
友達をやめる時
808: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)17:30:54 ID:MN1Nqn7HZ
長文嫌いな人は無視してください。
普通に米とか野菜を作ってる農家の長男に嫁いで結婚当初から同居だけど、1階だけで7部屋、2階は4部屋ある大きな家で2階を私たちの住まいにして、結婚と同時に2階にミニキッチンとお風呂を作ってくれた。
同居してくれるんならこれぐらいお安い御用だ、他になんか作らんでええか?とか言われて。
義両親だけでなく、義祖母も健在で、食事は大人数で毎日が宴会みたい。
食事が終わったら3台ある食洗機にガーッと入れてガンガン洗って、私と義母と義祖母でお茶してる、男たちは別の部屋で話したり、お酒の続きだったり。
子供が生まれた時には大きい車に買い替えてくれたし、自分たちの生活費は今の所ほとんどかからない。
まぁ、ぶっちゃけ土地やマンションや月極駐車場など色々持ってる金持ちだから、言えば(言わなくても)何でも買ってくれる感じ。
但し、結婚直後に義父母から言われたのは「今は子育てに専念してくれればいいが、40歳ぐらいになったら農業も覚えて貰うし、諸々の資産管理を覚えて貰わないと困るので勉強してもらうことは沢山ある。もちろん親戚付き合いも、うちは本家だから色々面倒だし行事も多いけど、これもいずれはあんたに仕切ってもらわんといけん」、とか言われた。
その時に「どうせやんなきゃいけないなら、いつから、とか言わずに今から教えて下さい」って言った。「年取ったら覚えるの大変だから頭が柔らかいうちに」って。
どうやらそれが義父母には嬉しかったらしくて、可愛がってもらってる。
農業もやってみたら結構面白いし、稲刈りの繁忙期には嫁いでいった義妹や義姉も手伝いに来てくれるし、終わったあとにみんなで行く旅行も楽しいし。
そんな感じで特に不満もなく暮らして、今年で結婚15年になる。
たぶん私は農家の嫁に向いてるんだろう。
普通に米とか野菜を作ってる農家の長男に嫁いで結婚当初から同居だけど、1階だけで7部屋、2階は4部屋ある大きな家で2階を私たちの住まいにして、結婚と同時に2階にミニキッチンとお風呂を作ってくれた。
同居してくれるんならこれぐらいお安い御用だ、他になんか作らんでええか?とか言われて。
義両親だけでなく、義祖母も健在で、食事は大人数で毎日が宴会みたい。
食事が終わったら3台ある食洗機にガーッと入れてガンガン洗って、私と義母と義祖母でお茶してる、男たちは別の部屋で話したり、お酒の続きだったり。
子供が生まれた時には大きい車に買い替えてくれたし、自分たちの生活費は今の所ほとんどかからない。
まぁ、ぶっちゃけ土地やマンションや月極駐車場など色々持ってる金持ちだから、言えば(言わなくても)何でも買ってくれる感じ。
但し、結婚直後に義父母から言われたのは「今は子育てに専念してくれればいいが、40歳ぐらいになったら農業も覚えて貰うし、諸々の資産管理を覚えて貰わないと困るので勉強してもらうことは沢山ある。もちろん親戚付き合いも、うちは本家だから色々面倒だし行事も多いけど、これもいずれはあんたに仕切ってもらわんといけん」、とか言われた。
その時に「どうせやんなきゃいけないなら、いつから、とか言わずに今から教えて下さい」って言った。「年取ったら覚えるの大変だから頭が柔らかいうちに」って。
どうやらそれが義父母には嬉しかったらしくて、可愛がってもらってる。
農業もやってみたら結構面白いし、稲刈りの繁忙期には嫁いでいった義妹や義姉も手伝いに来てくれるし、終わったあとにみんなで行く旅行も楽しいし。
そんな感じで特に不満もなく暮らして、今年で結婚15年になる。
たぶん私は農家の嫁に向いてるんだろう。
809: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)17:31:11 ID:MN1Nqn7HZ
これを踏まえて。
数年前、友人A子から相談を受けた。
A子は昔は結婚願望がない、仕事が趣味!と言い切ってたけど、40間近になって無性に子供が欲しくなったらしく、急に婚活を始めた。が、それが思うように上手くいかず、紹介されるのは農家の長男ばかりらしい。(田舎と言う事もあるんだろうけど)
それで農家に嫁いだ私に、農家の生活ってどうなの?農家の嫁ってどうなの?と相談してきた。
