
衝撃的体験
210 : 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)18:34:16 ID:hZl
参列したお葬式がお祝いムードだったのが衝撃。
所用で一人で帰省していたとき、遠い親戚でもある近所のおじいさんが亡くなり、お通夜・お葬式に行くことになった。
100歳過ぎで、私が子供の頃から白髪のおじいさんだったが、声の大きく元気な人だという印象があった。
親族扱いでの参列ということで少し早めに葬祭殿に行くと、ロビーでウェルカムドリンクにお茶菓子まで頂いた。
喪主のおじさんが私がいることを見つけると、「よく来てくれた」と頭を下げられ、「食事を手配したから残って欲しい」と言われた。偶然帰省していただけだったので恐縮したが、おじさんが是非ともということで父とともに残ることになった。
祭壇とかもすごく立派だったし、たくさんのスタッフがお世話をしていて、来た親族はその間ロビーでおじいさんの思い出話に花を咲かせていた。
お坊さんが到着して喪主のおじさんが迎えたが、その時お坊さんが「おめでとうございます」と言ったことに、私は耳を疑った。
所用で一人で帰省していたとき、遠い親戚でもある近所のおじいさんが亡くなり、お通夜・お葬式に行くことになった。
100歳過ぎで、私が子供の頃から白髪のおじいさんだったが、声の大きく元気な人だという印象があった。
親族扱いでの参列ということで少し早めに葬祭殿に行くと、ロビーでウェルカムドリンクにお茶菓子まで頂いた。
喪主のおじさんが私がいることを見つけると、「よく来てくれた」と頭を下げられ、「食事を手配したから残って欲しい」と言われた。偶然帰省していただけだったので恐縮したが、おじさんが是非ともということで父とともに残ることになった。
祭壇とかもすごく立派だったし、たくさんのスタッフがお世話をしていて、来た親族はその間ロビーでおじいさんの思い出話に花を咲かせていた。
お坊さんが到着して喪主のおじさんが迎えたが、その時お坊さんが「おめでとうございます」と言ったことに、私は耳を疑った。
スポンサードリンク
PickUp!
- ネカフェで、自分「隣でカップルがやってる」 店員「りょ」 → 店員、即座にカップルの部屋に突入した結果…
- 娘「お父さんに紹介したい」 自分(ついにこの日が…超逃げたい…) → 結果…
- 義妹がめちゃくちゃ嫌味で、顔をあわせたらどうしよって実家で愚痴ったら各自アドバイスしてくれたんよ
- 散歩中に若い柴犬とすれ違うようになった。いつも初老の女性が爆走する若柴に引きずられるように走ってる
- 義弟嫁「私立医学部の奨学金と学費の保証人になってほしい」旦那が「3000万はさすがに無理」と断ったら・・・
- トメが「コトメ子ちゃんが遊ぶのに、病気が移ったら大変!」と、うちのハムスターを水洗いした→結果…
- 兄嫁「うちの子供達に迷惑かけないでね!」私「お金は貯めて自分のことはなんとかしますから大丈夫ですよ」→母親の介護も兄夫婦は関与したくないらしいので色々やった結果www
- 人が運営している以上、店舗によってレベルに差があって当たり前なんだよね。チェーン店といえど飲食店選びは難しいわ。
- 製作系の仕事をしている知人がいます。最近、個人からの発注も数を限って受けるようになったというので頼んだのですが…
210 : 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)18:34:16 ID:hZl
お通夜の後に参列者にお坊さんが法話をするときにも、「故人は誠に良い人生を全うされました。めでたい、めでたい」と。聞いている人もウンウン頷いていた。
終わってからの食事は、お弁当や折詰みたいなものと思っていたら、披露宴会場みたいなホールで、半分ビュフェ形式のコース料理、お酒も飲み放題だった。
親戚や近所の人で宴会になっていた。
「結婚式じゃなくてお葬式だよね?」とちょっと混乱した。
近所のおばあさんが「香典も出していないのにこんなもてなしを・・・」と恐縮していたら、喪主のおじさんが「『葬式では世話になった親戚や近所の人にできるだけのお返しを』という親父の意向です。親父は年金から自分の葬式代を積み立てていたのですが、長生きしたので思った以上にたまっていたんです。親父からだと思って受け取ってください」と説明していた。
