
衝撃的体験
3 : 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)23:12:32 ID:Xx.us.L1
昨年度の話だけど、長男入学時のしおりの入学準備品に「アイロン」があった事。
説明聞きながら先読みしつつ入学準備品の頁を見たら「アイロン」。
え?あのアイロン?それともなにか違う新しい学用品???と頭の中混乱してたら普通にアイロンの事だった。
「最近給食着、ハンカチ、ランチマットにアイロンそかけない保護者が多い。
特に給食着、シワシワのまま次の週の子に回される事もある、最低限のマナーとしてアイロンは準備して欲しい」
って説明があって、そんな親も居るんだなーって思ってたら園からのママ友が「アイロン買わなきゃー」ってボヤいてたの聞いて2度衝撃だった。
今の時代アイロン持ってない人って多いのかな。確かに形状記憶とか増えて要らない世の中にはなってるけどそれでもアイロンがないと色々不便。
説明聞きながら先読みしつつ入学準備品の頁を見たら「アイロン」。
え?あのアイロン?それともなにか違う新しい学用品???と頭の中混乱してたら普通にアイロンの事だった。
「最近給食着、ハンカチ、ランチマットにアイロンそかけない保護者が多い。
特に給食着、シワシワのまま次の週の子に回される事もある、最低限のマナーとしてアイロンは準備して欲しい」
って説明があって、そんな親も居るんだなーって思ってたら園からのママ友が「アイロン買わなきゃー」ってボヤいてたの聞いて2度衝撃だった。
今の時代アイロン持ってない人って多いのかな。確かに形状記憶とか増えて要らない世の中にはなってるけどそれでもアイロンがないと色々不便。
スポンサードリンク
PickUp!
- 家に帰ると、元カレ「おかえりー今日の夕飯なにー?」 → 咄嗟に玄関から飛び出し警察に通報
- 離婚後、元「お前の子。そっちで育ててね」 自分「は?」 → とんでも理論展開
- 義父と義兄は私の実家が義実家よりも裕福なのが気に入らないらしく…
- 【発狂】深夜に帰って来た俺「台所が散らかってるな..片付けよ..」嫁「あんた!何やってるのよ!?」→結果
- キチママ「イベントの撮影に来てるなら満遍なく撮影して皆に配るべき!」俺「いや…娘の写真撮っていて、一緒に写ってるお友達の写真を配ってるんで...
- 夫はほとんど家にお金を入れてくれず、財布から生活費を盗むような人でした
- 彼女が効率厨。例えば炊いたご飯はすぐ冷凍 4合炊いて1週間持たせるんだって。普通冷蔵じゃない?
- 唯一の家族だった父親を病気で亡くした友人。それから約1年後くらいに友人数人で会う機会があったんだけど、すごい話を聞いてしまった。
- 義兄嫁からお下がりで貰った服、処分しなくて良かった。あれから4年経った頃に「今度妹に子どもが生まれるから、お下がりであげたアレ返して」と言ってきたんだけど…
4 : 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)00:04:21 ID:Wi.77.L1
>>3
多いと思う
まず親がちゃんとアイロンがけしない家庭で育ってるし
綺麗にしたいならクリーニングもあるから、持っててもせいぜいスチーマー
でも気持ちもわかる
核家庭で小さい子育てるとなったら、危険なアイロン持ちたくないだろう
アイロンがマナーと言う前に、アイロンしなくてもいい素材使えばいいのにね
昔みたいに家に暇な主婦が二人いるとか専業とか、そんなの減ってるんだし
日本の子育て論って前提が間違ってること多いなーと思う
多いと思う
まず親がちゃんとアイロンがけしない家庭で育ってるし
綺麗にしたいならクリーニングもあるから、持っててもせいぜいスチーマー
でも気持ちもわかる
核家庭で小さい子育てるとなったら、危険なアイロン持ちたくないだろう
アイロンがマナーと言う前に、アイロンしなくてもいい素材使えばいいのにね
昔みたいに家に暇な主婦が二人いるとか専業とか、そんなの減ってるんだし
日本の子育て論って前提が間違ってること多いなーと思う
5 : 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)00:38:51 ID:7c.vq.L1
いちいちアイロンまでかけたくないけどシワシワってのはすごいよね
「綿素材の平織り生地を干す時には手で叩いて皺を伸ばす」みたいなことも知らない感じやな
それやっとけば殊更に「アイロンかけて」まで言われるようなシワシワにはならんと思うけどな
あと乾燥機なら家庭用じゃなくてコインランドリーにあるくらいの大きい奴で乾燥させれば皺はほぼ伸びるよね
まあそれは終わったらすぐに取り出して即畳まないとイカンけどさ
「綿素材の平織り生地を干す時には手で叩いて皺を伸ばす」みたいなことも知らない感じやな
それやっとけば殊更に「アイロンかけて」まで言われるようなシワシワにはならんと思うけどな
あと乾燥機なら家庭用じゃなくてコインランドリーにあるくらいの大きい奴で乾燥させれば皺はほぼ伸びるよね
まあそれは終わったらすぐに取り出して即畳まないとイカンけどさ
9 : 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)09:58:30 ID:P3.ka.L1
ノンアイロンの給食着を作れば馬鹿売れ?
