兄嫁「遺産はもちろん等分よね~」 自分「おめーの取り分ねーから!」 兄嫁「くぁwせdrftgyふじこlp」

sk2ch
296: 名無しさん@HOME 2014/03/26(水) 19:26:06.93 0
兄貴の嫁さん。
結婚当時に兄貴が家を継ぐ筈だったのをさんざんゴネ倒して、農家入りと両親の世話から逃げた。
それにキレたうちの親父が、兄貴の了承を得て俺に不動産関係すべて生前贈与。
贈与税の支払いは相当苦しかったが何とかして俺も結婚。
親の介護は嫁さんも了承済みで2人で頑張った。

昨年夏に母が、年末に父が相次いで急な病死。
父の葬式のあとで「遺産は等分よね」と兄嫁がほざいた。
名義変更時に取った書類を見せておめーの取り分ねーから!でバッサリ。

貯金とかは半分にする事で兄貴と納得済みだったんだが、ここでも更に噛み付いてきた。
要は家土地貰ってるんだから貯金とか資産は全額譲れだそうな、アホかと。
老後の世話も一切せず、農家の手伝いもなし、結婚式と新婚旅行の費用は全額出させておいてまだ寄越せだって。
こちらのおすそ分けをオクで流してるのも兄貴から聞いてる。
兄嫁の実家にも送るって話で大量に持っていったのも転売済み。
農家pgrされた上にこれでどうやってこちらが友好的になるというのか。
図々しいにも程がある。

スポンサードリンク

PickUp!

297: 名無しさん@HOME 2014/03/26(水) 23:17:14.62 0
嫁・婿には相続権無いっちゅうに

298: 名無しさん@HOME 2014/03/26(水) 23:46:27.00 0
それをわかってないバカが多いから
いらんもめ事が増えるんだよね。

299: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 08:24:33.13 0
知識としては知ってるけど、夫(妻)の物は自分のもの、自分のものでもあるから自分にも口出す権利がある。くらいに思ってるんじゃねーの

300: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 09:04:11.60 0
フツーにがめついのと、2時間サスペンスの見過ぎだろうなw

301: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 09:22:29.33 0
口出しくらいはするわな
妻をいさめるかは夫婦の問題

302: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 10:11:37.48 0
意見言っていいのは配偶者相手まで。
義実家の人に直接意見言うようになったら差し出がましい

303: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 10:25:48.29 0
嫁婿に相続権はないけど、どうするかを夫婦で話し合うことはしてもいいと思う。
そこで意見の一致を見たら実子がそれを表明するのはアリ。
「夫(妻)はいらないと言ったけど私(俺)は欲しい」
と家族会議で披露するのはアウト。

>>296の場合は兄嫁はクズ。
兄嫁を納得させられなかった兄がアホ。

sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します

みんなの反応

1:すかっと名無しさん 2015-09-14 14:42:37 ID:MjUwNDkyM
あと「土地」は何千万単位で売れると思ってるバカも多いね
報告者がどのへんで農業をやってるのかはわからないけど
田舎の土地なんて二束三文、
買い手があって税金払って足が出なきゃ恩の字だよ
2:すかっと名無しさん 2015-09-14 14:43:26 ID:MjgwMTc2M
ぱっぱっぱー、ぱっぱっぱー
どっどっどっどっどっどっどっど、ちゃっちゃっちゃー

