
何を書いても構いませんので
787 : 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:23:37 ID:LG.tb.L1
私は生まれたときからピンク色(撫子色)がとても似合っていたそうだ。
家族や親戚どころか、生まれたばかりの私の姿を見た人までも皆が「この子にはピンクが似合う」と判断するほどで、
出産祝いは見事にピンク色、新生児の写真を撮りに写真館に行った際、プロが私に選んだ衣装も全部ピンク色。
そのピンク色がまた見事に撫子色に近いものばかりだった。
おかげで名前が撫子になるところだったが、それはなんとか回避された。とんだ名前負けするところだった。
とにかく私は生まれたときからピンク色に囲まれて生きてきた。
とにかく私は生まれたときからピンク色に囲まれて生きてきた。
七五三の着物もドレスもピンク色だったし、祖父母が買ってきたランドセルもピンク色だった。
しかも学校で一人だけだからめちゃくちゃ悪目立ちしてた。
ただ私にも自我があるわけで、いろんな色を身に着けてみたいという意見を母は聞き入れてくれて、普段はピンクを身に着けてはいなかったんだけど、
それなのにやっぱり周りは私にピンク色が似合うと判断してプレゼント系は全部ピンク色だった。
多分プレゼントされたものだけで身の回りを固めたら、私はパー子さんになれたと思う。
家族や親戚どころか、生まれたばかりの私の姿を見た人までも皆が「この子にはピンクが似合う」と判断するほどで、
出産祝いは見事にピンク色、新生児の写真を撮りに写真館に行った際、プロが私に選んだ衣装も全部ピンク色。
そのピンク色がまた見事に撫子色に近いものばかりだった。
おかげで名前が撫子になるところだったが、それはなんとか回避された。とんだ名前負けするところだった。
とにかく私は生まれたときからピンク色に囲まれて生きてきた。
とにかく私は生まれたときからピンク色に囲まれて生きてきた。
七五三の着物もドレスもピンク色だったし、祖父母が買ってきたランドセルもピンク色だった。
しかも学校で一人だけだからめちゃくちゃ悪目立ちしてた。
ただ私にも自我があるわけで、いろんな色を身に着けてみたいという意見を母は聞き入れてくれて、普段はピンクを身に着けてはいなかったんだけど、
それなのにやっぱり周りは私にピンク色が似合うと判断してプレゼント系は全部ピンク色だった。
多分プレゼントされたものだけで身の回りを固めたら、私はパー子さんになれたと思う。
スポンサードリンク
PickUp!
- 友人がやらかした。友人旦那「なぜ止めなかった!お前も共犯だ!」 私「えぇ…」 → フルボッコ
- 従兄が詐欺。従兄「バレたけどあれだけ手を回してたから俺の味方のはず!」 → 心底ばかなんだなあ
- 教育係を任された女性社員が「私、なんにも知らなくってぇ」を口癖に何にも仕事を覚えない子だった→この子の無能を全て自分のせいにされた事に腹が立った...
- バカなんじゃないのこの男。いい年こいて、年下の女に可愛くないとか散々いじって構ってもらいたかったって
- 食べ放題で→DQNカップル「フルーツのタワーできたwウェーイw」店員「食べ残しは罰金です」→結果…
- 私「元旦那の現奥に会わないで」子供「辛気臭いお母さんより現奥さんといた方が、将来のこと考えれるし勉強もできる」
- 近眼の私は普段はモヤがかかってる感じで見えてるww運転の為に眼鏡かけて彼氏の顔をまじまじ見た結果→肌が汚い髭が濃いそしてなにより…ww
- 嫁が書籍化しようとしてる小説の内容がひどすぎる。友達や知り合いどころかお互いの親にも言えん
- 回転寿司で、隣の男がメニューを独り占め。男「店員に言えばくれますよ」俺「は?」→男が手を離した隙を狙って...
