105: 名無しの心子知らず 2007/12/01(土) 00:50:46 ID:Na2PNz7X
私が子供の頃、うすうす、両親が…なんて気づいていた頃に、朝目覚めたらプレゼントが。
しかし、もっと驚いてる人が!!
母の寝床にもプレゼントがあり「私にもサンタさんがきた!」と大喜び。
本当に驚いているリアクションだったので、父サンタがこっそり母のまで買っていたみたい。
その時は「あれ?お母さんも知らないみたいだし、サンタさんやっぱりいるのかも??」なんて勘違いしたよ。奥で父親がニコニコしてたけどね。
今は娘と一緒にうちの旦那にそれをしている。
しかし、もっと驚いてる人が!!
母の寝床にもプレゼントがあり「私にもサンタさんがきた!」と大喜び。
本当に驚いているリアクションだったので、父サンタがこっそり母のまで買っていたみたい。
その時は「あれ?お母さんも知らないみたいだし、サンタさんやっぱりいるのかも??」なんて勘違いしたよ。奥で父親がニコニコしてたけどね。
今は娘と一緒にうちの旦那にそれをしている。
スポンサードリンク
PickUp!
- 母の葬式で、父「娘はいらん。俺はこれから愛人と生きる」 皆「えっ」 → その後…
- 義兄嫁「トメの嫌味が~」 私「嫌味とか言う人だっけ?」 → トメ、壊れる
- 伯母と父は遺産放棄し1億くらいの遺産が全部伯父のものに。伯父「もうここは俺の家、自分たちの実家だとは思わないように」→結果…
- 父名義の家で父と同居中。父が2年ほど海外に行くことが決まった途端「大学生の甥を預かることに決めたから」と夫が勝手に話をつけてきた。年頃の娘もいるしと反対したら殴られた
- 【スカッと】 じいちゃん「空き地に勝手に車を止めるバカがいる」俺「ほ~」→ ある作戦を実行した結果...
- ダイエットを始めた妻。綺麗になるのは嬉しいので放っておいたら、突然離婚を切り出され…
- 「今年度で辞めます」→一年前から言ってたのに上司が今になって慌てまくってて…
- 彼氏「箸のマナー悪いよ」私「ごめん・・・どうやればいいの?」彼氏「それくらい自分で身につけろ」お金置いて帰って、帰りのバスでLINEブロック。私も悪いけどあの態度はない。
- 大型スーパーの駐車場で家族は買い物で俺だけリアシートでロックをかけてない状態で寝てたら助手席ドアが開いた。開けた人には「同じ車種だったのでついつい」と言い訳されたけど…
106: 名無しの心子知らず 2007/12/01(土) 11:56:45 ID:ZUynweM8
いいねー
ウチの息子は友達にサンタはいる!と熱弁され、サンタ実在説をまた信じ込んでる
ウチの息子は友達にサンタはいる!と熱弁され、サンタ実在説をまた信じ込んでる
110: 名無しの心子知らず 2007/12/01(土) 17:30:40 ID:xHr5OclS
たぶん知っているっぽい小6息子。
でもその話は自分からはしない。
父親はダンスィに「サンタを信じているうちはサンタからくる。信じなくなったらお父さんからプレゼントするから」と言っている。
信じたいような信じられないような微妙なお年頃。
ちょとズルい?
でも、毎年サンタなのはこのワシなのじゃよフォッフォッフォッÅ
…早く御役御免蒙りたいものじゃ。
でもその話は自分からはしない。
父親はダンスィに「サンタを信じているうちはサンタからくる。信じなくなったらお父さんからプレゼントするから」と言っている。
信じたいような信じられないような微妙なお年頃。
ちょとズルい?
でも、毎年サンタなのはこのワシなのじゃよフォッフォッフォッÅ
…早く御役御免蒙りたいものじゃ。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 結婚式に、知らない男「お前なにやってるのか分かっているのか!訴えるぞ!」 俺「えっ」
- ほとんど初対面の父「大きくなったなぁー」 娘「優しい人だ」 → 娘「いやキッモ」
- 【ゴミ】彼女が猫拾ってきた。自分「こいつ自分が拾ってきたのに何もしねーな」 → 拾ってきたんじゃなかった…
- 学生時代からどんなに疲れても酒飲んで暴れて、毎回2リットルは飲んで泥酔して最後の方は記憶がない。俺(女遊びも酒ももう全部やめよう)→ 思わぬことがキッカケで…
- 女さん「海外ではおしゃれ!日本は差別偏見がひどい!」 → そりゃ温泉にも入れないし破談になるやろなぁ…
- 【まさかの結末】 若ママ「ブスだしババアwよく結婚出来ましたねwww」 → なんでよく知らないあんたにそこまで言われなきゃなんないんだ!!!