特急はるか号京都混浴湯煙紀行、行われなかった遺産分割!義兄嫁の旅路は誰と!
3:すかっと名無しさん 2015-09-14 14:51:10 ID:Mjk3ODMzN
おめーにやる遺産ねーから
4:すかっと名無しさん 2015-09-14 15:00:58 ID:NDEyMjg2N
相続問題は大変だね。
うちは、兄嫁の立場だけど、遺産放棄を義弟と口を揃えて宣言したことがある。
義姉さんは、そういうのがあるなんて知らなかった!って驚いてたなぁ。
まぁ、まだ義父が生きているんだけど、糞ウト。
義母が亡くなって、一時期はっちゃけたエネ夫だったけど、「もう、○○家の嫁じゃないと言われたし、面倒見たかったら自分でみなさいよ!」って言ってる。
鬼嫁だから、片道車で6時間かかる場所に、今さら行きたくもない。
旦那は遺産があるかも、貰えるなら貰う?って聞いてきたけど、遺産放棄させる、借金の連帯保証人になれって言われても、断ろうとしないで迷ってたぐらいだったから、エネ夫orz
義弟嫁は、義弟に従うと言ってて、こんな騒動にならない平和だなぁって思いながら読んでた。
5:すかっと名無しさん 2015-09-14 15:06:16 ID:NDI5Nzg1O
罵倒タグに草
6:すかっと名無しさん 2015-09-14 15:16:21 ID:MTE1OTk2N
破ぁ?お前の取り分ねーから!
図々しい兄嫁だな全く
7:すかっと名無しさん 2015-09-14 15:29:25 ID:NDIzMjE5N
配偶者が口出し過ぎると揉めるんだよね…(ーー゛)
8:すかっと名無しさん 2015-09-14 15:57:33 ID:NDI5Nzg1O
どーしよーもねーなw
9:すかっと名無しさん 2015-09-14 16:09:19 ID:NDc0OTcyM
知り合いの旦那が嫁の言いなりだったなぁ
むっちゃ小さい人で俗に言う豆男だったんだけど、女に良い顔したいのか嫁の言いなりで全て嫁任せ
自分は外にどんどん女作って遊び回ってた
10:すかっと名無しさん 2015-09-14 16:11:58 ID:Mjk3NDgzN
本来なら法的に配偶者が相続出来るものを
自分の我儘と配偶者の相続権を天秤にかけて前者を選択し
法的に相続放棄を了承する書面を交わしたのだから後から何言っても無駄
「ゴネ得」なんてありえませんてww
11:すかっと名無しさん 2015-09-14 16:17:58 ID:MTQ1MjU2M
兄嫁が暴れてる間兄はなにしてるの
俺の嫁はかわいいなあって見てるのかな
12:すかっと名無しさん 2015-09-14 16:32:10 ID:Mjk3ODIxO
嫁に相続権無いのを知らんのか?
養子縁組してるわけでなし出るのは夫が氏んでからだっての
13:すかっと名無しさん 2015-09-14 16:36:23 ID:NDIyNzkxM
302と303が正論すぎる
14:すかっと名無しさん 2015-09-14 16:37:21 ID:NTE1NTQ5N
近所であったのは死ぬ一ヶ月前に遺産を妹に全部やってして娘に一銭も残さなかったのだな
娘の家も名義は叔母になってたから死後に泣く泣く買い取りしたんだって
まあ生前のゴタゴタがあったんだろうけど最終的にはどっちも鬼だったんだろ
って決着だったな。
15:すかっと名無しさん 2015-09-14 16:59:02 ID:NDk1MDUyN
タグが容赦無いww
16:すかっと名無しさん 2015-09-14 17:15:30 ID:Mjk0MTM2N
≫303は何を言ってるのだ?相続で得た財産は相続を受けた本人のものだろう。婿嫁が「欲しい」と言うのはおかしくないか?介護や同居して世話をするのを婿嫁がすべて行ったなら別だが。
17:すかっと名無しさん 2015-09-14 17:16:49 ID:MjkxNDIzN
>嫁婿に相続権はないけど、どうするかを夫婦で話し合うことはしてもいいと思う。
>そこで意見の一致を見たら実子がそれを表明するのはアリ。
ないわーw
有り得んわーw
揉めるだけだわーw
配偶者が口出し出来るのは、相続した財産の使い道くらいだわ。
相続前に口を挟む余地なんか、1nmもないわw
18:すかっと名無しさん 2015-09-14 17:31:34 ID:NTE3NjU2M
結婚式等の費用を親に出させたのが資料として残っているなら
それは生前贈与扱いじゃね? その額だけ残った現金の相続分
から減額可能じゃないのかなぁ。
19:すかっと名無しさん 2015-09-14 17:57:03 ID:NDk1NzIyM
相続問題のドロドロはマジで笑えない
20:すかっと名無しさん 2015-09-14 18:38:13 ID:NDI5Nzk1M
うちの義理姉が「弟くんにあげるかしらねぇ」と、のたまうのじゃが
そんなん義理兄と弟(私旦那)で話し合いすりゃいいだけで、義理実家財産など嫁たる義理姉と私には関係ないんだけど、万が一の時、義理姉が基地るんじゃないかとガクブルしてる
21:すかっと名無しさん 2015-09-14 19:01:44 ID:MzYxMzE4M
相続した財産は相続した人のものなんで、夫婦であっても使い道すら口出しできないんだがな
当然離婚しようが財産分与の対象にすらならんよ
22:すかっと名無しさん 2015-09-14 20:25:17 ID:Mjk3MzUyM
そもそも、>>301,302,303も物凄い勘違いしてる。
配偶者の相続財産に口出しも意見も話し合いもする権利は無いよ。もちろん、配偶者の相続財産の使い途に口出しする権利も無い。もしも義実家及び配偶者の相続財産に口出し出来るとしたらそれは、財産を相続した後で配偶者が亡くなって、自分が配偶者の財産の相続者になった時のみ。
なんでそれがわからないのか、理解出来ない…。教えてエロい人!
23:すかっと名無しさん 2015-09-14 20:39:11 ID:NDk0NDc3O
なぜ遺産を欲しがるのか?

