
愚痴・悩み・相談
893 : 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)01:13:19 ID:UMe.n9.hm
ここってほぼ愚痴も大丈夫だったかな?
職場で居場所が無くて辞めたくて辛い……
政府の方針の女性管理職比率30%目標に我が社も倣う形で
私が管理職になったんだけど、正直言って私はそこまで成績優秀な方じゃなかった。
一応役職は就いていたけど、他に出世狙ってる優秀な営業マン何人もいた。
その上、二段階ぐらいで昇進してしまった為(本来なら主任→係長→課長代理か補佐→課長みたいな形で上がるはずが、一気に主任→課長になってしまった形)
本来なら管理職候補だった筈の男社員からのやっかみが本当に凄くて辛かった。
露骨に「女性は楽で良いですよねぇ」と嫌味を吐かれた事もある。
さすがにその時は怒ったけど、8割事実なのでロクに言い返せず、モヤモヤしてばかりだった。
そして、私だけが動いた訳じゃないけど、何か成果残して見返してやろうと思って給与面の改革に取り組んだ。
うちの会社は歩合給・成果給の割合が高く、給料格差が同期・男女の間でもかなりあったので、それがある程度一律になる様に査定方式を見直す様にした。
そしたら、平均的には給料面はアップして感謝もされたんだけど、一番成績の良かった人だと月辺り30万前後下がる人もいて、それが不満で他社に転職してしまった。
その男社員が辞めたのを皮切りに、成績上位者から成果給が下がったのを理由に子会社や同業他社に転職する様になり、当然部としての売上はガタ落ち。
上からは叱責され、男社員からは冷たい視線で見られ相手にされず、その空気に飲まれて女性社員からも社内で避けられる様になり、今ではランチを食べる相手にも困ってしまう……
職場で居場所が無くて辞めたくて辛い……
政府の方針の女性管理職比率30%目標に我が社も倣う形で
私が管理職になったんだけど、正直言って私はそこまで成績優秀な方じゃなかった。
一応役職は就いていたけど、他に出世狙ってる優秀な営業マン何人もいた。
その上、二段階ぐらいで昇進してしまった為(本来なら主任→係長→課長代理か補佐→課長みたいな形で上がるはずが、一気に主任→課長になってしまった形)
本来なら管理職候補だった筈の男社員からのやっかみが本当に凄くて辛かった。
露骨に「女性は楽で良いですよねぇ」と嫌味を吐かれた事もある。
さすがにその時は怒ったけど、8割事実なのでロクに言い返せず、モヤモヤしてばかりだった。
そして、私だけが動いた訳じゃないけど、何か成果残して見返してやろうと思って給与面の改革に取り組んだ。
うちの会社は歩合給・成果給の割合が高く、給料格差が同期・男女の間でもかなりあったので、それがある程度一律になる様に査定方式を見直す様にした。
そしたら、平均的には給料面はアップして感謝もされたんだけど、一番成績の良かった人だと月辺り30万前後下がる人もいて、それが不満で他社に転職してしまった。
その男社員が辞めたのを皮切りに、成績上位者から成果給が下がったのを理由に子会社や同業他社に転職する様になり、当然部としての売上はガタ落ち。
上からは叱責され、男社員からは冷たい視線で見られ相手にされず、その空気に飲まれて女性社員からも社内で避けられる様になり、今ではランチを食べる相手にも困ってしまう……
スポンサードリンク
PickUp!
