
修羅場
58: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/30(木) 09:56:59.95 ID:n2lRnUwk
長いです。吐き出しをかねて。
うちの近所に、いわゆる聾唖のおじいさんが住んでた。
祖父母と同世代くらいで、事情があるのか家族はいないそうで、親戚とも離れて一人暮らしだった。
私は小さい時「聾唖」ということがわからなくて、どうしてあのおじいさんはいつもニコニコしてるのに、挨拶しても返事してくれないのかな?と思って、母に尋ねた。
「おじいさんは耳が聞こえなくて喋ることもできないの。だから挨拶しても聞こえないの。無視してるんじゃないのよ」と教えられ、聞こえない喋れないってつらいなと思った。
そんなおじいさんに、弟はよく懐いてた。
おじいさんは手話もできなくて、意思の疎通は基本的に筆談。
学校もまともに行けてないそうで、ひらがなばかり。
弟が「今日ね、○○(差別用語)さんに漢字教えてあげた!」と言った時、母が卒倒しかけたけど、その差別用語はおじいさんが幼少期からずっと周囲に言われ続けたことだった。自分が耳が聞こえないのは本当だから、と。
両親は弟に「いくら本人がいいと言ってもそう呼んじゃ駄目」と言っていたが、6歳の弟にはよくわからなくて、結局は親が折れた。
幸い、近所の人達も、おじいさんが自分のことをそう言っているのはわかってたから、弟は責められなかった。
うちの近所に、いわゆる聾唖のおじいさんが住んでた。
祖父母と同世代くらいで、事情があるのか家族はいないそうで、親戚とも離れて一人暮らしだった。
私は小さい時「聾唖」ということがわからなくて、どうしてあのおじいさんはいつもニコニコしてるのに、挨拶しても返事してくれないのかな?と思って、母に尋ねた。
「おじいさんは耳が聞こえなくて喋ることもできないの。だから挨拶しても聞こえないの。無視してるんじゃないのよ」と教えられ、聞こえない喋れないってつらいなと思った。
そんなおじいさんに、弟はよく懐いてた。
おじいさんは手話もできなくて、意思の疎通は基本的に筆談。
学校もまともに行けてないそうで、ひらがなばかり。
弟が「今日ね、○○(差別用語)さんに漢字教えてあげた!」と言った時、母が卒倒しかけたけど、その差別用語はおじいさんが幼少期からずっと周囲に言われ続けたことだった。自分が耳が聞こえないのは本当だから、と。
両親は弟に「いくら本人がいいと言ってもそう呼んじゃ駄目」と言っていたが、6歳の弟にはよくわからなくて、結局は親が折れた。
幸い、近所の人達も、おじいさんが自分のことをそう言っているのはわかってたから、弟は責められなかった。
スポンサードリンク
PickUp!
- 近所で火事。男の子「あれは放火。犯人がそう言ってた」 → 結果…
- DQN1「お前どこに目付けんだこら!」 DQN2「あ?お前どこの誰だよくそが!」 自分「うわぁ喧嘩だ…えっ」 → なんだったんだあれ…(’A`)
- 夫が分不相応な外車買ってきて「ファミリーカーにするから半分払え」と言い出した
- 【うわぁ】ワイ公務員、前任が作った「このファイル」の変換作業が大変すぎる・・・・・・
- 義兄嫁「子供の教育にお金かけるなんてw母親が勉強を教えるものなのにw無駄遣い乙w」→うちの子だけ中受に受かり義兄子は落ちた。ざまあぁーーー...
