励まされた言葉
225: 名無しの心子知らず 2009/02/10(火) 22:48:21 ID:RejYv/9K
旦那のばあちゃん(トメさんのお母さん)が亡くなった
長男と二人、次男が生まれてからは三人でよくばあちゃんお手製の野菜をもらいに楽しみに通ったこの4年。
長男妊娠時、病院勤務で肉体労働のためかお腹があまり目立たなくて、会う人毎に「お腹が小さいね」と言われ軽く凹んでいた(自分の身内やトメさんにもよく言われた)
でもばあちゃんだけは違った。
私が冗談ぽく「会う人会う人みんなからお腹が小さいって言われるんだよ~(ウンザリ)」と言ったら、「あんたのお腹はこしばらって言うんだよ?」とあっさり言ってのけてくれた。
子ども達が生まれてからも、「良い子が生まれた、感謝しなさい」なんて声かけられることがほとんどだったのに、ばあちゃんは「こんな良い子ばかり生んで、あんたは生むのが上手やな~!」「育てるのが上手やな~」と笑って肩を叩いてくれた。
ほんとにばあちゃんだけだったんだよ、すごく嬉しかった。
意識がない中、枕元で「ありがとう」って言ったの、聞こえたかな?
お葬式で涙で聞き取れなかったかも知れないけど、旦那は「うちの子はばあちゃんの野菜で大きくなりました」って言ってました。たくさんのお野菜ありがとうね。
ばあちゃんが病院から亡骸になって帰った時、車の中の横顔は笑ってたね 長男がばあちゃんの畑を笑顔で走り回ってたの、見えたかな?
子ども達にはばあちゃんはお星様になってお空で光ってるんだよ、と言ってます。
これからは空の上から、みんなを見守って下さい。
嫁なのに、孫みたいに接してくれてほんとにありがとうございました。
長男と二人、次男が生まれてからは三人でよくばあちゃんお手製の野菜をもらいに楽しみに通ったこの4年。
長男妊娠時、病院勤務で肉体労働のためかお腹があまり目立たなくて、会う人毎に「お腹が小さいね」と言われ軽く凹んでいた(自分の身内やトメさんにもよく言われた)
でもばあちゃんだけは違った。
私が冗談ぽく「会う人会う人みんなからお腹が小さいって言われるんだよ~(ウンザリ)」と言ったら、「あんたのお腹はこしばらって言うんだよ?」とあっさり言ってのけてくれた。
子ども達が生まれてからも、「良い子が生まれた、感謝しなさい」なんて声かけられることがほとんどだったのに、ばあちゃんは「こんな良い子ばかり生んで、あんたは生むのが上手やな~!」「育てるのが上手やな~」と笑って肩を叩いてくれた。
ほんとにばあちゃんだけだったんだよ、すごく嬉しかった。
意識がない中、枕元で「ありがとう」って言ったの、聞こえたかな?
お葬式で涙で聞き取れなかったかも知れないけど、旦那は「うちの子はばあちゃんの野菜で大きくなりました」って言ってました。たくさんのお野菜ありがとうね。
ばあちゃんが病院から亡骸になって帰った時、車の中の横顔は笑ってたね 長男がばあちゃんの畑を笑顔で走り回ってたの、見えたかな?
子ども達にはばあちゃんはお星様になってお空で光ってるんだよ、と言ってます。
これからは空の上から、みんなを見守って下さい。
嫁なのに、孫みたいに接してくれてほんとにありがとうございました。
スポンサードリンク
PickUp!
- 【あたおか】 俺「好きです!」 同僚「生理的に無理ー」 → 1年後…
- 義母「嫁ちゃん大変!大変!雨が降ってる!」 → 事故る
- 不動産屋が買った土地からうちの土地を通れば道につながるので、うちの土地に道を作って使わせて欲しいと言われたんだけど…
- 散歩中に若い柴犬とすれ違うようになった。いつも初老の女性が爆走する若柴に引きずられるように走ってる
- 私らが家を建てることをどこからか聞きつけた義弟嫁「アイランドキッチンにするの?やめとけ」←うるさいわww
- 義弟嫁の母親が介護が必要らしくて私に介護手伝って欲しいって泣きつかれた
- セコママ「お弁当398円、お茶は150円、肉まんは100円フランクフルトは200円シャボン玉は100円、合計私さんは今日948円使ったんだね!」計算はやっww
- 手作りチョコに血とかを入れるって話は聞くが友人は手作りのアクセサリーに血を入れてる。
- 彼と行ったファミレスの順番待ち名簿の前にいた老人とトラブった。ペンを持ったまま固まってたので声をかけたら何故か怒鳴られ、その後…
226: 名無しの心子知らず 2009/02/10(火) 23:02:11 ID:UeSqxdkT
アレ?
