
心がなごむとき
512: なご 2012/03/31(土) 21:12:04.49 ID:kfDi4eTI0
秋田弁のココがすごい!
ね (無い)
ねね (無いじゃん)
ねねね (寝ないじゃん)
ねれ (寝な)
ねれね (寝れない)
ねれねね (寝れないじゃん)
ねば (なきゃ)
ねばね (なきゃいけない)
ねばねね (なきゃいけないじゃん)
ねねば (寝なきゃ)
ねねばね (寝なきゃいけない)
ねねばねね(寝なきゃいけないじゃん)
ばね (バネ)
ばねね (バネない)
ばねねね (バネないじゃん)
ばねねばねれねね(バネなきゃなれないじゃん)
ね (無い)
ねね (無いじゃん)
ねねね (寝ないじゃん)
ねれ (寝な)
ねれね (寝れない)
ねれねね (寝れないじゃん)
ねば (なきゃ)
ねばね (なきゃいけない)
ねばねね (なきゃいけないじゃん)
ねねば (寝なきゃ)
ねねばね (寝なきゃいけない)
ねねばねね(寝なきゃいけないじゃん)
ばね (バネ)
ばねね (バネない)
ばねねね (バネないじゃん)
ばねねばねれねね(バネなきゃなれないじゃん)
513: なご 2012/03/31(土) 21:19:53.01 ID:o66wADgS0
「バネねば寝れねね」わろたw
新潟でもそう言うよー
新潟でもそう言うよー
522: なごみ 2012/03/31(土) 22:44:12.61 ID:mun0EgAw0
これはすごい
525: なごみ 2012/03/31(土) 22:54:17.15 ID:OF8SNSZ90
出雲弁と、>>512で引用されてる秋田弁と距離的にも用法的にも近い
津軽弁がかなり似てる、って話があるな
>>524で言う、同心円状にあるらしい
ちなみに、津軽弁の一文字会話で有名なネタだとコレだな
A:「か」 (ほら)
B:「ん」 (ありがと)
A:「け」 (食え)
B:「く」 (いただきます)
A:「め?」 (美味いか?)
B:「め!」 (美味ーい!)
津軽弁がかなり似てる、って話があるな
>>524で言う、同心円状にあるらしい
ちなみに、津軽弁の一文字会話で有名なネタだとコレだな
A:「か」 (ほら)
B:「ん」 (ありがと)
A:「け」 (食え)
B:「く」 (いただきます)
A:「め?」 (美味いか?)
B:「め!」 (美味ーい!)
514: なご 2012/03/31(土) 21:33:36.18 ID:OVAeyWuA0
鹿児島は け だと聞いた。
けをけけけ(貝を買いに来い)
けをけけけ(貝を買いに来い)
520: なご 2012/03/31(土) 22:35:49.16 ID:uomVacOL0
関西圏だとちゃうちゃうだけで会話できるけどねw
西にいけば行く程、同じ音だけで会話できるイメージがあるなぁ
西にいけば行く程、同じ音だけで会話できるイメージがあるなぁ
371: なごみ 2011/10/26(水) 15:27:09.05 ID:dvQy2/lc
大阪弁講座 「なんや」
今回はイントネーションやアクセントによって多彩な意味を持つ「なんや」について扱います。
例文では客が「コレなんや」と言おうとして間違えて「なんやコレ」と言ってしまい店主とケンカになってしまいます。
大阪弁では語順が入れ替わると大変失礼な言い方になってしまう事があります。
気をつけて使いましょう。
客「なんやコレ」 (何ですかこれは)
商「なんやと!」 (何を言っているんだ!)
客「『なんやと』ぉ!?」 (「何を言っているんだ!」だって!?)
商「なんや!?」 (何か言いたい事でもあるのか!?)
客「なんや!?」 (何でそんなに怒るんだ!?)
商「なんや!?」 (何だやる気か!?)