6 : 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)07:52:28 ID:YZ.00.L1
給食着のアイロンは高温での殺菌の意味もあるからシワだけの問題じゃないんだよね
特に帽子はシラミとかの感染防止らしい
ってか、自分が小学生の頃は自分の給食着を毎日給食の時に着てたから、今の当番だけ給食着にビックリした
特に帽子はシラミとかの感染防止らしい
ってか、自分が小学生の頃は自分の給食着を毎日給食の時に着てたから、今の当番だけ給食着にビックリした
7 : 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)08:45:45 ID:Tb.rv.L5
40代だけど給食着を着てたのは給食当番だけだったよ
地域によるのかな
地域によるのかな
8 : 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)09:35:47 ID:c0.o6.L1
地域にもよるし、数年単位でも年代差はあるのでは?
40代だけど自分の給食着を着てた
子供の通ってた小学校は、うちの子が入学した時は各自で給食着購入することになってたけど
高学年は当番用の給食着回してたし
40代だけど自分の給食着を着てた
子供の通ってた小学校は、うちの子が入学した時は各自で給食着購入することになってたけど
高学年は当番用の給食着回してたし
10 : 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)11:18:49 ID:x6.yd.L16
感染防止かあ。
延ばしながらキレイにたたんでるだけじゃダメなのか。
自分が子供時代は確かに母がアイロンかけてくれてたが。
子供達の給食エプロンの扱い見てると、くしゃくしゃに突っ込んでるのでアイロン意味ねえwwと思ってかけてなかった…反省
延ばしながらキレイにたたんでるだけじゃダメなのか。
自分が子供時代は確かに母がアイロンかけてくれてたが。
子供達の給食エプロンの扱い見てると、くしゃくしゃに突っ込んでるのでアイロン意味ねえwwと思ってかけてなかった…反省
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 家に帰ると、元カレ「おかえりー今日の夕飯なにー?」 → 咄嗟に玄関から飛び出し警察に通報
- 家に帰ったら、私「彼氏が知らない女と寝てる…」 → 3人で川の字
- 俺「バイト何時まで?迎え行くよ」彼女「18時まで」俺「どっか行く?」彼女「まっすぐ帰る」俺「りょーかい、まっすぐ帰ってモンハンすっか」いざ迎えに...
- 僕、バイト仲間の女子高生に『紙』を渡された結果wwwwww
- 【悲惨】 自分「子供の名前はこれ!かっこよすぎる!」 → 現在の自分「………」
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 家のドアが開かない様に駐車された。自分「警察呼んだろ」→ころされるかと思った…
- 女性3人の部署に男性社員が配属。女性社員「この日は生理だから休みっと」 → 男性社員が爆発
- 叔母「介護を男にやらせるなんてありえん!」 叔父「なるほど!じゃ、よろ!」 叔母「」
- いつから野原夫妻は富裕層になっちゃったんだろうな。
- 赤ちゃんを泣き止ませる裏技を嫁に教えた。でもそのことが原因でママ友と喧嘩になったらしくて…
- 【疑問】月の障りになった嫁「また一晩中ゲームをやったわ♪」俺「昼間は眠そうにしてるのに、なんで夜にゲームなんかしてるんだよ?」嫁「本当は眠りたいんだけど..」
- 俺「姉ちゃんはいいよなー。正妻の子で苦労せんかっただろw」姉「お前らのせいで母がどんな思いをしてきたか。もう二度と顔も見たくない」→なんな...
