレベルが合うとは思わない。Cくんは勉強も部活も大切にしてるし、やらなければならないことはきちんとこなしている。
勉強も部活も中途半端、やらなければならないこともせず、くだらないおしゃべりしてるBさん達とは考え方がまるで違う。今のBさんがCくんの目にとまり、記憶に留まるとは思えない。留まったとしても、それは多分マイナス要素が大きい。
Cくんに好きになってもらいたいなら、まずCくんのレベルにまでBさんが追いつかなきゃならないんじゃないか。なぜ先にその努力をしないのか。」
こんな感じのことを、すごくすごく真面目に問うていた。本当に不思議そうに。
Bさんの周りは「あんたが知らないだけでBにも良いところはたくさんある!」と反論してたけど、
Aさんは「私から見えるBさんと、Cくんから見えるBさんは大差無いと思う。私の目から見てBさんの良さ、付き合うメリットが何もわからない。Cくんの目から見てもそうだろう。2年間同じクラスの私ですらわからないのに、そのBさんの良さをわかってもらうところまで、どうやってCくんと仲良くなるの?そこにたどり着けるだけの関心をCくんから引き出せるの?どうやって?Bさんに勝算は無いと思う。」と、これまたズバッと切り捨てたのだった。
スポンサードリンク
PickUp!
- 私「結婚やめるわ」 婚約者「え?なんでなんで?」 → 放置した結果…
- 私「どどど泥棒?戦わなきゃ!」 → 愛用のサスマタを握って玄関を開けた結果…
- 家に帰ると必ず猫が死んだフリしています
- せっかく仕事を紹介してやったのに、3か月経たずに辞めた義弟嫁。涼しい顔で「だって、あんな職場だと思わなかったんだもの」
- キチママ「イベントの撮影に来てるなら満遍なく撮影して皆に配るべき!」俺「いや…娘の写真撮っていて、一緒に写ってるお友達の写真を配ってるんで...
- 急死した夫の1周忌を終えた頃から旅行に出かけ、ブログも始めた。ある日、コメントに「まるで夫が死んで良かったみたいな生活ぶり、楽しそうですね」とバッシングされ…
- 元旦那から「礼服はどこにあるの?」と電話が。私「さあ?」元旦那『』→気持ち悪くて無言で電話を切った
- ああいう下品で意地の悪いBBAには天井から巨大剣山が落ちてくればいいのに。
- 義弟嫁「友達がいないなんて気持ち悪い。宇宙人みたい」私「...」→ ボッチの何が悪いの?
621 : 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)18:22:05 ID:iV.th.L1
Aさんの話によると、Cくんは学校でもモテるけど、進学塾でもモテるし、他校の人からもモテてたらしい。
そしてそんな多数の人の中には、Bさんより魅力的でレベルの高い人はたくさんいるし、そうじゃなくても、Cくんの周りにはレベルの高い人たちがたくさんいるんだと話していた。
もちろん勉強だけでなく、人間としてきちんと成長しているっていう意味のレベルの高さ。
そんな人たちの中に割って入って戦うには、そのレベルに達しなければならない、少女漫画のように、王子様がなんの取り柄も無い女の子に一方的に価値を見出してくれる展開なんかない。
これがAさんの持論だった。(あと、Cくんはその時他校に年上の彼女がいたらしく、Aさんはそれを知っていたそうだ)
中学生の時には「うわ、すごいこと言うな」としか思わなかったけど、このときのAさんの言葉は15年たった今でも鮮明に覚えている。
なんでこんなに記憶に刻み込まれたのか当時は理解できなかったけど、今は刻み込まれた理由がとてもよくわかる。
私はこの出来事の当事者なんかじゃなかったけど、Aさんの言葉は私の生き方を大きく変えるきっかけになった。
「私にはいいところがある。そんな言葉を自分に言って自分を慰めてたってなんにも変わらない。人に好かれたり認められたいなら、そうなるだけの努力をしなきゃ、誰かが気づいて知っててくれるなんて、甘えた考えだ。」
そう考えるようになり、物事には真剣に、積極的になるということを覚えた。
それまでは社会や集団の中では、黙ってたって勝手に歯車が動き、勝手に役割が決まって、その役割をこなせばいいんだと思ってた。仕切りたがりの子が仕切って物事を進めていくんだと。
今考えたら、ものすごく無責任で当事者意識のない、周りに甘えた子供の考えだった。
欲しい役割を手に入れるためには、役割に見合う努力をしなきゃならない。私は特別な人間じゃない。
Aさんの言葉はそんな当たり前のことを、中二病を患ってた私にガツンと教えてくれた。
そしてそんな多数の人の中には、Bさんより魅力的でレベルの高い人はたくさんいるし、そうじゃなくても、Cくんの周りにはレベルの高い人たちがたくさんいるんだと話していた。
もちろん勉強だけでなく、人間としてきちんと成長しているっていう意味のレベルの高さ。
そんな人たちの中に割って入って戦うには、そのレベルに達しなければならない、少女漫画のように、王子様がなんの取り柄も無い女の子に一方的に価値を見出してくれる展開なんかない。
これがAさんの持論だった。(あと、Cくんはその時他校に年上の彼女がいたらしく、Aさんはそれを知っていたそうだ)
中学生の時には「うわ、すごいこと言うな」としか思わなかったけど、このときのAさんの言葉は15年たった今でも鮮明に覚えている。
なんでこんなに記憶に刻み込まれたのか当時は理解できなかったけど、今は刻み込まれた理由がとてもよくわかる。
私はこの出来事の当事者なんかじゃなかったけど、Aさんの言葉は私の生き方を大きく変えるきっかけになった。
「私にはいいところがある。そんな言葉を自分に言って自分を慰めてたってなんにも変わらない。人に好かれたり認められたいなら、そうなるだけの努力をしなきゃ、誰かが気づいて知っててくれるなんて、甘えた考えだ。」