他「なんや」 (何事だ)
他「なんやなんや」 (何が起きたのだろう)
他「なんやケンカやて」 (何だかケンカだそうだ)
他「なんや」 (なんだそうだったのか)
客「なあんやあ」 (※威嚇の声)
商「ねえあんやあ」 (※威嚇の声)
警「もうなんやなんや」 (まぁいい加減にしなさい)
警「なんや?なんやねん」 (何があったんだ?)
商「なあーやねん!」 (何で関係ない人間が入ってくるんだ!)
警「なんやねんてなんや!」 (関係ないとは何だ!)
商「なんや!」 (お前もやる気か!)
客「なんやーーーーー!」 (※怒りを爆発させた声)
例文では客が「コレなんや」と言おうとして間違えて「なんやコレ」と言ってしまい店主とケンカになってしまいます。
大阪弁では語順が入れ替わると大変失礼な言い方になってしまう事があります。
気をつけて使いましょう。
客「なんやコレ」 (何ですかこれは)
商「なんやと!」 (何を言っているんだ!)
客「『なんやと』ぉ!?」 (「何を言っているんだ!」だって!?)
商「なんや!?」 (何か言いたい事でもあるのか!?)
客「なんや!?」 (何でそんなに怒るんだ!?)
商「なんや!?」 (何だやる気か!?)
他「なんや」 (何事だ)
他「なんやなんや」 (何が起きたのだろう)
他「なんやケンカやて」 (何だかケンカだそうだ)
他「なんや」 (なんだそうだったのか)
客「なあんやあ」 (※威嚇の声)
商「ねえあんやあ」 (※威嚇の声)
警「もうなんやなんや」 (まぁいい加減にしなさい)
警「なんや?なんやねん」 (何があったんだ?)
商「なあーやねん!」 (何で関係ない人間が入ってくるんだ!)
警「なんやねんてなんや!」 (関係ないとは何だ!)
商「なんや!」 (お前もやる気か!)
客「なんやーーーーー!」 (※怒りを爆発させた声)
521: なごみ 2012/03/31(土) 22:43:42.77 ID:OcqgK5+s0
「あれチャウチャウっちゃう?」(あれはチャウチャウではありませんか?)
「ちゃうちゃう、チャウチャウっちゃうんちゃう?」(いいえ、チャウチャウではないんじゃないですか?)
というやつか
「ちゃうちゃう、チャウチャウっちゃうんちゃう?」(いいえ、チャウチャウではないんじゃないですか?)
というやつか
545: なごみ 2012/04/02(月) 16:02:34.46 ID:ZVnQO8oA0
「チャウチャウちゃう?」
「チャウチャウちゃうんちゃう?」をやってもらうために
マスコットキャラをチャウチャウにしたショッピングモールがあるw
http://qs-mall.jp/
モールのいろんなところにぬいぐるみが置いてあってかわいいんだ
「チャウチャウちゃうんちゃう?」をやってもらうために
マスコットキャラをチャウチャウにしたショッピングモールがあるw
http://qs-mall.jp/
モールのいろんなところにぬいぐるみが置いてあってかわいいんだ
549: なごみ 2012/04/02(月) 18:07:02.19 ID:GG9uYRHo0
確かにチャウチャウのようなそうでないようなマスコットキャラ達だwww
まさに「チャウチャウっちゃう?」をやるためにある店だな
まさに「チャウチャウっちゃう?」をやるためにある店だな
523: なご 2012/03/31(土) 22:45:40.67 ID:m0DJxPQR0
ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃう
やね
やね
518: なごみ 2012/03/31(土) 21:56:54.38 ID:Z0c2IEqN0
島根に住んでたとき、出雲弁では「か」だけで会話できるって小耳にはさんだわ
日本語って楽しいなw
日本語って楽しいなw
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- アホ「すごい綺麗!どうして?」 私「これ使ってる」 アホ(盗んだろ!) → 結果…
- 家に帰ったら、私「彼氏が知らない女と寝てる…」 → 3人で川の字
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 【衝撃】医者『お腹の子は男の子です』→お坊さん『名前は昇(のぼる)でどうですか』母「決まり」→ 出産後…母「女の子だ!」家族『え!名前どうする!?』→慌てて決めた名前が…
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- 私「結婚やめるわ」 婚約者「え?なんでなんで?」 → 放置した結果…
- 家のドアが開かない様に駐車された。自分「警察呼んだろ」→ころされるかと思った…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 義兄嫁が消えた。私も義従妹も「消えてくれて嬉しい」と言う感情しかない
- 息子が2歳の時からの付き合いだったママ友。さりげなくマウントされてる気がするんだが・・・
- 【オカルト】親が賃貸を持ってる事を知ったゼミ時代の勘助がクレクレしてくるようになったので、所謂いわく付き物件を紹介してみたw→
- 【は?】「イエスもノーも言わない奴」⇒曖昧な態度で逃げれるとおもってんの?
