
835 : 名無しさん@HOME 2011/10/19(水) 11:14:13.78 0
昨年私の夫が亡くなった時、兄嫁の親が香典を祝儀袋に入れてきた。
家に香典袋がなかったから、という理由で。
受付に出すのは恥ずかしいので、直接私に渡すからあとはうまくやってくれって言われた。
私はパニックになっちゃって貧血起こしそうになるし、異様な空気を察した会場係が兄や義両親を呼んで来てくれて、通夜前に大騒ぎになってしまった。
義両親も怒り心頭で、私の実家の人間全員に帰ってもらえと怒るし、夫の兄弟も怒る人やとりなしてくれる人いろいろで通夜の準備どころじゃなくなってたのに、兄嫁親子はいつの間にか会場からいなくなってた。
葬儀委員長をしてくださった夫の上司がその場をとりなしてくれて葬儀まで何とか終わらせたんだけど、その後、兄嫁が「あんたのせいで私の立場が悪くなった」と抗議に来た。
インターホン越しに騒いでいたので、兄に連絡して引き取ってもらったけど。
私がうまく対処できればよかったのかもしれないけど、急に夫を亡くしてボロボロの時に祝儀袋を見せられたのは辛かったよ。
今日、兄が離婚届を出したと連絡をくれたのでカキコ。
家に香典袋がなかったから、という理由で。
受付に出すのは恥ずかしいので、直接私に渡すからあとはうまくやってくれって言われた。
私はパニックになっちゃって貧血起こしそうになるし、異様な空気を察した会場係が兄や義両親を呼んで来てくれて、通夜前に大騒ぎになってしまった。
義両親も怒り心頭で、私の実家の人間全員に帰ってもらえと怒るし、夫の兄弟も怒る人やとりなしてくれる人いろいろで通夜の準備どころじゃなくなってたのに、兄嫁親子はいつの間にか会場からいなくなってた。
葬儀委員長をしてくださった夫の上司がその場をとりなしてくれて葬儀まで何とか終わらせたんだけど、その後、兄嫁が「あんたのせいで私の立場が悪くなった」と抗議に来た。
インターホン越しに騒いでいたので、兄に連絡して引き取ってもらったけど。
私がうまく対処できればよかったのかもしれないけど、急に夫を亡くしてボロボロの時に祝儀袋を見せられたのは辛かったよ。
今日、兄が離婚届を出したと連絡をくれたのでカキコ。
スポンサードリンク
PickUp!
- 嫁「あんた!娘はどこに置いてきたの!?」 酔っぱらった旦那「え…わかんない……」 → 結果…
- 小学生「祖国について教えて下さい」 俺(真実を話すべきなのか…?)
- 友人が、サークルのOBかなにかの人に「こいつ可愛くないwww」ってめちゃくちゃ馬鹿にするように言われたらしい。
- 子供の寝かしつけがかなり困難で、寝かしつけにプロジェクター導入を検討している
- 飛行機→私「ごめんね。ここ私の席なの」男児「よけるね」男児ママ「よける事ない!座ってなさい!」
- 私が買おうとしている物を「やめなよ!こんなのすぐ飽きるから!」と必氏に阻止しておいて、後日その必氏に阻止した物を買って良さを自慢してくる友達の神経わからん
- 友人1の子(4歳)が小麦粉アレルギー。他の友人2が麦粉使ってないパンを手土産に買ってきてくれたが、友人1が断った⇒その後、友人2がSNSで呟いた言葉でまさかの炎上…
- さきほど母に「アンタ自分だけご飯食べて、冷たい人間だね」と言われた。
- 秋葉のトイレの個室が空くのを待ってたけど30分経っても誰も出てこないから警備に通報した結果→
837 : 名無しさん@HOME 2011/10/19(水) 11:30:48.77 0
そー言う事するやついるよね
836 : 名無しさん@HOME 2011/10/19(水) 11:22:53.48 0
お兄さん、離婚してくれてよかったね。
一番気を使ってあげないともらわない人の立場で対処なんてする必要ないよ。それは周りがすること。
人としていくらなんでもやっていいことといけないことがある。