- 【逃走】 先輩「うちの兄と会ってほしい、きっとタイプだと思う」 私(どんな人なんだろー) → あまりにも…
- 義姉の夫と息子「お前(義姉)の存在価値が分からない」 → うーん、納得の無価値
- この年の瀬に高校生のいとこから「生理が来ない。妊娠したかも」と相談されて困惑。
- 【衝撃】ウチに来た義両親「家を建て替えて欲しい!」旦那「えぇ!?急に言われても困るぞ!」私『ムカつく!義両親は..』→結果
- ホームセンターの警備員のアルバイト始めた初日に上司から「やる気とか熱意とか持たなくていいからね」と言われた。
- 5/6【色々とイラっと】私、周りからしっかりしてると思われてて自分でもそう思ってるんですけど、私と母との関係がよろしくない。私があの時「産ませて下さい」と産む許可を得れてれば
- 2/2嫁が結婚式に出席。まぁまだ若いし多少帰りが遅くなるのは想定済み。でも気づいたら夜中の1時を過ぎていた。こんな状況で迎えに来いと嫁が電話をしてきた。頭に来た俺、断ったら…
- 大好きな女の子を花火大会に誘ったらOKしてもらえた 人生最高の日に興奮してたら30分も早く待ち合わせ場所に到着 ベンチに座って浴衣姿の女の子たちを眺めていたら背中に激痛が走り…
- うちの庭に首輪をつけた人懐こい猫が遊びにきたんだけど、いつまで経っても帰る気配がないから「こりゃ外猫じゃなくて迷い猫だな」と思って首輪の連絡先に電話した→すると飼い主が…
894 : 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)01:14:53 ID:UMe.n9.hm
いっそ役職から降ろさせてくれ!って上司に直談判した事もあるものの、管理職比率を理由にさせて貰えず。
それが嫌なら辞めるしかないね、と遠回しに言われ断念してしまいました。
いっそ会社辞めようかと思ったけど、今の家を購入する際に、夫側にかなり譲歩してしまったので(両親同居、一部生活費援助、二世帯住宅にするなど)ローンの金額が当初の予定より跳ね上がり、私が仕事をより頑張る条件で夫側には納得してもらった。
これでもし私が仕事を辞めて、夫に「大変だけど頑張ってね!」なんて言ったら
それこそ夫と子ども達に見放されて離婚されかねないので、退職する事すら出来ない
職場で居場所が無くて辛いし、辞めたいけど辞められない。
私なんかまだマシで、2歳上の先輩の場合など、その課自体が崩壊しかけているらしく、連日残業で死んだ目をしていた。
保育園には義母が迎えにいっており、時折嫌味を吐かれて、家にいる時も心が休まらないと酒の席で涙ながらに愚痴られた。
女性が管理職やるって、ここまで大変なんだろうか?
私みたいに実力以外の要素でなった人でも、上手くやってる人はいくらでもいると思う。
どうして私達だけ?と思ってしまう。何が足りないんだろう?
それすら分からなくて夜中に寝れずに泣いてしまう、悲しい……
それが嫌なら辞めるしかないね、と遠回しに言われ断念してしまいました。
いっそ会社辞めようかと思ったけど、今の家を購入する際に、夫側にかなり譲歩してしまったので(両親同居、一部生活費援助、二世帯住宅にするなど)ローンの金額が当初の予定より跳ね上がり、私が仕事をより頑張る条件で夫側には納得してもらった。
これでもし私が仕事を辞めて、夫に「大変だけど頑張ってね!」なんて言ったら
それこそ夫と子ども達に見放されて離婚されかねないので、退職する事すら出来ない
職場で居場所が無くて辛いし、辞めたいけど辞められない。
私なんかまだマシで、2歳上の先輩の場合など、その課自体が崩壊しかけているらしく、連日残業で死んだ目をしていた。
保育園には義母が迎えにいっており、時折嫌味を吐かれて、家にいる時も心が休まらないと酒の席で涙ながらに愚痴られた。
女性が管理職やるって、ここまで大変なんだろうか?
私みたいに実力以外の要素でなった人でも、上手くやってる人はいくらでもいると思う。
どうして私達だけ?と思ってしまう。何が足りないんだろう?
