馴れ初めを語れ
120 : 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)17:37:38 ID:k9IgY45cE
湿っぽい話でごめん。
嫁との出会いはアルバイト先。
皆一斉にオープニングスタッフとして働き始めたから仲は良かった。
なかでも嫁とは話が合ったから、バイトのない日も遊びに行ったり親しくしてた。
バイト休憩中に弁当を食べていたときのこと。いつものように嫁が話しかけてきた。
嫁「前から思ってたんだけど、俺ちゃんお箸の持ち方すごいな」
俺は左利きなんだけど、昔からそれをみた祖父母がよく右に矯正しようとしていた。
嫌がり続けているうちに何も言われなくなった。
握り箸を少し崩したような状態で食べていた。今考えたらあれでよく口まで運べてたな。
その頃はどうでもよかったのでこう答えた。
俺「育ちが悪いせいか食べ方汚いってよく言われる」
嫁「それは別に関係ないし、今からでも治せるじゃんw」
俺も捻くれていたもんで、他人のことなんてほうっておけばいいのにたまに御節介なんだよなと思った。
「こうだよー」ってパチパチと持って鳴らせてくる嫁の手を見て真似をした。
俺「これ食べる速度落ちるから嫌なんだよな」
嫁「そのうち慣れる」
嫁は思ったことを包み隠さず言ってくるほうだったので話していて衝突することもよくあった。
明るくて飾り気無くて一緒にいると居心地が良かったので、バイトを辞めてからも交友は何やかんやで続けてた。
就職して忙しくなっていた冬のある日、連日で嫁に誘われ食事に付き合った。
その帰り道。「家に泊まって行ってほしい」と言ってきた嫁。
様子がいつもと違ったのでなんとなく何か話があるのかと思い、聞いてみた。
嫁との出会いはアルバイト先。
皆一斉にオープニングスタッフとして働き始めたから仲は良かった。
なかでも嫁とは話が合ったから、バイトのない日も遊びに行ったり親しくしてた。
バイト休憩中に弁当を食べていたときのこと。いつものように嫁が話しかけてきた。
嫁「前から思ってたんだけど、俺ちゃんお箸の持ち方すごいな」
俺は左利きなんだけど、昔からそれをみた祖父母がよく右に矯正しようとしていた。
嫌がり続けているうちに何も言われなくなった。
握り箸を少し崩したような状態で食べていた。今考えたらあれでよく口まで運べてたな。
その頃はどうでもよかったのでこう答えた。
俺「育ちが悪いせいか食べ方汚いってよく言われる」
嫁「それは別に関係ないし、今からでも治せるじゃんw」
俺も捻くれていたもんで、他人のことなんてほうっておけばいいのにたまに御節介なんだよなと思った。
「こうだよー」ってパチパチと持って鳴らせてくる嫁の手を見て真似をした。
俺「これ食べる速度落ちるから嫌なんだよな」
嫁「そのうち慣れる」
嫁は思ったことを包み隠さず言ってくるほうだったので話していて衝突することもよくあった。
明るくて飾り気無くて一緒にいると居心地が良かったので、バイトを辞めてからも交友は何やかんやで続けてた。
就職して忙しくなっていた冬のある日、連日で嫁に誘われ食事に付き合った。
その帰り道。「家に泊まって行ってほしい」と言ってきた嫁。
様子がいつもと違ったのでなんとなく何か話があるのかと思い、聞いてみた。
スポンサードリンク
PickUp!
- 彼氏「好きな人ができた」 私「そう、じゃあその娘とお幸せに…」 彼氏「えっ」 私「えっ」
- 義兄嫁「トメの嫌味が~」 私「嫌味とか言う人だっけ?」 → トメ、壊れる
- 長男教の両親『兄(ニート)のほうがすごい、お前はクズw』私「毎月30万仕送りしてるのに…まあこんなもんかな」でも、20歳の誕生日。母が放ったヒト...
- 【悲報】同僚「奥さんと上手くいってなくて…」私「奥さん大変なのでお弁当箱は食後に洗いましょう。そういうとこだと思います」→結果
- 【衝撃】 従業員「また来たよ、着せかえおばさんw」私「着せかえおばさん?」→ まさかの行動をするお客が...
