
衝撃的体験
301 : 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)00:46:44 ID:tXN
10年ほど前、母がゾンビみたいな子猫を拾ってきて色々と大変だった
ある日大学から帰宅したら台所に大きなケージがあって、そこから異臭が漂ってて、小動物の腐乱死体のようなものがタオルにくるまれてそこにいた
よく見るとそれは毛が抜けて皮膚が膿み、顔も目ヤニや膿だらけでがりがりに痩せこけたゾンビじみた子猫だった
唖然としてたらそばにいた母が「可愛いでしょ?」とニコニコしながら言ってきた
なにこれと聞いたら買い物に行った帰りに車道に子猫が寝てて、そのままだと危ないなと思って拾ってみたところ、病気みたいだったから獣医さんのところに連れて行き、さらに飼育器具一式を買ってきて連れて帰ったとのこと
飼うのかと聞くと「しょうがないじゃない!ほっといたらこの子死んじゃうわよ絶対!」とのこと
すでに死んでるんじゃないの?と思ったけどよく見ると胸が上下してるし、話声が聞こえたのかわずかに顔を動かして痙攣しながら口を小さく広げた(鳴き声を上げようとしたんだと思うけど全然音は出なかった)
それからが大変だった
獣医さんによると寄生虫に寄生され、皮膚病やその他の病気にも感染してる
しかし現状では栄養失調で体力がないために薬を与えると副作用で確実に死ぬ
皮膚が膿だらけだけど体を濡らすのも厳禁なので洗うこともできない
できることは栄養剤をスポイトで飲ませつつ体温が下がらないように保温し続けるしかない
なので電気アンカをタオルで巻いてその上に子猫を寝かせてさらに上物のタオルを布団にして、温度が下がったり上がりすぎないように温度計を一緒に入れて保温しつつ、水や栄養剤を飲ませて、下半身にはペーパータオルを巻いてウンチやおしっこをしたら交換して、タオルも膿で汚れるから定期的に交換して、というのをずっと続けることになった
恥ずかしながらそれまでは家事は多少の手伝いはしてたもののほぼ母にまかせっきりの一家だったけど、そうなると猫の面倒が見れないということで俺や兄弟(休日は父も)で家事をやったり猫の世話も手伝ったりした
ずっと母が猫を見てると夜眠れなくて母が体調を崩すだろうからと夜は若い俺や兄が交代で様子を見たりした
ある日大学から帰宅したら台所に大きなケージがあって、そこから異臭が漂ってて、小動物の腐乱死体のようなものがタオルにくるまれてそこにいた
よく見るとそれは毛が抜けて皮膚が膿み、顔も目ヤニや膿だらけでがりがりに痩せこけたゾンビじみた子猫だった
唖然としてたらそばにいた母が「可愛いでしょ?」とニコニコしながら言ってきた
なにこれと聞いたら買い物に行った帰りに車道に子猫が寝てて、そのままだと危ないなと思って拾ってみたところ、病気みたいだったから獣医さんのところに連れて行き、さらに飼育器具一式を買ってきて連れて帰ったとのこと
飼うのかと聞くと「しょうがないじゃない!ほっといたらこの子死んじゃうわよ絶対!」とのこと
すでに死んでるんじゃないの?と思ったけどよく見ると胸が上下してるし、話声が聞こえたのかわずかに顔を動かして痙攣しながら口を小さく広げた(鳴き声を上げようとしたんだと思うけど全然音は出なかった)
それからが大変だった
獣医さんによると寄生虫に寄生され、皮膚病やその他の病気にも感染してる
しかし現状では栄養失調で体力がないために薬を与えると副作用で確実に死ぬ
皮膚が膿だらけだけど体を濡らすのも厳禁なので洗うこともできない
できることは栄養剤をスポイトで飲ませつつ体温が下がらないように保温し続けるしかない
なので電気アンカをタオルで巻いてその上に子猫を寝かせてさらに上物のタオルを布団にして、温度が下がったり上がりすぎないように温度計を一緒に入れて保温しつつ、水や栄養剤を飲ませて、下半身にはペーパータオルを巻いてウンチやおしっこをしたら交換して、タオルも膿で汚れるから定期的に交換して、というのをずっと続けることになった