それすら分からなくて夜中に寝れずに泣いてしまう、悲しい……
913 : 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)13:48:49 ID:MXd.fd.ge
特に失敗もないのにいきなり謎の査定で給料30万下がったら
そりゃブチ切れるよ
そりゃブチ切れるよ
898 : 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)07:50:07 ID:Gmh.if.hi
給与格差って能力格差なのにそれ是正したら不公平だろ
903 : 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)09:57:23 ID:MXd.fd.ge
>>893さんにしてみたら勝手に役職押し付けられたお気の毒な話なんだろうけど
社内の第三者から見ると、実力不相応な人が理不尽な理由で大抜擢されたあげく
その人が実力ある人の業績を評価しない方針に切り替えられたら…
まぁ普通に「やってられない」ってなると思う
社内の第三者から見ると、実力不相応な人が理不尽な理由で大抜擢されたあげく
その人が実力ある人の業績を評価しない方針に切り替えられたら…
まぁ普通に「やってられない」ってなると思う
904 : 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)10:47:42 ID:vFd.gd.ca
>>893
歩合制、成果給はそれなりに残しておいて、給料ベース底上げって形にすれば良かったんじゃないかなーと思ったけど結果論だしね
転職活動頑張ってみたら?下手に体を壊して休職退職したらそれこそローン払えないんだし
歩合制、成果給はそれなりに残しておいて、給料ベース底上げって形にすれば良かったんじゃないかなーと思ったけど結果論だしね
転職活動頑張ってみたら?下手に体を壊して休職退職したらそれこそローン払えないんだし
917 : 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)23:44:51 ID:UMe.n9.hm
>>904
転職サイトには登録したのですが、現在と同等の待遇と、労働時間、仕事内容などを考慮すると、どうしても条件がかなり落ちる事になるので二の足を踏んでる状態です。
また、以前夫にチラリと転職か退職して、派遣かパートでも良い?と提案した所
「それじゃローン払えないでしょ。(両親への)援助もきつくない?」と一蹴された……
両親は大きな借金こそないものの「いつ死ぬか分からない年齢になったから」と月々の年金を使い切り少し足が出る状態で、貯金がほとんどありません。
同居は変に贅沢したり儲け話に騙されたりしない様にする為の監視の意味もあります。
借金は無かったものの、同居してすぐに母が勝手に高額な旅行を計画し
父も車を買い替え、そのローンを夫に負担して貰うなどの負い目がある上
無理を言って今の生活をしている為、夫側に今以上の負担をかけるとなると
本気で愛想を尽かされません。転職するにしても、今と同等か上がる所でないと……
でもプレッシャーもあり転職活動を上手く行く気がしない。
女性が家族背負って働くのってこんなに大変だったのかな。
転職サイトには登録したのですが、現在と同等の待遇と、労働時間、仕事内容などを考慮すると、どうしても条件がかなり落ちる事になるので二の足を踏んでる状態です。
また、以前夫にチラリと転職か退職して、派遣かパートでも良い?と提案した所
「それじゃローン払えないでしょ。(両親への)援助もきつくない?」と一蹴された……
両親は大きな借金こそないものの「いつ死ぬか分からない年齢になったから」と月々の年金を使い切り少し足が出る状態で、貯金がほとんどありません。
同居は変に贅沢したり儲け話に騙されたりしない様にする為の監視の意味もあります。
借金は無かったものの、同居してすぐに母が勝手に高額な旅行を計画し
父も車を買い替え、そのローンを夫に負担して貰うなどの負い目がある上
無理を言って今の生活をしている為、夫側に今以上の負担をかけるとなると
本気で愛想を尽かされません。転職するにしても、今と同等か上がる所でないと……
でもプレッシャーもあり転職活動を上手く行く気がしない。
女性が家族背負って働くのってこんなに大変だったのかな。
907 : 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)11:29:02 ID:nDR.tm.ca
>>893
給与原資が増額したとはいえ、月あたり30万も減収する人がいるならば就業規則(給与規定)の不利益変更に当たらないですか?
不利益変更に当たる場合は労組の3/4以上の合意か全社員との個別合意書の締結が必要になると思いますが、そういった大変な作業もされての改革だったのでしょうか
社労士の先生はどのようなアドバイスをされていたのか気になります
社労士お墨付きならそれを前面に出せばいいのでは?とも
後学のためにその辺りの情報伺いたいです
給与原資が増額したとはいえ、月あたり30万も減収する人がいるならば就業規則(給与規定)の不利益変更に当たらないですか?