- A子(性悪女)に嫌がらせされ真剣に転職を考えていたが、A子のとある情報を得た私はあることを思いつき仕返しすることに→結果www
- 【衝撃】 会社の飲み会で「こうすれば大儲けですよw」と冗談で発言したA。翌週、社長が試作品を作って特許申請をしたら…!
- 【衝撃の告白】彼女「実は私高校の時乱暴された…その時運悪く妊娠しておろした…」俺「マジで…」彼女「相手が多分、義理のお兄ちゃんやねん」→想像もしてなかった事態に
- 自宅マンションの裏口から入って廊下を歩いてたとき、黒いパーカー、黒いハーフパソツに黒いキャップをかぶった小さいおっさんがいた→その人が、突然身体を左右に揺らしてこっちに向かってきた!?
- 3/8【浅ましい人】ウトの兄が亡くなって遺産相続。旦那はわずかな現金しかもらえなかったのに、コトメは家をもらった。古くて臭い家がリフォームして見違えってた。私は騙された→
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 止まっていた俺の車にガキが激突。警察「止まってた?それ本当?」 ガキの親「うちの子供が轢かれた!」 →
- まじもんのガイジで草 旦那が可哀想
- 同級生がいつも殴ってくる。被害者達「ちょっと復讐してやろう」 → 結果…
- 迷い犬を保護して1ヶ月、女性「その犬Bさん家の…」 私「あっ」 → 結果…
- 俺「嫁のヒステリーが酷い」 医者「診断した結果、あなたが…」 俺「えっ」
- エスカレーターで50代ぐらいのおばさんがヘナヘナヘナ〜って倒れ込んだからウリャア!ってした結果…
- 同僚「嫁がコロナになったから自宅待機になった」 → 解雇
- 私「小さい頃にお父さんに抱えあげられて楽しかったよねー」 父「…あのときのことはトラウマになってる」 私「えっ」
- 俺が前につきあってた女は最低だった。知的障害の妹と親の世話を頼んだら逃げやがった。
- ゴミ「子供作れないキチガイwww」 → 温厚な旦那がブチギレ。その後…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 大学生でアパートで独り暮らししてる。8月に隣に30代後半ぐらい?(に見える)の女が引っ越してきて…
- 改造車が、完全に整備不良の貧乏人の事故車両みたいな扱いされてたのが衝撃的だった。
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
いつも猫の喧嘩のコピペ思い出しちゃう
コメ?(どうしたの?)
コォメェ?(んだよ?(やるか?))
ボナノッテ!(おやすみなさい)
ブゥオナノッテ!(くたばっちまえ!)
