
衝撃的体験
530 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)12:51:01 ID:9WP
皆の衝撃話に比べたらささやかなんだけど、自分が「ありがとう」「ごめんなさい」が全然言えない人間だって知ったとき。
結婚2年目の嫁が思いつめた顔で、「あのね、話があるの。喧嘩したいわけじゃないから冷静に聞いて欲しい」と言う。
聞けば、
「あなたは、日常の中での『ありがとう』や『ごめんなさい』が全然足りない。小さなことでも絶対に必要なことだよ。
例えば、あなたに頼まれて私が冷蔵庫からビールを取ってきたら、本来あなたは『ありがとう』って言うの。私は『どういたしまして』って言うの。
あなたが私にぶつかっちゃったりしたら、あなたは『ごめん』って言って、私は『大丈夫だよ』って言うの。私たちにはそのやり取りが無いんだよ…」
そう言われた。
その時は全然そんなふうには思ってなかったから、「いや、言ってるだろ!」と言ったら、「喧嘩したいわけじゃないんだってば」と困ったように言われた。
嫁が言うには、俺はありがとう・ごめんなさいの他にも、嫁のありがとうやごめんなさいに対する返答も疎かすぎるらしい。
「私があなたのしてくれた事にありがとうって言ったら、せめて『うん』ぐらい返して欲しいよ。私がありがとうって言ってもあなたは無言だから、いつも少しだけ悲しいんだよ。毎回少し悲しい」と言われた。
返してるつもりだった。
口からでていなかったのか。とその時知った。
次の日から、本来「ありがとう」「ごめんなさい」を言うタイミングで、嫁が「今だよー!ありがとうのタイミング!ほらっ」と笑顔で突っ込んでくるようになった。
嫁が「あ、ごめん」と言った時につい無言でいると、覗き込んで「ねえってば、ごめんね?」と改めて言ってくるので、「おっ、おお、大丈夫だよ」みたいな感じで返すようになった。
こうやって言われて初めて、俺は全然足りなかったんだと知った。
しばらく経った今も、まだ習慣レベルで口から出るところまで行けていなくて、さすがにもう嫁の突っ込みはいらないが、頭の中で(あ、今ごめんのタイミングだ!言わなきゃ!)「ごめん!」ていう感じなので一拍置く感じになってしまっている。
でも嫁は毎回すごく嬉しそうで、「結婚生活の唯一のモヤモヤがなくなった!もっと早く言えばよかったな〜」だそうだ。
悪いことをしてたな。
ちなみに、「旦那 謝らない」でググったら、以前の俺のような旦那を持つ奥様方の愚痴や悩み相談がワンサカ出てきた。
離婚に発展しそうな人までいた。
嫁も悩んでる一人だったんだな。
まだ下手くそだけどこれからちゃんと伝えていかなきゃ。
結婚2年目の嫁が思いつめた顔で、「あのね、話があるの。喧嘩したいわけじゃないから冷静に聞いて欲しい」と言う。
聞けば、
「あなたは、日常の中での『ありがとう』や『ごめんなさい』が全然足りない。小さなことでも絶対に必要なことだよ。
例えば、あなたに頼まれて私が冷蔵庫からビールを取ってきたら、本来あなたは『ありがとう』って言うの。私は『どういたしまして』って言うの。
あなたが私にぶつかっちゃったりしたら、あなたは『ごめん』って言って、私は『大丈夫だよ』って言うの。私たちにはそのやり取りが無いんだよ…」
そう言われた。
その時は全然そんなふうには思ってなかったから、「いや、言ってるだろ!」と言ったら、「喧嘩したいわけじゃないんだってば」と困ったように言われた。
嫁が言うには、俺はありがとう・ごめんなさいの他にも、嫁のありがとうやごめんなさいに対する返答も疎かすぎるらしい。
「私があなたのしてくれた事にありがとうって言ったら、せめて『うん』ぐらい返して欲しいよ。私がありがとうって言ってもあなたは無言だから、いつも少しだけ悲しいんだよ。毎回少し悲しい」と言われた。
返してるつもりだった。
口からでていなかったのか。とその時知った。
次の日から、本来「ありがとう」「ごめんなさい」を言うタイミングで、嫁が「今だよー!ありがとうのタイミング!ほらっ」と笑顔で突っ込んでくるようになった。
嫁が「あ、ごめん」と言った時につい無言でいると、覗き込んで「ねえってば、ごめんね?」と改めて言ってくるので、「おっ、おお、大丈夫だよ」みたいな感じで返すようになった。
こうやって言われて初めて、俺は全然足りなかったんだと知った。
しばらく経った今も、まだ習慣レベルで口から出るところまで行けていなくて、さすがにもう嫁の突っ込みはいらないが、頭の中で(あ、今ごめんのタイミングだ!言わなきゃ!)「ごめん!」ていう感じなので一拍置く感じになってしまっている。
でも嫁は毎回すごく嬉しそうで、「結婚生活の唯一のモヤモヤがなくなった!もっと早く言えばよかったな〜」だそうだ。
悪いことをしてたな。
ちなみに、「旦那 謝らない」でググったら、以前の俺のような旦那を持つ奥様方の愚痴や悩み相談がワンサカ出てきた。
離婚に発展しそうな人までいた。
嫁も悩んでる一人だったんだな。
まだ下手くそだけどこれからちゃんと伝えていかなきゃ。
スポンサードリンク
PickUp!
