717: 名無しさん@HOME 2014/04/22(火) 20:37:06.56 0
うちが似たような感じで、義兄嫁が入院した時に義兄家の一人っ子を半月ほど預かった。
甥は1歳で私が在宅の仕事だったから預かれたけど、新婚で子なしだったから大変だった。
それなのに義兄嫁は「入院でかわいそうなアテクシ」「子供と引き離されたアテクシ」で頭いっぱい。
退院して少し元気になた頃に、溜まっていたであろう恨み言を言われた。
もっと子供を連れてきて欲しかった。
子供にTV(NHKの幼児向けです)をみせるなんてひどい。
一人でスプーンで食べさせるとか勝手なことしないで。
説明しようにも「子供がいないから私の気持ちなんてわからない」
で、とりあえず夫を介して「以後は預かりません」でその話は終わり。
その後、私も妊娠出産した(私は里帰りしました)
甥が3歳の時に義兄嫁妊娠。
切迫気味とかで、おいの預りを頼まれ断固拒否。
向こうは忘れてるフリしてきても、私は覚えてます。
義兄嫁がお腹さすって泣きながら「それでも人の子の親なの」とか叫んでたけど知らない
義兄が有給とったり、甥を託児所にいれたけど流産したそう。
初期流産は胎児の側の問題が大半なのに、義兄嫁の中では私のせいらしい。
うちが二人目妊娠出産の時にわざわざ「うちをあてにしないでね」と言いに来て、私の母と鉢合わせして発狂して帰った。
甥は1歳で私が在宅の仕事だったから預かれたけど、新婚で子なしだったから大変だった。
それなのに義兄嫁は「入院でかわいそうなアテクシ」「子供と引き離されたアテクシ」で頭いっぱい。
退院して少し元気になた頃に、溜まっていたであろう恨み言を言われた。
もっと子供を連れてきて欲しかった。
子供にTV(NHKの幼児向けです)をみせるなんてひどい。
一人でスプーンで食べさせるとか勝手なことしないで。
説明しようにも「子供がいないから私の気持ちなんてわからない」
で、とりあえず夫を介して「以後は預かりません」でその話は終わり。
その後、私も妊娠出産した(私は里帰りしました)
甥が3歳の時に義兄嫁妊娠。
切迫気味とかで、おいの預りを頼まれ断固拒否。
向こうは忘れてるフリしてきても、私は覚えてます。
義兄嫁がお腹さすって泣きながら「それでも人の子の親なの」とか叫んでたけど知らない
義兄が有給とったり、甥を託児所にいれたけど流産したそう。
初期流産は胎児の側の問題が大半なのに、義兄嫁の中では私のせいらしい。
うちが二人目妊娠出産の時にわざわざ「うちをあてにしないでね」と言いに来て、私の母と鉢合わせして発狂して帰った。
スポンサードリンク
PickUp!
- 【結果オーライ】 彼氏「家ひろいw家賃高いでしょww」 私「高くないよ」 → 破局
- 旦那「母親失格!失格失格失格失格!」 → 旦那「実は…」 私「父w親w失w格www」
- 息子を家から追い出した。息子は母親からの信用を失ったのだと後悔すればいい
- 子供が中学生だけど、やっぱり成績いい子って小学生の頃から目立ってたのかな
- 【驚愕】 釣り好きの旦那『船買った。漁船』私「は?あんた年収240万のクセになにしてんの!」→すると…
- 【唖然】 夫「買い物行かない?」私「おk」→ 夫「じゃーん!これから沖縄旅行でーす」私「はぁ?」
- 彼女から告白された時に「俺は重度のシスコンだけどそれでもいいの?」と確認とったのに、最近あーだこーだと鬱陶しい...
- 義兄嫁「同居はしません!介護は実子の使命です!」と高らかに宣言したらしい。だが「仲良くするな、自慢か!あんただけズルイ!」と言われまくっている…本当にウザイ件
- 嫁が浮気していて、追及したら生意気にも逆ギレ→俺「慰謝料1千万、払わなければ嫁と間男の会社で演説する」
724: 名無しさん@HOME 2014/04/22(火) 21:10:47.21 0
>>717
頼れる実家がある人にはわからない負の感情だから…
たとえば717が入院したら実家が子供を預かってくれて、717の世話も気にかけてくれるでしょ?
