遠い親戚の葬式に参列したんだが…自分「あれ…これ結婚式じゃなくてお葬式だよね?」

sk2ch
衝撃的体験
210 : 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)18:34:16 ID:hZl
参列したお葬式がお祝いムードだったのが衝撃。

所用で一人で帰省していたとき、遠い親戚でもある近所のおじいさんが亡くなり、お通夜・お葬式に行くことになった。
100歳過ぎで、私が子供の頃から白髪のおじいさんだったが、声の大きく元気な人だという印象があった。

親族扱いでの参列ということで少し早めに葬祭殿に行くと、ロビーでウェルカムドリンクにお茶菓子まで頂いた。
喪主のおじさんが私がいることを見つけると、「よく来てくれた」と頭を下げられ、「食事を手配したから残って欲しい」と言われた。偶然帰省していただけだったので恐縮したが、おじさんが是非ともということで父とともに残ることになった。

祭壇とかもすごく立派だったし、たくさんのスタッフがお世話をしていて、来た親族はその間ロビーでおじいさんの思い出話に花を咲かせていた。

お坊さんが到着して喪主のおじさんが迎えたが、その時お坊さんが「おめでとうございます」と言ったことに、私は耳を疑った。
スポンサードリンク
210 : 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)18:34:16 ID:hZl
お通夜の後に参列者にお坊さんが法話をするときにも、「故人は誠に良い人生を全うされました。めでたい、めでたい」と。聞いている人もウンウン頷いていた。

終わってからの食事は、お弁当や折詰みたいなものと思っていたら、披露宴会場みたいなホールで、半分ビュフェ形式のコース料理、お酒も飲み放題だった。
親戚や近所の人で宴会になっていた。
「結婚式じゃなくてお葬式だよね?」とちょっと混乱した。

近所のおばあさんが「香典も出していないのにこんなもてなしを・・・」と恐縮していたら、喪主のおじさんが「『葬式では世話になった親戚や近所の人にできるだけのお返しを』という親父の意向です。親父は年金から自分の葬式代を積み立てていたのですが、長生きしたので思った以上にたまっていたんです。親父からだと思って受け取ってください」と説明していた。

それで私も少し合点が言った
酔った父が言うには、自治会では冠婚葬祭での華美なもてなしはしない取り決めがあるが、喪主さんがそういう意向を父たち自治会役員に告げ、特別に了解を求められたらしい。
父たちも町内の最長老だし功労者だったからと了解したらしい。

しかし、家に帰って、帰り際に頂いた紙袋を開けたらもう一つびっくり。
百貨店の商品券と、紅白饅頭、紅白の砂糖、そして紅白のぽち袋に入った500円玉が入っていた。
長寿の人のお葬式にはこういうふうにする場合もある、と父や旦那から聞いたが、私が今まで経験したお葬式のイメージが全然当てはまらないお葬式が衝撃的だった。

とはいえ、参列した人たちの雰囲気とかをみれば羨ましいものだと思う。
ちなみに紅白のぽち袋の500円は、長寿のお裾分けという意味があるらしい。
218 : 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)14:53:52 ID:49M
隣町でも似たような風習があるらしい
若年者や不慮の事故などで亡くなった場合は行わないで、無事に長寿を全うされたお年寄りに対してのみ行うと聞いた
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します

みんなの反応

1:すかっと名無しさん 2017-03-11 19:53:57 ID:MjAzMDMxM
いいなあ
こういう風にしにたい
2:すかっと名無しさん 2017-03-11 20:24:15 ID:MjE1NjY4N
お祝いムードの葬式、なんか良いね。
自分の葬式もそういうお祝いムードでやってほしいとも思うが、そのためにはとりあえず大往生しとかないとだな。
3:すかっと名無しさん 2017-03-11 20:44:24 ID:MzM3Njk2N
ふと、ぼくらシリーズの瀬川さんが亡くなったときの話を思い出した…。
ここ数年読んでないな。実家帰ったらまた読み直したい。
4:すかっと名無しさん 2017-03-11 21:34:35 ID:NDA3MDc5N
正直、80歳超えて亡くなった人の葬式なんてお祝いみたいなもんだしね
苦しまずに逝ったならなおさら