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」→彼氏、本気でブチギレ
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- もしかしたら俺と同じ症状の人いるんじゃないかと思って書いてみる。
- 同じ大学の全く知らない男性から告白されてお付き合いをお願いされた。お断りすると、彼「お礼をしたいから連絡先だけでも」私「Twitterなら」→大喜びでフォローしてきて!?
- 共働きで料理分担してる人ってメニュー毎食違うものって作れてるの?私は絶対無理だ
- 【お断り】上から目線のA『父親が危篤だから、すぐに実家に帰らなければいけない。今日の仕事代わってくれるよね?』俺「イヤです。不誠実な行いに対する報いです」 →その後・・・
- コトメ主催のBBQに参加した妊娠中の私。お腹が張り休んでいたら、『寝てないで肉焼いて接待しろ!』とコトメがビールを私の頭にかけ始めた…
- 『何か変なこと言いましたか?』私の放った一言に、ウトメと夫は凍りついた。緊張で失言ばかりだった思い出の結婚式がコチラwww
- 高校で勝手に吹奏楽部に入部した娘。これを許したら逃げ癖がつくと思うんだけど
- 結婚して家を出てるんだけど、普段は私の実家で飼ってる犬を親の都合で一時的に預かってる。
- 空き家になった隣家を買った夫婦が「うちの駐車スペースに車を停めるな!」と文句を言いに来た。理由は不明だけど我が家の駐車場が自分達のものだと思ったらしく…
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
ランダム記事PickUp!
- 知人「七夕生まれだからこの名前にしよう!」 → 美織(みおり) 私「七夕生まれだからこの名前にしよう!」 → 結果…
- 大好きだった母親を、一番一緒にいて欲しい時に亡くした。
- 同僚「これはプードルじゃない!!!」 私「???」 → 同僚、バカすぎる
- 私「あの!落ちましたよっ!」 女性「え?」直後に変な音 → 巻き込まれてたかもしれない…
- 俺「離婚」 嫁「お前から言い出したから慰謝料よろ」 俺「えっ」 → これって慰謝料払わなきゃいけないのか?
- 小学生の私「赤ちゃんの人形が落ちてるー」 → 人形じゃなかった…
- いきなりレシートを渡してきて、彼氏「これ対処しておいて」 私「は?」 → その後、知人も同じような感じで離婚してた
- 結婚式に、知らない男「お前なにやってるのか分かっているのか!訴えるぞ!」 俺「えっ」
- 彼女にプロポーズした結果… 彼女「結婚はしたい。だけど…」 → ファーーーーwwwwww
- 人がおかしくなった瞬間を目の前で見た。あの瞬間なぜかAのスイッチが入ってしまった結果…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 友達が子供を産んだんだけど、可愛くなかったらしい。「全然ブスだし本当に嫌、なんで」ってずーっと愚痴っていた。
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
母が「娘ー!サンタさんペリカンに乗ってきたよー!」と私を呼ぶわけですよ。いやもう驚きました。運んでくれたのは、極々ふつーの、宅配業者の格好をした若いお兄さんだったのですから。
ねえ、みんな知ってる?
サンタさんって、トナカイじゃなくてペリカン連れてるんだよ!!