「ちゃうちゃう、チャウチャウちゃうって」
「ちゃうちゃう、チャウチャウちゃうん?」
「ちゃうって、チャウチャウちゃうんちゃう?」
「ちゃうって!チャウチャウちゃうんとちゃうんちゃう?」
したっけ(じゃあ)来月には新幹線来るから遊びに来てけさえ(下さい)。温泉さ入ればまんず(まあ)あづましい(居心地いい)し、めぇ(美味い)もんでも食ってってけれ(食べていってちょうだい)、待ってっから、せばね(そうしたらじゃあね)。
注)お客さんはバスに乗り合わせた人などの見知らぬ第三者に話しかける時に使われる古い北海道弁。
以上、長くなりましたが函館(弁)PRでした。
バネ星人か妖怪か何かになるんかな
チャウチャウっちゃうのちっちゃい「っ」がめっちゃ気になるwそんなとこにつ、いらんからw
津軽の影響が強いですね。
A「三河弁は語尾に『じゃん』『だら』『りん』がつくんだよ」
B「へー、私もちょっと話してみよう!すみませんこれ一つください、じゃんだらりん」
みたいな三河弁小咄が好きだ
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は
「マーオ」
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
A「マーオ」
B「マーオ」
A「マーーオ」
B「マーオ」
A「マーーーオ!」
B「マーーオ!」
A「マーーーーーーーーオ!!!!!!」
B「マーーーーーーーオ!!!!!」
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
したっけ(そしたら)おらほの町さも来月には地下鉄東西線もできっから遊びさ来てけさぃ(下さい)。温泉さ入ればいぎなり(とても)あんべぇ(体調)いぐ(良く)なるし、うめ(美味い)もんでも食ってってけさぃ。待ってっから、ほでまず(それではじゃあね)。
※11をうち近辺の方言に改変してみた
とっとーよ! (取ってありますよ!)
スースーすー (寒くてスースーする)
スースーすーねー (スースーするね~)
うちの地元ではこんな感じw
自分の地元の方言って関西弁共通の~や(ん)、~へん、~はる以外やと
えらい(大変)
びりびりしとる(小雨降ってる)
味ない(まずい)
ぐらいしか思い付かん。喋ってて通じんとかやったらあるかもしれんけど、皆ようぱっと思い付くわ
「わい」と言ったら「君」のこと
「おっさん」と言ったら「奥さん」のこと
「へ」と言ったら「蝿」や「灰」や「屁」のこと 状況に応ず
(鹿児島県民より)
全部「なんなん」が当てはまる!
おっしゃる言葉が理解できずに
大変失礼な対応になってしまったことがあります
申し訳ありません
最後www
そしたら、うちの町も来月に地下鉄東西線も、できるけん遊びに来てや。温泉入ったらすごい体調よぉ(良く)なるけん美味いもんでも食べてってや。待っとるけん、ほいじゃまたね(それではじゃあね)。
出身県風にしてみた(嫁に他県に嫁いだのでちと怪しいが)
け(食べて、食べなさい)
く(食べます)
かね(食べません)
かねど(食べないそうです)
かいね(食べられません)
かしね(食べさせません)
かしねなが?(食べさせないのですか?)
かねが?(食べませんか?)
かねなが?(食べないのですか?)
方言って面白いのお〜
イヌ「ワン、ワン、ワン」
カエルもアヒルも「ガァーガァーガァー」
なんや ウチらの訛りもエラいもん言うとるけど
アンタとこのんもエラいやん。
ほな 来月には新幹線来よるから 遊びおいでや。
温泉めっちゃエエし 何食うてもウマいで。
待っとるわ!ほなな~!
うーん わかりやすいな関西弁。
ゆさ
地元離れると「方言だったんだ」と思うことはよくあるよ
日常で普通に使ってると方言だと分からないからね
「ねるねるねるね」を差し込んでも違和感ないな
その場合、訳はどうなるのかな
※20だけど地元の関西からは既に離れてる
せやけどあんまし方言やったんやと気付くことない
相手も方言、自分も方言で話してて相手の言葉の意味がわからんのはあるけど、相手はわかるらしい
友人や同僚いわく関西弁は何となくわかりやすいらしい
あのね「犬と猫の順番が逆な」のね
佐賀か
その程度の間違いは、
赤とんぼの翅を取ったら油虫と豪語するよりマシです
イントネーションから激似な気がする
どさ?=どこ行くの?
ゆさ=お風呂
・・・で合ってるかしら??