- 小姑「両親は施設に入れない!私さんが介護して」私「それは…」小姑「でも!でも~!!!」私「…うちは今、介護の事で話し合える余裕はないんです。離婚するかもしれないので」
- 私たちが住んでる家に用もないのにウトが毎日のように来てウロウロ。確かにウトの持ち家に住まわせてもらってるけど今住んでるのは私たちなんだし干渉しないでほしい
- 婚約まで行った彼女と別れることになった 理由は同窓会で再開した男を好きになったからだそうだ 当時ほとんどの知り合いは彼女の豹変に怒ったりしていたが、彼女の結婚が決まると…
- 親に「姉ふたりは生活に困窮しているから」という理由で余命宣告されてる父の遺産を「2:2:1(私)で分けてほしい、出来れば放棄を」と言われた事が納得できない。
59: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/30(木) 09:57:54.48 ID:n2lRnUwk
弟は成長するにつれてやんちゃになり、悪ガキになっていったが、何故かおじいさんにだけはとても優しかった。
不思議なことに、筆談してないのに、弟はおじいさんが歩いてるのを見かけると「○○さん、どしたの?」「買い物行くの?病院?」「そっか、買い物か。何がいるの?買ってきたげるよ」と、意思の疎通ができていた。
時々、調理実習で習った料理を家で作って「○○さんに持ってく」と届けたりもしていた。
おじいさんは子供達を可愛がっていたけど、特に弟を可愛がっているようで、たぶん孫みたいに思ってくれてたんだろう。
弟は反抗期で親や私には悪態ついても、祖父母やおじいさんには優しい子だった。
就職した時、初給料で祖父母含めて家族を寿司屋に連れてってくれた時も、お店に「寿司折お願いします。お好みで」と、おじいさんの好物を選んで折にしてもらって持っていってた。
風邪をひいて寝込んでいるらしいと聞いた時には、仕事を休んで看病したり、病院に送り迎えしてた。
仕事帰りにおじいさんの薬をもらってきて、ついでだからと食料や雑貨を買ってきたり、家電が壊れたら何とか直してあげたりと、正直どうして他人のおじいさんにそこまでするんだろう、ってほどだった。
祖父母の通院も手伝ってたけど、そのおじいさんには特に優しかったから。
不思議なことに、筆談してないのに、弟はおじいさんが歩いてるのを見かけると「○○さん、どしたの?」「買い物行くの?病院?」「そっか、買い物か。何がいるの?買ってきたげるよ」と、意思の疎通ができていた。
時々、調理実習で習った料理を家で作って「○○さんに持ってく」と届けたりもしていた。
おじいさんは子供達を可愛がっていたけど、特に弟を可愛がっているようで、たぶん孫みたいに思ってくれてたんだろう。
弟は反抗期で親や私には悪態ついても、祖父母やおじいさんには優しい子だった。
就職した時、初給料で祖父母含めて家族を寿司屋に連れてってくれた時も、お店に「寿司折お願いします。お好みで」と、おじいさんの好物を選んで折にしてもらって持っていってた。
風邪をひいて寝込んでいるらしいと聞いた時には、仕事を休んで看病したり、病院に送り迎えしてた。
仕事帰りにおじいさんの薬をもらってきて、ついでだからと食料や雑貨を買ってきたり、家電が壊れたら何とか直してあげたりと、正直どうして他人のおじいさんにそこまでするんだろう、ってほどだった。
祖父母の通院も手伝ってたけど、そのおじいさんには特に優しかったから。
60: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/30(木) 09:58:40.92 ID:n2lRnUwk
そんな弟があっさり死んだ。
長患いでもなく、入院したと思ったらあっという間に危篤になって…。
で、通夜の夜、おじいさんは泣きはらした目で来てくれた。
うちの地域では、通夜は夜通しやるけどずっといていいのは親族だけというルールがあるんだけど、おじいさんは、私に「あさまで、弟くんのそばにいてもいいですか」と書いた紙を見せ、土下座せんばかりに頼んできた。
私が頷き、ありがとうと頭を下げて「明日の告別式にも出てあげてほしい」と書くと、おじいさんは「ぼくが よめるかんじ、かけるかんじ、弟くんの なまえだけです。いちねんせいのとき、おしえてくれました」と…。