そこに(まとまった)それがあるから。権利とかかんけーねーww。


だから強欲は大罪なんだよな。
24:すかっと名無しさん 2015-09-14 21:23:57 ID:Mjk2NzIwN
>>俗に言う豆男

節分で豆撒く豆男しか知らなかった
小柄な男の人という意味もあったんだ…
25:すかっと名無しさん 2015-09-14 22:06:22 ID:MzYxMTExN
おめーの席ねぇから!思い出してお腹痛い
26:すかっと名無しさん 2015-09-14 22:10:21 ID:NTIwODQwO
兄嫁ざまぁ。自業自得だよな。
兄が生前分与に了承してすべてをやったんだから兄夫婦は揉めてるだろうなwww
27:すかっと名無しさん 2015-09-15 00:44:48 ID:MTQ2ODk1N
※6
寺生まれってすごい。(以下略
28:すかっと名無しさん 2015-09-15 00:45:47 ID:MzE3OTE1M
よく離婚しないな兄は
29:すかっと名無しさん 2015-09-15 04:26:31 ID:NDYwNDg0O
土地って農地も含まれてんのかね?

農地を一般庶民が貰ってもどうこうできないよ。
農地であって宅地じゃない。
農地から宅地にするのも手続きが必要。
農地は他人に貸して小作料をもらうか売るくらい。
金額も言い値ではなく、農場委員を通さないといけないんだよ。
30:すかっと名無しさん 2015-09-15 09:36:35 ID:Mzg2NjYyO
そのうち「オメーの籍ねーから!」になるのだの?(・ω・)
31:すかっと名無しさん 2015-09-15 12:54:59 ID:NTYwMTM0O
配偶者が相続するものは「ないもの」として考えておくのが一番いいよ。
相続しても配偶者のものだから、夫婦で意見の一致とか納得させる以前の問題。
32:すかっと名無しさん 2015-09-15 15:04:54 ID:NTA5MjUyN
※1よ
二束三文だったら贈与税も少ないぞ
現に利用してる土地だったらなんか評価額割り引く規定もあった気がするし
時間さえあれば「親が子供に控除額ちょっと超えるくらいずつ(書面上)金を渡す→土地が買えるくらいになったら子供が親にその金を貸す→借金の担保として土地の名義変更」みたいなこともできるんだろうけど、面倒だよね
33:すかっと名無しさん 2015-09-16 15:14:58 ID:MzQwNDc0N
302・303の配偶者への口出しは法的になんの権利もないから、相続人たる夫(妻)が相談なりして初めて意味を持つだけであって
自分から義実家に乗り込んで…ってほんと馬鹿。

うちもダンナがそのへんの個人と共有の線引き知らないで全部家計で良いよ〜みたいなこと言いながら管理押し付けてくんのが果てしなくめんどくさい(後半ただの独り言)
34:すかっと名無しさん 2015-09-16 20:10:08 ID:NTY1MTE3N
みんなー
逝くときには葬式代以外は財産使い切って逝こうぜ
それが世のためってもんだ
35:すかっと名無しさん 2015-09-16 21:31:38 ID:MzE3NjI2N
兄貴がまともなのが救いか。でも兄嫁を止められないヘタレみたいだな。
36:すかっと名無しさん 2015-12-03 16:09:51 ID:MTEwMjY0M
農家ってのは土地屋敷とそれを維持するための資産だから
兄貴も継がないなら全額拒否しろよ。
農家の現金資産なんて悪天候とか農機具の担保なんだから
37:すかっと名無しさん 2016-04-05 01:08:10 ID:MTg0MTI2M
※38ホンコレ
現金以外の家屋敷田んぼなんぞ継いだ人間のみに利用価値があるけど負の遺産以外の何物でもないわ
コメントの反映に時間がかかる場合があります。

カテゴリー: 

タグ: , , ,

ランダム記事PickUp!

この記事を読んだあなたにおすすめ!

週間ランキング