
励まされた言葉
225: 名無しの心子知らず 2009/02/10(火) 22:48:21 ID:RejYv/9K
旦那のばあちゃん(トメさんのお母さん)が亡くなった
長男と二人、次男が生まれてからは三人でよくばあちゃんお手製の野菜をもらいに楽しみに通ったこの4年。
長男妊娠時、病院勤務で肉体労働のためかお腹があまり目立たなくて、会う人毎に「お腹が小さいね」と言われ軽く凹んでいた(自分の身内やトメさんにもよく言われた)
でもばあちゃんだけは違った。
私が冗談ぽく「会う人会う人みんなからお腹が小さいって言われるんだよ~(ウンザリ)」と言ったら、「あんたのお腹はこしばらって言うんだよ?」とあっさり言ってのけてくれた。
子ども達が生まれてからも、「良い子が生まれた、感謝しなさい」なんて声かけられることがほとんどだったのに、ばあちゃんは「こんな良い子ばかり生んで、あんたは生むのが上手やな~!」「育てるのが上手やな~」と笑って肩を叩いてくれた。
ほんとにばあちゃんだけだったんだよ、すごく嬉しかった。
意識がない中、枕元で「ありがとう」って言ったの、聞こえたかな?
お葬式で涙で聞き取れなかったかも知れないけど、旦那は「うちの子はばあちゃんの野菜で大きくなりました」って言ってました。たくさんのお野菜ありがとうね。
ばあちゃんが病院から亡骸になって帰った時、車の中の横顔は笑ってたね 長男がばあちゃんの畑を笑顔で走り回ってたの、見えたかな?
子ども達にはばあちゃんはお星様になってお空で光ってるんだよ、と言ってます。
これからは空の上から、みんなを見守って下さい。
嫁なのに、孫みたいに接してくれてほんとにありがとうございました。
長男と二人、次男が生まれてからは三人でよくばあちゃんお手製の野菜をもらいに楽しみに通ったこの4年。
長男妊娠時、病院勤務で肉体労働のためかお腹があまり目立たなくて、会う人毎に「お腹が小さいね」と言われ軽く凹んでいた(自分の身内やトメさんにもよく言われた)
でもばあちゃんだけは違った。
私が冗談ぽく「会う人会う人みんなからお腹が小さいって言われるんだよ~(ウンザリ)」と言ったら、「あんたのお腹はこしばらって言うんだよ?」とあっさり言ってのけてくれた。
子ども達が生まれてからも、「良い子が生まれた、感謝しなさい」なんて声かけられることがほとんどだったのに、ばあちゃんは「こんな良い子ばかり生んで、あんたは生むのが上手やな~!」「育てるのが上手やな~」と笑って肩を叩いてくれた。
ほんとにばあちゃんだけだったんだよ、すごく嬉しかった。
意識がない中、枕元で「ありがとう」って言ったの、聞こえたかな?
お葬式で涙で聞き取れなかったかも知れないけど、旦那は「うちの子はばあちゃんの野菜で大きくなりました」って言ってました。たくさんのお野菜ありがとうね。
ばあちゃんが病院から亡骸になって帰った時、車の中の横顔は笑ってたね 長男がばあちゃんの畑を笑顔で走り回ってたの、見えたかな?
子ども達にはばあちゃんはお星様になってお空で光ってるんだよ、と言ってます。
これからは空の上から、みんなを見守って下さい。
嫁なのに、孫みたいに接してくれてほんとにありがとうございました。
スポンサードリンク
PickUp!