香典袋なんて今時コンビニにだって売っているんだから、そんな言い訳通用するわけない。
一番気を使ってあげないともらわない人の立場で対処なんてする必要ないよ。それは周りがすること。
人としていくらなんでもやっていいことといけないことがある。
香典袋なんて今時コンビニにだって売っているんだから、そんな言い訳通用するわけない。
839 : 名無しさん@HOME 2011/10/19(水) 11:43:31.82 0
お気の毒でしたね。なんちゅー非常識。
さっぱり縁が切れてなによりです。
さっぱり縁が切れてなによりです。
842 : 名無しさん@HOME 2011/10/19(水) 12:34:24.15 0
茶封筒の方がまだマシだ
なぜ祝儀袋…
なぜ祝儀袋…
843 : 名無しさん@HOME 2011/10/19(水) 12:49:50.63 0
家にある封筒では一番きちんとしていたからだよ
845 : 名無しさん@HOME 2011/10/19(水) 13:08:53.09 0
『間違えちゃった』じゃなくって『家になかったから』だからね。
ここに悪意を感じるわ。
ここに悪意を感じるわ。
849 : 名無しさん@HOME 2011/10/19(水) 15:22:58.60 0
抗議にいける兄嫁がすごい。
そんな人だから兄に逃げられるんだろうけれど。
そんな人だから兄に逃げられるんだろうけれど。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 彼氏「もっと欲しい」 私「だめ」 彼氏「ええ…」 → ゾッとするほどキモすぎて別れた
- 同僚「なんで嫁からお前の名前が出てくるんだ…?」 俺「こっちが聞きたい」 → 真相は…
- 最低な家を出て2年、母親がやってきて泣き出し「家に帰ってきてくれ」
- 今度の職務面談があるんだけどその時に実は夫が上部組織の総務部にいること話そうかな
- 女さん「海外ではおしゃれ!日本は差別偏見がひどい!」 → そりゃ温泉にも入れないし破談になるやろなぁ…
- 女さん「海外ではおしゃれ!日本は差別偏見がひどい!」 → そりゃ温泉にも入れないし破談になるやろなぁ…
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」→彼氏、本気でブチギレ
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 奥さん「答えてくれてるじゃないw」 旦那さん「ほんとだ!どおりで理解できるはずだ!」
- お葬式があり、初めて義実家に行った。ウトメ「親戚にお酌して顔覚えてもらう努力したらどうやの?」私「最後だからお酌して帰りますかw」ってビール持って上座から回ったら!?
- GWに久々に実家に帰ったんだけど、こどおばしてる姉が思ってた以上に悪化していた。
- 【激怒】会社の決算パーティーの翌日、ウチの部署のみんな「もう仕事を辞めます!」会社「ウチの会社を愛してないのか!?」みんな「何が愛だよ!オレ達の事大切にもしない癖に!」
- 【悲報】 茶トラさんブレてしまう
- 知らない人「田舎に泊まろうってテレビ知ってる?部屋余ってる?」俺「は?」→ 急に訪ねてきて...
- 妹が「姉ちゃんに子どもやる」と2人の子どもを残して失踪。数年後、帰ってきた妹「子ども返せ!」→そして…
- 男はみんな元カノで出来ているなんて言うが…それを目の当たりにした時が無理だと思った瞬間だった
- マンション住まいの我が家の隣室は事故物件。かなり長いこと空き室だったが先週から猫を複数飼育している姉弟が入居した。
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
タグ: クズ
ランダム記事PickUp!