恥ずかしながらそれまでは家事は多少の手伝いはしてたもののほぼ母にまかせっきりの一家だったけど、そうなると猫の面倒が見れないということで俺や兄弟(休日は父も)で家事をやったり猫の世話も手伝ったりした
ずっと母が猫を見てると夜眠れなくて母が体調を崩すだろうからと夜は若い俺や兄が交代で様子を見たりした
302 : 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)00:47:07 ID:tXN
母がその子猫にすっかり感情移入しちゃってるから一応俺たちも一緒に世話をしてたけど、正直、四足で立ち上がることも鳴き声を上げることもできない状態だったからとても助かるとは思えなかった
なので、死んじゃったら母さんすごくショック受けるだろうな、と兄弟で心配してた
最初の一週間は体重は横ばいで回復の予兆もなくてもうだめかなって思ってたんだけど、それから段々体重が増え初めて、少しずつ自力で動けるようになってきた
さらに皮膚病が治り始めて抜けてた毛も生えはじめた
そして体力が戻って来たので寄生虫の虫下し等の投薬治療をすると急速に元気になり、皮膚病も完治して毛も完全に生えそろい、獣医さんのところで全身を洗浄してもらったおかげで顔にこびりついた目ヤニも除去された結果、臭いもなくなり活発に走り回るぱっちりお目々の可愛らしい茶トラの子猫になった
正直なところ俺たちは皮膚病の猫は臭いしウンコおしっこや膿が汚いしでしかめっ面で嫌々世話をしてたのに、母だけは全然嫌そうなそぶりもなく優しく世話をしてて、どうしてそんな風に世話ができたのかと聞くと、母曰く「あんたらだって赤ちゃんのころはあんなもんだったのよ。今さら子供の病気やウンチくらいで怯んでられないわよ」とのことだった
母は強い、と実感した
最初にみんなで世話をしたせいか猫は甘えん坊で人間にくっつくのが大好きな性格になった
よく猫はベタベタ溺愛されるのを嫌がるというけど、うちの猫は逆に一日にそれなりの時間ベタベタ溺愛しないと怒る子になった
抱きしめられたり撫でまわされたり膝の上に乗るのが大好きで人間との接触を全然嫌がらない
トイレもすぐ覚えたし、人間のご飯に手を出さないいい子だった
俺が就職して家を出てから一年ぶりに帰省した時、もしかしたら猫に忘れられてるかもと思ったけど、猫は昔のように一目俺を見た瞬間に駆け寄ってきてゴロゴロと甘えてきた
家族以外のお客さんには警戒して近寄らないんで、確かに俺を覚えてたんだと感動してしまった
そして母はよく猫を抱いて「この子が死んじゃったら悲しくて新しく飼うのは無理かも」と言ってたんだけど、猫は元気いっぱいだったのにその母が数年後に癌で急死してしまった
母の葬儀後、猫は数日ほど分離不安のような状態になって、元々甘えん坊だったのに普段以上に誰かとべったりくっついてけして離れようとしない状態になってしまった
俺の会社は親族が亡くなった場合特別有休が出るので葬儀後しばらく実家にいたんだけどずっと俺にくっついてた
父が言うには母が入院中はそんな状態じゃなかったので、母の死の影響というよりは、母の死で落ち込んでた俺達の変化を感じ取ってそうなったんだろうということだった
母は亡くなる前の日も俺や兄貴の心配ばかりしてて俺達には弱音ははかなかった
父の前では弱音を吐いたり泣いたりしてたそうだけど俺たちには全然見せなかった
俺はもうすぐ結婚するんだけど、この猫を撫でてると
俺は母みたいに子供の面倒を全力で見れる親になれるんだろうか、とかふと思ってしまう
もしも自分の子供がゾンビみたいになっても嫌な顔一つせず愛情込めて精いっぱい世話できるのかなとか
まだ実際に子供もできてないし今考えても仕方ないことかもしれないけど
別に自分が子供嫌いだとかそういう訳では全然ないんだけど