- 姉のストーカーがついに家に。私と姉「ヒィィィィ」 → 普段おとなしい兄が…
- 私達「美味しかったー」 店主「よかったよー。……できなかったから」 私「えっw」
- 住んでるマンションで何やら大騒ぎ。嫁「何かあった?」 旦那「ああ、実は…」 → 近所の女、実は猿だった
- 離婚するか考えていたら夫が癌になった
- 買ったばかりの自転車が盗まれた!俺「厳罰希望でお願いします」警察「はいはい」→警察「犯人は高校生だったので将来もあるしロ頭で厳重注意した」俺「ふざけんな!」→すると…
- 【後編】庭で遊ばせていた愛犬が行方不明になった翌日、犬友達から、公園でうちの愛犬を連れている人がいると連絡があった→急いで向かった結果・・・
- 【画像】ギリ抱けるデブの限界が遂に発見されるwwwww
- DQNの車と衝突... 俺「警察呼ぶ」DQN「なんなんすか自分」車を叩かれたが我慢... →俺、大勝利!www
- 【その後】嫁「節約!節約!私はイオンで涼んでくる、お前は冷房つけずに家で仕事しろ!」 自分「俺はなんだ?ATMか?」 → 離婚を決意、嫁の実家へ。義母「えっ聞いてた話と違う」
- やたら議論をふっかけて「ハイ論破!」とドヤ顔する男が、パートのおじさん(50代)に目を付けた → おじさん「で?」
226: 名無しの心子知らず 2009/02/10(火) 23:02:11 ID:UeSqxdkT
アレ?
なんだかお茶がしょっぱいや(´;ω;`)
なんだかお茶がしょっぱいや(´;ω;`)
227 : 名無しの心子知らず 2009/02/11(水) 00:29:24 ID:tb5iP83F
。・゚・(つД`)・゚・。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 【自業自得】兄嫁「お腹の子は神様の気まぐれで授けてくれた奇跡の子」
- バカ親「子供のしたことだから!子供のしたことだから!」 → 店長、バッサり処す
- 娘が姉の大切にしてる物を汚した。姉「…私は怒りましたよ」 →
- 【自業自得】「ちょっとしたいたずらよ」と言ってるトメがやってることは完全な窃盗 → トメ「動けない…」
- あるタレントが出るとチャンネルを変えている。夫「なんで?」私「なんでか分かんないけどこの人見てらんない」夫「お前は人の幸せが祝福できないような女だったのか!」私「えっ」
- 社員A(広島出身)「こいつ福島出身wwおい被爆者www」 B「鏡ならトイレですよ^^」 → 首が飛ぶ
- 私「離婚したらどうする?」 子「お母さんについていく。でもウワキされた復讐はしなきゃね」 → 結果…
- おっさん「お前らは学がない」→夫「ムカついたから延々繰り返してきたわ」
- 娘が弁護士になったんだが全然うれしくない。長女「お父さんみたいな人を助けたいと思って弁護士になった」
- A「付き合ってください!」 B「私が離婚された理由は…」 A「それでもいい!」 → 結果…
- もしかしたら俺と同じ症状の人いるんじゃないかと思って書いてみる。
- コロナで友達だと思ってた人達と会わなかったら身も心も健やかに過ごせた。やっとCOの決心ついたんだけど…
- 家族の貯金を使い込み僻地へ飛ばされた元夫からメール。反省しているのかと思いきや…
- 去年のコロナ初期、日本中バタバタだった中、困窮する羽目になった企業を支援しようという動きがあった
- 【モヤッ】俺「社内ですごく魅力的な仕事のオファーがあって受けたいんだけど…」嫁「馬鹿なこと考えないで」→俺(きっと独身者が行くんだろうなぁ…...
- 大晦日あるある
- 2年も赴任してようやく帰れてマジで安堵wさらばカンボジアw
- 【アホ】彼氏「これ俺のブログ」 私「へー…うわぁ…」 → 彼氏「会社クビになった」
- 帰宅するといつも迎えに来てくれる飼い猫。しかし今日は座ったままで、ヤケにおとなしい。自分(具合悪いのかな?)→抱き上げようとすると踏ん張って抱かれない。→実は猫は・・・
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
ランダム記事PickUp!
