
ほんのりと怖い話スレ
179 : 1/2 2015/06/20(土)04:27:28 ID:N0G
数年前、父方の曽祖父の三十三回忌が行われ、親戚が集まった際に聞いた話。
曽祖父は鳶職で、地元の神社の祭礼を仕切ったり、地元では有名な人だった。
そして、子供好きでも有名だった。
小学校の設備が壊れたといえば、お金を寄付したり、人手が足りないといえば若い衆を引き連れて駆けつける。
昭和54年10月。
今も記録に残る世界で最も低い中心気圧の台風が日本にやってきた時のこと、小中学校は臨時休校となり、地元の川は大氾濫。
今も昔もそんな時に「川を見に行こう」という馬鹿ガキはいるもので、小学生3人が川に流された。
うち2人はすぐに助けられたのだが、残る1人は行方不明。
激しさを増し続ける豪雨と強風に「こりゃもう流されたんだろう」と、警察も消防も二次災害を恐れて捜索を諦めた頃、町内会の集会場に、行方不明の子が1人で歩いてきた。
「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣きながら、全身ずぶ濡れになりながら。
流されたと思っていた大人たちはビックリして、どうやって助かったんだと聞くと、「鳶の○○ジイサン(うちの曽祖父)に助けてもらった」と。
子供の話しによれば、グングン流されて、鼻まで川の水に沈んだ瞬間、川の中で鳶のジイサンがガッシリ抱えてくれて、「ナニをやっとるか、バッカモン!」と叱りながら、岸まで泳いで助けてくれた。
子供が岸で泣いていると「この道を真っすぐ行けば帰れるから。早く帰りなさい! 早くしないと拳骨だぞ!」そして、鳶のジイサンは、子供と反対方向に歩いて行った、と。
数日後、その子どもと両親とが、我が家へ挨拶に来たのだが……
我が家はびっくり仰天、曾祖母は「絶対にうちの父ちゃんじゃない」と。
しかし、子供の言う特徴の、老鳶職人といえば、ここいらあたりでは御宅の親方に違いないと言い張る。
曾祖母「絶対に違う。だって、うちの父ちゃんは、台風が来る2日前から入院しているんだから」。
台風の当日も、曾祖母は病院にずっと付き添っていて、「あの日、父ちゃんはずっと眠っていて、病室から一歩も出なかった」(癌で投薬していて、意識がなかった)。
親子が首を傾げながら帰っていった後、曾祖母が念のため、柳行李に仕舞っていた曽祖父の鳶半纏を確かめると、自慢の鳶半纏がぐっしょり濡れている。
「まさか」と裏口の下駄箱に入れてある地下足袋を見ると、これまたぐっしょり。
曽祖父は鳶職で、地元の神社の祭礼を仕切ったり、地元では有名な人だった。
そして、子供好きでも有名だった。
小学校の設備が壊れたといえば、お金を寄付したり、人手が足りないといえば若い衆を引き連れて駆けつける。
昭和54年10月。
今も記録に残る世界で最も低い中心気圧の台風が日本にやってきた時のこと、小中学校は臨時休校となり、地元の川は大氾濫。
今も昔もそんな時に「川を見に行こう」という馬鹿ガキはいるもので、小学生3人が川に流された。
うち2人はすぐに助けられたのだが、残る1人は行方不明。
激しさを増し続ける豪雨と強風に「こりゃもう流されたんだろう」と、警察も消防も二次災害を恐れて捜索を諦めた頃、町内会の集会場に、行方不明の子が1人で歩いてきた。
「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣きながら、全身ずぶ濡れになりながら。
流されたと思っていた大人たちはビックリして、どうやって助かったんだと聞くと、「鳶の○○ジイサン(うちの曽祖父)に助けてもらった」と。
子供の話しによれば、グングン流されて、鼻まで川の水に沈んだ瞬間、川の中で鳶のジイサンがガッシリ抱えてくれて、「ナニをやっとるか、バッカモン!」と叱りながら、岸まで泳いで助けてくれた。
子供が岸で泣いていると「この道を真っすぐ行けば帰れるから。早く帰りなさい! 早くしないと拳骨だぞ!」そして、鳶のジイサンは、子供と反対方向に歩いて行った、と。
数日後、その子どもと両親とが、我が家へ挨拶に来たのだが……
我が家はびっくり仰天、曾祖母は「絶対にうちの父ちゃんじゃない」と。
しかし、子供の言う特徴の、老鳶職人といえば、ここいらあたりでは御宅の親方に違いないと言い張る。
曾祖母「絶対に違う。だって、うちの父ちゃんは、台風が来る2日前から入院しているんだから」。
台風の当日も、曾祖母は病院にずっと付き添っていて、「あの日、父ちゃんはずっと眠っていて、病室から一歩も出なかった」(癌で投薬していて、意識がなかった)。
親子が首を傾げながら帰っていった後、曾祖母が念のため、柳行李に仕舞っていた曽祖父の鳶半纏を確かめると、自慢の鳶半纏がぐっしょり濡れている。
「まさか」と裏口の下駄箱に入れてある地下足袋を見ると、これまたぐっしょり。
スポンサードリンク
PickUp!
