僕らの知らない生活をする人たち
212 : 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 18:48:33 ID:7NcMWH1y
閉鎖病棟での生活
病棟に入る前に、荷物を調べられ、カミソリ、ライター、つめきりといった「凶器になるおそれのあるもの」はすべてナースステーションに預ける事に。
財布や携帯電話も病棟には持ち込めない。
病棟とエレベータに通じる廊下は大きなガラスの扉で仕切られていて、普段は鍵がかかっている。患者が入退院などで出入りする時だけ、開く。
入院してはじめの一週間は、外出、面会、電話は禁止。
ちなみに、窓に鉄の柵はかかっていないが、どの窓も10センチ以上は開かないようになっている。
「私物を極力病室に持ち込まないように」と看護士さんに注意される。
病棟は慢性的に物不足で、ちょっとしたおやつや本、化粧品、洗剤、ありとあらゆるものが盗みの対象になるとのこと。
定期的な外出が許されているのは比較的軽症な患者さんだけで、たいていの人は年に数回のレクリエーション以外で病院の外に出ることはないらしい。
お風呂は週に2回、月曜日と木曜日。
およそ15分間隔で、みんなで順番に入る。
浴室の中と脱衣所に一人ずつ看護士さんがいて、トラブルが起こらないように見ている。
2日に一度、「買い物」の日があり、それぞれ、係りの看護士に自分の欲しいものを伝えて買ってきてもらう。と言っても、病院に一番近いスーパーにしか買出しに出ないので、そこにないものはいくら頼んでも買ってきてはもらえない。
タバコはみんなセブンスター。1日の本数を定められていて、毎朝ナースステーションに並んで決まった本数を支給される。
コーヒーも1日の量が決まっているらしい。午後に一杯。インスタントコーヒーをスプーン1さじといった具合。
病棟に入る前に、荷物を調べられ、カミソリ、ライター、つめきりといった「凶器になるおそれのあるもの」はすべてナースステーションに預ける事に。
財布や携帯電話も病棟には持ち込めない。
病棟とエレベータに通じる廊下は大きなガラスの扉で仕切られていて、普段は鍵がかかっている。患者が入退院などで出入りする時だけ、開く。
入院してはじめの一週間は、外出、面会、電話は禁止。
ちなみに、窓に鉄の柵はかかっていないが、どの窓も10センチ以上は開かないようになっている。
「私物を極力病室に持ち込まないように」と看護士さんに注意される。
病棟は慢性的に物不足で、ちょっとしたおやつや本、化粧品、洗剤、ありとあらゆるものが盗みの対象になるとのこと。
定期的な外出が許されているのは比較的軽症な患者さんだけで、たいていの人は年に数回のレクリエーション以外で病院の外に出ることはないらしい。
お風呂は週に2回、月曜日と木曜日。
およそ15分間隔で、みんなで順番に入る。
浴室の中と脱衣所に一人ずつ看護士さんがいて、トラブルが起こらないように見ている。
2日に一度、「買い物」の日があり、それぞれ、係りの看護士に自分の欲しいものを伝えて買ってきてもらう。と言っても、病院に一番近いスーパーにしか買出しに出ないので、そこにないものはいくら頼んでも買ってきてはもらえない。
タバコはみんなセブンスター。1日の本数を定められていて、毎朝ナースステーションに並んで決まった本数を支給される。
コーヒーも1日の量が決まっているらしい。午後に一杯。インスタントコーヒーをスプーン1さじといった具合。
215 : 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 19:04:18 ID:7NcMWH1y
閉鎖病棟での生活 その2
病棟の中の時間は、規則正しく、のんびりと過ぎていく。
入院歴の長い患者さんは、なにがしかの役目を持っていて、デイルームのテーブルをふく役、トイレを掃除する役、喫煙室の灰皿を交換する役、などがある。