- 【愚痴】 絶対に旅行にも行かず、どこかに泊まって外泊なども一切なく、365日絶対に家に帰ってくる旦那。その理由は「私が外泊して欲しがってるのを知っているから」
- 20代から疾患持ちで妊娠不可能と言われてきた私が妊娠できた喜びが勝っている私。元夫には妊娠の事実はまだ伝えていないが、元夫から離婚を切り出された身としては…
- 弟は結婚してて三人姉妹の姪がいるんだが、この前久しぶりに実家に帰った時…みんなでお話ししながらご飯を食べてたんだが、その三人姉妹は飽きたのかみんなが食べてる側で・・・
- 事前にリスク伝えても、気にするだけ無駄と言われたり揚げ足とられて反論されたらどうしようもない。
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
ランダム記事PickUp!
- 彼氏「アレルギーじゃないの?」 私「調子良いときは出ないよ」 彼氏「なるほど!じゃあ俺も野菜アレルギーだ!」 → 見るも無残な姿に…
- 【ガチでゴミクズ】来年の春に籍を入れる予定の婚約者がいる。でも一昨日、とてもじゃないけど耐えられない、これから先この人とは生きていけないって出来事があった
- 高校までは普通だったのに社会に出てから私の名前を読めない人が多くて衝撃だった。上司にはDQNネームとまで言われてショック…
- 車を発進させようとしたら「障害物があります」 私「え?なんもないけど…」 → うわあああああああ!!!!
- 自分「なぜか玉ねぎを食べるとお腹が痛い…」 医者「これは…」
- 50万の収入を月末には数万円にする彼氏に家計を任せた結果…
- ある日の夜、おじさん「あの…ちょっといいですか…」 私「えっ」 → あんな経験は初めてだった
- 【キチ】マイホーム建てた直後、実母のことで夫と喧嘩して離婚 → 元夫「妊娠した!」 私「は?」
- ゴミ「他の女を妊娠させちまった…とりあえず結婚式だけして後で考えよう」 → 結果…
- 義母がしんだら張り切りだした夫「香典に触るな!女に金をもたせると危ない!」
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 嫁「この条件をのんでくれなければ子供は作らない」俺「それは無理」→だが同僚の嫁が妊娠したと聞き心が荒み、俺「子供産まないなら離婚」→予想外の展開に…
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
ちょっとでもボタン付きの洒落たシャツを着ようと思うと絶対いるけどな(ユニクロとかじゃなくてちゃんとしたとこで買った奴)
自分のような自営業でラフな服が好きだと全く必要ない
5分間ワイシャツ単独でかけてすぐ干しとけば問題ない
アイロンないなら畳むだけでいいよね?そのためにアイロンを買う発想なんて出てこないしって感じ?
でも学校用のハンカチにアイロンはよくわからない
そんなに薄手のハンカチを使っている子が多い?
今どきタオルハンカチでなく?
アイロンが必要なハンカチなんて冠婚葬祭ぐらいでしか使わんわ
電車の中でストライプのシャツ着ているのに皺くちゃでストライプの意味ないじゃん…て女性は遭遇するわ
アイロンのない家庭はやっぱりお里が知れると言われても仕方がない
やっとアイロンから解放されたのに、この春こどもが小学生。
給食のランチマットなんて毎日持って帰ってくるからこれから毎日アイロン生活復活かよ。
使い捨てのランチマットが許されればいいのに。
30年ほど前にはもう「おばあちゃんの知恵袋」的知識だった。
アイロンによる熱消毒は無理だろうけど