BY 岡山
地下鉄東西線で秋保温泉に行けるようになったのかと・・
上記の言葉は特に浜言葉といわれていて、道南でも東北からの移住者の(青森が最も)多い沿岸部の方で聞かれます。
因みに津軽か下北かは失念しましたが、ネイティブの訛りを唯一理解できるのがこの地域の方といわれています。(誰が言ったか知らないが)私は聞けて3割程です。
蛇足ながら※11でした。
多分下北半島が一番近いと思います。私は下北半島出身ですが、千葉に出てきてから函館の方の言葉を通訳したことがありますw
青森県内は津軽と南部にも住んだので、そちらは、だいたい6割位はヒアリング可能です(^^)/
「ここ、とっとっとー?」 (この席は取ってあるのですか?)
「とっとっとー」 (取ってあるのですよ)
という会話が成り立つと聞きました。
先輩は「鶏の会話だ」と笑ってました。
あ、あと「〜しよまい」もあるヽ(´ー`)ノ
(姉が「ねるねるねるね」がないと拗ねたので、寝なければならない)
てーてーてーてー
の方が例文としてはよく聞かないか?
あとガチの鹿児島弁は、解読不能
西諸弁?
曰く古語が共通してるからわかるっ言ってたけど、ちんぷんかんぷん
スペインの子とイタリアの子がお互いの母国語で話すのを聞いて、なんでわかるの?と言ったら、基本は同じラテン語だからってのを思い出したり
茨城のばぁちゃんはは、疲れたをこわいって言う
5歳孫「ダトヌトネー?」
↑海外暮らしの長い息子夫婦が地元に帰って来て、交わされた孫と祖母の会話。
婆ちゃんは孫と一緒にお昼寝したかったらしい。
地元でも分からない自信があるわ。
ひょっとしたら旅館のCMを言ってるのかも…
放映されてる県ならあぁwってなる
なおす
はわく
からう
ここらへんは、わかっちょったけど
東日本では離合が通じんかったのには、ばりビックリした。
ってか、地元に帰りたかぁ~( ノД`)…
>53さん
青森と鹿児島はイントネーションも似てるち思う
ご近所さんに挨拶で進物持って行ったら
ニコニコしながら「ああ、迷惑、迷惑」て言われてびっくりしたと教えてくれた。
あれは「迷惑をおかけして申し訳なかったですね」が省略されたのだって知るまで、どんな失礼をしてしまったのかと恐慌だったとw
すいません、差し出がまし思いますけど
30さん、おうてはりますような気ぃがしますねんけど
いやえらいすいません、ややこしこと申しまして
そういうたら伊奈さんもようけいたはりますねんねぇ
京都と大阪のハーフだから混じってるかな。言葉もイケズも。
多分、実際は迷惑じゃなくて「めやぐだの」って言ってる気がするから友達さん正確に聞き取れたならすごい。
その地域の人はびっくりしたら「わいは」って言う人達だな
意味通じるわ。
そんな私は、兵庫県民www
なもなも、せば、わいはー、わやだじゃーはしょっちゅう使ってたなー
「かき(ぎ)、く(ぐ?)?」→訳(柿、食べる?」)
「け」→訳(「食べるよ」)
「こ」→訳(「よし、食べよう」)
以上、「かきくけこ」でした。
○○だから→○○やきん!
時々、会社でお前はケロンパか!って、ツッコミが入ります。
by岡山県
ちなみにスペイン語な
¿Qué?
と書く
スレチだけど
「かきくけこ」なんてばっかあるから思い出してしまった
ジミー大西がスペインの市場で「ケ?、ケ?」ばっか言ってるのをテレビで見たなぁ
by.熊本弁
青森出身と言うと、「どさ?」と聞かれる
「ゆ(湯)さ」しか知らないだろうと思って、「イェ(家)さ!」と答えた時のキョトン顔が快感
文字にしても面白い地域の方がうらやましい私は北関東出身・・・
(音の訛りは強いけど文字にして面白いのは少ない・・・と思ってる)
してりゃー(しておいでなさい)
ぐらいしか思い付かない愛知県民です
へば、まんず~(それじゃあ、またね)