農家の生活が見たいからとうちに遊びにもきた。
外から見たら古民家然としてるけど中は結構現代的な我が家。
自分で言うのもなんだけど、暮らしぶりは悪くない。それを見てA子が凄いを連発。
農家の暮らしって誤解してたわーとか、これで働かなくていいの?とか、仕事が趣味と言ってた人とは思えない。
私は、うちはたぶん余所の農家よりかなり恵まれている方だろうと思う。
厳しい暮らしのお宅もいっぱいある、とA子に話した。
働かなくていいわけじゃない。農業も手伝うし。家が大きいから掃除も大変。
それに親戚付き合いはかなり大変だよって話した。
自分自身がサラリーマン家庭で育ったから思うけど、暮らし方は全く違うから、農家に嫁いでくるのは覚悟が必要だと思う、とも。
ちなみにA子もサラリーマン家庭の育ち。
私としてはメリットだけでなく、デメリットも色々話したつもりだったけど、どうも豊かな暮らしぶりの方だけしか頭に残さずに帰ったようで、しばらくして農家の長男と結婚した。
結婚するとき「農業は手伝わない」を条件に出したらしい。
結果、結婚して半年もすると「農家に嫁いで来て農業しないで済むと思うな」と、約束を反故にされ、望んだ子供はすぐに出来たものの、子供の世話はお姑さんに奪われ、働け!とばかりに田んぼに放り出されたそうだ。
思ってたんと違う!と何度も電話掛けてきて、まるで私が騙したかのように罵られた。
いいことばかりじゃないよって何度も言ったじゃん。
そりゃあ生活は安定してるけど農作業は大変だよって。
その大変な部分をはなから拒否して、そんな都合よく農家に嫁いで上手くいくわけないじゃん。
大きな声でがなり立てて携帯から怒鳴り声がダダ漏れで義母に心配されちゃったわ。
で、着拒して友やめした。
その後どうしてるかは知らない。
数年前、友人A子から相談を受けた。
A子は昔は結婚願望がない、仕事が趣味!と言い切ってたけど、40間近になって無性に子供が欲しくなったらしく、急に婚活を始めた。が、それが思うように上手くいかず、紹介されるのは農家の長男ばかりらしい。(田舎と言う事もあるんだろうけど)
それで農家に嫁いだ私に、農家の生活ってどうなの?農家の嫁ってどうなの?と相談してきた。
農家の生活が見たいからとうちに遊びにもきた。
外から見たら古民家然としてるけど中は結構現代的な我が家。
自分で言うのもなんだけど、暮らしぶりは悪くない。それを見てA子が凄いを連発。
農家の暮らしって誤解してたわーとか、これで働かなくていいの?とか、仕事が趣味と言ってた人とは思えない。
私は、うちはたぶん余所の農家よりかなり恵まれている方だろうと思う。
厳しい暮らしのお宅もいっぱいある、とA子に話した。
働かなくていいわけじゃない。農業も手伝うし。家が大きいから掃除も大変。
それに親戚付き合いはかなり大変だよって話した。
自分自身がサラリーマン家庭で育ったから思うけど、暮らし方は全く違うから、農家に嫁いでくるのは覚悟が必要だと思う、とも。
ちなみにA子もサラリーマン家庭の育ち。
私としてはメリットだけでなく、デメリットも色々話したつもりだったけど、どうも豊かな暮らしぶりの方だけしか頭に残さずに帰ったようで、しばらくして農家の長男と結婚した。
結婚するとき「農業は手伝わない」を条件に出したらしい。
結果、結婚して半年もすると「農家に嫁いで来て農業しないで済むと思うな」と、約束を反故にされ、望んだ子供はすぐに出来たものの、子供の世話はお姑さんに奪われ、働け!とばかりに田んぼに放り出されたそうだ。
思ってたんと違う!と何度も電話掛けてきて、まるで私が騙したかのように罵られた。
いいことばかりじゃないよって何度も言ったじゃん。
そりゃあ生活は安定してるけど農作業は大変だよって。
その大変な部分をはなから拒否して、そんな都合よく農家に嫁いで上手くいくわけないじゃん。
大きな声でがなり立てて携帯から怒鳴り声がダダ漏れで義母に心配されちゃったわ。
で、着拒して友やめした。
その後どうしてるかは知らない。
スポンサードリンク
PickUp!
- 【反撃】 略奪女「元カノにいやがらせしたろwww」 → 10年以上が過ぎ…
- 私&旦那「子供が生まれたー!」 → これが切っ掛けで旦那は両親を失った
- デート当日、家まで迎えに来てくれた彼の車に乗り込み少し進んだところで財布を忘れた事に気付いた→それを彼に伝えて財布を取りに帰って戻ったら何故か車...
