
海外旅行でやさしくされた、助けられた体験談
107: 異邦人さん 2007/03/25(日) 09:27:59 ID:+22K0I6/
こんなスレもあったんだねぇ。
自分は留学中で(イギリスです)旅行じゃないけど書いても良いかな?
イギリスについて一日目、空港から大学に行くために
長距離バスでの移動を選んだ。(理由は当然安かったから)
慣れない英語を駆使しながらやっとこ自分が乗るバスの停留所と時間を探し当て、さあこれで一安心と思ったらバスが来ない。
今考えれば当然だけど、時間厳守の運行なんて日本以外じゃあり得ない。
しかもこのバス、途中で乗り換えないと行けないバスで運の悪い事に、その日は一本しか運行されてなかった。
渋滞にもハマり空港からロンドン中心に到着したのは予定から3時間送れ、当然中継のバスは出てしまっており現地まで行くバスはもう出てない、と窓口でいわれ途方にくれた。
(日も落ちてどんどん暗くなるし、地理も解らないので本当にどうしたらいいのか解らなくなった)
自分は留学中で(イギリスです)旅行じゃないけど書いても良いかな?
イギリスについて一日目、空港から大学に行くために
長距離バスでの移動を選んだ。(理由は当然安かったから)
慣れない英語を駆使しながらやっとこ自分が乗るバスの停留所と時間を探し当て、さあこれで一安心と思ったらバスが来ない。
今考えれば当然だけど、時間厳守の運行なんて日本以外じゃあり得ない。
しかもこのバス、途中で乗り換えないと行けないバスで運の悪い事に、その日は一本しか運行されてなかった。
渋滞にもハマり空港からロンドン中心に到着したのは予定から3時間送れ、当然中継のバスは出てしまっており現地まで行くバスはもう出てない、と窓口でいわれ途方にくれた。
(日も落ちてどんどん暗くなるし、地理も解らないので本当にどうしたらいいのか解らなくなった)
108: 異邦人さん 2007/03/25(日) 09:40:02 ID:+22K0I6/
最後の頼みの綱として大学に電話をかけてみたのだけど、夕方の6時を少し回っていたので、当然誰も出ない。
時差があるから日本の事務局にも頼れない…
トボトボと重い荷物抱えて(画材やら何やら)コーチステーションから出て歩き始めたら、初老のイギリス人夫婦に「どうしたの?」と声をかけられた。
今考えれば警戒心もへったくれも無いのだけど、バスの乗り換えが上手く行かなくて逃した事、今日中に大学に着かないと行けないのにどうやっていけば良いのか全く解らない事を話したら、お婆ちゃんが「ちょっと見せて」と大学の連絡先一覧に目を通して電話をかけ始めた。
(後になって解ったのだけど、この時彼女がかけていたのは大学の事務ではなく寮の管理事務所、管理人さんには後でからかわれました)
時差があるから日本の事務局にも頼れない…
トボトボと重い荷物抱えて(画材やら何やら)コーチステーションから出て歩き始めたら、初老のイギリス人夫婦に「どうしたの?」と声をかけられた。
今考えれば警戒心もへったくれも無いのだけど、バスの乗り換えが上手く行かなくて逃した事、今日中に大学に着かないと行けないのにどうやっていけば良いのか全く解らない事を話したら、お婆ちゃんが「ちょっと見せて」と大学の連絡先一覧に目を通して電話をかけ始めた。
(後になって解ったのだけど、この時彼女がかけていたのは大学の事務ではなく寮の管理事務所、管理人さんには後でからかわれました)
109: 異邦人さん 2007/03/25(日) 09:52:36 ID:+22K0I6/