- 家に帰ると、元カレ「おかえりー今日の夕飯なにー?」 → 咄嗟に玄関から飛び出し警察に通報
- 友「お父さんを助けないなんてありえない!私がみてくる!」 → 結果…
- ロッカーを使うときに一緒にいた女性が42番を使っていた。普通、避けない?あんまり何も考えないのかな?
- 【衝撃】突然我が家に来た姪「しばらくここにいさせて!」私「えぇ?何があったの?」姪「母さんが家で..」→結果
- 電車で通学中に話かけてきた私の学校の同じ沿線の女子校のAと知り合いに。そんなある日Aの知り合いの男子から連絡が来て「何の用ですか」と返信を...
- 【馴れ初め】 大学の同期でサークル仲間だったA子から「頼みがある」とメールがきた。俺「どうした?」A子「名前を貸してほしいの!」俺「え?(保証人にでもさせられるのか?)→
- 寝不足だったので寝ていると、旦那「何かしようと思わないの?」「ご飯作るとか、洗濯物畳むとか、部屋の片付けとか」
- 大昔、就活失敗で自サツの名所にに来たら、同じく自サツ志願者っぽい女の人に捕まって身の上話をされた。
- 地方に行くから送別会してくれるのに友達「送別会の時にAちゃんの誕生日のサプライズパーティーにするから!」そんなの私が地方に行ってからして!!!
180 : 2/2 2015/06/20(土)04:29:18 ID:N0G
その1年後に、曽祖父は意識が戻らぬまま、寝たきりで亡くなったのだが、町内のあちこちで曽祖父を見た人がいた。
迷子を交番のすぐそばまで送り届けたり、野良犬に追いかけられた子供を助けたり……
その度に、親が「御宅の親方に、うちの子が世話になって……」と礼に来るのだが、やっぱり曽祖父は病室で寝たきり。
曽祖父が亡くなった時、住職さんがこんな話をしてくれたのだと言う。
「(曽祖父)さんは、年の離れた弟と妹を空襲で亡くしてたからねえ。子供を見ると、弟や妹を思い出して、大事にしていたんじゃないかねえ」
葬儀が終わっても、七十七日法要が終わるまで、曽祖父らしき老鳶職人を見た人は何人もいた。
その中には、痴漢に襲われそうになったところを助けてもらったという女子小学生もいた。
その女子小学生は、曽祖父の遺影を見て、はっきりと「絶対にこの人です。間違いありません!」と言い切った。
七十七日法要の時、なぜか、地元警察署の署長も来た。
そして、曽祖父の遺影の前で「この町の治安は私達がしっかりと守ります。ですから、安らかにお眠りください」とはっきりと声にしてから、手を合わせた。
その後、曽祖父の姿を見たという人はなくなった、という。
実は、俺は三十三回忌法要まで、曽祖父の遺影をちゃんと見たことなかったんだが、俺も曽祖父らしき人…というか霊?に、子供の頃に会っていることを思い出した。
小学2年生の時。
そろばん塾の後、どうしても観たいテレビがあったので、チャリンコを飛ばして一時停止を止まらず飛び出したら、ふっ飛ばされた。
次の瞬間、トラックが俺の目の前を走っていった。
俺が起き上がったら、鳶のジイサン。
そのジイサンは夕暮れの中で、すごく大きな声で「なにをやってるか、バカモン! 死んだらどうする!」と怒鳴った。
俺は、とにかく驚いて「ごめんなさい!」と大きな声で謝ったら、次の瞬間、鳶のジイサンはいなかった。
腕と足を擦りむいて、ズボンも破れたのだが、正直に言うと怒られると思って、親にも黙っていた。
あの時の鳶のジイサンは、間違いなくうちの曽祖父だった。
迷子を交番のすぐそばまで送り届けたり、野良犬に追いかけられた子供を助けたり……
その度に、親が「御宅の親方に、うちの子が世話になって……」と礼に来るのだが、やっぱり曽祖父は病室で寝たきり。
曽祖父が亡くなった時、住職さんがこんな話をしてくれたのだと言う。
「(曽祖父)さんは、年の離れた弟と妹を空襲で亡くしてたからねえ。子供を見ると、弟や妹を思い出して、大事にしていたんじゃないかねえ」
葬儀が終わっても、七十七日法要が終わるまで、曽祖父らしき老鳶職人を見た人は何人もいた。