- 【何だコイツ】喧嘩の度に夫が『離婚だ!』とやかましい→私もいい加減堪忍袋の緒が切れて…私「離婚しましょう」→離婚届置いて別居した結果
- 【悲報】 女の子「1年前より10kg痩せて垢抜けた気がする!」→ 結果…(※ビフォーアフター)
- ダウンタウン・浜田が不倫相手に告発された理由
- 【聞いて】わざわざ自分から自分を不利に追い込むような事をしてしまいます。これは何が原因なんでしょう?相手が完全に悪者という状況に、負い目を感じてしまうのですが…
- 親戚の子供にデレデレして学生の自分にも早く結婚しろっていう親が無理。自分が子供の時、そんな笑顔で話しかけられた事なんかなかった件
- 28歳なんだけどまだ経験してなくて、彼には「結婚まで致したくない」と言ってある。ある時の家デートで怖い思いをしたので、以来動揺して外でしか会っていない。今後どうすべき?
810: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)21:31:29 ID:lJkjRdhYe
裕福な暮らしを見せて「農業は楽じゃないのよ」って言われても謙遜だと思う
楽な暮らしは無理にせよ、約束を反故され子供を取り上げられた友達も気の毒かな
楽な暮らしは無理にせよ、約束を反故され子供を取り上げられた友達も気の毒かな
811: 名無しさん@おーぷん 2014/11/14(金)07:00:54 ID:MidqqUae3
>>810
大人の意見だとは思えないな
農家が楽じゃないなんて、見なくても分かることだろ
どんだけ人生なめてんだと思うよ
大人の意見だとは思えないな
農家が楽じゃないなんて、見なくても分かることだろ
どんだけ人生なめてんだと思うよ
812: 名無しさん@おーぷん 2014/11/14(金)10:49:35 ID:DkNrRKNJj
808の言うことを都合のいい部分しか覚えてないようなA子なら、嫁ぎ先との約束もどれだけ脳内変換したか分からないしな
>>810
>裕福な暮らしを見せて
別に808が見せて結婚勧めたわけじゃないし、A子がそこしか見なかったんならA子の責任だろ
>>810
>裕福な暮らしを見せて
別に808が見せて結婚勧めたわけじゃないし、A子がそこしか見なかったんならA子の責任だろ
813: 名無しさん@おーぷん 2014/11/14(金)13:31:46 ID:3rUvWkJAA
これって昔話の黄金パターンだよな。正直爺さんといじわる爺さんの。
良嫁な808が農家で大事にされて裕福な暮らしをしていました
それを見た強欲友人A子「アテクシも!」と農家に嫁ぎました
だけどそこでは思ったような暮らしが出来ずひどい目にあいましたってさ
良嫁な808が農家で大事にされて裕福な暮らしをしていました
それを見た強欲友人A子「アテクシも!」と農家に嫁ぎました
だけどそこでは思ったような暮らしが出来ずひどい目にあいましたってさ
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 結婚報告に行ったら、彼家族「めでたい!寿司屋でお祝いしよう!」 → 婚約破棄
- 息子「ちょっと運動してくるわ~」 → 夫婦「息子さんに助けられまして」 私「えっ」
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 【相談】10名程の小さな会社を退職、個別の菓子折りを一人一人に渡してご挨拶→しかし!私「あのパートさんとタイミングが合わなくて挨拶できなかった…」→改めて挨拶したいのだが…
- 女さん「海外ではおしゃれ!日本は差別偏見がひどい!」 → そりゃ温泉にも入れないし破談になるやろなぁ…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 近所の女子高生が妊娠→うちの子が原因だった…
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 新人「間違ったんで支払いは次でw」 俺「は?上司だせ」 → 結果…
- 初めてのお泊まりだったんだけど、お風呂から出てきた彼を見たら、なんかいつもと違くて…
- 友人「妹に〝このマンションいいな~ちょうだい!〟って言われる前に、妹ブロックしな!!」→勢いで…
- 【恐怖】兄夫婦がうちの実家に泊まった→母「我が家では個人の名前や父、母って記名されてるもの以外は勝手に食べていいからね!」兄嫁「ありがとうございます」→すると!兄嫁が…
- 俺→嫁「話があるから、可及的速やかに部屋に来るように」嫁→俺「 (。・x・)ゞラジャ♪」
- 友人「あなたの彼氏、私がとっちゃったー♪」
- 【汚話注意】うちの前に便が放置されるようになった。→見張ったら深夜に子供がブリブリと…
- 中学の時、父親が他界して葬儀をしたんだけど、友人から 「お葬式って親戚からお小遣いもらえるからいいよねーうらやましい」 と言われた。
- 道の駅でクレソンを買ってみた。もっさりたっぷりで100円だったんだけど茹でるとカサめっちゃ減った。生で食べるにはえぐみが少しあるかなと思ってわさび和えにしたらすごい美味しい
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
タグ: バカ
ランダム記事PickUp!