暫く電話で話していたお婆ちゃん、ちょっと怒った様子で電話を切ると解り易い英語で
「貴方の大学に聞いたのだけど、出迎えのサービスは無いと言われたわ、どうにかして来てもらうしかないって、コチラは不慣れなのに、何を考えているのかしら」と自分の事の様に怒っていらっしゃいます。
そうしたらそれまで余り口を開かなかったお爺ちゃんが「駅まで行けば電車があるし、目的地だったら乗り換えも無いからそれなら大丈夫だろ?」と言い、すぐさまタクシーを止めて乗り込むと、サァ早くなさいと手招き。
戸惑っていると、お婆ちゃんが「安心なさい、一緒に行ってあげるから(笑)」と言いながら、一緒に乗り込んでくれました。
「貴方の大学に聞いたのだけど、出迎えのサービスは無いと言われたわ、どうにかして来てもらうしかないって、コチラは不慣れなのに、何を考えているのかしら」と自分の事の様に怒っていらっしゃいます。
そうしたらそれまで余り口を開かなかったお爺ちゃんが「駅まで行けば電車があるし、目的地だったら乗り換えも無いからそれなら大丈夫だろ?」と言い、すぐさまタクシーを止めて乗り込むと、サァ早くなさいと手招き。
戸惑っていると、お婆ちゃんが「安心なさい、一緒に行ってあげるから(笑)」と言いながら、一緒に乗り込んでくれました。
110: 異邦人さん 2007/03/25(日) 10:12:01 ID:+22K0I6/
で、タクシーは何のトラブルも無く駅に着いたのですが、その道中お爺ちゃんが
「困った時はお互い様、君はこの国に来て何も解らないのならなおさらだ。 僕の国に興味を持ってくれた人が、不幸な出来事でその気持ちを失ってしまうことはとても悲しい。 僕はハッピーだよ、こうやってそう言う人を救えたんだから、だから君もこの国を好きになって欲しい、まぁ確かに女の人は太っちょで、ご飯はおいしくないし、ごみごみしているけどね」と笑いながら話してくれました。
お婆ちゃんも「自分が助ける事が出来る時に手を差し伸べるのは当然の事よ、何の不思議でもないわ」と、不覚にも涙腺が緩んでしまいました…
(あまりにも緊張の連続だったので)
駅に着き、お爺ちゃんの先導で無事切符も買え、あとは電車に乗り込むだけの時、お礼を言おうとしてついお辞儀をしたら、お爺ちゃんが微笑みながら「それが日本のお礼の仕方かい?とても綺麗だね」といって、握手の後ハグ。
そのときちょっと姿の見えなかったお婆ちゃんが、手にミネラルウォーターとサンドイッチを持って「電車の中でね」と渡してくれました。
そうしたらお爺ちゃんが「彼に日本式のお礼をされたよ」と笑いながらお婆ちゃんに自慢、そうしたらお婆ちゃん、「なんて事!」とコッチを向いて「私にも見せて頂戴」何ていわれたもので、お礼をしました。
「困った時はお互い様、君はこの国に来て何も解らないのならなおさらだ。 僕の国に興味を持ってくれた人が、不幸な出来事でその気持ちを失ってしまうことはとても悲しい。 僕はハッピーだよ、こうやってそう言う人を救えたんだから、だから君もこの国を好きになって欲しい、まぁ確かに女の人は太っちょで、ご飯はおいしくないし、ごみごみしているけどね」と笑いながら話してくれました。
お婆ちゃんも「自分が助ける事が出来る時に手を差し伸べるのは当然の事よ、何の不思議でもないわ」と、不覚にも涙腺が緩んでしまいました…
(あまりにも緊張の連続だったので)
駅に着き、お爺ちゃんの先導で無事切符も買え、あとは電車に乗り込むだけの時、お礼を言おうとしてついお辞儀をしたら、お爺ちゃんが微笑みながら「それが日本のお礼の仕方かい?とても綺麗だね」といって、握手の後ハグ。