- 兄嫁「まず、大まかに取り分けて均等になるように微調整しようと思ったのに」取り分け終わったと思った砂肝食べた結果…
- イヌたちが庭で遊ぼうと外に出る。そこには雪だるまが置いてあった→犬たちはこうなった…
- 新規の商材を見るために来場するような展示会に関係ない人が受付をかいくぐって来る神経がわからない。
- 28歳なんだけどまだ経験してなくて、彼には「結婚まで致したくない」と言ってある。ある時の家デートで怖い思いをしたので、以来動揺して外でしか会っていない。今後どうすべき?
121 : 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)17:40:08 ID:k9IgY45cE
嫁「別になんもない。今日はなんとなく1人で居たくなかった」
腑に落ちないまま。テーブルを真ん中に、床に寝転がって目を瞑っていると、テーブルの向こう側で寝ていた嫁が「私もお箸がきちんと持てなかった」とポツリと言った。
その夜に話していてわかったのは、彼女が育った環境が俺と似ていたこと。
先日、身寄りだった義母の100か日法要が済んだこと。しばらく1人で居たくなかったこと。
嫁「ペットでも買おうかなって。猫がいいかな」
明るく言う嫁に、昔近所で俺がよく遊んでいた野良猫の話をした。
その数週間後。知人で猫の里親募集をかけていた人の紹介から出会った1匹の雑種と一緒に俺のアパートで嫁と二人で住むことにした。
2年半後、嫁の義母の墓参りに一緒に行った帰りにプロポーズ。
俺は事情があって子供の頃祖父母の元で育ったが、そのことに関して不幸だと思ったことはなかった。
ただ、普通の両親というものがよくわからなかったし、将来自分が誰かと生きていくことや家庭を築くことに対して多分夢や希望はなかった。
そもそも想像がつかなかったから。
そんなだったんだけど、嫁と一緒になることはなぜか不思議と迷いがなかった。
そこから結婚して今に至ってる。
嫁が子供を授かったと知ったときは、いざ新しい命のことを考えると「普通の両親」を知らない自分が親になれるのかと不安に苛まれてきて。
手当たり次第に本も読み漁ったりすることもあった。それでもやっぱりよくわからなかった。
「母と父にはなろうと思えばなれる、あり続けることのほうが大変なんだよ。あんたたちならわかるはずだよ、何が合っても助け合いなさい」と言ってくれた祖母の言葉のおかげでハッとさせられたりもした。
嫁と出会ってから、周りの人のありがたみが改めてよくわかるようになった。
あのとき不思議と迷いがなかったのは、多分嫁が人間的にも俺が尊敬できる人だと思ったからなんだろうなとよく思う。
褒めるとすぐ調子にのってエッヘンしてくるけど「無い胸はられてもな」と言うと「私より有ってから言え」と胸つついてくる嫁に和んでる。
腑に落ちないまま。テーブルを真ん中に、床に寝転がって目を瞑っていると、テーブルの向こう側で寝ていた嫁が「私もお箸がきちんと持てなかった」とポツリと言った。
その夜に話していてわかったのは、彼女が育った環境が俺と似ていたこと。
先日、身寄りだった義母の100か日法要が済んだこと。しばらく1人で居たくなかったこと。
嫁「ペットでも買おうかなって。猫がいいかな」
明るく言う嫁に、昔近所で俺がよく遊んでいた野良猫の話をした。
その数週間後。知人で猫の里親募集をかけていた人の紹介から出会った1匹の雑種と一緒に俺のアパートで嫁と二人で住むことにした。
2年半後、嫁の義母の墓参りに一緒に行った帰りにプロポーズ。
俺は事情があって子供の頃祖父母の元で育ったが、そのことに関して不幸だと思ったことはなかった。
ただ、普通の両親というものがよくわからなかったし、将来自分が誰かと生きていくことや家庭を築くことに対して多分夢や希望はなかった。