そう考えるようになり、物事には真剣に、積極的になるということを覚えた。
それまでは社会や集団の中では、黙ってたって勝手に歯車が動き、勝手に役割が決まって、その役割をこなせばいいんだと思ってた。仕切りたがりの子が仕切って物事を進めていくんだと。
今考えたら、ものすごく無責任で当事者意識のない、周りに甘えた子供の考えだった。
欲しい役割を手に入れるためには、役割に見合う努力をしなきゃならない。私は特別な人間じゃない。
Aさんの言葉はそんな当たり前のことを、中二病を患ってた私にガツンと教えてくれた。
622 : 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)19:18:23 ID:Gv.5z.L1
誰か産業で
623 : 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)19:19:55 ID:Mq.kn.L1
>>622
お前の
頭は
Bさんレベル
お前の
頭は
Bさんレベル
624 : 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)19:30:33 ID:Bj.py.L13
>>623
優秀
優秀
625 : 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)19:42:55 ID:SR.5z.L18
>>623
そんなホントのこと言わんでも(ぇ
そんなホントのこと言わんでも(ぇ
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 高校生の頃から家族の食事を作ってて、我ながら絶品だと思っていた → 30になった今、「ゴメンよ父ちゃん…」
- トメ「だ、だれもいないわよね…よし」 → 嫁「………」 トメ「ハッ」
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 就活してるとやたらと空白の期間とか病気のこと掘り下げて聞かれる。コンプライアンスどうなってるの?
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- はじめて彼氏ができたときに隣の奥さんが発狂「私の!私のものなのにー!」 → トラウマ…
- ロミオメールっていうか元旦那が私がいない実家に突撃してきたんだが…
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 爺「じゃあなぜ俺と結婚したんだ?」 婆「うるさいうるさいうるさい!」
- 義兄嫁は義母に上手く取り入って、子供の服やおもちゃを買ってもらったり、家の頭金出させたりしてた。だが義母が具合悪くなって通院しなきゃ行けなくなった時は・・・
- 漢字テストで「地面」の読みを「じめん」と書いた→先生「ぢめん、よ!」オレ「そんなわけないだろ!」
- 妊娠を期に仕事を辞めた。現在は生活費を夫が支払っているけど私がお小遣いを貰うにはどう言ったらいい?
- 1週間以上、夫も子ども帰って来ないなぁと思ってたら、内容証明が送られてきた!「離婚と親権放棄を要求する」
- 突然、妻の下着や服装がおしゃれになり、同じ曜日に残業するようになった→妻を尾行した結果…
- 【画像】モフる?
- この年の瀬に高校生のいとこから「生理が来ない。妊娠したかも」と相談されて困惑。
- 飲酒状態で帰宅したらハゲ(父)が玄関に横たわってたので踏みつけてトイレしてたら知らないおばさんが出現した。おばさん「あんた誰?」→え、家間違えた!?
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 私「あの!落ちましたよっ!」 女性「え?」直後に変な音 → 巻き込まれてたかもしれない…
- 【因果応報】伯母「夫がウワキしてようが関係ない。専業でのんびり楽しく暮らす今の生活が大事だから^^」 → その後…
- 新人「間違ったんで支払いは次でw」 俺「は?上司だせ」 → 結果…
- 恋人「テトリスで勝負!」 → 骨折れる
- 50万の収入を月末には数万円にする彼氏に家計を任せた結果…
- 姉「子供生まれたからお祝いチョーダイ。絶縁?いつまで根に持ってるのよ〜」 → 姉、離婚される
- 父がニートの弟に「働く気がないなら出て行け!!!」 → ブラックに就職した結果…
- 【ヤバい】私「痩せなきゃ!」 → しにかける
- 義妹が出産したことで義兄夫婦に離婚の危機。義兄嫁「正当な怒りだったのでは?と思ったら我慢ならなくなった」
- 【ゴミ】彼氏「誕生日はレストランに行きたい」 私「おk」 → 騙され、人気の無い暗闇に…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 中学生の頃、兄が飼っていたトカゲを日光浴させてあげようと飼育ケージごとベランダに出したら泡を吹いてタヒんでしまった。
- 離婚から10年、ショックから怒りに転換した。今頃になって何事もなかったかのように接してくる長女が不快。会えば談笑くらいするけど、やっぱり許せない→実は...
- うちはサブスクで魚を購入してて、月に一回届いたその日に切って小分けにして冷凍してる。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
- 手術した嫁の見舞いに行ったら、男とキスをしていた。嫁は間男に「離婚してあなたと一緒になりたい」と言ってて...