不利益変更に当たる場合は労組の3/4以上の合意か全社員との個別合意書の締結が必要になると思いますが、そういった大変な作業もされての改革だったのでしょうか
社労士の先生はどのようなアドバイスをされていたのか気になります
社労士お墨付きならそれを前面に出せばいいのでは?とも
後学のためにその辺りの情報伺いたいです
908 : 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)11:29:20 ID:5Le.oc.py
>>893>>894
>政府の方針の女性管理職比率30%目標に我が社も倣う形で私が管理職になったんだけど、正直言って私はそこまで成績優秀な方じゃなかった。
これはこれでいい面もあります。
というのは、これもフェミの人たちが「女が女という理由だけで会社で出世できない不条理な社会構造を変えろ!」と長年運動してきた成果でもあるからね。
政府・自民党のお偉方が「女性にも管理職に上がれる機会が開かれているという社会にしていかないと、これからの日本は立ち行かない」と本気になった証拠であり、
日本社会全体としては、いい方向に向かっているのは確か。
>給与面の改革に取り組んだ
>一番成績の良かった人だと月辺り30万前後下がる人もいて、それが不満で他社に転職してしまった
大火傷しましたね。給与制度をいじるのは劇薬だから、よほど慎重にやらないと。
事前に社員たちの過去何年かの業績データを集めてきて、新しい給与制度を入れたら各社員の給与がどう動くかシミュレートしなかったのですか?
新しい給与制度を入れて、業績のいいエース級社員の給与をいきなり月30万も下げたら、
主導した管理職が無能の烙印を押され社内の信頼を失うのは、あらかじめ予想できたでしょうに。
あなたとしては、どうやってそれをカバーする計算だったのですか?
>女性が管理職やるって、ここまで大変なんだろうか?
「改革しなくちゃ!」「手柄を挙げて、私をバカにした連中を見返してやる!」と気負いすぎな面があると思います。
あなたは課長さんなんでしょ。課員ひとりひとりの仕事ぶり、性格、特徴をちゃんと把握していますか?
課員ひとりひとりが日々何を考えて仕事に取り組んでいるのか、課員の動き方や言動から読み取ろうとしていますか?
課内の状況全体を冷静に把握するところから始め、
課のミッションを遂行するために課が持っている様々なリソースをどう組み合わせていくのがいいのか、
情報を集め、策を練り、試行錯誤を繰り返す。
失敗してしまったことは過去のことなので変えられません。
しんどいですが、地道に立て直すことを考えましょう。
>政府の方針の女性管理職比率30%目標に我が社も倣う形で私が管理職になったんだけど、正直言って私はそこまで成績優秀な方じゃなかった。
これはこれでいい面もあります。
というのは、これもフェミの人たちが「女が女という理由だけで会社で出世できない不条理な社会構造を変えろ!」と長年運動してきた成果でもあるからね。
政府・自民党のお偉方が「女性にも管理職に上がれる機会が開かれているという社会にしていかないと、これからの日本は立ち行かない」と本気になった証拠であり、
日本社会全体としては、いい方向に向かっているのは確か。
>給与面の改革に取り組んだ
>一番成績の良かった人だと月辺り30万前後下がる人もいて、それが不満で他社に転職してしまった
大火傷しましたね。給与制度をいじるのは劇薬だから、よほど慎重にやらないと。
事前に社員たちの過去何年かの業績データを集めてきて、新しい給与制度を入れたら各社員の給与がどう動くかシミュレートしなかったのですか?
新しい給与制度を入れて、業績のいいエース級社員の給与をいきなり月30万も下げたら、
主導した管理職が無能の烙印を押され社内の信頼を失うのは、あらかじめ予想できたでしょうに。
あなたとしては、どうやってそれをカバーする計算だったのですか?
>女性が管理職やるって、ここまで大変なんだろうか?
「改革しなくちゃ!」「手柄を挙げて、私をバカにした連中を見返してやる!」と気負いすぎな面があると思います。
あなたは課長さんなんでしょ。課員ひとりひとりの仕事ぶり、性格、特徴をちゃんと把握していますか?
課員ひとりひとりが日々何を考えて仕事に取り組んでいるのか、課員の動き方や言動から読み取ろうとしていますか?