それで私も少し合点が言った
酔った父が言うには、自治会では冠婚葬祭での華美なもてなしはしない取り決めがあるが、喪主さんがそういう意向を父たち自治会役員に告げ、特別に了解を求められたらしい。
父たちも町内の最長老だし功労者だったからと了解したらしい。
しかし、家に帰って、帰り際に頂いた紙袋を開けたらもう一つびっくり。
百貨店の商品券と、紅白饅頭、紅白の砂糖、そして紅白のぽち袋に入った500円玉が入っていた。
長寿の人のお葬式にはこういうふうにする場合もある、と父や旦那から聞いたが、私が今まで経験したお葬式のイメージが全然当てはまらないお葬式が衝撃的だった。
とはいえ、参列した人たちの雰囲気とかをみれば羨ましいものだと思う。
ちなみに紅白のぽち袋の500円は、長寿のお裾分けという意味があるらしい。
終わってからの食事は、お弁当や折詰みたいなものと思っていたら、披露宴会場みたいなホールで、半分ビュフェ形式のコース料理、お酒も飲み放題だった。
親戚や近所の人で宴会になっていた。
「結婚式じゃなくてお葬式だよね?」とちょっと混乱した。
近所のおばあさんが「香典も出していないのにこんなもてなしを・・・」と恐縮していたら、喪主のおじさんが「『葬式では世話になった親戚や近所の人にできるだけのお返しを』という親父の意向です。親父は年金から自分の葬式代を積み立てていたのですが、長生きしたので思った以上にたまっていたんです。親父からだと思って受け取ってください」と説明していた。
それで私も少し合点が言った
酔った父が言うには、自治会では冠婚葬祭での華美なもてなしはしない取り決めがあるが、喪主さんがそういう意向を父たち自治会役員に告げ、特別に了解を求められたらしい。
父たちも町内の最長老だし功労者だったからと了解したらしい。
しかし、家に帰って、帰り際に頂いた紙袋を開けたらもう一つびっくり。
百貨店の商品券と、紅白饅頭、紅白の砂糖、そして紅白のぽち袋に入った500円玉が入っていた。
長寿の人のお葬式にはこういうふうにする場合もある、と父や旦那から聞いたが、私が今まで経験したお葬式のイメージが全然当てはまらないお葬式が衝撃的だった。
とはいえ、参列した人たちの雰囲気とかをみれば羨ましいものだと思う。
ちなみに紅白のぽち袋の500円は、長寿のお裾分けという意味があるらしい。
218 : 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)14:53:52 ID:49M
隣町でも似たような風習があるらしい
若年者や不慮の事故などで亡くなった場合は行わないで、無事に長寿を全うされたお年寄りに対してのみ行うと聞いた
若年者や不慮の事故などで亡くなった場合は行わないで、無事に長寿を全うされたお年寄りに対してのみ行うと聞いた
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- ママ友「緊急事態だから子供を預かってほしい」 私「おk」 → 全部ウソ。今はとりあえずママ友の手術結果待ち…
- 私(意識あるのに身体動かん…) 看護師「ぺろーん」 私「うぎゃああああ」 → 生還
- 俺「バイト何時まで?迎え行くよ」彼女「18時まで」俺「どっか行く?」彼女「まっすぐ帰る」俺「りょーかい、まっすぐ帰ってモンハンすっか」いざ迎えに...
- 彼氏には「ウチ築ウン十年のアパートだからボロいよ」とは言われてたけど、確かにかなり年季が入った外観
- 高校までは普通だったのに社会に出てから私の名前を読めない人が多くて衝撃だった。上司にはDQNネームとまで言われてショック…
- 私「結婚やめるわ」 婚約者「え?なんでなんで?」 → 放置した結果…
- ロミオメールっていうか元旦那が私がいない実家に突撃してきたんだが…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- トメ「だ、だれもいないわよね…よし」 → 嫁「………」 トメ「ハッ」
- 私達はT字路の下の道、Iの部分に居た。右側の道で犬の散歩をしている女性がいて、そこへ下の道からイヤホンしながらスマホを見てた自転車の学生がやってきて!?