そこで遠縁のおばさんが「まー○○さん!帰らなきゃいかんよ、お通夜は親戚でやるもんや!」としゃしゃり出てきた。
おじいさんは泣きながらお願いしますと言うように頭を下げ続けてた。
おじいさんに聞こえないのをいいことに、ずっと汚い言葉で帰れと責めるおばさん。
でも、弟の「○○さんは、耳は聞こえないけど、相手がどんなこと言ってるかは大体わかるんだよ」という言葉を思い出して、私も泣きながら「○○さんには参加していただきます。両親にそう言います、弟だって喜んでくれるはずですから!」と言った。
おばさんは「あのね、お通夜っていうのはね」と言い出したから、「お通夜の形式も大事ですが、何より気持ちでしょうが!」と怒鳴りつけ、おばさんと言い争って見かねた祖母に止められたのが修羅場。
私は両親に確認して、おじいさんに「あしたの おそうしきまで いてください。よかったら、かそうばで、ほねをひろってあげてください」とお願いした。
長患いでもなく、入院したと思ったらあっという間に危篤になって…。
で、通夜の夜、おじいさんは泣きはらした目で来てくれた。
うちの地域では、通夜は夜通しやるけどずっといていいのは親族だけというルールがあるんだけど、おじいさんは、私に「あさまで、弟くんのそばにいてもいいですか」と書いた紙を見せ、土下座せんばかりに頼んできた。
私が頷き、ありがとうと頭を下げて「明日の告別式にも出てあげてほしい」と書くと、おじいさんは「ぼくが よめるかんじ、かけるかんじ、弟くんの なまえだけです。いちねんせいのとき、おしえてくれました」と…。
そこで遠縁のおばさんが「まー○○さん!帰らなきゃいかんよ、お通夜は親戚でやるもんや!」としゃしゃり出てきた。
おじいさんは泣きながらお願いしますと言うように頭を下げ続けてた。
おじいさんに聞こえないのをいいことに、ずっと汚い言葉で帰れと責めるおばさん。
でも、弟の「○○さんは、耳は聞こえないけど、相手がどんなこと言ってるかは大体わかるんだよ」という言葉を思い出して、私も泣きながら「○○さんには参加していただきます。両親にそう言います、弟だって喜んでくれるはずですから!」と言った。
おばさんは「あのね、お通夜っていうのはね」と言い出したから、「お通夜の形式も大事ですが、何より気持ちでしょうが!」と怒鳴りつけ、おばさんと言い争って見かねた祖母に止められたのが修羅場。
私は両親に確認して、おじいさんに「あしたの おそうしきまで いてください。よかったら、かそうばで、ほねをひろってあげてください」とお願いした。
61: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/30(木) 10:00:09.07 ID:n2lRnUwk
火葬場で、おじいさんはずっと泣きながら弟の骨を骨壺に入れてくれた。
骨壺ひとつじゃ成人男性の全部の骨は入らない、頭がい骨も砕かなきゃと言われ、両親が頭がい骨をそのまま入れられるものを追加で用意してもらい、遺灰まで全部すくった。
お骨を分けることはできないけど、葬儀会社の人に遺灰を入れる箱みたいなのを用意してもらって、それをおじいさんに渡した。
拝むように、何度も頭を下げられた。
その後、形見分けもしなきゃな…と遺品整理をしていたら、弟の日記みたいなものが出てきた。
中学生くらいの時のものだった。
「△△(当時の担任)に○○さんとの意思疎通に手話覚えろって言われた。そんなんいらん。俺が手話できても○○さんはできん。もうおじいちゃんやから漢字覚えるのも難しいって言う○○さんに何で必要のない手話なんか勉強させなきゃいかんのや」
「A(弟の友達)が、○○さんはセーカツホゴやって馬鹿にした。○○さんに、お金大丈夫なんかってきいたら、ナントカ年金があるって言った。俺らのお父さんの税金を無駄にして生きててごめんなあって泣かしてもうた」
「俺はちっちゃい時、いっつも○○さんが遊んでくれたから、姉ちゃん学校でおとんとおかんが仕事で、ばあちゃんらもいそがしい時でも楽しかったよ、ありがとう」
最後のページに、
「遺言です。俺が死んだら○○さんに絵本を買ってあげてください。ひらがなのやつがいいです。××神社の御守りもあげてください。次のお寺の寄付の時は、おれの貯金箱のお金を○○さんの分で出してあげてください。○○さんに回らん板を持っていく人のかわりにちゃんとひらがなでふりがなをつけてあげてください」