787 : 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:23:37 ID:LG.tb.L1
小学生になってからはランドセルの影響で余計私=ピンク色の認識が周りに広まったんだけど、そのせいでいじめられた。
小学校ではピンク色がかわいいのアピールであるという独特の認識があり、私は可愛子ぶってるぶりっ子だと年上から目をつけられた。
まぁ、ランドセルの時点で当時は相当イキってたように見えただろうからその時点で目をつけられたのは仕方ない。
それに加え入学祝いに周りからプレゼントされた給食袋も体操袋も上履き入れも画板入れも全部ピンク色だったから、
上級生からはかわいい子アピールが激しい生意気なぶりっ子のクソガキに見えたんだろう。
だけど小1の私は与えられたものを使うしか無いので、毎日上靴が無くなってても体操服がごみ捨て場に捨ててあっても耐えるしかなかった。
もうここまでくるとピンク色が憎かったし、何よりピンク色が似合う自分が嫌で仕方なかった。
ピンク色が似合うなんて認めたくなかったけど、自分でも自分にはピンク色が似合うというか、むしろピンク色しか似合わないことは自覚してた。
自己嫌悪しながら1・2年の間は過ごしていた。
だけど小3の頃、衝撃的な出会いをした。
兄の影響でその時一緒にコードギアスを見ていたんだけど、そのアニメに登場するユーフェミア皇女殿下、
彼女の登場に雷に打たれたような衝撃を受けた。人生初の一目惚れだった。
見た目も可愛い、心優しい、声も素敵、一瞬で心奪われた。
最後、死の間際でスザクを前にギアスの洗脳に抗い続ける強さと他人を思いやり続ける優しさに心打たれた。
私の中でユーフェミアは尊敬する人となった。
そんな彼女は髪もドレスも口紅もピンク色で、それがとてもよく似合っていて世界一可愛かった。
ユーフェミアはアニメのキャラで私は現実の人間、それくらいの分別はついてたけど、でもその時初めてピンク色が可愛いと思えたし、
嫌で仕方なかった可愛らしい服やピンク色コーデが受け入れられるようになった。
それを一番喜んだのは母だった。
それからというもの、私のためにピンク色の可愛らしい服を大量に買い込むようになった。
私もそれを着て、可愛いを楽しめるようになってた。それまでは無意識に可愛くなることは悪いことだと思ってたから、認識が180度変わった。
大学受験を終えた頃、お化粧品を買うためにパーソナルカラー診断を受けたんだけど、その時も見事に撫子色に近いピンク系統が似合うと言われて、
周りの見立ては何も間違っちゃなかったんだなと周りの見る目に関心してしまった。
一番似合う口紅としてユーフェミアと同じピンク色をすすめられたんだけど、
ユーフェミアとの出会いがなかったらピンクの口紅をつけることでこんなに嬉しい気持ちになることなんてなかったと思うし、
ユーフェミアとの出会いがなければ、彼女のような女性になろうと自己研鑽することもなく、根暗で自己嫌悪の激しいつまらない女になってたと思う。
私の人生は彼女に救われた。
小学校ではピンク色がかわいいのアピールであるという独特の認識があり、私は可愛子ぶってるぶりっ子だと年上から目をつけられた。
まぁ、ランドセルの時点で当時は相当イキってたように見えただろうからその時点で目をつけられたのは仕方ない。
それに加え入学祝いに周りからプレゼントされた給食袋も体操袋も上履き入れも画板入れも全部ピンク色だったから、
上級生からはかわいい子アピールが激しい生意気なぶりっ子のクソガキに見えたんだろう。
だけど小1の私は与えられたものを使うしか無いので、毎日上靴が無くなってても体操服がごみ捨て場に捨ててあっても耐えるしかなかった。
もうここまでくるとピンク色が憎かったし、何よりピンク色が似合う自分が嫌で仕方なかった。
ピンク色が似合うなんて認めたくなかったけど、自分でも自分にはピンク色が似合うというか、むしろピンク色しか似合わないことは自覚してた。
自己嫌悪しながら1・2年の間は過ごしていた。
だけど小3の頃、衝撃的な出会いをした。
兄の影響でその時一緒にコードギアスを見ていたんだけど、そのアニメに登場するユーフェミア皇女殿下、
彼女の登場に雷に打たれたような衝撃を受けた。人生初の一目惚れだった。
見た目も可愛い、心優しい、声も素敵、一瞬で心奪われた。
最後、死の間際でスザクを前にギアスの洗脳に抗い続ける強さと他人を思いやり続ける優しさに心打たれた。
私の中でユーフェミアは尊敬する人となった。
そんな彼女は髪もドレスも口紅もピンク色で、それがとてもよく似合っていて世界一可愛かった。
ユーフェミアはアニメのキャラで私は現実の人間、それくらいの分別はついてたけど、でもその時初めてピンク色が可愛いと思えたし、
嫌で仕方なかった可愛らしい服やピンク色コーデが受け入れられるようになった。
それを一番喜んだのは母だった。
それからというもの、私のためにピンク色の可愛らしい服を大量に買い込むようになった。
私もそれを着て、可愛いを楽しめるようになってた。それまでは無意識に可愛くなることは悪いことだと思ってたから、認識が180度変わった。
大学受験を終えた頃、お化粧品を買うためにパーソナルカラー診断を受けたんだけど、その時も見事に撫子色に近いピンク系統が似合うと言われて、
周りの見立ては何も間違っちゃなかったんだなと周りの見る目に関心してしまった。
一番似合う口紅としてユーフェミアと同じピンク色をすすめられたんだけど、
ユーフェミアとの出会いがなかったらピンクの口紅をつけることでこんなに嬉しい気持ちになることなんてなかったと思うし、
ユーフェミアとの出会いがなければ、彼女のような女性になろうと自己研鑽することもなく、根暗で自己嫌悪の激しいつまらない女になってたと思う。
私の人生は彼女に救われた。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 高校生の頃から家族の食事を作ってて、我ながら絶品だと思っていた → 30になった今、「ゴメンよ父ちゃん…」
- 私(あれ?珍しいな…) 父「噛むなよ…絶対噛むなよ…」 →
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 海外旅行に行くのですが、子供が偏食で白飯が大好きなので、炊飯器あるいは調理器具を持って行こうかと考えているのですが…
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- 新人「間違ったんで支払いは次でw」 俺「は?上司だせ」 → 結果…
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」→彼氏、本気でブチギレ
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- ママ「慰謝料寄越せ!」 私「弁護士通して」 → べんごしから請求きてくそわろあーwww
- うちは貧乏で高校から奨学金借りて行った。親も自分を頼るし、育ててもらった恩はしっかりあるからできる限り応えたいと思う。 一方で彼女は!?