- 高校生の頃から家族の食事を作ってて、我ながら絶品だと思っていた → 30になった今、「ゴメンよ父ちゃん…」
- 私&旦那「子供が生まれたー!」 → これが切っ掛けで旦那は両親を失った
- 2DKの我が家、どうしたら大人5人と生後1か月半の赤と寝られる?夫こんなだった?離婚したくなった
- 【衝撃】ウーバーイーツ配達人わい、ガチで辛い←その『理由』がwwwwww
- 退職済みの会社から突然のメール。返信せずに無視していると、今度は電話が鳴り響く。これもシカトして留守録を確認するとwww
- 嫁と入籍して一ヶ月……早くも離婚話しが
- 後輩嫁に、月2で料理を教えてたら。後輩嫁「我慢してたけど、休日は忙しいのでやめて欲しい」私「え?話が違くない?」→とんでもない事実が…
- インフル拗らせて寝込んでるのに夫が何もしてくれない。夫「そろそろなにか食べたら?」
- うちの旦那は医師として働いてる私に配慮して家事育児のほぼ全てを引き受けてくれてる人。この旦那を無職だかとヒモだとか言う人達がいるんだけど…
531 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)12:58:58 ID:abE
うーわーうちの旦那だ。
育った環境が大きいんだと思うけど、ありがとう、ごめんなさいを言う発想がないというか…
悪気はないんだよね。
でもそれらの言葉が幼少の頃から当たり前にある環境で育つと、違和感ていうか、奥様が言うように少し悲しいんだよね。
それが積もって大きくなってく感じ。
>>530が素直な人だからうまくいってよかったけど、うちの場合は指摘したらすっごいこじれる自信がある。
うらやましい!
育った環境が大きいんだと思うけど、ありがとう、ごめんなさいを言う発想がないというか…
悪気はないんだよね。
でもそれらの言葉が幼少の頃から当たり前にある環境で育つと、違和感ていうか、奥様が言うように少し悲しいんだよね。
それが積もって大きくなってく感じ。
>>530が素直な人だからうまくいってよかったけど、うちの場合は指摘したらすっごいこじれる自信がある。
うらやましい!
532 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)13:03:26 ID:xeN
ありがとうもそうだけど、御飯食べて「美味しい」の一言があると
次も頑張って作ろうって気になるよね
次も頑張って作ろうって気になるよね
534 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)14:24:15 ID:9WP
レスありがとう。
今となっては反省しかないんだけど、当時はまったく気にしてもいなかった。
言わなくてもわかるだろ?とも思ってなくて、言えてないことにすら気づいてなかったんだよな。
「美味しい」は確かにそうだね、すごく大事な事だって嫁も言ってた。
今となっては反省しかないんだけど、当時はまったく気にしてもいなかった。
言わなくてもわかるだろ?とも思ってなくて、言えてないことにすら気づいてなかったんだよな。
「美味しい」は確かにそうだね、すごく大事な事だって嫁も言ってた。
535 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)14:54:09 ID:xeN
ちなみに、伝えるべき事を伝えないのは男性に限らないと思うよ
配偶者を責めるだけじゃなく、自分も何か足らなかったんじゃないかって考えると
夫婦うまく行くと思う
配偶者を責めるだけじゃなく、自分も何か足らなかったんじゃないかって考えると
夫婦うまく行くと思う
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 車を発進させようとしたら「障害物があります」 私「え?なんもないけど…」 → うわあああああああ!!!!