その中には、痴漢に襲われそうになったところを助けてもらったという女子小学生もいた。
その女子小学生は、曽祖父の遺影を見て、はっきりと「絶対にこの人です。間違いありません!」と言い切った。
七十七日法要の時、なぜか、地元警察署の署長も来た。
そして、曽祖父の遺影の前で「この町の治安は私達がしっかりと守ります。ですから、安らかにお眠りください」とはっきりと声にしてから、手を合わせた。
その後、曽祖父の姿を見たという人はなくなった、という。
実は、俺は三十三回忌法要まで、曽祖父の遺影をちゃんと見たことなかったんだが、俺も曽祖父らしき人…というか霊?に、子供の頃に会っていることを思い出した。
小学2年生の時。
そろばん塾の後、どうしても観たいテレビがあったので、チャリンコを飛ばして一時停止を止まらず飛び出したら、ふっ飛ばされた。
次の瞬間、トラックが俺の目の前を走っていった。
俺が起き上がったら、鳶のジイサン。
そのジイサンは夕暮れの中で、すごく大きな声で「なにをやってるか、バカモン! 死んだらどうする!」と怒鳴った。
俺は、とにかく驚いて「ごめんなさい!」と大きな声で謝ったら、次の瞬間、鳶のジイサンはいなかった。
腕と足を擦りむいて、ズボンも破れたのだが、正直に言うと怒られると思って、親にも黙っていた。
あの時の鳶のジイサンは、間違いなくうちの曽祖父だった。
194 : 名無しさん@おーぷん 2015/08/27(木)01:19:47 ID:val
ええ話しや
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 家に帰ると、元カレ「おかえりー今日の夕飯なにー?」 → 咄嗟に玄関から飛び出し警察に通報
- 私「自分を偽るのはやめた!生きたいように生きてやる!」 → 結果…
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 【ヤバイ】彼の誕生日。雨になったので、私の部屋でお祝い →彼「お邪魔します」私『誕生日おめでとー!手作りしたの!料理たべよっか^^』 次の瞬間、まさかの事態に・・・
- 【悲惨】 自分「子供の名前はこれ!かっこよすぎる!」 → 現在の自分「………」
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- ロミオメールっていうか元旦那が私がいない実家に突撃してきたんだが…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 夫が亡くなった。最後まで何を考えていたのかわからなかった。子供が産まれてから、夫は「それは子育てに必要?」が全てになっていった。
- お互いにドライブが好きで付き合い始めた彼氏。お互いの車で何度かドライブデートしたあと、彼が「乗り換えたんだよー、フフン」と言って見せてくれたのが!?
- 義兄嫁が「うちばっかり負担が大きかったってことか、ずるいね」と言いだした
- 乱暴者で私を殴る蹴るする甥を叱らない姉。危険な遊びをしてるから「駄目!」と強く叱ると「うちの子を勝手に叱るな!」と私に文句言う。出産前は仲のいい姉妹だったのにな
- トイレ点検中に『すすり泣く声』が聞こえた。ビビッた私は一度逃走。出勤していた全員を引き連れて再度トイレに行くと、店長「これは人の声やな」...
- 『トム君(仮名。うちの猫)とお友達になりたいです、今まで猫を触った事が一度もないので仲良くなって撫でたい・・・』→お手紙が投函されてたのだが…
- 家のドアが開かない様に駐車された。自分「警察呼んだろ」→ころされるかと思った…
- 一人暮らしを始めた後、元捨て猫を一匹飼い始めた友達。私も猫を見せてもらいによく遊びにいってたが、だんだん猫の数が増えてきて・・
- 2/4間男を問い詰めようとしたら奴は来ず、代わりに間嫁がやってきやがった。んで汚嫁には慰謝料を請求しないから婚約中の間娘にこの事実を伝えるなと要求してきた。俺を舐めてんのか?