- 【閲覧注意】飼い犬がビニールで遊んでた。私「ビニールじゃない…これ…」 → 警察
- 嫁「関わりたくないから連絡してくんな」 → 姑も人間だって知らない嫁だった結果…
- 【トラウマ】職場で同僚二人が腕相撲 → 「パキン!!!」
- ママさん3人が別々にやってきて「産まれた子犬を譲ってほしい」 私「条件がある」 → 結果…
- 【不幸な結婚式】私が新郎の元カノにがうり二つだった結果…
- 彼氏とデートした後日、上司「この金額を払うから…」 私「えっ」 → 上司に殴られ…
- 小学生の私「赤ちゃんの人形が落ちてるー」 → 人形じゃなかった…
- 【あたおか】俺「これ…元嫁との写真(泣)」 元嫁「帰ってきたわ」 俺「えっ」
- 【閲覧注意】飼い犬がビニールで遊んでた。私「ビニールじゃない…これ…」 → 警察
- 大晦日の夜、小学生の妹とカウントダウン待機。自分「何か食うもの持ってこよー」 → 緊急搬送
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 母親に放置され衰弱していく2歳の弟を5歳の私が病院に連れていったら歯医者だった!
- 女さん「海外ではおしゃれ!日本は差別偏見がひどい!」 → そりゃ温泉にも入れないし破談になるやろなぁ…
- 俺は保育園の時に嫁と婚約した。
- 4/4ママ友達と我が家で忘年会。だが途中、ママ友が勝手にうちのシャワーを使って、それを知らない旦那がママ友のネ果を見てしまった。するとママ友のご主人は「妻はPTSDになったので…
- 「やっぱり因果応報って本当にあるんだろうなあと思ったわ。(私)ちゃんも気を付けなきゃだめよ」→隣家の工場は…
- 新人「間違ったんで支払いは次でw」 俺「は?上司だせ」 → 結果…
- 手作りケーキ持参でクリスマス会に参加してきた友人Aが「材料費」と称して全員に割り勘を請求し始めた。1人あたり500円との事。私「レシートは?」A「」→うーん…
- 結婚式で。新郎同僚『のび太のくせに~。のび太の嫁ものび太だろw(ドレスのムネをビローンとする)』新婦「!!」周り(激怒) → トンデモナイ展開に…
- 旦那友人(53)が娘に一目惚れ!しつこく迫り、娘「彼氏います!50代なんて無理!」旦那友人『おいおい旦那~、娘に言葉使いを指導した方がいいぞ』
- 足になにやら吹き出物が出来た。ニキビのようななんか中に膿と芯がすこーしあるようなヤツ
- 【修羅場】弟が離婚してフリン相手と再婚。私「これ以降は一切親戚として付き合う気もない!」→だけど、一緒に怒っていたはずの両親が・・・
- 男「コンタクト探すの手伝って」幼い私「急いでるからー」→後日、母「ちょっと!新聞見て!」→結果…
- 家族以外の人と一緒にいると疲れるので。俺『できれば嫁実家に行きたくない、もう少し控えてほしい』→しょっちゅう帰省する嫁に伝えたけど
- 私が登校すると男子全員が「ブスに空気が汚染されたああ!酸素!」と叫んでいた。そのいじめは小学校から高校まで続いた。→月日は流れて30代になり、外で同級生と遭遇したら・・・
- 友人に「結婚祝いあげたし私にも結婚祝い頂戴」と軽く言ったら「1万しかもらってない、少ないわ」と言われた
- 【スカッ】 電車で、爺さんが目の前に座ってる若い女性の容姿をあげつらって難癖つけていた→しかし、その女性がある行動に出たことで爺さんが動揺...
- 近所の奥さんが、俺の子を産んだっぽい…
- 交際経験なしで40代に突入した。恋愛イベントは勝手に起こるものだと・・
- 嫁「悩んだんですが私と離婚してください」俺「じゃあそのまま出て行って」嫁「え?」← 間違ってないよね?
- 職場の新年会で。→同期「この中で誰となら付き合える?」女社員たち『こいつ(俺)はない』俺「えっ」
- 私「洗濯物に煙の匂いがつく!BBQするな!」奥さん「ごめんなさい...(大号泣)」→ 反省してくれたと思ってたら...