自分を男だと思い込んでいるタケちゃんは、ところかまわず服を脱いで身体を拭くのでそのたび看護士に「タケちゃん!あんた女の子なんだからね!」と叱られている。
そのタケちゃんに密かに思いをよせているウチヤマさんは猫背がちにいつもタケちゃんの後ろをついて歩いている。
病棟で入院歴が一番長いというヨシさんは、ティッシュペーパーの箱をとても大切にしていて、食事の時はかならずデイルームの自分の席まで持ってくる。
席をはずすときは、タオルを箱にかぶせ、近くにいる人に「ちょっと見とってね」と頼み、小走りにかけていって用を済ませる。
患者同士の小競り合いは多い。
差し入れされた菓子をみんなで食べようとデイルームに持ってきたら、誘っていない○○さんが一番多く食べた、とか、貸したテープ(CDではなく)を汚して返されたとか、些細なこと。
長く入院している患者さんのほとんどは、家族の面会もなく、退院するあてもない。
家族がすでに亡くなっていたり、病気だったり、受け入れを拒否されて、生涯を病棟で過ごす。
入院する前の自分のいた現実社会で、みな時が止まっている。
髪型や着ている服、聞いている音楽、すべて、その頃の流行で止まっている。
病棟の中の時間は、規則正しく、のんびりと過ぎていく。
入院歴の長い患者さんは、なにがしかの役目を持っていて、デイルームのテーブルをふく役、トイレを掃除する役、喫煙室の灰皿を交換する役、などがある。
自分を男だと思い込んでいるタケちゃんは、ところかまわず服を脱いで身体を拭くのでそのたび看護士に「タケちゃん!あんた女の子なんだからね!」と叱られている。
そのタケちゃんに密かに思いをよせているウチヤマさんは猫背がちにいつもタケちゃんの後ろをついて歩いている。
病棟で入院歴が一番長いというヨシさんは、ティッシュペーパーの箱をとても大切にしていて、食事の時はかならずデイルームの自分の席まで持ってくる。
席をはずすときは、タオルを箱にかぶせ、近くにいる人に「ちょっと見とってね」と頼み、小走りにかけていって用を済ませる。
患者同士の小競り合いは多い。
差し入れされた菓子をみんなで食べようとデイルームに持ってきたら、誘っていない○○さんが一番多く食べた、とか、貸したテープ(CDではなく)を汚して返されたとか、些細なこと。
長く入院している患者さんのほとんどは、家族の面会もなく、退院するあてもない。
家族がすでに亡くなっていたり、病気だったり、受け入れを拒否されて、生涯を病棟で過ごす。
入院する前の自分のいた現実社会で、みな時が止まっている。
髪型や着ている服、聞いている音楽、すべて、その頃の流行で止まっている。
218 : 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 19:19:19 ID:7NcMWH1y
閉鎖病棟での生活 その3
患者たちが話す内容には、時系列がない。
たった今のことを話しているかと思えば、10年も20年も前の事を脈絡なくつい最近のように話す。
そしてみんな、嘘をつく。
「来年のお正月は家に帰って家族と過ごす」とか
「結婚する前に付き合っていた彼氏と、新しい土地でやり直す」とか
「ここにいる間にTVや雑誌で勉強しているから腕はいい。退院したらすぐ知り合いの事務所でデザイナーとして働くことになっている」とか
「車の免許をとりに教習所にいく」とか。希望に満ちた嘘。
週に一度の診察で、毎週みんな「退院はいつですか」と先生に聞き、「まだ当分ないね」と答えられ、そのたびに傷つき、診察のあとのデイルームは「先生に許しを得たあれこれ」の悲しい嘘であふれる。
一度、トランプをもってきていたのでみんなでやろうと思い声をかけたが、看護士さんに「みんな、トランプっていってもババ抜きもできるかどうか・・・怪しいのよね」と言われ、なんとなく落ち込んでやめておいた。