死にそうだった子猫をかいがいしく世話をしてた母の様子を思い出すと親ってすごいなって思う
なので、死んじゃったら母さんすごくショック受けるだろうな、と兄弟で心配してた
最初の一週間は体重は横ばいで回復の予兆もなくてもうだめかなって思ってたんだけど、それから段々体重が増え初めて、少しずつ自力で動けるようになってきた
さらに皮膚病が治り始めて抜けてた毛も生えはじめた
そして体力が戻って来たので寄生虫の虫下し等の投薬治療をすると急速に元気になり、皮膚病も完治して毛も完全に生えそろい、獣医さんのところで全身を洗浄してもらったおかげで顔にこびりついた目ヤニも除去された結果、臭いもなくなり活発に走り回るぱっちりお目々の可愛らしい茶トラの子猫になった
正直なところ俺たちは皮膚病の猫は臭いしウンコおしっこや膿が汚いしでしかめっ面で嫌々世話をしてたのに、母だけは全然嫌そうなそぶりもなく優しく世話をしてて、どうしてそんな風に世話ができたのかと聞くと、母曰く「あんたらだって赤ちゃんのころはあんなもんだったのよ。今さら子供の病気やウンチくらいで怯んでられないわよ」とのことだった
母は強い、と実感した
最初にみんなで世話をしたせいか猫は甘えん坊で人間にくっつくのが大好きな性格になった
よく猫はベタベタ溺愛されるのを嫌がるというけど、うちの猫は逆に一日にそれなりの時間ベタベタ溺愛しないと怒る子になった
抱きしめられたり撫でまわされたり膝の上に乗るのが大好きで人間との接触を全然嫌がらない
トイレもすぐ覚えたし、人間のご飯に手を出さないいい子だった
俺が就職して家を出てから一年ぶりに帰省した時、もしかしたら猫に忘れられてるかもと思ったけど、猫は昔のように一目俺を見た瞬間に駆け寄ってきてゴロゴロと甘えてきた
家族以外のお客さんには警戒して近寄らないんで、確かに俺を覚えてたんだと感動してしまった
そして母はよく猫を抱いて「この子が死んじゃったら悲しくて新しく飼うのは無理かも」と言ってたんだけど、猫は元気いっぱいだったのにその母が数年後に癌で急死してしまった
母の葬儀後、猫は数日ほど分離不安のような状態になって、元々甘えん坊だったのに普段以上に誰かとべったりくっついてけして離れようとしない状態になってしまった
俺の会社は親族が亡くなった場合特別有休が出るので葬儀後しばらく実家にいたんだけどずっと俺にくっついてた
父が言うには母が入院中はそんな状態じゃなかったので、母の死の影響というよりは、母の死で落ち込んでた俺達の変化を感じ取ってそうなったんだろうということだった
母は亡くなる前の日も俺や兄貴の心配ばかりしてて俺達には弱音ははかなかった
父の前では弱音を吐いたり泣いたりしてたそうだけど俺たちには全然見せなかった
俺はもうすぐ結婚するんだけど、この猫を撫でてると
俺は母みたいに子供の面倒を全力で見れる親になれるんだろうか、とかふと思ってしまう
もしも自分の子供がゾンビみたいになっても嫌な顔一つせず愛情込めて精いっぱい世話できるのかなとか
まだ実際に子供もできてないし今考えても仕方ないことかもしれないけど
別に自分が子供嫌いだとかそういう訳では全然ないんだけど
死にそうだった子猫をかいがいしく世話をしてた母の様子を思い出すと親ってすごいなって思う
スポンサードリンク
PickUp!
- 孫差別するばーさんがしんで初の正月を迎えた結果…
- 【予想外】父「犬くれるって人がいる」 → 父「引き取ってきた」 家族「えっ」
- 私は生まれつき、足の爪の神経?が割れてる。爪が生えてくる根本から割れてる。だから爪は歪。
- 新婦から「結婚式は全員着物で参加して!着物がない人はレンタル代も出すから!」と、太っ腹な申し出→「そこまで言ってくれるなら」と全員和服で参加→新婦の恐ろしい目的があった…
- 俺、手取り36万。妻、手取り22万で5歳の子供が1人いて給料は全部妻に渡していたのだが、先日家の通帳を見たところ、残高が数万円だった。妻「かか...
