
その神経がわからん!
212 : 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)12:42:38 ID:KG.be.L1
うちの部署から追い出されることになったAさん(中途、30歳)が色々酷かった。悪気がないから余計タチ悪いタイプの人。
入社したてでわからない、ミスをするのは当たり前だと思う。それをカバーしたり教えてあげたりするのも当たり前。
だけど、自分がミスをした時に自分から
「ですけど、私は新人ですよ?ミスをするのは仕方がありませんよね?それに、このミスをみなさんで共有なさったりした方がいいのでは?」と上から目線で話してくる。
一事が万事そんな感じなので、全員極力話しかけなくなった。
上司達は「確かにその通りだけど、今その言い方をされたらみんなはどう思うかな?」と注意したりしていた。
そんなある日、またミス(上司がカバーすれば全然なんとかなるレベルだけど、新人からしたら真っ青になるレベル)をAさんがやった。
何故か会社ではなく知り合いの弁護士に聞いて「その位なら問題無い」と言われたことを真に受けてミスをスルー。
後から気づいた上司が「見落としてた?」と聞いた時に、上記のことを馬鹿正直に話したから、当然上司達は大激怒。
「気づかなかっただけなら俺も叱らない。でも気づいたなら会社に言うべきだよね」
「ですが法律の専門家が仰ってるんですよ?じゃあ大丈夫じゃありませんか。何が問題なのか理解できませんよ!時間の無駄では?」
このやり取りが延々と続いてレポート出せと言われてた。
うちの部署では割と大きめのミスには「なぜこのようなミスが起きたか」を順を追ってレポートにしてまとめる習慣がある。
今回のことはAさんのチェック漏れと、その場で会社に報告しなかったAさんのミスが大きい原因。
なので、ここを反省するべきだと答えるのが普通。
なので、「1.自分でチェックリストを作り、それに沿って事前チェックをやっていく」「2.ミスが起きた時会社に相談するようにする。出先で起きたなら電話で聞く」などになるはず。
ところがAさんの改善案には
1.常に部下をフォローできる体制を上司側が作ること。
2.失敗を共有し、研修などを充実させ、マニュアルを作成すること。
みたいなことが書かれていた。
一応言っておくと、ほかの新卒や中途の人はちゃんと教えられたことを守ってやっている。
なのにAさんだけやらなくてこうなった。
これにうちの社長がキレて、グループ会社に飛ばせ!!という判断になった。
で、その面談前にAさんの同期の人が飛んできた。
そっちのグループ会社には同じ時期に転職してきたBさんという女性がいる。噂を聞き付けてやってきてくれたらしい。
私とAさんとBさんで話をしてたら、
B「Aさん、もうすぐ私の上司達と面談だね。どんな風にお話するつもり?」
A「『私は新人なので当然わからないことだらけですからミスもします!教えて頂かなければ困ります』というつもりですよ(ニッコリ)」
私「Aさん、それはやっちゃいけないんじゃないかなあ」
A「なぜ?新人なのに一人前の仕事をしろなんておかしいじゃない。そんなのは納得できないし、堂々と話すつもり」
B「だめだよAさん。『わからないのは当たり前、教えてあげなきゃ』っていうのは教えてあげる立場の人が言うから価値があるんだよ。教えてもらう立場なら、『不慣れで分からない点が多く心配です。理解が及ばなかった点も多々ありました。覚えたいので、仕事の手伝いなど細かいことをどんどん振って下さい』とか下手に出て話すの。
それにAさん、そのやり方でみんなからおかしいって思われちゃったわけでしょ?今みたいなノリでいったら絶対上司との間に壁が出来ちゃうよ。
あと今回ちゃんと周りの人に『申し訳ない』って謝った?」
A「いいえ、謝らなかったです!だってあの場は反省する場ではなく皆でミスを共有し次に繋げる場でしょう?」
B「だめだよー。ミスした根本は自分だから、そこはまずは謝らないと。その上で次から少し助けて欲しいとか、そういうことをお願いするの。提案でなくてお願い。そういうのって大切だよ?」