そのときちょっと姿の見えなかったお婆ちゃんが、手にミネラルウォーターとサンドイッチを持って「電車の中でね」と渡してくれました。
そうしたらお爺ちゃんが「彼に日本式のお礼をされたよ」と笑いながらお婆ちゃんに自慢、そうしたらお婆ちゃん、「なんて事!」とコッチを向いて「私にも見せて頂戴」何ていわれたもので、お礼をしました。
112: 異邦人さん 2007/03/25(日) 10:29:39 ID:+22K0I6/
その後、お爺ちゃんにからかわれながら、お婆ちゃんに欧米式のお別れの挨拶
彼等は結局出発間際まで一緒にいました。
今もそうですが振り返ってみれば英語も満足に操れない人間に対して、あそこまで献身的に面倒を見てくれた彼等との出合いに本当に感謝したいです。
運良く、お別れの前に住所を聞けたのでお礼の手紙や解らない習慣等、数度手紙のやり取りをしました。
結局、その年(といっても去年ですが)のクリスマスは彼らの家に招待されて、英国式クリスマスを味わう事が出来、サンデーローストや女王陛下のスピーチ等も楽しみました。
彼等は元々日本に興味があったみたいで、話を聞いてみたら「仏教は素晴らしい、それに日本のガーデニング技術は最高だ。砂と岩だけですべてを表すなんて天才じゃないか。それに日本はご飯がおいしいんだろ、同じ島国なのになぁ…」と言っていましたので
日本からちらし寿司の元と茶碗蒸し、それに日持ちする和菓子を送ってもらい(お婆ちゃん甘いものに目がない)、彼等に振る舞った所、大盛況。
いまでも大学が休みになったりすると、彼らの家に厄介になったりしています。
人との付き合いは一期一会と言いますが、この経験はその言葉の意味をより深く考えさせてくれる良いきっかけになったと思います。
長くなってゴメンナサイ。
彼等は結局出発間際まで一緒にいました。
今もそうですが振り返ってみれば英語も満足に操れない人間に対して、あそこまで献身的に面倒を見てくれた彼等との出合いに本当に感謝したいです。
運良く、お別れの前に住所を聞けたのでお礼の手紙や解らない習慣等、数度手紙のやり取りをしました。
結局、その年(といっても去年ですが)のクリスマスは彼らの家に招待されて、英国式クリスマスを味わう事が出来、サンデーローストや女王陛下のスピーチ等も楽しみました。
彼等は元々日本に興味があったみたいで、話を聞いてみたら「仏教は素晴らしい、それに日本のガーデニング技術は最高だ。砂と岩だけですべてを表すなんて天才じゃないか。それに日本はご飯がおいしいんだろ、同じ島国なのになぁ…」と言っていましたので
日本からちらし寿司の元と茶碗蒸し、それに日持ちする和菓子を送ってもらい(お婆ちゃん甘いものに目がない)、彼等に振る舞った所、大盛況。
いまでも大学が休みになったりすると、彼らの家に厄介になったりしています。
人との付き合いは一期一会と言いますが、この経験はその言葉の意味をより深く考えさせてくれる良いきっかけになったと思います。
長くなってゴメンナサイ。
スポンサードリンク
PickUp!
- 家に帰ると、元カレ「おかえりー今日の夕飯なにー?」 → 咄嗟に玄関から飛び出し警察に通報
- 勘違い野郎「好きなはず!」 私「ねーわ」 → それから幸運が続いている
- 職場のおっさんが忙しさで病んで2週間休んでる。来週やっと復帰するらしいけど…
- シャワーを借りた彼氏がお風呂場で除毛剤を発見して不機嫌になってる
- 彼女「女性用の下.着とスカート買ってこれる勇気ある?」俺「!?」→ 彼女の行動力が...