個人的には「遺族が悲しんでたら故人が安心して成仏できない」って価値観は好ましいと思うし
5:すかっと名無しさん 2017-03-11 21:47:19 ID:MzMyMjM2N
病気以外での天命を全うしたとか亡くなった本人の希望で宴会っぽくするのは割とよく聞く話だよね
6:すかっと名無しさん 2017-03-11 22:41:10 ID:MjI5MTYzN
百年も生きたらお祝いだわな
7:すかっと名無しさん 2017-03-12 01:06:25 ID:MzYyNjU1N
ウチの親戚も100歳超えての葬式でその時“めでた葬式(めでたい葬式の意)”なる言葉を初めて知りました。
参列者の皆さんもにこやかなお式でした。
8:すかっと名無しさん 2017-03-12 02:57:02 ID:MjE0Njc4M
スレタイ見てもしかしてと思ったけどやっぱりそうだったw
ご長寿の方だとお葬式もお祝いとなる事はあるね。
それにしても100歳越えとはまたご長寿で。
9:すかっと名無しさん 2017-03-12 10:17:24 ID:MjE0NjU3M
その500円とポチ袋とっておきたくなるね
10:すかっと名無しさん 2017-03-12 12:59:07 ID:MjQxMzcyM
100歳越えの大往生なら、お祝いでいいと思うよ。
11:すかっと名無しさん 2017-03-12 14:10:09 ID:MjIyNzQxN
田舎実家の方でも長寿の方のお葬式は似たような捉え方してるかも
ご近所の80超えてた方の訃報も
「大往生じゃない。よかったわね。むしろおめでたい。」
というやりとりを聞いたよ
12:すかっと名無しさん 2017-03-12 14:37:34 ID:MjI2MDM1O
長生きして天寿を全うした人のお葬式はお祝いやで
と聞いてはいたが
こんだけ具体的な内容は初めてw
13:すかっと名無しさん 2017-03-12 15:14:55 ID:MjIxNDk2N
人間いつかは死ぬものだし、100歳まで生きたなら大往生でしょう。
94歳で亡くなった爺ちゃんの葬式もごちそう食べて宴会だった。
14:すかっと名無しさん 2017-03-12 17:54:48 ID:MjM2MTM0M
ものすごく良い人生を送った人にしかできないお葬式だ
15:すかっと名無しさん 2017-03-12 20:41:34 ID:MjUxMjkyN
いいお葬式だなあ
16:すかっと名無しさん 2017-03-12 20:42:45 ID:MjQ0MjkwM
こう言う素敵なお式もあるんだね
葬式で「おめでとうございます」も、紅白饅頭も驚いちゃうわ
17:すかっと名無しさん 2017-03-13 02:05:13 ID:MjYxNjAxN
96歳で亡くなった曾祖母の葬式がまさにそんな感じだったw
お通夜は親族だけで、という地域なんだけど、曾祖母の子供たち(私から見て祖母の兄弟達)が、リンをギターに、木魚をドラムに、飲めや歌えや踊りも出ての大宴会。もう本当にただの宴会。
妹が風邪を引いて別室で寝てたんだけど、あまりのうるささに「こんなに騒いで、一体どこのクソガキだ?誰も注意しないなら私が言ってやる!」と、発熱の勢いも手伝って鼻息荒く様子を見に来たら、一番騒いでたのが喪主(故人の息子。当然、還暦を余裕でオーバー)で、なにも言えずにそっと扉を閉めたらしい。
18:すかっと名無しさん 2017-03-13 03:53:05 ID:MjYxNDU3N
天でアカギが銀次に言った言葉「あたたかい人間はあたたかく死ねる」を彷彿させるな
19:すかっと名無しさん 2017-03-13 08:57:25 ID:MjQ5OTg3M
ご本人が納得の一生を終えられるなんて、たしかにおめでたい
20:すかっと名無しさん 2017-03-13 10:00:24 ID:MTI5ODMzO
大昔、TVの宣伝で玄孫を背負って農作業するおじいさんが出ていたと記憶している
お元気だったからこそのお祝いだろうな
コメントの反映に時間がかかる場合があります。

カテゴリー: 

ランダム記事PickUp!

この記事を読んだあなたにおすすめ!

週間ランキング