タケちゃんは、数ヶ月前に外出許可をもらって食べに行ったラーメンのことを、嬉しそうに何度も話してくれた。
「車の中で作っていて、外にあるベンチで食べた。スープが黒くて、暖かくて美味しかった。」と、繰り返し。
病棟で出される食事はごはんもおかずも、いつも冷え切っていた。
年末、クリスマスが近づくと一時退院で病棟の半数の患者が自宅に帰る。
「変にあおると余計寂しがって不安定になるから」という理由で、病棟内はいつも通りの毎日。
大晦日だけは、紅白歌合戦が終わるまでデイルームの灯りとTVがついており、夜更かししてもいいことになっていた。
患者たちが話す内容には、時系列がない。
たった今のことを話しているかと思えば、10年も20年も前の事を脈絡なくつい最近のように話す。
そしてみんな、嘘をつく。
「来年のお正月は家に帰って家族と過ごす」とか
「結婚する前に付き合っていた彼氏と、新しい土地でやり直す」とか
「ここにいる間にTVや雑誌で勉強しているから腕はいい。退院したらすぐ知り合いの事務所でデザイナーとして働くことになっている」とか
「車の免許をとりに教習所にいく」とか。希望に満ちた嘘。
週に一度の診察で、毎週みんな「退院はいつですか」と先生に聞き、「まだ当分ないね」と答えられ、そのたびに傷つき、診察のあとのデイルームは「先生に許しを得たあれこれ」の悲しい嘘であふれる。
一度、トランプをもってきていたのでみんなでやろうと思い声をかけたが、看護士さんに「みんな、トランプっていってもババ抜きもできるかどうか・・・怪しいのよね」と言われ、なんとなく落ち込んでやめておいた。
タケちゃんは、数ヶ月前に外出許可をもらって食べに行ったラーメンのことを、嬉しそうに何度も話してくれた。
「車の中で作っていて、外にあるベンチで食べた。スープが黒くて、暖かくて美味しかった。」と、繰り返し。
病棟で出される食事はごはんもおかずも、いつも冷え切っていた。
年末、クリスマスが近づくと一時退院で病棟の半数の患者が自宅に帰る。
「変にあおると余計寂しがって不安定になるから」という理由で、病棟内はいつも通りの毎日。
大晦日だけは、紅白歌合戦が終わるまでデイルームの灯りとTVがついており、夜更かししてもいいことになっていた。
スポンサードリンク
PickUp!
- 家に帰ると、元カレ「おかえりー今日の夕飯なにー?」 → 咄嗟に玄関から飛び出し警察に通報
- 義母「後で食べるわ」 私「へー」 義妹「嫁いびりになってないwww」
- 中学生の頃、陸上部のAさんに片思いしていた。ある日、同級生の女子の会話を偶然耳にした
- 【後編】辛い病気で寝込んでる私に姑が「いつまで寝てるの?いい加減働いたら?」旦那「そろそろ夜の方も…なぁ?」いくら私の病状を説明しても聞く耳を持たない
- 彼氏が手取り16万しかないのに、モンクレールのダウンジャケット買ってたんだけど・・・
- 息子「高い所に逃げよう!早く乗って!」姑「待って!近所の人2人も乗せてほしい」息子「わかった!嫁はここで待ってて、すぐ戻るから」→すると…
- 嫁は1人目はこちらで産んだが2人目は2ヶ月里帰り里帰り出産した。嫁「誕生日プレゼントとして2ヶ月マンスリーで一人生活をさせてくれ」俺「えっ」→同じ会社で働いてるけどモヤッ
- 某KQ線の車内で大声で電話してたオッサン。だが、そのオッサンを見た時、ある事に気づいて・・・
- 【うわぁ】会社エンブレム付き制服のまま電車内で大声で電話してるオッサンがいた。迷惑だったのでこっそり写メを撮り、おっさんの会社のフェイスブックにコメントした結果
216 : 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 19:13:13 ID:+R+KqZ33
閉鎖病棟ってさ、どんな病気の人が入るわけ?