- 女「今、私の車に当たったよな?」→俺「エンジンすらかけてないぞ?バカ?」→女「ムカつく!彼氏呼ぶし!」→すると…
- 【報告者がry】前カノは料理嫌いではないのに、弁当だけは頑なに作ろうとしなかった。ある日、言い訳を1つづつ潰していったらマジで逃亡した。たかが弁当でwww
- 夫が不倫「そっちの問題はそっちで解決してくれ。慰謝料は息子1人で払わせろ」子どもの事を考えて、とりあえず離婚しない方向になったと報告したら・・・
- 姪っ子は逆で男叩きスレに出入りする様になって「男の加害性はうんたらかんたら~」 というフェミというか男叩き厨になってしまった
114: 異邦人さん 2007/03/25(日) 13:57:46 ID:0pk5z4TF
いい人たちだー
117: 大魔王 2007/03/26(月) 21:52:00 ID:J7h/q8Iw
いい出会いですね。よかった。
118: 113 2007/03/26(月) 21:53:20 ID:TWtWlBdE
こんな拙い話、読んで頂いて本当に有り難うございます。
本当に自分が来た場所が良かったのか良い経験をさせてもらっています。
田舎町で大学がデンッとあるだけの所なのでお店の人等もとても親切だったりします。
先日も実家に送る母の日用のギフトとして(イギリスだと母の日は3月なんですね、しかも日本より盛大(?)に感謝する、皆レストラン予約してパーティしてます)
近所の手作りチョコレート屋さんで品定めをしていたときも、お店の主人がからかってくれたりと、人のつながりを感じれる環境に感謝したいです。
PS
お婆ちゃんが電話してくれたり、そのあと自宅に招待してくれたりしたので、寮の管理事務所ではすっかり私のあだ名は「ジゴロ」「マダムキラー」になってしまいましたorz
なんでも入国初日に現地人を口説いたとか何とか、すっかり尾ひれがついて噂が一人歩き、未だにそれで弄られる事があります。
本当に自分が来た場所が良かったのか良い経験をさせてもらっています。
田舎町で大学がデンッとあるだけの所なのでお店の人等もとても親切だったりします。
先日も実家に送る母の日用のギフトとして(イギリスだと母の日は3月なんですね、しかも日本より盛大(?)に感謝する、皆レストラン予約してパーティしてます)
近所の手作りチョコレート屋さんで品定めをしていたときも、お店の主人がからかってくれたりと、人のつながりを感じれる環境に感謝したいです。
PS
お婆ちゃんが電話してくれたり、そのあと自宅に招待してくれたりしたので、寮の管理事務所ではすっかり私のあだ名は「ジゴロ」「マダムキラー」になってしまいましたorz
なんでも入国初日に現地人を口説いたとか何とか、すっかり尾ひれがついて噂が一人歩き、未だにそれで弄られる事があります。
115: 屑野郎 2007/03/26(月) 01:17:56 ID:nr0rr8F5
イーハナシダナー
。・゚・(ノД`)・゚・。
いやいやどうしてどうして
文章長い分、風景や情景も感じ取れてよかったです
心が温かくなったぜー
。・゚・(ノД`)・゚・。
いやいやどうしてどうして
文章長い分、風景や情景も感じ取れてよかったです
心が温かくなったぜー
116: 異邦人さん 2007/03/26(月) 21:39:09 ID:HjYTf10l
いい話ありがとう。和んだ。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 家に帰ると、元カレ「おかえりー今日の夕飯なにー?」 → 咄嗟に玄関から飛び出し警察に通報
- 【予想外】父「犬くれるって人がいる」 → 父「引き取ってきた」 家族「えっ」
- ニートの娘の内定を嫁が断ってた。自分「なんでそんなことをした!?」 嫁「だって」
- 【w】義母「私、あなたのことあまり好きじゃないのよ」私「私もです」→結果wwwwwww
- 新人「間違ったんで支払いは次でw」 俺「は?上司だせ」 → 結果…
- 近所の女子高生が妊娠 → うちの子が原因だった…
- 町内広報に読めないキラキラネーム→その子の親が役所に突撃して「名前が違う!!!」
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 彼氏「もっと欲しい」 私「だめ」 彼氏「ええ…」 → ゾッとするほどキモすぎて別れた
- 大学生になる甥っ子に進学祝いを贈った。義兄嫁からはLINEで「届いたよありがとー」と連絡きたが!?