課内の状況全体を冷静に把握するところから始め、
課のミッションを遂行するために課が持っている様々なリソースをどう組み合わせていくのがいいのか、
情報を集め、策を練り、試行錯誤を繰り返す。
失敗してしまったことは過去のことなので変えられません。
しんどいですが、地道に立て直すことを考えましょう。
910 : 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)13:25:56 ID:Y98.vg.zr
>>893
>>907や>>908が指摘しているけど、給与改定ってそんな簡単にできるもんでもないし
その決定は会社の決定事項であって一課長に責任が被さるものでもない
一部でも給与減額となる従業員がいるならやはり不利益変更にあたるから、
「給与額は就業規則による」という記載が契約書にあったとしても、その前提条件が変わるため
全従業員と個別の雇用契約ないし合意書を締結しないと、労働契約法違反にあたるよね
その辺の対策って普通は顧問の社労士や弁護士にも確認を取るし、全社向けの説明会もするし、
マネジメント層や経営側がこの事態を予測してなかったら余りにも杜撰すぎる
>>893だけじゃなくその上層部と顧問含めお粗末すぎる結果だなと思う
>>907や>>908が指摘しているけど、給与改定ってそんな簡単にできるもんでもないし
その決定は会社の決定事項であって一課長に責任が被さるものでもない
一部でも給与減額となる従業員がいるならやはり不利益変更にあたるから、
「給与額は就業規則による」という記載が契約書にあったとしても、その前提条件が変わるため
全従業員と個別の雇用契約ないし合意書を締結しないと、労働契約法違反にあたるよね
その辺の対策って普通は顧問の社労士や弁護士にも確認を取るし、全社向けの説明会もするし、
マネジメント層や経営側がこの事態を予測してなかったら余りにも杜撰すぎる
>>893だけじゃなくその上層部と顧問含めお粗末すぎる結果だなと思う
916 : 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)23:35:05 ID:UMe.n9.hm
>>908
ありがとうございます。私も初めは良い機会だと思ったし、
多少やっかみはあっても頑張る気だったんだけど、色々上手くいかずに失敗してしまいました。
失敗を挽回しようと努力もしてますが、一度悪いイメージがついているのか
使えないという偏見なのか、既に部では総スカンに近い扱いで、居場所が無く厳しい……
>>910
もちろん私だけで決めて改定された訳ではありませんが、
以前は同じ部や課内、男女間での給料格差が酷く(例えば月70万貰ってる人一人いて、他の二人は30万とか)度々問題になっていた為
個人の歩合給・成果給の割合を見直し、部全体の売上を元に、支店全体での売上の順位で決まる様にしました。
これにより、多少成績落ちたり調子悪い人がいても、ある程度安定したものになりました。
上の例なら三人が月40万ほど(実際はもう少しプラス)の査定になります。
個々人の売上だけで決めるのではなく、部全体の売上を高める様に働きかけることで社員の士気と団結力を高めるのが主な目的です。
辞めた男社員は、成果給の査定がボーナスの査定にも響くのも悲しかった、と面談の時に言ってましたが。
多少は不満出るのは予想していましたが、まさかここまで相次いで退職者が出るとは思わず、完全に裏目に出てしまった形ですね。
ありがとうございます。私も初めは良い機会だと思ったし、
多少やっかみはあっても頑張る気だったんだけど、色々上手くいかずに失敗してしまいました。
失敗を挽回しようと努力もしてますが、一度悪いイメージがついているのか
使えないという偏見なのか、既に部では総スカンに近い扱いで、居場所が無く厳しい……
>>910
もちろん私だけで決めて改定された訳ではありませんが、
以前は同じ部や課内、男女間での給料格差が酷く(例えば月70万貰ってる人一人いて、他の二人は30万とか)度々問題になっていた為
個人の歩合給・成果給の割合を見直し、部全体の売上を元に、支店全体での売上の順位で決まる様にしました。
これにより、多少成績落ちたり調子悪い人がいても、ある程度安定したものになりました。
上の例なら三人が月40万ほど(実際はもう少しプラス)の査定になります。
個々人の売上だけで決めるのではなく、部全体の売上を高める様に働きかけることで社員の士気と団結力を高めるのが主な目的です。
辞めた男社員は、成果給の査定がボーナスの査定にも響くのも悲しかった、と面談の時に言ってましたが。
多少は不満出るのは予想していましたが、まさかここまで相次いで退職者が出るとは思わず、完全に裏目に出てしまった形ですね。
918 : 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)23:58:17 ID:K75.lq.as
何一つわかっていなくて笑える
923 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/01(金)03:39:38 ID:KlZ.jr.im
>>917
使えないという偏見なのか
→結果優秀な人材を手放してしまい成績がガタ落ちな時点であなたが使えないのは偏見ではなく、現状事実です。
→転職云々
待遇、労働時間、仕事内容が今のあなたにとって収入より優先順位高いのでしょうか
せめて「夫との約束のローンと親への援助代くらい稼げる仕事」というのが第一優先ではないですか?