まだこの時点では、自分へのプレゼントだとはおもわなくてサンタを信じていた。
クリスマスの翌朝、枕元には包装紙にがっつりジャスコと印字されたプレゼントが…。
すべてを悟り、かつ空気をよんでサンタが来たと大喜びしてみせた思い出…。
ということは黒猫やふんどしの若い衆もサンタさんの眷属だったんだな…
正確には初代サンタクロースではなく何代目かのサンタなんですが細かい話は置いといてとりあえずサンタはいます。
ただ最近の場合プレゼントにサンタが直接は関わっていない事も多いです。昔のようにサンタさんがおもちゃを作り、運び、配っていた時代とは変わりました。
まず家の中に入れません。煙突とか無いし鍵かかってるし、そもそも勝手に入ったらダメだし。 サンタがプレゼントを持ってきたとしても玄関で親御さんを呼んで受け渡してサンタさんの代わりに枕元へ置いてもらうことになります。
そしてなにより子供の欲しがる物が「市販品」になったことです。「○○って言うおもちゃが欲しい」とか「○○ってゲームが欲しい」とか「携帯電話」とか「iPod」とか。こうなるとサンタさんにはもう作れません。
「サンタさんに作れないなら私達が代わりに作りますよ」とたくさんの企業が作ってくれているわけですが、全国へ運ぶ所も運送会社がそのままサンタさんに代わってやっちゃってます。
つまりプレゼントを製作して、輸送して、枕元に置く所まで全て「サンタさんの代わりに私がやりますよ」と言う人たちだけで済んじゃうんです。サンタさん自身が関わる部分はほとんどありません。
一人のサンタが全てを行うのではなく、力の小さいサンタ役の人がちょっとずつ役割分担しているわけですね。
トナカイで世界中を回り…と言うのは残念ながら今はイメージだけですね。
これはちょっと寂しく思うかも知れませんが、子どもが市販品を望むことが多くなった時点で避けられない時代の変化だったと思います。
ただ言えるのは、今サンタの代わりにプレゼントを作っている人も「このプレゼントを受け取った人が幸せになるといいな」と思いながら作り、運んでいる人も「このプレゼントを受け取った人が幸せになるといいな」と思いながら運び、枕元に置く人もあなたの幸せを願って置いているんです。
サンタクロース 一人だけがあなたの幸せを願っているのではなく、他にもとてもたくさんたくさんの人が子ども達の幸せを願っているからこそ枕元にプレゼントが届くのです。それはとてもとても素晴らしい事ですよ。ほんとに。
あと、あなたも将来こうした「サンタの代わり」を担うことがあるかもしれません。「人に幸せを与える側」に参加できるというのは、これもまたとても素晴らしい事なので機会があったらぜひどうぞ。
YAHOO知恵袋 より
ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
サンタさん
(´;ω;`)ウゥゥ
今
この纏めで感じた事
「早くサンタになりたい」(妖怪人間風)
遠い街=夢の国ですね。
※1、※4
謎「ハハッ♪」(サンタコス)
「オリエントさんちの娘さんでいいかの?」
ドイツあたりでは 悪い子には黒いサンタが来て
イヤゲモノ置いてったり、お仕置きしたりするらしいぞ。
幸せは自力で掴んでください。
そのつもりで努力しないと運命を見逃してしまいます。
ちゅみみ~ん
ケッ
(´;ω;`)
だんだん サタン に見えてきた ( つд⊂)ゴシゴシ
言い訳考えるだけで苦労した思い出。
最後の頃はむき出しにしようかとも思ったw
ARIAでそんな話を読んだなあ、と思って単行本引っ張り出してきたww
クリスマスの締めくくり、1月6日のエピファニアの日に魔女ベファーナ(一説には
サンタの奥さん)が良い子にはおもちゃやお菓子を、悪い子には炭を配るとか。
お前は苦労しとけ
おしい!けど、遠い!意味合い的には!!
あれで完璧に信じこんでたなあ…
私の娘は今小3で、サンタは本当はお母さんじゃ…って疑いにかかってるww
その都度、サンタさんは世界中にいるんだよ!サンタ協会があるんだよ(TVで見た)!って話して誤魔化してきたんだが…今度聞かれたらそう答えてみよう!
ちょうどタイムリーな時期!ありがたや(*´ω`*)
妹も両親は疑って、本人なりに監視してたが、まさか姉が黒幕だとは全く思わず、4年ほど騙し続けましたw
中学上がるまで信じてたようだ
その子は自分が雪で足滑らせて落ちた中学生の頃まではサンタを信じてたよ
今はその子と俺の親友の子供のサンタをやっています
By30毒男
子供達がホールに集まったらカーテンを閉めて、
その間に園庭をキレイに掃き清めて ソリの跡だけを残すという
念の入れようだった。
その人はカンガルーの袋に入ってくるんじゃないか?
だって、毎年NASAが追跡してるじゃないか。
カーチャン胸焼けしたおw
私も子どもの頃、それやったw
クッキーじゃなくてあめ玉だったけど、
「これどうぞ」って紙の上に置いといたら、「Thank you!」と筆記体で書いてあった。
英語習ってない小学生の自分には筆記体っていうだけで魔法の呪文に見えたし、親がそんな文字書くとは思えなくって完全に信じ込んだ思い出。
今でもわからないのが、イブ当日に「カメラが欲しい」と言ったらちゃんとカメラが包装されて届いたこと。切手収集にはまった頃に大量の古切手(ほぼ日本製・一部外国製)が届いたこと。
それまで親にはおくびにも出してなかったと思うんだけどな・・。
間に妹が居てるお陰で途切れることなく
小5位からは、サンタのリクエストを母親にしてたwww