骨壺ひとつじゃ成人男性の全部の骨は入らない、頭がい骨も砕かなきゃと言われ、両親が頭がい骨をそのまま入れられるものを追加で用意してもらい、遺灰まで全部すくった。
お骨を分けることはできないけど、葬儀会社の人に遺灰を入れる箱みたいなのを用意してもらって、それをおじいさんに渡した。
拝むように、何度も頭を下げられた。
その後、形見分けもしなきゃな…と遺品整理をしていたら、弟の日記みたいなものが出てきた。
中学生くらいの時のものだった。
「△△(当時の担任)に○○さんとの意思疎通に手話覚えろって言われた。そんなんいらん。俺が手話できても○○さんはできん。もうおじいちゃんやから漢字覚えるのも難しいって言う○○さんに何で必要のない手話なんか勉強させなきゃいかんのや」
「A(弟の友達)が、○○さんはセーカツホゴやって馬鹿にした。○○さんに、お金大丈夫なんかってきいたら、ナントカ年金があるって言った。俺らのお父さんの税金を無駄にして生きててごめんなあって泣かしてもうた」
「俺はちっちゃい時、いっつも○○さんが遊んでくれたから、姉ちゃん学校でおとんとおかんが仕事で、ばあちゃんらもいそがしい時でも楽しかったよ、ありがとう」
最後のページに、
「遺言です。俺が死んだら○○さんに絵本を買ってあげてください。ひらがなのやつがいいです。××神社の御守りもあげてください。次のお寺の寄付の時は、おれの貯金箱のお金を○○さんの分で出してあげてください。○○さんに回らん板を持っていく人のかわりにちゃんとひらがなでふりがなをつけてあげてください」
62: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/30(木) 10:00:52.14 ID:n2lRnUwk
弟とおじいさんの間に何があったのかは今もわからない。
弟が死んで数年でおじいさんも亡くなってしまった。
お葬式は親族の方があげていて、参列した時に弟の形見分けで渡したアルバムをお棺に入れてもいいかと聞かれた。
とても大切にしてくれていて、死んだら棺に入れてほしいという遺言だったそうだ。
アルバムには「ぼくを しょうがいしゃとして にんげんとして そのまんまうけいれてくれた弟くん ありがとう」と書いた便箋が挟まっていて、泣いてしまった。
あの世で仲良く遊んでいることを祈りつつ、今度の祖父の法事で、あのおばさんと顔合わせしなきゃならない今の心境も修羅場。
弟が死んで数年でおじいさんも亡くなってしまった。
お葬式は親族の方があげていて、参列した時に弟の形見分けで渡したアルバムをお棺に入れてもいいかと聞かれた。
とても大切にしてくれていて、死んだら棺に入れてほしいという遺言だったそうだ。
アルバムには「ぼくを しょうがいしゃとして にんげんとして そのまんまうけいれてくれた弟くん ありがとう」と書いた便箋が挟まっていて、泣いてしまった。
あの世で仲良く遊んでいることを祈りつつ、今度の祖父の法事で、あのおばさんと顔合わせしなきゃならない今の心境も修羅場。
68: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/30(木) 14:47:58.04 ID:r7VL1wS1
弟さん、いい人だったんだなあ
そんなすぐに亡くなっちゃうなんて、どんな病気だったんだろ
そんなすぐに亡くなっちゃうなんて、どんな病気だったんだろ
63: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/30(木) 10:16:15.28 ID:nISn5ja3
中2の頃に遺言を残してたの?
64: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/30(木) 10:32:52.47 ID:bmFy5idI
中2くらいの頃にはよくあること
72: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/30(木) 22:43:51.68 ID:BX/7E8vh
普段、ロム選だけど号泣したよ…。
弟さんもおじいさんも、本当の友人と会えて素晴らしい人生だったと思います。
おばさんに負けないで!
弟さんもおじいさんも、本当の友人と会えて素晴らしい人生だったと思います。
おばさんに負けないで!