- 【真相】30年前に姿を消した父親「ちょっと話しがある」 俺「は?」
- 女性3人の部署に男性社員が配属。女性社員「この日は生理だから休みっと」 → 男性社員が爆発
- 【衝撃】面接中、相手「私子さんはパソコンは出来ますか?」私「できます!」相手「では採用します!」→衝撃の展開に・・・
- 女さん「海外ではおしゃれ!日本は差別偏見がひどい!」 → そりゃ温泉にも入れないし破談になるやろなぁ…
- 新人「間違ったんで支払いは次でw」 俺「は?上司だせ」 → 結果…
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」→彼氏、本気でブチギレ
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 親「しからない教育でコドモたちの自立性を養う!!」 → 子供が何をしても本当に叱らなかった結果…
- 義母の法要があったけど、義弟嫁はお客さん状態で何一つ手伝いはしてくれなかった。うちと義弟の所には引出物を付けなかったが、義弟嫁が・・・
- 私をいじめにいじめてくれた女の子供が亡くなったので葬式に行った→さすがに女もやつれてたし、女の旦那も疲れた顔してた
- 【断】「悪いことにお金を使ってることを知ってるぞ、自首しなさい」
- お腹の中の子供の名前を夫と話していると口を挟んでくる義母。私達の意見を全否定するトメを見ていた私は・・・
- 中1娘に弁当持って行ってあげたら知らんぷりして友達と逃げやがった
- 以前色々あって会社を辞めた後輩が会社に対し圧力団体を率いて訴えてきたんだが、結局後輩を率先していじっていた上司と同僚数名が辞職に追い込まれた。俺含める何人かも何故か…
- 実家に戻り母の介護をすることになったら、知らない女が押しかけてきて「引っ越してきたら最低5年は町内会の役員をするルールがある!」と…
- 1/2両親がくれた土地の上に家建てたらトメとコトメが勝手に住み始めた。トメは何かにつけて文句言うし、コトメはニートで電気代すら払おうとしない。我慢の限界だから言っちゃえ!
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 兄の彼女に呼び出され、「結婚を真面目に考えてる」 私「兄を宜しくお願いします」 彼女「それなのになんで邪魔するの!?」 私「えっ」
- 彼氏を疑って素性調査。私「潔白だった、よかったーw」 → 結果…
- 大晦日の夜、小学生の妹とカウントダウン待機。自分「何か食うもの持ってこよー」 → 緊急搬送
- トムクルーズの映画を見に行った帰り、男性がスタバの入り口に向かって…「バッッッシャャャャーン!!!!」
- 舅が亡くなってから姑がおかしい行動をしだした → 病院で診てもらった結果…
- 【解決】いじめ主犯が襲撃され大ケガ。いじめ主犯「あいつ(息子)がやったんだ!」 息子にはアリバイも無く… → その後
- 義母「ちょっと来て!これ!」 私「ん?」 → ベランダに巨大なハチの巣。私「うぎゃああああ」 → 義母、強すぎる
- 【あたおか】ゴミ「新人がミスして優秀な俺の時間を奪ったからバツを与えたったwww」 → 新人は帰ってこず、警察が…
- 【別れて正解】同棲を始めたら、通販の荷物が届く度に恋人が気持ちが悪く見えてきた。
- 彼氏の母親と妹「お兄ちゃんと付き合うのはダメだって!わかるでしょ?」 私「はえー嫉妬かー」 → 結果…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 小学生ごろまでそっくりだった従姉妹は、大人になって美人になった。従姉妹の話を母にしたら、なんか変なスイッチ押しちゃったみたいで…
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
- 行きつけの飲み屋で、嫁が常連客に嫌がらせをしていた。女将さん「我慢ならないから言わせてもらう!」俺「えっ」→とんでもない事実が…
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
みんなの反応
おはよういただきますごちそうさまおやすみだけでも返事する癖が絶対につく
だから家庭を持ったら絶対に家族同士の挨拶は必要なのだよ
そうすれば普通に会話のやり取りができるようになる
機転が利いて優しい人なんだろうな
>いつも少しだけ悲しいんだよ。毎回少し悲しい
この言葉がだいぶ刺さる
悲しい想いする為に結婚したんじゃないだろうにって
仲が良い家庭は会話も多いけど、ありがとう ごめんなさい がとても多いからね。
もちろん、朝晩の挨拶も大事なんだよね。
我が家は父も母もその辺はさらっと言い合ってて子供にも当たり前な人達なのに兄だけは言えない・言わない。
マザコンの察してちゃんだからだと思ってるけど、甘えなんだろうな。
でも遊びに来た同級生に「○○ちゃんの家って家族で『ありがとう』って言うの?変なの」って言われた事があって驚いた。
家族間で言わない家庭ってけっこうあるんだな。
旦那と出会って、旦那がほんのちょっとしたことにもちゃんと「ありがとう」って言ってくれる人だったから自分ももっと言わなくちゃと思えた。
結婚してみたらウトがやっぱり「ありがとう」と口癖のように言う方で、ああ旦那はこういうお家で育った人なんだ、いいお家に嫁に来られてよかったなって思った。
賢くて優しいお嫁さんと素直な旦那さんでよかったよかった