と諭されてようやく気づいてたみたい。
あのAさんを制御できるBさんもすごいけど、そこまで言われないと分からないんだなーとため息。
入社したてでわからない、ミスをするのは当たり前だと思う。それをカバーしたり教えてあげたりするのも当たり前。
だけど、自分がミスをした時に自分から
「ですけど、私は新人ですよ?ミスをするのは仕方がありませんよね?それに、このミスをみなさんで共有なさったりした方がいいのでは?」と上から目線で話してくる。
一事が万事そんな感じなので、全員極力話しかけなくなった。
上司達は「確かにその通りだけど、今その言い方をされたらみんなはどう思うかな?」と注意したりしていた。
そんなある日、またミス(上司がカバーすれば全然なんとかなるレベルだけど、新人からしたら真っ青になるレベル)をAさんがやった。
何故か会社ではなく知り合いの弁護士に聞いて「その位なら問題無い」と言われたことを真に受けてミスをスルー。
後から気づいた上司が「見落としてた?」と聞いた時に、上記のことを馬鹿正直に話したから、当然上司達は大激怒。
「気づかなかっただけなら俺も叱らない。でも気づいたなら会社に言うべきだよね」
「ですが法律の専門家が仰ってるんですよ?じゃあ大丈夫じゃありませんか。何が問題なのか理解できませんよ!時間の無駄では?」
このやり取りが延々と続いてレポート出せと言われてた。
うちの部署では割と大きめのミスには「なぜこのようなミスが起きたか」を順を追ってレポートにしてまとめる習慣がある。
今回のことはAさんのチェック漏れと、その場で会社に報告しなかったAさんのミスが大きい原因。
なので、ここを反省するべきだと答えるのが普通。
なので、「1.自分でチェックリストを作り、それに沿って事前チェックをやっていく」「2.ミスが起きた時会社に相談するようにする。出先で起きたなら電話で聞く」などになるはず。
ところがAさんの改善案には
1.常に部下をフォローできる体制を上司側が作ること。
2.失敗を共有し、研修などを充実させ、マニュアルを作成すること。
みたいなことが書かれていた。
一応言っておくと、ほかの新卒や中途の人はちゃんと教えられたことを守ってやっている。
なのにAさんだけやらなくてこうなった。
これにうちの社長がキレて、グループ会社に飛ばせ!!という判断になった。
で、その面談前にAさんの同期の人が飛んできた。
そっちのグループ会社には同じ時期に転職してきたBさんという女性がいる。噂を聞き付けてやってきてくれたらしい。
私とAさんとBさんで話をしてたら、
B「Aさん、もうすぐ私の上司達と面談だね。どんな風にお話するつもり?」
A「『私は新人なので当然わからないことだらけですからミスもします!教えて頂かなければ困ります』というつもりですよ(ニッコリ)」
私「Aさん、それはやっちゃいけないんじゃないかなあ」
A「なぜ?新人なのに一人前の仕事をしろなんておかしいじゃない。そんなのは納得できないし、堂々と話すつもり」
B「だめだよAさん。『わからないのは当たり前、教えてあげなきゃ』っていうのは教えてあげる立場の人が言うから価値があるんだよ。教えてもらう立場なら、『不慣れで分からない点が多く心配です。理解が及ばなかった点も多々ありました。覚えたいので、仕事の手伝いなど細かいことをどんどん振って下さい』とか下手に出て話すの。
それにAさん、そのやり方でみんなからおかしいって思われちゃったわけでしょ?今みたいなノリでいったら絶対上司との間に壁が出来ちゃうよ。
あと今回ちゃんと周りの人に『申し訳ない』って謝った?」
A「いいえ、謝らなかったです!だってあの場は反省する場ではなく皆でミスを共有し次に繋げる場でしょう?」
B「だめだよー。ミスした根本は自分だから、そこはまずは謝らないと。その上で次から少し助けて欲しいとか、そういうことをお願いするの。提案でなくてお願い。そういうのって大切だよ?」
と諭されてようやく気づいてたみたい。
あのAさんを制御できるBさんもすごいけど、そこまで言われないと分からないんだなーとため息。
スポンサードリンク
PickUp!