なんだかお茶がしょっぱいや(´;ω;`)
なんだかお茶がしょっぱいや(´;ω;`)
227 : 名無しの心子知らず 2009/02/11(水) 00:29:24 ID:tb5iP83F
。・゚・(つД`)・゚・。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 親友「遊びに行ってもいい?」 私「いいよ!」 → 親友と婚約者を会わせた結果…
- 私「産みの親のことはさすがに聞けない…」 → 育ての親「連れて来たぞ~」 私「えっ!?」
- 俺「バイト何時まで?迎え行くよ」彼女「18時まで」俺「どっか行く?」彼女「まっすぐ帰る」俺「りょーかい、まっすぐ帰ってモンハンすっか」いざ迎えに...
- 【イラッ】遠方に嫁いだ友人が、地域になかなか馴染めなくてストレスを抱えてるって連絡してきた。遊びに来てってずっと言われてる。予定合う時にご飯でも行こうと連絡したら…。
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 家のドアが開かない様に駐車された。自分「警察呼んだろ」→ころされるかと思った…
- 女性3人の部署に男性社員が配属。女性社員「この日は生理だから休みっと」 → 男性社員が爆発
- 家を覗いてる男を捕獲。父「誰だお前」 男「娘さんと付き合ってます」 私「誰だお前」
- 27歳になった時、親の友人の息子さんとお見合いして仲良くなった。ある日、映画を見ようとしたら時間を間違えてしまったので「私の家でDVD見よう猫いるけどそれでもよければ・・・」と誘うと!?
- 数ヶ月前に店内の備品を破損された。男性「弁償??おーいいとも!キッチリ払ってやんよ!」→弁償金額を知って…
- 【愚痴】相談に乗ってくれない彼女に疲れた。自分は彼女の仕事の話を親身になって聞いてるのに、いざ彼女に自分の仕事の相談をすると彼女は聞く耳をもってくれず…
- 私「あれは一体何なんだ?仕事の邪魔だからやめてくれ」署長「申し訳ない、実は・・・」私「えっ!?」→警官が会社にある事を聞きに何度も来る。超...
- 従兄弟に車盗まれて事故タヒされた。しかも不倫相手を乗せて温泉街に不倫旅行中
- 私「実家で同居しよう」夫「やだ!アパート借りて2人で住もう」→ 離婚したくて実家に帰ったら夫に裁判起こされた...
- 自分はおそらく重度の共感性羞恥。アニメや映画はどれだけ共感性羞恥を引き起こさないかで作品が観れる観れないかが決まる。
- 家の裏に我が家用のドッグランを作った。すると500m以上離れた分譲住宅地の数人「ドッグランを使わせて欲しい」私「お断りします」。すると私達の留守中に事件発生!
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
ランダム記事PickUp!
- 医者「この薬は良く効くが…便秘になる」 自分「便秘になったことないしむしろ緩いぐらいだから大丈夫やろ」 → 結果…
- 友人がとてもハイスペックな男性とあっさり別れた → 数十年後、私「そういえばなんで別れたの?」 友人「もう時効だよね…」
- 【理解不能】祖父の形見分けで未投函のラブレターを続々と発見。宛先は伯父の奥さん、祖父からしてみたら長男の嫁
- 【真っ黒】自分「新人は優秀だしこのまま本採用かな」 → 分厚い郵便物が届いて調べた結果…
- 人を轢いて逃げようとする車の前に飛び出して通せんぼした結果…
- 小2の頃、ガラスに突っ込んだ私「お父さあああくぁwせdrftgyふじこlp」 → 父、パニックになった結果…
- 俺「おかんヤバい」 父「寝てるだけじゃん」 俺「これたぶんチアノーゼ」 父「えっ」
- 【因果応報】伯母「夫がウワキしてようが関係ない。専業でのんびり楽しく暮らす今の生活が大事だから^^」 → その後…
- 私ははっちゃけだか赤ちゃん返りみたいなのに入ってると思う。「えっ!?お母さんと二人きりでいられる!」と、わくわくして仕方ない
- 父がニートの弟に「働く気がないなら出て行け!!!」 → ブラックに就職した結果…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 彼女が中古カードショップで男に話しかけられた。いきなり彼女の持ち歩いてたカードを品定めしだしたらしく…
- 姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
- 1年前小学生の息子の担任の先生から呼び出しがあった。深刻そうな表情で「お伝えすべきか迷った」と言われ…
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
すごく理想的。お人柄も、生き方も、とても素敵。家族もお野菜もみんな、たくさんの物を大事にしてきた証だね。
こんなおばあちゃんになれるよう頑張ろう。
……まぁ、子供どころか旦那どころか彼氏すらいないんですけどね。
大丈夫。あなたは良い人と結ばれる。
※2なんてどうだい?
