皆「大丈夫…?」 友人「大丈夫!大丈夫!そんなに辛くないよ~」 → おいwww

sk2ch
和む外国人
398 : 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)09:27:29 ID:0Yh
日本語に限らず、その国独自の文化みたいなのは無理に訳さない方が通じたりするよね

七味唐辛子つながりで俺も唐辛子の話
随分前だけど、東南アジア出身の友人が皆に国の料理を振る舞ってくれた
名前忘れちゃったけどカレーっぽい煮込み料理ね

料理する所見てると、ためらいも無く大量の赤唐辛子をぶっ込むの
「ちょっと待てwそれは何でも辛過ぎだろーw」と皆がいうと
「レシピ通りだし以前作ったときもこの位。大丈夫そんなに辛くないよ〜
 (といいながら味見) ….. 辛っ!!!! 辛過ぎるよ〜」

おいw

後でわかった事だけど、日本の唐辛子は彼の国で使ってた唐辛子よりずっと辛いらしい
(彼の国のデータは見つからなかったけど、例えば韓国の唐辛子は日本の唐辛子の1/5位の辛さとか)

しかし、思わず「辛っ」と日本語で叫んでしまう程日本に馴染んでた彼にほっこり
ちなみに激辛料理は皆で汗をかきながら美味しく戴きました
スポンサードリンク

PickUp!

399 : 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)11:49:25 ID:BE4
そうだったのか>日本の唐辛子は辛い
なるほど着物の虫除けに使われる筈だわ
(金糸銀糸は樟脳で変色するので、代わりに唐辛子をタンスに入れる)
400 : 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)12:04:26 ID:KZk
確か、朝鮮半島といえば唐辛子料理のイメージが有るが、日本から半島に普及したと記憶する。
俺たちからすれば「唐」辛子だが「日本」辛子と呼ばれてたとかなんとか・・・
401 : 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)13:39:21 ID:5FQ
秀吉の朝鮮出兵時に半島に渡ったんじゃなかったっけ?
違ってたらゴメン
402 : 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)13:47:36 ID:KZk
そうだったかも。
日本人は防寒対策に足袋の先に入れていて、主にたべる物じゃ無かったかと・・
今や朝鮮の民族料理のように言われるキムチも普及は意外と新しく、日露戦争当時日本が半島に進駐して唐辛子が大量に手に入るようになってからじゃなかったかな。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
コメントの反映に時間がかかる場合があります。

カテゴリー: 

ランダム記事PickUp!

この記事を読んだあなたにおすすめ!

週間ランキング