そもそも想像がつかなかったから。
そんなだったんだけど、嫁と一緒になることはなぜか不思議と迷いがなかった。
そこから結婚して今に至ってる。
嫁が子供を授かったと知ったときは、いざ新しい命のことを考えると「普通の両親」を知らない自分が親になれるのかと不安に苛まれてきて。
手当たり次第に本も読み漁ったりすることもあった。それでもやっぱりよくわからなかった。
「母と父にはなろうと思えばなれる、あり続けることのほうが大変なんだよ。あんたたちならわかるはずだよ、何が合っても助け合いなさい」と言ってくれた祖母の言葉のおかげでハッとさせられたりもした。
嫁と出会ってから、周りの人のありがたみが改めてよくわかるようになった。
あのとき不思議と迷いがなかったのは、多分嫁が人間的にも俺が尊敬できる人だと思ったからなんだろうなとよく思う。
褒めるとすぐ調子にのってエッヘンしてくるけど「無い胸はられてもな」と言うと「私より有ってから言え」と胸つついてくる嫁に和んでる。
122 : 名無しさん@おーぷん 2014/10/11(土)23:37:21 ID:IxitvWGFD
お子と猫共々しあわせにな
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 最低な家を出て2年、母親がやってきて泣き出し「家に帰ってきてくれ」
- DV男にハマった私は相当バカだったが、浮.気相手はそれ以上のバカだった
- 最低な家を出て2年、母親がやってきて泣き出し「家に帰ってきてくれ」
- 【衝撃的】第二子妊娠中の友人が妊娠8ヶ月でも自転車に乗ってる!→私「これって普通なの!?」→駐車場代が勿体無いから車は使わないらしいのだが…
- 高校までは普通だったのに社会に出てから私の名前を読めない人が多くて衝撃だった。上司にはDQNネームとまで言われてショック…
- 高校までは普通だったのに社会に出てから私の名前を読めない人が多くて衝撃だった。上司にはDQNネームとまで言われてショック…
- 家のドアが開かない様に駐車された。自分「警察呼んだろ」→ころされるかと思った…
- 女性3人の部署に男性社員が配属。女性社員「この日は生理だから休みっと」 → 男性社員が爆発
- 【悲惨】 彼女「正直に言うと結婚したくない」 → これで2回目…理由が…
- 母が作った市松人形が不気味なので嫌ってた私。実家に帰省した時、その人形がなくなってたが家中にお札が張られまくってた。『何事だ!?』と妹に聞いたら・・
- 【衝撃】家を買おうと建売住宅を見に行った。立地もよく、嫁も気に入ってくれた→近くに知り合いが住んでいたので連絡をとったら「夜になってからその建売...
- ブリーダーから子犬を迎えたんだけど、HPを見たら私たち夫婦と子供の写真が勝手に紹介されていた
- 勤め先で「ロッカーの中から5万円を抜き取られた」と社員Aが大騒ぎ。そこで突然「指紋をとります」となり社員全員が呼ばれたんだけど、社員Bさん...
- 母親「お前の家に入れるお金をあてにしてたのにいきなり消えたら困る」彼氏「じゃあ元の暮らしに戻れ、身の丈に合った生活をしろ、子供にたかるな」→実の親に搾取される私は・・・
- 彼女が、180万の婚約指輪を勝手にオーダーしていた。彼女「はい請求書」俺「結婚は一旦白紙で」→結果…
- 主婦2人が職場で生協の受け取りをやり始めすぐエリアマネージャーに見つかって、職場で受け取りした時間分の給料は払わん!って怒鳴られたけど…
- 水道料金が先月に比べてバカ高くなってるもんだから、水道局の人が訪ねてきた。
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
タグ: 馴れ初めシリーズ
ランダム記事PickUp!