217 : 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 19:14:23 ID:IpeXryKb
読んでて軽く鬱になった。
220 : 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 19:35:25 ID:7NcMWH1y
>216
私は鬱病が酷くなって休養入院という名目でしばらく過ごしてましたが、患者同士で病名を聞いたりするのは暗黙のうちにタブーになっていて、具体的には聞けませんでした。
断片的に聞いた話では、キッチンドランカー、分裂症、躁鬱、てんかん、などなど。
今は総合失調症とか境界例っていうのかな?病名にも時代が感じられます。
普段はとても上品そうな穏やかな奥さん、といった感じの人が突然切れて大声を出して暴れ出し、意図的に布団に漏らしたということで、男の看護士数人が飛び込んできて両腕を掴まれて保護室に連れて行かれていました。
病棟においてあるアルバムに、患者さんたちが参加してきたレクリエーションなどの写真がはってあるんだけど、今いる患者さんのすごく若い頃の写真があったりして。「これ、いつの?」とか、聞けなかったな。なんとなく。
でも、患者さんはみんな優しかったです。
夜、消灯が近くなると寂しくなってしまって。
泣いてたら近くにきて慰めてくれたり肩をなでてくれたり。
おやつやなんかがちょこちょこなくなるのを除いては、みんな良くしてくれました。
>217
ごめん、もうやめるよ。
私は鬱病が酷くなって休養入院という名目でしばらく過ごしてましたが、患者同士で病名を聞いたりするのは暗黙のうちにタブーになっていて、具体的には聞けませんでした。
断片的に聞いた話では、キッチンドランカー、分裂症、躁鬱、てんかん、などなど。
今は総合失調症とか境界例っていうのかな?病名にも時代が感じられます。
普段はとても上品そうな穏やかな奥さん、といった感じの人が突然切れて大声を出して暴れ出し、意図的に布団に漏らしたということで、男の看護士数人が飛び込んできて両腕を掴まれて保護室に連れて行かれていました。
病棟においてあるアルバムに、患者さんたちが参加してきたレクリエーションなどの写真がはってあるんだけど、今いる患者さんのすごく若い頃の写真があったりして。「これ、いつの?」とか、聞けなかったな。なんとなく。
でも、患者さんはみんな優しかったです。
夜、消灯が近くなると寂しくなってしまって。
泣いてたら近くにきて慰めてくれたり肩をなでてくれたり。
おやつやなんかがちょこちょこなくなるのを除いては、みんな良くしてくれました。
>217
ごめん、もうやめるよ。
219 : 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 19:35:24 ID:6C0txjdY
なんか切ないねえ…。
漫画家サイバラの元旦那を思い出しちゃった。
漫画家サイバラの元旦那を思い出しちゃった。
221 : 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 19:44:00 ID:UpBlEQGi
夜、消灯が近くなると寂しくなってしまって。
泣いてたら近くにきて 慰めてくれたり肩をなでてくれたり。
ここで泣いた。
優しすぎるんだろうな。
泣いてたら近くにきて 慰めてくれたり肩をなでてくれたり。
ここで泣いた。
優しすぎるんだろうな。
222 : 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 19:54:46 ID:7NcMWH1y
これで終わりにしますね。
退院の日、家族が迎えに来て、荷物をまとめていたらタケちゃんが部屋まできて、ブレスレットをくれた。
「ありがとね」と答えたが返事はなく、黙ったまま自分の病室に帰っていった。
ウチヤマさんが、今日はタケちゃんでなく私の後をついて歩いている。
振り向くと、「退院ですかあ〜」とぼんやりした声と顔で聞いてくる。
「はい」と答えるとなにやらもごもご言いながら離れる。
またしばらくすると私の後ろにいる。そして振り向くと「退院ですかあ〜」の繰り返し。