- 結婚報告に行ったら、彼家族「めでたい!寿司屋でお祝いしよう!」 → 婚約破棄
- 母「妊娠した!」 父「俺、種無し…」 → その後…
- レジに並んでいたら、小さい子供を連れた女の人が速足でやってきて「この子お願いします」って言って子供置いてった。
- 【本心】義弟嫁「職業柄食べ物には気を遣ってるんで、子供にはジャンクフードは食べさせないんですよ~」私「へぇ~そうなんだ~(義弟嫁は異常だわ。食べ物だけじゃなくて..」→結果
- キチママのアポ無し凸を拒否して睨まれた私達夫婦。それを見た娘が『謎発言』を連発!→キチママ顔真っ赤、私&夫ポカーン。
- ネッコ「起きたか?メリークリスマスやで」
- 妻がコロナになり5カ月の子を俺ひとりで面倒みてるんだけど、基本のお世話(ミルクやお風呂)以外何をしてあげたら機嫌よくいてくれるのかがわからない。5か月って一人遊びする?
- 隣の裏手の庭?というかスペースからうちの庭に雑草が進入してくるんですが、どうするのが正解なんでしょう?
- 大した利益にならないのに無理無茶平気で要求する顧客との取引を切らない営業担当の考えがわからん。
214 : 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)14:07:43 ID:HH.zu.L1
>>212
読んでるだけでイラ立ちと不快さが半端ないww
リアルで対峙した人ならなおさら…
複数人で、今の思考、態度のままだとどんな職場でもやっていけないと諭すくらいしかない
1対1だと「育て方を身につけろ、上が失敗をフォローするのは当然」と言い張るし
新人側からの弱者逆パワハラじゃん
「健常者は障害者に奉仕するのは当たり前」と無茶振りしまくってた人を思い出してしまったわ
読んでるだけでイラ立ちと不快さが半端ないww
リアルで対峙した人ならなおさら…
複数人で、今の思考、態度のままだとどんな職場でもやっていけないと諭すくらいしかない
1対1だと「育て方を身につけろ、上が失敗をフォローするのは当然」と言い張るし
新人側からの弱者逆パワハラじゃん
「健常者は障害者に奉仕するのは当たり前」と無茶振りしまくってた人を思い出してしまったわ
217 : 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:13:25 ID:KG.be.L1
>>214
気が狂うかと思ったわ。
その人、前職が技術職で「マニュアルは完璧に、ミスは隠さず報告してみんなで共有しよう」って考えてた職場にいたんだって。
だけどうちは営業だから、マニュアルは事務作業のやつしかない。それが不満なんだって。
「前の職場だとミスで人が死ぬかもしれないって危機感があったので、他人のミスも前向きに見ていくんですが、営業職だと人が死なないからそういう必要が全くないんですね。だから組織ではなく個人を咎める空気になるんですね。すみませんわからなくて」ってこれまた悪気なく言われた。
昔気質の人なら切れてたわ。
気が狂うかと思ったわ。
その人、前職が技術職で「マニュアルは完璧に、ミスは隠さず報告してみんなで共有しよう」って考えてた職場にいたんだって。
だけどうちは営業だから、マニュアルは事務作業のやつしかない。それが不満なんだって。
「前の職場だとミスで人が死ぬかもしれないって危機感があったので、他人のミスも前向きに見ていくんですが、営業職だと人が死なないからそういう必要が全くないんですね。だから組織ではなく個人を咎める空気になるんですね。すみませんわからなくて」ってこれまた悪気なく言われた。
昔気質の人なら切れてたわ。
218 : 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:22:14 ID:HH.zu.L1
>>217
医療関係のヒヤリハットみたいな感覚かな?
あれは患者第一システムだから、まずはうっかりを全員でフォローするという考え
でも、ミスはミスとして後から注意されるし間違いが許されるわけじゃない
Aさんは人間性に問題がありすぎる
なぜ失敗して周囲に迷惑をかけておいてそんなにえらそうにできるのか、根本を問い詰めたい
周りの人が気の毒すぎる
医療関係のヒヤリハットみたいな感覚かな?