みんなの反応
すごく理想的。お人柄も、生き方も、とても素敵。家族もお野菜もみんな、たくさんの物を大事にしてきた証だね。
こんなおばあちゃんになれるよう頑張ろう。
……まぁ、子供どころか旦那どころか彼氏すらいないんですけどね。
大丈夫。あなたは良い人と結ばれる。
※2なんてどうだい?
※3も中々いい男だよ
※4もすげーいい奴だぞ
※5はちょっと残念かもしれん
20代の前半、とってもお世話になったから、
お通夜に行ってきた。
友人にも10年ほど会ってなかったのもあり、
久しぶりに会うのがお通夜とはね…って、
でも、お婆ちゃんが会わせてくれたのかもね!と、
思出話に花が咲いた。
99歳で、あと4ヶ月で100歳だったんだよと、
「あれ?そんな歳だったの!」と、再度びっくり。
友人宅に泊まりに行けば、
色々食べさせてくれたり、料理を教えて貰ったり、
感謝します。
古代ゾイド人「おいしいでしょ」
そう言う人に会えるってものすご~~~~くラッキーだと思う。多分宝くじ当たるより確率低いって言えるぐらいすごいかも?
まあ中には死ぬまで一生クズのままの連中もいるけど、そういう連中とはなるべくかかわらないのがベストだわな。
こしばらってなんだろう?
ぐぐってもでてこない
誰か知っていますか?
言葉に敏感で言葉の不思議さを知ってた女性だったんだろうね。
フィーネ?!
因みにうちのおかんも、間違えて弟のコーヒー牛乳に塩入れたことがある。リアルに吹いたらしい。
くっそ不味いらしい。
塩コーヒー作ってくる
コーヒー牛乳じゃ砂糖も入っているからやばい味にしかならんw
たぶんお腹の方じゃなくて腰の方へ大きくなるタイプの妊婦さんのことかと。
腹筋の強い人だと、子供は育っててもあんまり前に出ないって聞きますし。
方言の一種みたいですね。意味は※20さんかと。
同じような意味で「背ばらみ」という言葉があって、こちらの方は出てきました。
※13じゃないけどありがとう
ググっても出てこないから助かりました
腹筋が鍛えられてるのでおなかはあまり出ず、生理が止まったのも激しいトレーニングのせいだと思ってたとか。
ココの※欄には地上の星が沢山居るみたいだが
禿の中のすばる~♪
うちの方では、「腰に抱える」って言う。お腹が前に尽き出さないで、目立たない人の事を指す。
医学的?には、子宮の角度や骨盤の大きさで変わるんだとか。
ある意味【閲覧注意】だな
母が新婚の頃、まだ安月給で今月はあとは缶詰で生活!とかって時に、大概リヤカーに野菜たくさん載せて、家まで持って来てくれて、すごく助かったって。
背中が曲がってて、すっごく背の小さいひいばあちゃんだったけど、すごく力持ちで優しかった。
ぼた餅とか精進料理とか何作っても美味しくて、母は芋のツルの煮物とか大好物だったって。
ものすごく母は懐いていて、私も大好きだった。
祖母ではなく母が最期は介護して見送ったんだけど、葬式の時は、手を撫でながら泣き崩れていた。
小さいおばあちゃんの背の小ささからは信じられないくらいゴツゴツ堅くて、爪もすごく分厚い働き者の手。
でもとっても優しい手だった。
私も母も、もちろん孫である父も、その手が大好きだった。
ひいばあちゃん、外でずーっと遊ぶ私に、優しく笑いながら付き合ってくれてありがとう。
今でも母は、ひいばあちゃんのぼた餅と煮物が食べたいなぁ、追いつけないなぁとお彼岸になると言ってます。
またお墓参りに行くよ。
祖母や母が、お腹の目立たない妊婦さんをそう言ってた。
「底腹」という言い方もあったと思う。