- 家のドアが開かない様に駐車された。自分「警察呼んだろ」 → ころされるかと思った…
- 【ネコ】 戸棚の扉が開いていた。打つべし、打つべし!→うちの猫はこうなった…
- 温泉の共同浴場に入った。HPを見たら源泉51℃、ほぼそのまま注ぎ込んでる感じ。
- 【離婚問題】旦那は単身赴任で長期休みに帰ってくるぐらいなのですが、旦那両親が頻繁に泊まりに来ます。旦那がいない家で好き勝手するので旦那に相談したら離婚を突き…
303 : 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)01:25:45 ID:hHj
それだけ猫の世話を嫌だと思いながらも母が心配だからとやり遂げて猫からも愛情を返してもらえてるんだから大丈夫だよw
普通、出来ないよ。そんな嫌だけど何だかんだで病気の人間じゃなくて動物の世話なんて…その母の血が流れてるんだら自信持ちな
普通、出来ないよ。そんな嫌だけど何だかんだで病気の人間じゃなくて動物の世話なんて…その母の血が流れてるんだら自信持ちな
304 : 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)01:50:35 ID:tXN
ありがとうございます
健康になった猫が俺に懐いているのを見ると「ごめん。実は俺は薄情で病気だったころのお前の世話は嫌々やってただけなんだよ」と思うこともあります
それを思うと介護職の方とかほんとにすごいですね
子猫ですら家族と手分けしても自分は心が折れそうだったのに
でも少なくとも今この子が生きてて俺に懐いていることは確かだし、それを自信に思いたいと思います
健康になった猫が俺に懐いているのを見ると「ごめん。実は俺は薄情で病気だったころのお前の世話は嫌々やってただけなんだよ」と思うこともあります
それを思うと介護職の方とかほんとにすごいですね
子猫ですら家族と手分けしても自分は心が折れそうだったのに
でも少なくとも今この子が生きてて俺に懐いていることは確かだし、それを自信に思いたいと思います
305 : 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)02:00:22 ID:5VP
猫うp
306 : 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)02:10:42 ID:tXN
おーぷんで画像を貼るのは初めてなので上手く貼れてるか分からないですが

308 : 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)02:15:11 ID:5VP
茶トラ!
309 : 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)06:08:19 ID:62z
可愛い
310 : 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)10:49:20 ID:dgl
いい表情
312 : 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)14:29:28 ID:OgO
いい話。
写真も癒されました。
写真も癒されました。
332 : 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)00:42:52 ID:ppy
>>301-302なのですが、とあるまとめブログのコメントで、母が嫌がる家族に無理やり猫の世話を押し付けたと誤解している方がいたようなので追記しますと
連れてきたのは母でも皆で世話をすると決めたのは自分たちの意志です(母は最初は自分1人で全部するつもりだったし、たぶん家族が本気で嫌がれば泣く泣く諦めたと思います。あまり強引な性格ではないので)
私も含めて家族みんな子猫には同情的でしたし、もし最初に見つけたのが私だとしても思わず連れて帰ったかもしれません(ゾンビじみたインパクトのある外見に初見ではドン引きしたのも事実ですが)
じゃあなぜ自分でやると決めたことなのにそんなに嫌々だったのかというと、単純に、予想していたよりも実際は遥かに大変だったから、というだけの話だったりします
「案ずるより産むが易し」ならぬ「案ずるより産むが難し」だったという訳です
なので自分の見通しが甘かっただけで、身勝手な母に無理やりやらされたわけではないということだけは明記しておきます
もしそう感じた方がいたとすればそれは私の文章力の悪さのせいです
一応本人証明として猫の画像を付けておきます