なんでそこで契約かパートという選択肢になるのかが理解出来ません
現状使えない人材のあなたが転職して今以上の収入を得られると思う方がおかしいかと
より良い環境に行きたいならば己を磨く必要があるのではないでしょうか
ご両親について
→旦那さん逃げてって言いたくなるほどの酷いご両親ですね、もちろんそれを良しとしているあなたも同罪です
女性が家族背負って働くのってこんなに大変だったのかな
→たとえネタだとしても、あなたみたいな人に「家族背負って働く女性」の代表のような口ぶりをされるだけでヘドが出そうです
結局自分が楽な方へ流れたいだけですよね?
責任感と周囲への配慮、感謝がなければどんな環境でも愛想つかされて当然ではないでしょうか
あなたのような方のせいで、例え優秀な女性が管理職になっても「女は楽で良いよな」「女の仕事なんて」みたいに言う輩が居なくならないのです
釣りだとしてもとても不快です
使えないという偏見なのか
→結果優秀な人材を手放してしまい成績がガタ落ちな時点であなたが使えないのは偏見ではなく、現状事実です。
→転職云々
待遇、労働時間、仕事内容が今のあなたにとって収入より優先順位高いのでしょうか
せめて「夫との約束のローンと親への援助代くらい稼げる仕事」というのが第一優先ではないですか?
なんでそこで契約かパートという選択肢になるのかが理解出来ません
現状使えない人材のあなたが転職して今以上の収入を得られると思う方がおかしいかと
より良い環境に行きたいならば己を磨く必要があるのではないでしょうか
ご両親について
→旦那さん逃げてって言いたくなるほどの酷いご両親ですね、もちろんそれを良しとしているあなたも同罪です
女性が家族背負って働くのってこんなに大変だったのかな
→たとえネタだとしても、あなたみたいな人に「家族背負って働く女性」の代表のような口ぶりをされるだけでヘドが出そうです
結局自分が楽な方へ流れたいだけですよね?
責任感と周囲への配慮、感謝がなければどんな環境でも愛想つかされて当然ではないでしょうか
あなたのような方のせいで、例え優秀な女性が管理職になっても「女は楽で良いよな」「女の仕事なんて」みたいに言う輩が居なくならないのです
釣りだとしてもとても不快です
928 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/01(金)11:18:28 ID:dds.d3.rf
>>916
その様子だと、「優秀な男性社員を狙い撃ちにして会社から次々と追放した稀代の陰湿パワハラ課長」として、
あんたの悪名が社内でとどろき渡っちゃってるよ。
あんた、もっと上の重役クラスのお偉方にうまく利用されちゃったね。
重役のお偉方にとっても、高級取りの優秀な男性社員が目障りだったんだろうね。
己の才覚で成果を出し続けるがゆえに、高給を与えねばならず、
しかも、それを感謝するどころか、「オレはこれだけ業績を上げ続けているんだから、このくらいもらって当然」とばかりに社内でいつもデカい顔をする。
そういう社員は、重役たちにとっても、そしてあんたにとってもジャマでしょうがなかった。
そこで、「公平な給与制度を構築し、会社全体の士気と団結力を高める」との大義名分のもと、
デカい顔をしている男性社員たちの月給を一気に何十万円も下げるような新しい給与制度を入れた。
でも、冷静になってよく考えてみなよ。
己の力でがんばって成果を出し続けていて、何の落ち度もなく何も悪いことをしていないのに、
月給とそれに連動してボーナスも5分の2もカットされるという事態があんたの身に降りかかったら、あんたはどう思うか?