- 【あたおか】義兄がフリンしてると写真付きの密告 → 離婚の話し合いに私夫婦もついていったら…
- 離婚が決まった一週間後、祖母が家に業務用のでかい野菜切りを置いて行った結果…
- 大学の後輩が来なくなり、自分と友達「様子見にいこう」 → 後輩の家には警察、カーテンは閉められ、窓には目張りが…
- 【ゴミクズ】婚約者が18歳の新人くんを泥酔させて襲ってた
- 【人生変わる】母に愚痴で、私「職場でこんなことがあってさー」 娘「私はね、ママも悪いと思うんだよね」 私「えっ」 → 結果…
- 【衝撃】ツアーで本物の野生のライオンとカバの戦いをみた。
- 今、すごく楽しい。生きてて毎日楽しい!30代になってやっと自分も何者かになれた気がする
- 【ゴミ】彼女が猫拾ってきた。自分「こいつ自分が拾ってきたのに何もしねーな」 → 拾ってきたんじゃなかった…
- 最近流行りの業スーだけど、業スー好きな元カレのせいであまりいいイメージが無くなってしまった
- 大学の後輩が来なくなり、自分と友達「様子見にいこう」 → 後輩の家には警察、カーテンは閉められ、窓には目張りが…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
どんなに遠くてもご仏前、御霊前を用意するのは当たり前なのに
赤の他人でも許せないわ
自業自得とはまさにこれだな
人の不幸をお祝いしますって言ってるようなもんだし。
「知らなかっただろうから仕方無いけどアレはホントはね・・・」
で済むけど、これ絶対にワザとだよなぁ。
封筒代も出せないほど貧乏だとでも言うのだろうか・・・ああ、コンビニは両替してくれませんでしたな(エー
まさか硬貨じゃないよな(オソルオソル
まあ、叩き返しただろうから確認はできないか
しかし香典袋なんて百均でも売ってあるし、コンビニで24時間いつでも買えるのに…
駅前にコンビニあっただろーが。
香典の額は地域によってかなり差が出るから…
結婚の祝儀は商売的な意味で業者が額を設定しそれを全国に広めたけど、本来はこれも地域によって差がある
うちんとこの香典はかなり少額、2千円から3千円だな
額が多いと、こいつが死んで嬉しいという意味になる
山越えたぐらいの隣町は万単位になるね
当店では10枚108円税込み価格、1枚86円税込み価格で24時間お買い求めいただけます><
恥って言葉は一応知ってたんだな。何が恥かは分かってないけども。
まさにこれ
というか当日突然なんて事もないし準備できる時間はあっただろ
末永く語り継ぐレベル…
お葬式や法事が多くて香典袋はすぐになくなるのに、
結婚式は全くないから祝儀袋ばかりあまってくる。
父がぼんやりした人で、祝儀袋に香典を詰めようとしていたのを、
慌てて止めたことがあるので笑えない。
縁が切れてほんとに良かったね
それだって今はちょっとググれば判るし。
私は最低の人間です、という自己紹介じゃないか。
地元なら、手伝いの人のリークであっという間に噂が広がって村八分になるレベル。
てか二世代あとまでは確実に語り継ぐ。
田舎者の嫌な面だろうけど、それぐらいのことはやってるよ。
お前らは今どこにいるんだと言ってやりたい。
ちょい待ち。
その価格設定はいくらなんでも1枚と10枚セットで差がありすぎないか?w
あと、その時に買いに行くという方もいらっしゃいましたが、自分は不祝儀数枚、祝儀数枚、それぞれに入れるためのお札を袱紗と一緒に置いておくものだ。と教えられました。
マテ、地方だとキオスクどころか駅員もいない駅もあるんだぞw
文房具屋は?
うちの近所では祝儀・不祝儀の袋置いてるけどどこでもだよね?
しかも後日 抗議に来るとは、人の心がないんだな。
人の心がない恥知らずが、恥ずかしいだなんて冷笑しか出てこないわ。
私は祝儀袋はともかく、不祝儀袋は準備しておくものじゃない、と教わりましたよー。
人が亡くなるのを望んでいるみたいだから、とのことで。
でも、33さんの仰るように、お札と袱紗と袋をセットにして準備しておくっていう方が合理的ですね(^_^)