717には「当たり前のこと」が望んでも得られない人もいるのよ
そう言う人は入院中の暇な時間をマイナスの感情を育てるのに使っちゃうの
頼れる実家がある人にはわからない負の感情だから…
たとえば717が入院したら実家が子供を預かってくれて、717の世話も気にかけてくれるでしょ?
717には「当たり前のこと」が望んでも得られない人もいるのよ
そう言う人は入院中の暇な時間をマイナスの感情を育てるのに使っちゃうの
727: 名無しさん@HOME 2014/04/22(火) 21:26:33.77 0
>>724
まともな神経してる人にはわからない負の感情だから、理解されるわけがない
メンヘラの言い分を正常な人がわからないのと同じ
「当たり前のこと」を望んでも得られない人は>>717のようにそれを請負ってくれる人に感謝する
してもらって当然、ましてや文句つけるなんてことしないんだよ
まともな神経してる人にはわからない負の感情だから、理解されるわけがない
メンヘラの言い分を正常な人がわからないのと同じ
「当たり前のこと」を望んでも得られない人は>>717のようにそれを請負ってくれる人に感謝する
してもらって当然、ましてや文句つけるなんてことしないんだよ
728: 名無しさん@HOME 2014/04/22(火) 21:28:35.57 0
>>727
素晴らしい。
一言一句同意。
素晴らしい。
一言一句同意。
738: 名無しさん@HOME 2014/04/22(火) 22:00:43.05 0
>>724
分かり易いメンヘラ理論w
分かり易いメンヘラ理論w
720: 名無しさん@HOME 2014/04/22(火) 20:45:13.17 0
結局可愛いのは自分だけなんだよなぁ
感謝もしてくれない人に協力なんてし続ける人なんていないのにね。
自分が可愛すぎてわからないのかな
感謝もしてくれない人に協力なんてし続ける人なんていないのにね。
自分が可愛すぎてわからないのかな
722: 名無しさん@HOME 2014/04/22(火) 21:01:41.84 0
自分はやってもらって当たり前、でも相手には鼻水すら出したくないって人は地獄に堕ちればいい
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- アホ「すごい綺麗!どうして?」 私「これ使ってる」 アホ(盗んだろ!) → 結果…
- アホ「元カノありえん!」 → Tバック評論家おじさん爆誕
- ニートの娘の内定を嫁が断ってた。自分「なんでそんなことをした!?」 嫁「だって」
- 新しく入ったパート先で手作りのお菓子やパンを配る人がいて困る。ゴミ箱にポイだよ
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- 不妊「子供を連れて出歩かないで下さい、その方が子供のためだ」 私「シカトしたろ」 → 結果…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ…あ!なるほどね」
- 女性3人の部署に男性社員が配属。女性社員「この日は生理だから休みっと」 → 男性社員が爆発
- 近所で火事。男の子「あれは放火。犯人がそう言ってた」 → 結果…
- 俺のクラスではドラマとか映画とかで人がタヒぬ寸前に「幸せになれ・・・よ・・・(ガクッ」みたいなタヒぬ寸前のシーンを真似るのが流行った。ある時仲が良かったAとBと下校してたら、わき見運転の自動車が歩道に突っ込んできて!?
- アラフィフがこんなガキみたいなキレ方するのか…。50年来の親友との友情崩壊の原因になるほどのことか?