- 同じ会社の同僚で友人だった人と友やめした。友人は、いつも資格勉強をしていてスキルアップや、資格取得を目指していた人だった。
- 名家でもないのに本当に小さな世界で見栄を張っていて鬱陶しい
- 【衝撃】 トイレで必死に気張ってたら「にゅるん!ずろろろろろっ!」と出た→コレだった…
- 『トム君(仮名。うちの猫)とお友達になりたいです、今まで猫を触った事が一度もないので仲良くなって撫でたい・・・』→お手紙が投函されてたのだが…
- 無職になったコトメが、旦那が建てた二世帯住宅に転がり込んできた。旦那「出て行く!家のローンの支払いは拒否する!」義両親「金は払え!」→結果…
- うちと義兄嫁、出産予定日が2ヶ月違いで義兄嫁が先だった。義実家で鉢合わせした時、義兄嫁に子供の名前をどうするか聞かれたので!?
- 2/2【タヒんでほしい人】エネ夫の500万の借金が発覚。離婚か別居かの話し合いを持とうとすれば「その日は友達とスキーに行くから」と。離婚すれば「養育費7300円払うから
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
タグ: 優しい人・素敵な人
ランダム記事PickUp!
- 恋人に自炊した夕飯の写真を送ったら「終わってる。人の食べるものじゃない」
- 妊婦にタックルしたガキに祖父がブチギレて手を出した → ガキの母親が弁護士を連れてきた結果…
- 夫「離婚したい」 私「えっ」 夫「俺がすべて悪い、全て自分の責任」 → 結果…
- 25歳以下狙いの俺(35歳)が結婚相談所行った結果…
- 家を覗いてる男を捕獲。父「誰だお前」 男「娘さんと付き合ってます」 私「誰だお前」
- アホ「すごい綺麗!どうして?」 私「これ使ってる」 アホ(盗んだろ!) → 結果…
- 彼氏「結婚しよう!条件はこれ!」 私「守れなかったら?」 彼氏「そりゃあ…」
- 舅が亡くなってから姑がおかしい行動をしだした → 病院で診てもらった結果…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 嫁「子供の名前はコレにする!」 俺「ふざけんな」 → 妹が発狂、親父鉄拳、お袋ビンタ
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
- 高校生の娘が我が子ながら擁護できないレベルで性格悪すぎて、友達数人から無視されている。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 行きつけの飲み屋で、嫁が常連客に嫌がらせをしていた。女将さん「我慢ならないから言わせてもらう!」俺「えっ」→とんでもない事実が…
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
みんなの反応
おしとやかな文章だから女性だと思ってたが
ジゴロだのマダムキラーだの…男の人だよねぇ
お爺ちゃんが「彼」って言ってるから男性かと。
きっと投稿者さんも穏やかないい人なんだろうね。
文章からにじみ出てる。
すごく羨ましい
自分も大学の卒業旅行でイギリスに4週間ホームステイで行った時、色々な人に親切にしてもらった記憶しかなくて、イギリスには好印象を持っている。
ま、元々が童顔で、一緒に行動していた友達も童顔だったから、空港で「two children」とか言われたし、子供だと思われていたからかもしれないけど。
…せめてgirlsと言ってほしかったさ_| ̄|○
良い出会いと交流だな〜
報告者さんは文面からでも人柄が良いのだろうな、と分かるね。私も人見知りと無愛想なところを直していかなくちゃな。
親切にできるような人間でありたいと思わされた
俺も留学中だけど、どこの国でもそうだが親切な人はほんと親切
おばあちゃんとか特に
ただアクセントがものすごく強くて全く分からなかったりするときはほんと申し訳なく感じるわ・・・
それもモチベーションになるんだけども
逆に考えるんだ。
彼ではなく彼女と思えば萌えるだろ。
しかし、イギリスは紳士淑女が多いから納得いくなぁ。
R.O.D乙