- 【ごめんよ】スーパーでBBAにタックルくらい買い物袋引ったくられた。BBAに「誰かこの人とめといて!泥棒!」と叫ばれ、大学生くらいの人に私がガッ...
- 3ヵ月も入院して命の危険を常に感じながら出産したのに周囲は「おめでとうー^^」ばっかりで誰も私の切羽詰まった精神状況を理解してくれない
- 【朗報】 女上司(33)「じゃあ付き合っちゃう?」俺「!!」→結果…
- 義兄嫁さんは食べ物系嫁イビリされてるのだと気づいたのだが、嫁イビリしてるのが誰か判断つかなかった→私「雑穀米、珈琲、洋菓子が苦手なんです」と言った結果www
- 2/2夫が私にトメの世話をさせたいから仕事を辞めろと言う。親孝行のために私を使いたい模様。それはつまり「俺のために親に尽くして親を幸せにしろ」って事です?反省したかと思いきや
- 余計なことを言ってしまった。職場の隣のデスクの男性が、昨年の暮れぐらいから体臭が臭いんだけど…
- 夫と離婚。周り『鬱になった旦那さん捨てたひどい女!』私「はあ?」 → 確かに夫は鬱になったが…
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 私より低収入の夫が失職してから「これ格差婚だよねー逆玉だねー」と煽りまくっていた結果…
- 【あたおか】俺「好きです!」 同僚「生理的に無理ー」 → 1年後…
- 俺は養子なんだけど、養父母の実の息子が帰ってきた結果…
- 同居生活から逃げ出したら物忘れが少なくなってきた。あれが原因だったのかなと思う
- 「するたびに血がでるんだけど生理かと思ったけど違うっぽい。これやばい???」 レス「病院行け」 → 結果…
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- ママ友「緊急事態だから子供を預かってほしい」 私「おk」 → 全部ウソ。今はとりあえずママ友の手術結果待ち…
- 【やばい】結婚予定の彼氏を連れて帰省 → 隣家の人が「うっく…うっく…」みたいな嗚咽を漏らしてマスク押さえながら泣き出し…
- 私「もうしばらく生理がきてない」 医者「これは…」 → まさか自分の身に起こるとは思わなかった…
- 【なごみ】二人のワクワクが伝播したのか、帰り道に色々考えちゃった
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 嫁「この条件をのんでくれなければ子供は作らない」俺「それは無理」→だが同僚の嫁が妊娠したと聞き心が荒み、俺「子供産まないなら離婚」→予想外の展開に…
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
そう。作り手の意図とか、普通に読んだらこうだろ、ってのはあるだろうけど、読者の心に映された像がその人にとってのテーマでいいんだよ。
この人は良い出会いをしたな。羨ましい。
青みの強いピンク似合わないから羨ましい
クソガキならではだよねー。
私はおばちゃんだからいいなあ、ピンク似合って、と思うけどね。
堂々とピンクを身につければ周りも変わるんだよね。素敵な話だ。
今考えるとわけわからんしその子すっごい可愛かったのに、子どもの基準ってわけわからんな
なんだろ、テレビのぶりっ子芸人がピンク色よく身につけてるせい?
ピンクレディーはぶりっ子っていうより元気な娘さんイメージだったそうだけど、松田聖子はぶりっ子の元祖的になってピンク(薄ピンク)主体だったし
聖子ちゃん前は戦隊で女性はピンクってのが主流だったし、ぶりっ子キャラはそんな重要ポジに居なかったし、居ても昔は白黒だったし
ピンク映画なんていい方もあったから、ピンクのイメージチェンジに利用されて変なイメージ逆に付けた可能性もないでもない
箪笥の中は黒、クレー、茶、紺で占められてるわ。
唯一着せたのは白にちかい桜色のワンピースかな。
面白いけどアニメ版だと50話近くあるから、劇場版観た方がいいよ
私にねだる服の生地もオールピンクで、更にレース着けたりリボン着けると大喜びする
夫そっくりな平坦顔だから将来はちょっと心配だけどw本人が嘘しそうにしてくれるから作り甲斐がある
好きなものがあるって幸せだよね
なんか素敵だ
ピンクと藤色の使い方がうまいな