71: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/30(木) 21:08:38.54 ID:n2lRnUwk
>>68
癌です。もう転移しまくっていて…手の施しようがなかったと。
23の短い命だったけど、本人は結構やりたいようにやっていたので、それだけは救いかなと。
>>64
その感覚だと思う。
おじいさんが近所の人に回された回覧板を読めなくて、お寺の改修の寄付を出せなかったことをとても気に病んでいたらしく、「回覧板にふりがな」を書いたんだろうと推測してる。
寄付は一口20万だったから、おじいさんは最初から免除されていたらしいけど、そういう優しさは却っておじいさんを傷つけていたことが弟にはわかってしまってた。でも「○○さんが傷つくから特別扱いやめたげて」と中学生の子供が言ったって何の力もない。
だから弟なりに考えて、次のお寺の改修用の寄付集めがいつになるかわからないけど、周期的に考えたらその時にはおじいさんは亡くなってるかもしれない、じゃあ代わりに自分が出そうと考えたみたい。日記を読んだ推測だけど。
何か、まとめサイトに掲載されてて、優しいコメント沢山あって私も泣けた。
弟は優しい子だったけど悪さもしたし、おじいさんをいじめたり悪く言った同級生と取っ組み合いの喧嘩して両親は手を焼かされたよ。
決して清らかな優しいだけの子ではなかった。
ただ、自分にできること(おじいさんとの交流、助け合い)を一生懸命やっただけ。それだけなんだけど、姉としては誇らしい。
遠縁おばちゃんとの修羅場は、何とか頑張って乗り越える。
癌です。もう転移しまくっていて…手の施しようがなかったと。
23の短い命だったけど、本人は結構やりたいようにやっていたので、それだけは救いかなと。
>>64
その感覚だと思う。
おじいさんが近所の人に回された回覧板を読めなくて、お寺の改修の寄付を出せなかったことをとても気に病んでいたらしく、「回覧板にふりがな」を書いたんだろうと推測してる。
寄付は一口20万だったから、おじいさんは最初から免除されていたらしいけど、そういう優しさは却っておじいさんを傷つけていたことが弟にはわかってしまってた。でも「○○さんが傷つくから特別扱いやめたげて」と中学生の子供が言ったって何の力もない。
だから弟なりに考えて、次のお寺の改修用の寄付集めがいつになるかわからないけど、周期的に考えたらその時にはおじいさんは亡くなってるかもしれない、じゃあ代わりに自分が出そうと考えたみたい。日記を読んだ推測だけど。
何か、まとめサイトに掲載されてて、優しいコメント沢山あって私も泣けた。
弟は優しい子だったけど悪さもしたし、おじいさんをいじめたり悪く言った同級生と取っ組み合いの喧嘩して両親は手を焼かされたよ。
決して清らかな優しいだけの子ではなかった。
ただ、自分にできること(おじいさんとの交流、助け合い)を一生懸命やっただけ。それだけなんだけど、姉としては誇らしい。
遠縁おばちゃんとの修羅場は、何とか頑張って乗り越える。
73: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/30(木) 23:20:29.87 ID:ga6BL8tB
駄目なんだよこーいうのマジで。
どうか弟とお爺が上で会えてる様に。
どうか弟とお爺が上で会えてる様に。
78: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/31(金) 15:08:20.14 ID:xqrNjZA8
昨日まとめを先に読んで電車内なのに泣いた。
元はここだったんだ。また泣いてしまった。
元はここだったんだ。また泣いてしまった。
79: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/31(金) 21:21:52.38 ID:L+vb3cqp
。・゚・(ノД`)・゚・。
弟さんとおじいさんが安らかでありますように。
弟さんとおじいさんが安らかでありますように。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 友人がやらかした。友人旦那「なぜ止めなかった!お前も共犯だ!」 私「えぇ…」 → フルボッコ
- 小学生の頃、女「お前の母親はクズだ。お前も托卵かもね」 私「えっ」 → 両親にその事を話してしまった結果…
- 【まさかの結末】若ママ「ブスだしババアwよく結婚出来ましたねwww」 → なんでよく知らないあんたにそこまで言われなきゃなんないんだ!!!