- 【あたおか】宝くじに当選した結果、元旦那が…
- 出産のとき、看護師「どうせすぐしぬだろ、本当にお前の種かもわからん」
- 【あたおか】自分「誕生日は高級レストランに連れていくからいい服着て来てね」 彼女「うん!」 →
- 自分「なんで言っても辞めない迷惑駐車に嫌がらせしたろ」 → 結果…
- 優しくて大好きだった祖母が亡くなって数年後… → 30年越しに知って、泣けて泣けて仕方なかった
- 彼氏「おれはこれができるからすごい!お前なんか大したことない!」 → 実践の場が来た時に…
- 真面目な義妹「彼氏紹介する」 → 男性が二人いて、私「どっち?」 義妹「どっちも」 私「えっ」
- 【不幸な結婚式】私が新郎の元カノにがうり二つだった結果…
- 元嫁「復縁してほしい」 俺「え、どうしよう」 スレ民「それは…」 → 結果
- 親「借金したから社長の愛人になってこい」 17歳、私「えっ」 → 結果…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 中学生の頃、兄が飼っていたトカゲを日光浴させてあげようと飼育ケージごとベランダに出したら泡を吹いてタヒんでしまった。
- 離婚から10年、ショックから怒りに転換した。今頃になって何事もなかったかのように接してくる長女が不快。会えば談笑くらいするけど、やっぱり許せない→実は...
- うちはサブスクで魚を購入してて、月に一回届いたその日に切って小分けにして冷凍してる。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
- 手術した嫁の見舞いに行ったら、男とキスをしていた。嫁は間男に「離婚してあなたと一緒になりたい」と言ってて...
みんなの反応
同じ町内でも集落によって、いろいろ特色あるし。
すずめのおやど も
今思うと昔話ってこんなのばっかりだな、教訓が入っているからだとは思うけど
詐欺じゃねーか。
報告からするに、農家から打診がすでに来てたんだろうから
そっちを下見するべきだったんじゃなかろうか。
農業頑張って裕福になればいいじゃないか
>どうせやんなきゃいけないなら、いつから、とか言わずに今から教えて下さい
こんな事言うお嫁さんが可愛くない訳がない。私が姑でも、舐めるように可愛がるわw反対に、
>「農業は手伝わない」を条件に
こんな事を言う嫁は、絶対嫌だw
農家の長男=後継ぎ必要で嫁探し、だろうによく40前の嫁で妥協したなと
投稿者は性格も良い上に20代前半で嫁いでるようだから
そりゃいい農家さんに嫁げても当然だと思う
A子のように40歳近くで性格も悪いなら
日本人嫁でもそれなりの農家しか残ってないと思う
A子は子供抱えてエネミー膿家からの脱出をしないといけませんが
それはA子自身が頑張らなくちゃいけないことだから投稿者には関係ないな
この時点で足りてないのは察せる
旦那一人で農業回せと?それが無理なら農業やめろと?
農家って自営業みたいなものだから自分達で稼がなきゃ路頭に迷うだろうに、義両親が生きている間に農業憶えないでどうやって子供育てていくつもりなんだろう?
何も考えてないのかな?
誰からも共感や同情は得られないよね
40近くになってどんだけお花畑脳なのかと
「40代で農業手伝わない女」をokするような農家が
どんな家かをA子はよく考えるべきだったね
膿家の中にはそれを隠して騙して嫁や婿にしたってのがあるから、そっちで騙されたなら同情するが
こういう自営業とかしているところで手伝わなくていいってのはレアだと考えるべきかね?