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 友達の彼氏「お前の女友達に誘われたけどちゃんと断ったよ」 → 友達と疎遠になって4年後…
- 50万の収入を月末には数万円にする彼氏に家計を任せた結果…
- 【人生変わる】母に愚痴で、私「職場でこんなことがあってさー」 娘「私はね、ママも悪いと思うんだよね」 私「えっ」 → 結果…
- 旦那「そうめんが嫌い」 私「はえー」 → 出してみた結果…
- 【あたおか】自分「誕生日は高級レストランに連れていくからいい服着て来てね」 彼女「うん!」 →
- キチ「今俺を見て笑っただろ!」 → 叔母流血、ブチギレた結果…
- 原発事故で住んでいた土地に住めなくなったA「お前ら今まで私や福島の悪口言ってたろ!」 → 立ち入り禁止区域の砂を私にぶちまけて…
- いじめ主犯「おい道教えろよ」 → 2人は障害が残り…
- 亡き姉の子供が20年経った今、「母親(姉)はどこだ!弟なら知ってるだろ!」 俺「えっ」
- 釣りしてたらなぜかパンツを釣り上げて友人爆笑 → 友人、頭に強い衝撃を受け海に落下…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
- Aママ「車貸してよ」私「ムリムリカタツムリ」→A「お願いだから貸してよ」「あの車で帰省したら自慢できるしさ」なんでうちの車の車種まで知ってるの…→A旦那「車借りにきました」
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 行きつけの飲み屋で、嫁が常連客に嫌がらせをしていた。女将さん「我慢ならないから言わせてもらう!」俺「えっ」→とんでもない事実が…
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
みんなの反応
戦争で亡くなった弟妹のこと、ずっと悔やみ続けて生きてたのかな。
今は天国で、兄弟仲良く一緒に暮らしてるんだろうな。
ところで、家の中にも雨降ってて画面が霞んでるんですが。
しかしおかしいな、さっきから目がぼやけるし鼻水がでる・・・花粉かな・・・
凄くでっかい人だったんだな、器とか、人間としての大きさが
人として憧れる様な格好いいじいさまだ・・・
奉公先で大空襲に合った祖母も、まさに子は宝、って人だったよ
震災後にね
何かあった時、子供だけ連れて、おら捨てて逃げれよ
年寄りなんか助けるなよ
絶対子供優先だがらな
って厳命されたもの
昔語り好きだった割に、戦中戦後の話はあまり教えて貰えなかったけど
婆ちゃんが話せる範囲で聞いた内容がさ、
赤ちゃん抱いたお母さんが、とかね
婆ちゃんだって当時未成年だったはずなんだけど
自分より年下のタヒをたくさん見てきたのだと思う
ごめんね、自分語りして
今年の1月に婆ちゃん逝っちゃってさー
記事と婆ちゃん思い出して液晶曇ってダメだわー
ワイも画面が霞んで見えるんやが故障やろか・・・
助けられた子供たちの何人が入院中・または鬼籍だったということを知ってるか判らないけど
きっと助けてもらった事を忘れず立派な大人になってるだろうな
私は物心ついた時にはもう、祖母しかいなかったから、その手の話を聞けなかったのはすごく残念。
じぃちゃん!(°_°)かっこよすぎす
ホント、もう守り神だね。
その地域の子どもたちは幸せだったね。
ところで、七十七日というのは七七日忌(四十九日法要)のことかしら?
じ ゃ あ 気 合 入 れ て み よ う か
フォースとともにあらんことを。
嘘だと思うなら江ノ島あたりの海岸で
何か食べてみるといい
はるか上空から一直線に降下してくるから
それはそうとまた雨漏りしてるようなんだが
鳶土地神「何もしてねぇよ」
生き神さまって生きてるんじゃないの?
しんでたら、しにがみ・・・何でもない
生きたまま神になる、つまりは即身イム
神仏混交
地蔵菩薩は子供の守り神だし、そもそもが仏が不在になってしまう現世を守る為、自らの意思で現世に残って衆生を救う菩薩だからぴったりだね。
あちこちにあるから何となく格下的に感じるかもしれないけど実は物凄く格上の仏で、仏に言うのもなんだが人格者だよ
※31
誰宛のコメかは知らんが、もしやそれは神仏習合のことか? ・・・と書こうとして調べたら、神仏混淆とも言うそうで。勉強になった。
ちなみに、混交という書き方は常用漢字への置き換えなんで、できるだけ混淆の方がいいぞ。玉石混淆という言葉でも使うし。
お祖父様は守り神になったのかな。
すごくいい話でした(*^^*)
あの北海道の子どものとこにも出張してたんじゃないだろうか
嬉しいな。
お爺様お疲れ様です。
とんでもねぇ!あたしゃ神様だよ!
おまえだったのか
とりあえず泣いた。
まったく今時の若いものは。
と、とりあえず言っておく。
日本のどこかで7十七日法要あったらごめんなさい。