給料を5分の2もカットされた社員にだって、あんたと同じく配偶者や子どもたちもいるだろう。
その人たちがどう思うか、そして給料を下げられた社員が家庭に戻ってどんな肩身の狭い思いをするか、想像したことある?
あんたのおかげで棚ぼた式にいい思いをした女性社員、出来の悪い社員たちは、
エース級社員たちがごっそり抜けた穴を埋めて余りある働きをしてるのかい?
あんたがそういう恨みつらみ、やっかみ、思い通りにならないいらだたしさ等々を全部飲み込んで、
「どんな犠牲を払おうと自分のしたことは正しかったし、
中長期的には会社の利益になると信じている」という風に信念持ってやってるようには見えないんだよね。
会社でも家庭でもいつも自分のことだけ、自分が中心、
自分がかわいい、自分が苦しむのは他人のせいっていう姿勢がにじみ出ているよ、あんた。
そりゃ、社員たちだって、旦那さんやお子さんたちだって、そんな姿をみてたら嫌になるよ。
実力かどうかは別にして、せっかく出世させてもらったんだからさ、
己の器をその地位にふさわしく大きなものにして、視野を広く持とうと心がけなよ。
主任とか係長までは「自分が自分が」でやっていけたんだろうけど、
今のあんたの立場では、それはもう卒業しないとダメだわな。それが偉くなるってこと。
その様子だと、「優秀な男性社員を狙い撃ちにして会社から次々と追放した稀代の陰湿パワハラ課長」として、
あんたの悪名が社内でとどろき渡っちゃってるよ。
あんた、もっと上の重役クラスのお偉方にうまく利用されちゃったね。
重役のお偉方にとっても、高級取りの優秀な男性社員が目障りだったんだろうね。
己の才覚で成果を出し続けるがゆえに、高給を与えねばならず、
しかも、それを感謝するどころか、「オレはこれだけ業績を上げ続けているんだから、このくらいもらって当然」とばかりに社内でいつもデカい顔をする。
そういう社員は、重役たちにとっても、そしてあんたにとってもジャマでしょうがなかった。
そこで、「公平な給与制度を構築し、会社全体の士気と団結力を高める」との大義名分のもと、
デカい顔をしている男性社員たちの月給を一気に何十万円も下げるような新しい給与制度を入れた。
でも、冷静になってよく考えてみなよ。
己の力でがんばって成果を出し続けていて、何の落ち度もなく何も悪いことをしていないのに、
月給とそれに連動してボーナスも5分の2もカットされるという事態があんたの身に降りかかったら、あんたはどう思うか?
給料を5分の2もカットされた社員にだって、あんたと同じく配偶者や子どもたちもいるだろう。
その人たちがどう思うか、そして給料を下げられた社員が家庭に戻ってどんな肩身の狭い思いをするか、想像したことある?
あんたのおかげで棚ぼた式にいい思いをした女性社員、出来の悪い社員たちは、
エース級社員たちがごっそり抜けた穴を埋めて余りある働きをしてるのかい?