退院するつい3日前に、ビーズ細工を教えてくれたナガサキさんにお礼をと思い、ナガサキさんの好きなインスタントコーヒーを持っていったが、黙々と編み物に専念していて、こちらを向いてもらえなかった。
ベッドの脇に、コーヒーを置いてきた。
「パーラメントを買ってきて欲しいのにいつも断られる」と言っていたウネちゃんに、家族に頼んで買ってきてもらったパーラメント2箱を「今までありがとう」と言って渡すととても喜んでくれて、「でも、こういうこと、あんまりせんほうがいいよ。みんな、欲しくても手に入らないものが沢山。味をしめると、みんな、一時入院の人にたかるからね」
「あんたは、もう来ないだろうからたかられることもないけどね」
最後に、先生に「ここの患者のことは忘れなさい。
電話番号や、住所や、聞かれても絶対教えちゃだめよ。あなたとここの人たちは、住む世界が違う。関わりと持とうとしちゃ、だめだよ」と念を押された。
鍵のかかったガラスの扉があいて、迎えにきた家族と帰っていく。
看護士さんたちが「おめでとうね」とにこやかに送ってくれた。
その後ろで、無関心を装った患者さんたちが病棟の入り口で黙ったままちらちらとこちらを見ている。
目があうのが何故か怖くて、振り返ることができなかった。
退院の日、家族が迎えに来て、荷物をまとめていたらタケちゃんが部屋まできて、ブレスレットをくれた。
「ありがとね」と答えたが返事はなく、黙ったまま自分の病室に帰っていった。
ウチヤマさんが、今日はタケちゃんでなく私の後をついて歩いている。
振り向くと、「退院ですかあ〜」とぼんやりした声と顔で聞いてくる。
「はい」と答えるとなにやらもごもご言いながら離れる。
またしばらくすると私の後ろにいる。そして振り向くと「退院ですかあ〜」の繰り返し。
退院するつい3日前に、ビーズ細工を教えてくれたナガサキさんにお礼をと思い、ナガサキさんの好きなインスタントコーヒーを持っていったが、黙々と編み物に専念していて、こちらを向いてもらえなかった。
ベッドの脇に、コーヒーを置いてきた。
「パーラメントを買ってきて欲しいのにいつも断られる」と言っていたウネちゃんに、家族に頼んで買ってきてもらったパーラメント2箱を「今までありがとう」と言って渡すととても喜んでくれて、「でも、こういうこと、あんまりせんほうがいいよ。みんな、欲しくても手に入らないものが沢山。味をしめると、みんな、一時入院の人にたかるからね」
「あんたは、もう来ないだろうからたかられることもないけどね」
最後に、先生に「ここの患者のことは忘れなさい。
電話番号や、住所や、聞かれても絶対教えちゃだめよ。あなたとここの人たちは、住む世界が違う。関わりと持とうとしちゃ、だめだよ」と念を押された。
鍵のかかったガラスの扉があいて、迎えにきた家族と帰っていく。
看護士さんたちが「おめでとうね」とにこやかに送ってくれた。
その後ろで、無関心を装った患者さんたちが病棟の入り口で黙ったままちらちらとこちらを見ている。
目があうのが何故か怖くて、振り返ることができなかった。
223 : 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 19:57:39 ID:GftKEPeV
書いてるあんたは全然鬱に見えないなw
224 : 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 19:59:03 ID:AmQk0eS3
病気から回復したからだろ。
よかったね。おめでとう。
よかったね。おめでとう。
225 : 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 20:08:26 ID:7NcMWH1y
おかげさまで今は回復してます。
今でもたまに病棟の暮らしは思い出しますけどね〜。
変わらないゆったりした時間が流れてるんだろうなあ。
短い間だったけど、印象深い出来事が多かったな。
>よかったね。おめでとう。
ありがとう。
今でもたまに病棟の暮らしは思い出しますけどね〜。
変わらないゆったりした時間が流れてるんだろうなあ。
短い間だったけど、印象深い出来事が多かったな。
>よかったね。おめでとう。
ありがとう。