連れてきたのは母でも皆で世話をすると決めたのは自分たちの意志です(母は最初は自分1人で全部するつもりだったし、たぶん家族が本気で嫌がれば泣く泣く諦めたと思います。あまり強引な性格ではないので)
私も含めて家族みんな子猫には同情的でしたし、もし最初に見つけたのが私だとしても思わず連れて帰ったかもしれません(ゾンビじみたインパクトのある外見に初見ではドン引きしたのも事実ですが)
じゃあなぜ自分でやると決めたことなのにそんなに嫌々だったのかというと、単純に、予想していたよりも実際は遥かに大変だったから、というだけの話だったりします
「案ずるより産むが易し」ならぬ「案ずるより産むが難し」だったという訳です
なので自分の見通しが甘かっただけで、身勝手な母に無理やりやらされたわけではないということだけは明記しておきます
もしそう感じた方がいたとすればそれは私の文章力の悪さのせいです
一応本人証明として猫の画像を付けておきます

334 : 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)01:27:40 ID:N3l
あらかわいい
良い家族に拾われてよかったねぇ
良い家族に拾われてよかったねぇ
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 【結果オーライ】 彼氏「家ひろいw家賃高いでしょww」 私「高くないよ」 → 破局
- 嫁&ウト「楽しい!楽しい!」 トメ「………」 → トメ「うわあああああああ」
- ニートの娘の内定を嫁が断ってた。自分「なんでそんなことをした!?」 嫁「だって」
- 警察を呼ぶことになったよ。その理由がクソだった
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- ニートの娘の内定を嫁が断ってた。自分「なんでそんなことをした!?」 嫁「だって」
- 家のドアが開かない様に駐車された。自分「警察呼んだろ」→ころされるかと思った…
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- バカ親「子供のしたことだから!子供のしたことだから!」 → 店長、バッサり処す
- 義兄、夫、義妹の3人共キラキラネームで、かなり名前で苦労した。自分の子の命名時に夫はものすごーく慎重になった結果
- 義兄嫁「子供たちのお年玉の送金を お願いしてもよろしいでしょうか」とLINE→私「お義兄嫁さんから子供たちへのお年玉を催促されたんですけど」と義...
- 結婚式でお互いの親族を紹介したら、姉が一瞬にして固まり泣きそうな顔をした。義母「うちの弟の人生を狂わせたのはあの女か!!」私「えっ」→衝撃の事実が発覚して…
- 預かった親戚の子が虐待されてる。いつも殴られたりご飯がもらえてないらしい
- 仕事場でパソコン入力作業をしているとパワハラ上司が履歴を消していなかった!
- 【画像】ネッコのプロフィールが作れるらしい
- 披露宴が進む中、だんだん不機嫌になる新郎。ケーキカットもむすっとしたまま。お色直しの退場時には新婦のペースを無視して歩いて、転びかける新婦。新郎は呆れたように顔をそらすだけで!?
- 聞いてくれ妻が・下着がいやらしくなった。・土日に家にいない。・金遣いが荒くなった。これってクロか??極めつけは一人で沖縄旅行って・・・
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 会社で救急車呼ぼうとしたら邪魔された。上司「今日仕事溜まってるから余計な事するな!!」 → 結果…
- 友達の彼氏「お前の女友達に誘われたけどちゃんと断ったよ」 → 友達と疎遠になって4年後…
- 2時頃に玄関をガチャガチャどんどん。「あーーーけーーーーーてーーーーーーー!」 → 静かにドアをあけたら…
- オバさんなんだけど、長年人生の呪いと言える我慢を吹き飛ばして、生きやすくなった
- ゴミ「犬をころしたぐらいでなんだww謝らんぞwww」 → 結果…
- 初めて彼氏の家に行ったら、女性の恰好をした男性「いらっしゃい」 私「えっ」 → 今は…
- 姉「子供生まれたからお祝いチョーダイ。絶縁?いつまで根に持ってるのよ〜」 → 姉、離婚される
- 兄の彼女に呼び出され、「結婚を真面目に考えてる」 私「兄を宜しくお願いします」 彼女「それなのになんで邪魔するの!?」 私「えっ」
- ベランダで、自分「洗濯物に手が届かない」 → 室外機の上によじのぼり洗濯物をとろうとした結果…
- ストーカーに悩んでるとき、精神科医の父「それならこうしたらいい」 → 結果…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応