あんたがそういう恨みつらみ、やっかみ、思い通りにならないいらだたしさ等々を全部飲み込んで、
「どんな犠牲を払おうと自分のしたことは正しかったし、
中長期的には会社の利益になると信じている」という風に信念持ってやってるようには見えないんだよね。
会社でも家庭でもいつも自分のことだけ、自分が中心、
自分がかわいい、自分が苦しむのは他人のせいっていう姿勢がにじみ出ているよ、あんた。
そりゃ、社員たちだって、旦那さんやお子さんたちだって、そんな姿をみてたら嫌になるよ。
実力かどうかは別にして、せっかく出世させてもらったんだからさ、
己の器をその地位にふさわしく大きなものにして、視野を広く持とうと心がけなよ。
主任とか係長までは「自分が自分が」でやっていけたんだろうけど、
今のあんたの立場では、それはもう卒業しないとダメだわな。それが偉くなるってこと。
897 : 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)07:27:45 ID:wks.ur.hi
給与改悪としか
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 新人「間違ったんで支払いは次でw」 俺「は?上司だせ」 → 結果…
- 私達「美味しかったー」 店主「よかったよー。……できなかったから」 私「えっw」
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【愚痴】旦那は性格は良いけど甲斐性がなさすぎる。いつまでも趣味の延長みたいな金にもならない仕事して馬鹿じゃないの?結婚したのは間違いだったのかな…
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- 私「結婚やめるわ」 婚約者「え?なんでなんで?」 → 放置した結果…
- ゴミ「犬をころしたぐらいでなんだww謝らんぞwww」→結果…
- 女性3人の部署に男性社員が配属。女性社員「この日は生理だから休みっと」 → 男性社員が爆発
- 義姉の夫と息子「お前(義姉)の存在価値が分からない」 → うーん、納得の無価値
- 友人の家にお邪魔して食事したんだが、友人の旦那さんの◯◯が極まってて衝撃的だった!?
- 『女子生徒は真っ先に教室の奥に!男子は掃除用具や机で入口をふさいで!』と大声で叫んだ先生。担任が『どうしたんですか?』と聞いたら・・・
- 【怒号】嫁とデート中、店で洋服を見た嫁「この服、可愛いから買おうかな~」俺「無理無理。お前には似合わないよ」嫁「なんだとゴラァアアアーー!!」→結果
- 彼「元カノとは結婚しようと思って中田氏してて~w」私(イライラ)→私「…その写メ…元カノさん?」彼「!!ねぇねぇ!見て!元カノ写メフォルダ消...
- 母は父と共働きで、今まで食事も学費も賄ってくれたし、今も家事・料理を主体的にやる。しかし…
- 【衝撃】私「オフ会しようずw」仲間「マジかw」→ 某オンラインゲームのオフ会をした結果...
- 洋画が日本で公開されるときに、設定関連の誤訳で日本のファンの間だけ間違った認識が公式設定と勘違いされてるってのがけっこうあるんだよな。
- 電話彼女「家で飯食った!」→インスタ裏アカ彼女「外食なう!(男の手を添えて)」俺「」→再来月あっちの家に同棲の挨拶に行く予定だったのに…
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- アホ「世の子持ち夫婦や妊婦を攻撃しまくったろwww」 → 結果…
- 【あたおか】元夫「ウワキの慰謝料は3年まで請求出来るって知ってた?」
- 彼氏「お金を預かって欲しい」 私「おk」 彼氏「はい、300万」 私「えっ」
- 私「病院行ってる間、子守りお願い」 妹「おk」 → 家に帰るとパトカーと救急車と野次馬…
- 葬式で揉めてた喪主の従兄夫婦がいつの間にか離婚してた。娘さんたちは従兄と一緒にそれまで通り暮らしてるそうなんだけど…
- 自分「なにあの飛び散ってる紙」 友人「広告かなー?」 自分「なんかお金の色ににてるね〜w」 → ガチでお金だった
- 【まさかの結末】若ママ「ブスだしババアwよく結婚出来ましたねwww」 → なんでよく知らないあんたにそこまで言われなきゃなんないんだ!!!
- 不妊「子供を連れて出歩かないで下さい、その方が子供のためだ」 私「シカトしたろ」 → 結果…
- 【ゴミ】赤ん坊が結膜炎に。医者「性病が原因です」 私「えっ」 → 原因元が…
- 自分「この土地めっちゃ安くてええやん!買ったろ!」 → 結果…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 中学生の頃、兄が飼っていたトカゲを日光浴させてあげようと飼育ケージごとベランダに出したら泡を吹いてタヒんでしまった。
- 離婚から10年、ショックから怒りに転換した。今頃になって何事もなかったかのように接してくる長女が不快。会えば談笑くらいするけど、やっぱり許せない→実は...
- うちはサブスクで魚を購入してて、月に一回届いたその日に切って小分けにして冷凍してる。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
- 手術した嫁の見舞いに行ったら、男とキスをしていた。嫁は間男に「離婚してあなたと一緒になりたい」と言ってて...