226 : 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/04 20:14:26 ID:gZRSbjvi
俺も精神科行ったことあるけど、何人か患者さんを見かけた感じではそんな感じだったよ。
立ち直って良かったね。
立ち直って良かったね。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 家に帰ると、元カレ「おかえりー今日の夕飯なにー?」 → 咄嗟に玄関から飛び出し警察に通報
- 野良犬に遭遇。自分「こいつだけは守らなきゃ!」 → 結果…
- 女性3人の部署に男性社員が配属。女性社員「この日は生理だから休みっと」 → 男性社員が爆発
- 【選択】零細なんだけど社長(兄)と専務(弟)でバチバチの「喧嘩」してた結果www
- 【悲惨】 自分「子供の名前はこれ!かっこよすぎる!」 → 現在の自分「………」
- 夜中にリビングから物音。私「旦那がやらしいの見てるなwおどろかしたろwww」 → 結果…
- 家のドアが開かない様に駐車された。自分「警察呼んだろ」→ころされるかと思った…
- 女性3人の部署に男性社員が配属。女性社員「この日は生理だから休みっと」 → 男性社員が爆発
- 彼氏「好きな人ができた」 私「そう、じゃあその娘とお幸せに…」 彼氏「えっ」 私「えっ」
- 嫁と結婚するきっかけが◯◯だった。嫁の両親に会いに行き、出会いのきっかけを嫁が暴露して修羅場に!?
- 彼女(32)「私おばさんだけど...いいの?」 ワイ「ええよ
- 会社「ボーナス50万だぞ!受け取れ!」俺「ありがてぇ!」→口座「39万円…」俺「」→結果…
- 色んなところからカレンダー貰うんだけど、インドの会社からもらったカレンダーが凄くて「こう来たか!」って感じで嬉しかった。これは日本で言う...
- 父が約1万人に1人とかぐらいの奇病で亡くなった!
- 交番に届けた現金2万8千円の落とし主が現れず、お金を受け取ったら。知人「それ国庫に納めるべきお金!犯罪すれすれの行為だよ!」私「えっ」→結果…
- 中学生の時、ある男子は元から嫌な奴で転校してきた女の子をいつもいじめてた。それから大人になり、いじめられていた女の子と私がカフェでお茶をしていると!?
- お昼にコメダへ行ったんだけど、背後の仕切りの向こう側からウザいノリの男子大学生みたいな声が聞こえてきた。
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- フリン相手「姑に気に入ってもらえば私の勝ちwww」 → 結果…
- 急に彼氏が女性が主に使う消耗品をくれるようになった。私「ウワキ相手の物とかじゃないだろうしなぁ…」 → 気になって聞いてみた
- 姑が亡くなった。秘密を知っているのはこの世で私だけになった。
- 彼女「ええー!?そんなもの食べてるの!?ありえない!マナー的にもありないよ。ドン引き!!」
- 轢かれた猫が道の真ん中でのたうち回ってた。自分「埋葬してあげなきゃ…」 →
- 【予想外】皆「サメが出た! 遠泳実習中止だ!」 → 先生「サメがでたので今日は…」
- 義妹が出産したことで義兄夫婦に離婚の危機。義兄嫁「正当な怒りだったのでは?と思ったら我慢ならなくなった」
- 【復活】元カノにフラれて機能不全になった身体。友人「これ元カノの結婚式の写真」 俺「…ん!?」
- 子供の頃、従姉妹と一緒に川遊びに。自分「あ~浮き輪で赤ちゃんがぷかぷかしてる~」 → 行方不明
- 車を発進させようとしたら「障害物があります」 私「え?なんもないけど…」 → うわあああああああ!!!!
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 1年前小学生の息子の担任の先生から呼び出しがあった。深刻そうな表情で「お伝えすべきか迷った」と言われ…
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 友達が子供を産んだんだけど、可愛くなかったらしい。「全然ブスだし本当に嫌、なんで」ってずーっと愚痴っていた。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。