- バイト仲間のかわいい女子高生が『ナンパ』された結果wwwwww
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- 私「結婚やめるわ」 婚約者「え?なんでなんで?」 → 放置した結果…
- ロミオメールっていうか元旦那が私がいない実家に突撃してきたんだが…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 息子「ちょっと運動してくるわ~」 → 夫婦「息子さんに助けられまして」 私「えっ」
- 新郎親族としてガーデンウェディングに行った。祖母が倒れないように必死に熱中症対策をしていてずっとそばにいたかったが、私はバイオリンで一曲弾くことになっていた。弾き終えると新郎が「アンコール!」→私が戸惑っていると横から声が!?
- 義兄は理系高学歴で頭のいい人。娘の質問に根気よく付き合ってくれた。→その結果娘は…
- 【激怒】嫁「育児は大変よ~」俺「でもお前は専業主婦だし、1日中暇だろ?」嫁「なんですって!育児はとても大変なのよ!」
- 現場の人が無断欠勤で携帯も繋がらない。真面目な人なのでおかしいと思い家に見に行ったら衝撃だった
- 母と父方の祖母の仲が悪く俺も嫌われてた。そんなある日、母が倒れて渋々祖母宅に行くと・・・祖母「あーあ!図々しい!財布や通帳隠さないとw」→そして更にありえない行動に
- 私「会社の飲み会に参加してくる」旦那「子供がいるのに理解のない会社だなー」私「その理屈だとアンタの会社の方が数倍理解ないよね?」→結果…
- ホコ天に侵入してきた暴走クズ自転車に跳ねられた。俺は指骨折、クズは頭から路面に転がって頚椎損傷&脳挫傷で生涯寝たきりに→それから更に修羅場に
- ゴミ捨て場「朝7時から開錠」6時出勤のワイ『永遠にゴミ出せない!無意味な施錠で大勢の人が迷惑してるわ!』
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
ランダム記事PickUp!
- 奈良公園で屈んだら、鹿A「うおおおおおおおおおおお」 → サンキュー鹿ニキ
- 祖父母が亡くなったとき、大叔母「おもちゃみたいなもんだから貰っときなさい」 小4の私「はえー」 → あれから20数年が経ち…
- 【怖】おっさん「直接ミルクを飲みに来ました!」 私「は?」 → 警察を呼んだ結果…
- 神社の絵馬に「兄と兄嫁が早く離婚しますように」 → 私のことだった…
- 轢かれた猫が道の真ん中でのたうち回ってた。自分「埋葬してあげなきゃ…」 →
- 【ヤバい】私「痩せなきゃ!」 → しにかける
- エレベーターが落ちてもタイミングよくジャンプしたら大丈夫なんじゃないか → 実際に経験した結果…
- 泥棒「宝物庫っていうくらいだから金目のものがあるはずwww」 → 結果…
- 亡き姉の子供が20年経った今、「母親(姉)はどこだ!弟なら知ってるだろ!」 俺「えっ」
- 父がニートの弟に「働く気がないなら出て行け!!!」 → ブラックに就職した結果…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
- 1/2嫁「離婚したい。あなたの悪いとこリストね」『着ない服を兄嫁にあげたら金を要求した』『私の車売り払って自分の好きな車を買った』「まだまだあるよ」→これって離婚不可避…??