※3も中々いい男だよ
※4もすげーいい奴だぞ
※5はちょっと残念かもしれん
20代の前半、とってもお世話になったから、
お通夜に行ってきた。
友人にも10年ほど会ってなかったのもあり、
久しぶりに会うのがお通夜とはね…って、
でも、お婆ちゃんが会わせてくれたのかもね!と、
思出話に花が咲いた。
99歳で、あと4ヶ月で100歳だったんだよと、
「あれ?そんな歳だったの!」と、再度びっくり。
友人宅に泊まりに行けば、
色々食べさせてくれたり、料理を教えて貰ったり、
感謝します。
古代ゾイド人「おいしいでしょ」
そう言う人に会えるってものすご~~~~くラッキーだと思う。多分宝くじ当たるより確率低いって言えるぐらいすごいかも?
まあ中には死ぬまで一生クズのままの連中もいるけど、そういう連中とはなるべくかかわらないのがベストだわな。
こしばらってなんだろう?
ぐぐってもでてこない
誰か知っていますか?
言葉に敏感で言葉の不思議さを知ってた女性だったんだろうね。
フィーネ?!
因みにうちのおかんも、間違えて弟のコーヒー牛乳に塩入れたことがある。リアルに吹いたらしい。
くっそ不味いらしい。
塩コーヒー作ってくる
コーヒー牛乳じゃ砂糖も入っているからやばい味にしかならんw
たぶんお腹の方じゃなくて腰の方へ大きくなるタイプの妊婦さんのことかと。
腹筋の強い人だと、子供は育っててもあんまり前に出ないって聞きますし。
方言の一種みたいですね。意味は※20さんかと。
同じような意味で「背ばらみ」という言葉があって、こちらの方は出てきました。
※13じゃないけどありがとう
ググっても出てこないから助かりました
腹筋が鍛えられてるのでおなかはあまり出ず、生理が止まったのも激しいトレーニングのせいだと思ってたとか。
ココの※欄には地上の星が沢山居るみたいだが
禿の中のすばる~♪
うちの方では、「腰に抱える」って言う。お腹が前に尽き出さないで、目立たない人の事を指す。
医学的?には、子宮の角度や骨盤の大きさで変わるんだとか。
ある意味【閲覧注意】だな
母が新婚の頃、まだ安月給で今月はあとは缶詰で生活!とかって時に、大概リヤカーに野菜たくさん載せて、家まで持って来てくれて、すごく助かったって。
背中が曲がってて、すっごく背の小さいひいばあちゃんだったけど、すごく力持ちで優しかった。
ぼた餅とか精進料理とか何作っても美味しくて、母は芋のツルの煮物とか大好物だったって。
ものすごく母は懐いていて、私も大好きだった。
祖母ではなく母が最期は介護して見送ったんだけど、葬式の時は、手を撫でながら泣き崩れていた。
小さいおばあちゃんの背の小ささからは信じられないくらいゴツゴツ堅くて、爪もすごく分厚い働き者の手。
でもとっても優しい手だった。
私も母も、もちろん孫である父も、その手が大好きだった。
ひいばあちゃん、外でずーっと遊ぶ私に、優しく笑いながら付き合ってくれてありがとう。
今でも母は、ひいばあちゃんのぼた餅と煮物が食べたいなぁ、追いつけないなぁとお彼岸になると言ってます。
またお墓参りに行くよ。
祖母や母が、お腹の目立たない妊婦さんをそう言ってた。
「底腹」という言い方もあったと思う。