- 職場の先輩「妻が高レベルな家事を要求してきて地獄だ」 → ついに先輩が離婚した結果…
- 【キチ】マイホーム建てた直後、実母のことで夫と喧嘩して離婚 → 元夫「妊娠した!」 私「は?」
- 小2の頃、ガラスに突っ込んだ私「お父さあああくぁwせdrftgyふじこlp」 → 父、パニックになった結果…
- 会社の先輩「じゃよろしく!」 私「なんで?」 → 骨折、警察沙汰
- 離婚の理由は、夫の「息が出来ない」 → 12年後、突然目の前に現れ…
- TVの生放送中に社長が刺されてしんだ。私が真面目に生きようと思った事件。
- 医者「これは手術です」 → 抱かれながら手術を受けた
- 私「どうしてもこの絵本を作った出版社に行きたい!」 → 婚約者の反対を押し切って上京した結果…
- 小学生の私「赤ちゃんの人形が落ちてるー」 → 人形じゃなかった…
- 神社の絵馬に「兄と兄嫁が早く離婚しますように」 → 私のことだった…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
- 1年前小学生の息子の担任の先生から呼び出しがあった。深刻そうな表情で「お伝えすべきか迷った」と言われ…
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
豆つかみ大会ってのが小学6年の時にあって、豆つかんでたら「あの子すごい持ち方」って陰口聞こえてね、すごく恥ずかしくて。
でも親に言ったら悲しむかなって思ったから、近所に住む祖母を訪ねてお箸の持ち方教えてって言ったの。
次の日から豆とお箸が準備してあって根気よく教えてくれた。
私の箸の持ち方は祖母からもらったものと思ってる。
子供たちにも必死に教えました。ちなみに旦那も汚い持ち方だったから直させたよ。その気になれば何歳からでも直せるよね。
恐らくそこまでひどいとは思わないが…
親が居ないってのは中々酷でね
一般常識の一部が欠落すんのよね
社会に出てからお前は凄く色々詳しいが、何か知識や常識が抜けてる変な奴だと何度も色んな人に言われたよ
マナーは気を付けてるが…子供に教えるとなると不安な事が多いな
頑張れる奴は大丈夫だよ
いつのまにか箸に関しては両利きになってた。
その他は物によって利き手が違う半端な両利きですw
どっちでも豆を掴んだり、細かい動作も問題なから持ち方は多分問題ないと思いたいw
家族皆忙しかったから高齢の曽祖母が教えてくれた
どんな事でも素直に聞くことができるかが大切だよね
親は二人とも未だにX箸だから、なんで子供はちゃんと持てるの?って周りに不思議がられてる。
子供のことを嘲笑したオッサンに感謝なんかしないけど、おかしいと思ったら※3の言うとおり、あきらめるんじゃなくて今からでもなおそーっと。って思ったほうが自分が幸せだよ
だって秋刀魚美味いし!
それはそうと、箸の持ち方も含め「所作」を注意してもらえるのはとても貴重。
細かなことだし、言われたらムッとくるかもしれないが「この人って礼儀正しい」はそのまま「信頼」なる。
自分が気付かずに「見苦しい」「粗暴」なのはとても残念だからね。
両親は正しく持っていたので、子供がお箸を持ち始めたときに言えばいいのに、何故か自分が小学2~3年ぐらいの頃に「おかしい」と言い始めたw
食事の度に「持ち方がおかしい」と言われるも、今までの持ち方じゃないと食べにくいから真剣に練習しなかった。
そんなある時、たまたまテレビに芸能人の家族が出演していたのを目にしたら、子供が自分と同じような×の持ち方してんの。
「うわ、変」と思ってしまって、それから直すようになった。直ったよ。
自覚って大事だね。
兄は知らない間に直していたらしい。気が付くと正しい持ち方になってた。
高校の時握り箸だった友達は保育士になってから正しい持ち方に変わってた。
今は大人の躾け箸もあるみたいだし、やろうと思えば直せるよ。
ただし父はちゃんと持てない
なんか微妙におかしい。でも正しい持ち方も分かってるから子供たちにはそれ教えた
子供たちは二人ともちゃんと持てる
……私は未だに治らない……治せよ自分……
お陰で箸の捌きには自信がある
どっかにアレンジ入ってるような使い方なんだと思う、あんまり自信ないや。
今まで見て来たビックリ箸使いは親指を立てたまま使わない奴がいたな、それでもなぜかご飯を掴めるから謎だった。そして真似できなかった。
中学にあがるとランチルームでの給食になって(小学校までは教室)初めて家族以外の人と向かい合って食べるってなったときに、周りの子やら見てたら、握箸やら、食べ方が汚い子が居て、それを見たらちゃんとしなきゃってなって、それからきちんと直したなぁ
箸は正しく持てるようになった。
食べ方は汚くはないと思う。
仕事柄人の箸の持ち方、ご飯の食べ方見るけど、きちんと出来ない人見ると、自分はちゃんと出来てるかな?ってご飯食べるときに確認したりしてる。
結婚してから気になって必死に特訓して
3ヶ月で正しく持てるようになった
麺類がちゃんとすくえなかった
米国留学前に、流石にお箸の国の人として
これは恥ずかしいだろうと、一ヶ月で直した
やれば出来るもんだと思ったよ
今では左で豆でも里芋でも一応取れるが、左手で箸を使う頻度が低いので必要な筋肉や神経が発達しておらず、時々ふっと力が抜けて箸がずれるので、何となくリハビリのような気分になる。
※11さんは子供さんにも教えられたんだからきちんとした使い方ができるはずなので、リハビリ気分で焦らず少しずつ直していくことをお勧めする。※9さんが教えてくれた躾箸を使ってみるのも手。
それでもダメなら手に向かって「クララのバカ!」と叫ぶとあら不思議...