(都合の良い事しか見えない)A子が一方的に宣言しただけで、農家側は約束して無いかもしれんぞw
40代女の農家に嫁いでも農業手伝わない宣言なんて「子供産むだけの機械だから養え」としか聞こえなかったんだろうw
こういうのでも。そりゃ農家に来て何もしないんじゃ周りも疑問に
思うし、そもそもなんで都会でやらないのかね
失敗したら絶対に人のせいにするぞ。
※7そうだ舌切り雀だ。「すずめのおやど」じゃあないような気はしてたんだが。
嫁さん舐めるな
代わりにうちの猫さんと兎さんにお前さんを舐めさせてやる
顔近付けると舐めてくるぞ
冗談みたいだけど、こうしないと恨みを持たれてひどい目に遭う。だから、結婚や就職とかの紹介は、うまくいって当たり前、うまく行かなければ恨まれる。
報告者が何を言っても「謙遜して大げさに言ってるだけ!」と勘違いしちゃったんだな。
ちょっと見にくるだけじゃなく、繁忙期に最低2週間くらいは泊まり込んでみれば多少は農家の暮らしが解ったかも知れん。
身近な収入源だから、
義実家がまともでも状況変化で候補に挙がってくるのは確かだね
うちの両親の場合
「証券会社勤めだから店はやらなくていい」と聞き、いい話だと結婚
→ニクソンショックで減収→「店を継いだほうが儲かる、店手伝ってくれ」
泊り込んでもわからないと思う
この報告者の嫁いだところは節税対策で農業をやってる地主
A子に「うちはマンションも土地もあるから農業は片手間で」
と説明していれば、ただの農家に嫁入りしようとは思わんかっただろう
報告者だって義実家からいずれ農業はしてもらうつもりだったのを早めに教えてくれた方が覚えれる。って向上心見せたから可愛がってもらえたんだろうし
働かなくていいの?とか言ってるAだから仕事も辞めて嫁いだんだろうし、報告者の良い点しか見ないでお花畑になっちゃったんだろうな。
どちらも「嫁子さんは 自分のお勤めを頑張ってくれればいい」と言われて嫁いだらしい。
片方は 本当に自分の仕事だけで 農家の手伝いや家事は一切しないし頼まれもしなかったそうだ。
もう一方は 自分の仕事+家事+休日は農業とめいっぱいこき使われていたらしい。
最初、後者は騙されてかわいそうだなあと思っていたがこういう書き込みを見るようになってわかった。
前者の義実家は「自分の勤め=文字通り自分の仕事」
後者の方は「自分の勤め=嫁の勤め」
という意味で発言していたということ。
同じ言葉なのに 含まれる意味の差の大きさが怖すぎる。
それはサラリーマン家庭だって変わらない。結婚は基本的にギャンブル
逆に言えば、報告者の懸念をよそに金持ちで太っ腹な農家に当たったかもしれない。
その時は自分の様な幸せを掴ませたくなかったから大げさに言ったって解釈されてたよ
それに根本的な所でA子は足りないじゃないか。結婚は愛だけじゃやっていけないけど、愛が無きゃ一緒に苦労も幸福も分かち合えない。苦労する気もない金目当ての40の女に向こうだって愛情も尊敬も持てるわきゃない。報告者のように大変なことを進んで分かち合ってくれるから可愛がろうとも思うんじゃないか?
畜産農家は、天災や病気によって今年の収穫パアになることはよくある事。
スゴイね。友達(報告者)の意見だけじゃなくて他からも情報得てから
結婚に望めばよかったのに。
一例だけ見て自分で決めたくせに責めるのはお門違いだ。
サラリーマンしか知らない上に頭が悪いから
「稼いでくるのは旦那の仕事で私は専業主婦で毎週高級ランチ会〜」
ができると思ってるんでしょう。
もともと報告主は農家の仕事に乗り気だったからこそ義父母も好意的になったんでしょう
農家に嫁いで農家の仕事はしません!ってスタンスだから義父母に嫌われたんじゃないの?だったら農家じゃないところに嫁げや!って話
産後は労わってあげて欲しいよ…
報告者みたいに可愛い嫁だったら良トメで仲良く暮らせたかもしれない。
赤子の件だってそれまでの経緯や跡取りのご母堂とばかりにふんぞり返ってたとしたらそうなるわ。
なんとなくそんなことじゃないかって気がするしさ。
良い人を鬼に変えてしまったのだとしたらそれも酷い話じゃない?
農家の暮らしぶりは楽らだろうさ金銭的に。
でも農業自体に楽はないし、農家の家や家族の世話を1人でするなら専業だって外で働いてれば良かったなレベルになるさ。
暮らしぶりが楽=全て楽ではない
って楽のしわ寄せがあって当然な事に目がいってないんだよ
相当痛快なオチだったけど、結婚、特に農家だと、嫁ぐ嫁も受け入れる家もバクチ要素強いってことかな。