あれは患者第一システムだから、まずはうっかりを全員でフォローするという考え
でも、ミスはミスとして後から注意されるし間違いが許されるわけじゃない
Aさんは人間性に問題がありすぎる
なぜ失敗して周囲に迷惑をかけておいてそんなにえらそうにできるのか、根本を問い詰めたい
周りの人が気の毒すぎる
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 嫁「子供の名前はコレにする!」 俺「ふざけんな」 → 妹が発狂、親父鉄拳、お袋ビンタ
- いじめに抵抗してボコボコ。自分「何か手段は…」 → しぬ
- 近所の道路の壁に猫生える。自分「…助けるか」 → 二重遭難
- 職場で不倫しててこれまた堂々とイチャイチャしてんのもいるわ…。隠す気もなくイチャイチャ不倫が一番参る
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- 新人「間違ったんで支払いは次でw」 俺「は?上司だせ」 → 結果…
- ロミオメールっていうか元旦那が私がいない実家に突撃してきたんだが…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 私「病院行ってる間、子守りお願い」 妹「おk」 → 家に帰るとパトカーと救急車と野次馬…
- 入居してまだ1週間のアパートで深夜、隣の部屋の大学生が酔っ払って◯◯してきて修羅場!?
- 超良ウトメと仲良くしていた私。先日義兄の奥さんが「もう少し空気を読んで」と言った
- お隣さんのご主人はDV夫だった。窓を閉めてても怒鳴り声、奥さんの泣き声、子どもの悲鳴が聞こえてきた
- 嫁「農業はいつやめるんですか?夫さんも私も絶対にやりません。今の時代、農地なんて不良債権でしかない」親戚一同「本家に断りもなく廃業すると...
- 女叩きが楽しすぎてやめられなくなってしまった。周りの人間とはどんどん疎遠に・・
- 友達「46歳のオッサンと結婚!?未来がないからやめなよ!」私(34)「は?(嫉妬か)」→結婚したら…
- 10月半ばから気持ちが急にガクンっと落ち込んでる。睡眠リズムも少し狂って早朝に目が覚めやすく、疲れやすくもなった。
- 【職場】当欠を繰り返す女がいる。熱が出たとか多種多様な理由だったが、今回「妹が入院しているのだけど、父が急な仕事になったので代わりに退院手続きをする」と言う理
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 【あたおか】隣の奥さんが「大変なの!早く出てきて!」 自分「???」 → 外に出ると、奥さんに捕まる見知らぬおばさん
- 自分「なんで言っても辞めない迷惑駐車に嫌がらせしたろ」 → 結果…
- 私が入院中に長女が近所の公園でぶっ倒れているのを発見された。私「なんで!夫は何してる!?」 →
- 兄夫婦が結婚するとき、余計なお世話だと思ったが兄嫁に「絶対やめた方がいい」と言った結果…
- 近所の奥さんの子が障害を持って産まれた。その原因が私で…
- 義母「ちょっと来て!これ!」 私「ん?」 → ベランダに巨大なハチの巣。私「うぎゃああああ」 → 義母、強すぎる
- 保育園で、「俺足の裏に石が刺さってるんだー」 自分「見せてよ!」 →
- 伝説的にDQNなトメ兄の葬式がヤバすぎた…こんなのは見たことがない
- 22歳のとき、「祖母と母は親子じゃないよ」 私「えっ」
- おっさん「………」 私「なにしてんだこいつ…子供を盗撮してる!?」 → 大声で叫んだ結果…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 中学生の頃、兄が飼っていたトカゲを日光浴させてあげようと飼育ケージごとベランダに出したら泡を吹いてタヒんでしまった。
- 離婚から10年、ショックから怒りに転換した。今頃になって何事もなかったかのように接してくる長女が不快。会えば談笑くらいするけど、やっぱり許せない→実は...
- うちはサブスクで魚を購入してて、月に一回届いたその日に切って小分けにして冷凍してる。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
- 手術した嫁の見舞いに行ったら、男とキスをしていた。嫁は間男に「離婚してあなたと一緒になりたい」と言ってて...