ほっこりで安心したわ
食いしん坊なお子様だった自分は自然と上手になったよ
あと当時の教育テレビの某お子様料理番組で「おはしでたいそう」?なる箸の持ち方訓練をやってたのをよく見てた
投稿者夫妻は親に恵まれなかった分、お子様とぬこ様に愛情と教育を注いでやってくれ。・゜・(ノД`)・゜・。
小学校の友達に握り橋の変化形みたいな子がいて、真似してみたけど出来なくてその子にすごくバカにされた。でも今思できなくてよかったと思う。
高校までそのままだったけど、フルコースのテーブルマナーの授業受けてるとき、箸出してくれる店なら箸頼んでもいいんですよ~ってイケメンの講師さんに言われて、日本人で箸不格好だったらナイフ使えないより恥ずかしくね?って思いいたって必死に練習した。お蔭で今は自信ある。
大学で初めて家族以外とお鍋食べて、練習してよかったって痛感した
全てはこれかな・・・
どうやら持ち方じゃなくて
お箸の真ん中を持っちゃうみたいで
上の方で持つと掴めない…。
よく考えると、菜箸も真ん中持つから
あまり意味が無い…(;´_ゝ`)
何度も注意して 正しい持ち方を教えたけど すぐ戻ってしまった。
4年生の時、利き腕の手首を骨折して
2か月近く 指が使えるギリギリくらいのギプス生活になった。
学校給食は箸の日が多くて 最初のうちはフォーク・スプーンを持参したが
いつの間にか持って行かなくなっていた。
フォークが恥ずかしいから 根性で箸を使っていたらしい。
で、ギプスを外したら 箸の持ち方が正しくなっている上に
魚をキレイに食べられるようになっていた。
子ども曰く「正しい持ち方で食べると あまり力が入らなくても
うまく食べられた」らしい。
なるほど…一番理にかなった持ち方なんだな、と納得した。
西洋じゃあ未だにブッ刺しで食っとるしな
おいしくたべればそれでええ
どうしても下の箸を薬指の側面で保持出来なくて中指で押さえちゃう
上の箸は親指と人さし指の2本で操ることになるけど、魚ほぐしも豆つかみも得意です…自慢出来ないけどw
箸使いが矯正されてくるよ。
ちくわは最後に食べる!w
太目の箸を使ってもいいかも。
うちの子供はそれですぐ上手くなった。
下品でお察しな性格だったけど、仮にも上司だったから指摘できなかったなぁ。
>生来の右利きだけど、能の刺激になると聞いて左手でも使えるように練習した。
狂言への刺激にはならなかったんだな
親であり続ける事が大切って箴言ですね。
まあ孤独死まっしぐらな僕には縁の無い事か…
料理は見た目がきれいだとなんだかおいしく思うでしょ?
食べ方が綺麗だともっとおいしく感じるよ
かくいう私は握りじゃなくてスプーン持つような持ち方だ。いい大人だし直さないとな…。