- ケーキ屋でタルトを購入、保冷剤の代わりに氷入りビニール袋が入っており溶けてびしょびしょに…
- 【修羅場】電話で義実家『息子(旦那)と私子は今すぐウチに来なさい!』私「えぇ!何事ですか!?」義実家『いいから来なさい!』→結果
- ちょっと気になってる人『話があるからこの日に会いたい』私『その日は入試なのでそれ以降なら』→合格後、その人と会ったら告られた。しかもプロポ...
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- いい人でいたがる母がつらい。いいように利用されて誰も感謝しないのに、人にホイホイ物やお金をあげたり献身的に介護したり。私がついてないと…って思ってたけどもう限界
- 旦那は次男坊で義両親は長女一家と同居。長男家と我が家がそれぞれ新築、ざっくり家の価格帯やなんかは同じようなもんだと思うが・・・
- 中学生の時、数学の定期テストで採点ミスを指摘。すると先生から嫌がらせをされるようになった!私「なんだコイツ、仕返ししてやる!」→クラスの子たちと仕返しした結果
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 私は遺伝性の病気で絶対に妊娠できない。私「生理止まった…吐き気もする…」 → 病院へいった結果…
- 【理解出来ないし衝撃的】アホ「元嫁とヨリを戻せば自分が相続人!」
- 病院A「とくに問題はないですね」 病院B「腫瘍があります、手術が必要です」 →
- 実父から「お前を訴えてやる!覚悟しておけ、ブタバコにぶちこませる!」とメールが届く
- 「コンタクト手入れするのめんどくさ。そのまま寝たろw」 → 結果…
- 妹がベランダで布団を取り込んでた。自分「危ない!自分がやるから!」 妹「わかったーーー」 → 落ちる
- 【復活】元カノにフラれて機能不全になった身体。友人「これ元カノの結婚式の写真」 俺「…ん!?」
- 複数のDQN車に追いかけまわされ信号で止まったら、窓をコンコン… → 結果
- 子供会の役員「100個ぐらいポッケナイナイしたろwww」 → 結果…
- 彼氏と旅行に行ったら、彼氏「行きたいところがある」 → キモすぎる
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 会社の同僚、 飲酒運転は保険金支払われないって知らなかったらしい。
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
- 手術した嫁の見舞いに行ったら、男とキスをしていた。嫁は間男に「離婚してあなたと一緒になりたい」と言ってて...
みんなの反応
こういう風にしにたい
自分の葬式もそういうお祝いムードでやってほしいとも思うが、そのためにはとりあえず大往生しとかないとだな。
ここ数年読んでないな。実家帰ったらまた読み直したい。
苦しまずに逝ったならなおさら
個人的には「遺族が悲しんでたら故人が安心して成仏できない」って価値観は好ましいと思うし
参列者の皆さんもにこやかなお式でした。
ご長寿の方だとお葬式もお祝いとなる事はあるね。
それにしても100歳越えとはまたご長寿で。
ご近所の80超えてた方の訃報も
「大往生じゃない。よかったわね。むしろおめでたい。」
というやりとりを聞いたよ
と聞いてはいたが
こんだけ具体的な内容は初めてw
94歳で亡くなった爺ちゃんの葬式もごちそう食べて宴会だった。
葬式で「おめでとうございます」も、紅白饅頭も驚いちゃうわ
お通夜は親族だけで、という地域なんだけど、曾祖母の子供たち(私から見て祖母の兄弟達)が、リンをギターに、木魚をドラムに、飲めや歌えや踊りも出ての大宴会。もう本当にただの宴会。
妹が風邪を引いて別室で寝てたんだけど、あまりのうるささに「こんなに騒いで、一体どこのクソガキだ?誰も注意しないなら私が言ってやる!」と、発熱の勢いも手伝って鼻息荒く様子を見に来たら、一番騒いでたのが喪主(故人の息子。当然、還暦を余裕でオーバー)で、なにも言えずにそっと扉を閉めたらしい。
お元気だったからこそのお祝いだろうな