- 【悲鳴】3時間の死闘の末、無事出産した私「旦那ぁ~!水を持って来て!」旦那「自分で持って来い!それよりも少しは子供の世話を手伝ってくれよぉお~!」私「無理よ!あんたが..」
- 警察「君、盗撮してなかった?スマホ見せてもらえる?」ワイ「え、いいすけど」→結果…
- 兄から「助けて…」と電話がきたので兄宅に行ったら両手両足を縛られて泣いてる兄がいた。その近くには無表情の兄嫁。どうやらある理由で兄嫁の怒りが爆発しての結果みたいで…
- 20代のフルタイムパートの女の子が、入籍して名字が変わった。50代位のジジイ客「まさか結婚したのか!もうお前らの店には行かない!」店側(はいはい)→結果…
- 妻が新しい土とプランターで家庭菜園するんだけど、どのプランターにもしばらくすると不思議と太ミミズとヤスデが生息し始めるんだよね。
- 2/2検診や出産の産院を、妻の意見を無視して勝手に俺が決めた。妻は立ち合い出産に反対してたのに強引に立ち会った上に見学者も同伴させた。他にも諸々あるが、それが原因で逃げられて
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
タグ: キチ
ランダム記事PickUp!
- 俺「嫁のヒステリーが酷い」 医者「診断した結果、あなたが…」 俺「えっ」
- 最近流行りの業スーだけど、業スー好きな元カレのせいであまりいいイメージが無くなってしまった
- 家で母のウワキを見て、さらに外出先で父のウワキ現場に遭遇 → その後…
- 友達の技術が爆上がりした。イメージとそれに見合った技巧を知るとこんなに変わるんだなと思った。
- 祖父母の回忌で、私「ぺちぺち叩いたりしたわw」 弟「俺も遊んでたw」 → 伯父「実は…」 私&弟「えっ」
- 保育士「いつも元気なA君の様子がおかしい…」 → 保健所に連絡した結果…
- 【あたおか】宝くじに当選した結果、元旦那が…
- 高校生、私「きっと私は本当の子供じゃないんだ!!」 → 駅で知らないおじさんに話しかけられ…
- 結婚式のスピーチで破談になった奴を見た
- 娘の名前、やらかした…一発で読まれたことがない。ひねりなんて入れるんじゃなかった…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 友達が子供を産んだんだけど、可愛くなかったらしい。「全然ブスだし本当に嫌、なんで」ってずーっと愚痴っていた。
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
感謝するってことが出来ない人間はカスだわ
母になる人は、少なくとも自分でストレスの種をまいたらダメだわね。
義兄嫁と義妹、血のつながりなんてないのに
なんで性格が似てるんだろう?
悲劇ぶって息子ちゃんになんてことすんのよーな話聞いて
可哀想と思う人居るんだろうか。あ、同類の人が思うのか。
叩かれてもめげずに理解に努めて叩かれてくれ
なんでも都合よくやってくれると思うな!って十分学んだわー( ̄▽ ̄)
あと、貰うペーパーもシャワートイレの普及で使用が減りましたし
回収させてください
是非ともお願いします
所ジョージの歌。
正しいタイトルは忘れたけど 「ちり紙を入れておく台が可哀想」って内容のやつ。
長方体の形した綿菓子みたいなの
正にこれ。
“可哀相なんだから理解してあげるべき”
を押し付ける人って一定数居るよね。
悪いけど、そんなの理解しようとも思えないし、したくもない。
毒親や劣悪環境で育ちながらも、立派で素晴らしい大人になった人なんて沢山居る。そういう人たちは環境なんかに負けず頑張ってきた訳だし、だからこそ人間関係にも恵まれてる。
そうなれなかった奴ってのは結局本人が甘えてるだけで、それを「受け入れろ」とか言うのは
『本人は別に努力して無い甘ったれだけど、努力した人達と同じ物をあげて』
と言ってるのと変わらない。そんなの横暴にも程があるわ。
して貰っておいて文句を言う。
この義兄嫁は一人以上の子供を持ったらいかんな
一人いるだけでもあれだが
毒親で育った自分がまるっと同意
自分次第ではあるのだけど、どうにもならない部分もあることは確か
ただ人からやって貰った事に関して感謝出来ないのは毒親以前の問題だと思う
恥ずかしい思いを沢山して繰り返さず学ぶ事が出来ればいいね
社会生活一般にも当てはまる。勉強になった。