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
家族としては飲み込んだ思いもあるだろうけど
弟さんの想いもお爺さんの想いも報われて良かった
人との繋がりは思いやりと優しさなんだよね
何だか胸が締めつけられる話だ
〇〇おじさんと弟くんが、あっちで出来てるといいなぁ……
今から出かけるのにヤバい。
私も難聴者なのでこういう話は・・・
おじさんと弟君はきっと向こう(天国)で楽しく過ごしてると思う。
こんないい話でなんて脱字をしてしまったんだ……
私は今福祉施設で働いてて、言葉の無い利用者さんもたくさんいる。
ちゃんと向き合ってると言葉がなくても分かるんだよね、何を言いたいか、とかさ。
でも、多分仕事じゃなかったらこんなにちゃんと向き合うこともなかったと思う。隣の家の人が障害を持っていても、「そうなんだ」ってそれだけで終わっている気がする。
弟君は、本当にお爺さんのことを大切に思っていたんだね。優しいお話。
俺にできることは何なんだろう
とりあえず普通に接したいけど、どうすればいいのか解らない
自然に向き合ってた弟君を俺は尊敬する
人間じゃないのだろう
差別だ、と騒ぎ立てることの方が差別となってることを
まあ世の中にはわかっててやってるのもいるんだけど
すっごい意味になる脱字・・・
その脱字はアカン
そう言ってイエスは罪人に石を投げたんですねわかります
ばーちゃんが小さかったとき、井戸番をしてた聾唖のおじさんがいたそうだ。
ばーちゃん、長女だったからかなり小さい時から一人で井戸の水を何往復もして汲みに行く役目を任されてて、すごく辛い思い出話として、話してくれた。
耳が聞こえない、教育も受けてないから話せない聾唖のおじさんは、いつもニコニコと井戸の水を汲み上げて、幼かったばーちゃんに渡してくれてたみたい。
でも、ばーちゃん、そのおじさんのこと話す時、すっごく蔑んだ態度と言い方をするんだ。
ばーちゃん自身の辛い体験のせいもあって、そんな風になっちゃったのかもしれないけど、昔は今よりも差別がきつかったんだろうな、そんな昔と今も地続きだから、今だって差別や偏見は消えずにあって、人と人として平明に互いを思いあうことは難しい、と色々考えさせられた。
それができた、弟くんとおじいさんは、素敵だと思う。
王ロバ乙!
弟さんは、あっちでもおじいさんと仲良くやってるんだろうね…あっちでは会話できると良いね。
何でもっと会いに行かなかったんだろう…
涙とまらん。
それでも彼は仏さんに唾吐くお前よりは良い人だっんだということはわかった。
できるだけ助けたらいいのか、普通の人と同じように接したらいいのか、人によって感じ方が違うだろうから尚更丁度良い所がわからない。
それとコメ欄見てたら小学生のとき亡くなった祖父を思い出した。
あの時なくなるなんて思わなくてゲームばっかやって見舞い行かなかったんだよな…
別方の曾婆ちゃんの時も大往生で曾爺ちゃんを追うように亡くなったんだけど、私がお昼行こうって祖母と母を誘って出かけた時に息を引き取っちゃったんだよね。
すごく良くしてもらってて大好きで、呆けてきてる
って言われたり寝たきりになっても色々話してくれて嬉しかったのに、私のせいで私だけじゃなく頻繁に付き添ってた祖母も母も死に目にあえなくて
やり直しなんてできない事だから祖母にも母にも曾婆ちゃんにも祖父にも申し訳なくて未だに思い出すと罪悪感でいっぱいになる。あと寂しい。
誰かに聞いて欲しかったんだけど、もう数年経つし、祖父なんて十年以上前だから誰にも言えなかった。
コメ欄なのに長文で自分語りしてごめん。書いて泣いたら少しスッキリした。自己満足で本当ごめんなさい。ありがとう。
出来てるといいね!式はかなり神に近い場所であげられるね!
トイレから出られん
意味も無く否定することも無いだろうが、金科玉条とするほどのものでもない。
おじいちゃんと弟君はソウルメイだったのかなあ
優しい気持ちになれたよ、ありがとう
最初に読んだ時はもうぼろっぼろだったよ
弟さんとおじいさん安らかにねーーーー!!!!
自分が弟くんのような自然な人間じゃないから
読むたびに考えさせられてしまう。
もっと素直に生きれればいいのにな。
なんにしても投稿者さんの弟さんは素敵な人です。
おじいさんも嬉しかっただろうな。
頭丸めてきます…
覚えた!
女の子だったら周りが穿ったこと考えて引き離してそうだ
あの世でふたりとも仲良くしてたらいいなあ
…と書こうとしながらコメ欄読んでたら、※7で目玉と涙が吹っ飛んだwww
ここはこういうミラクルが起きるから大好きだー!w
弟とお爺さんはお互いの寂しさを分かっていた者同士かな。
じいちゃんの事をおもいだしていたら※4の内容でぱっと気持ち晴れたわw
これだけでも泣けるのに、
弟くんとの交流はもう…
両者にとって幸せなひと時だったんだなあ