
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し【布告】
603: 名無しさん@HOME 2008/08/27(水) 21:01:42 0
友人のプチスカですが(許可はもらっています)
日ごろから嫁を見下し、やたら半端な知識をひけらかすトメさん
最近茶道を始めたらしく、やたら「畳のヘリは踏まない!」とかうるさい
そして挙句の果てには「嫁子さんは茶道もやらない無骨な人だから…」とかで友人きれた
嫁入り道具から立派な茶道道具一式を出し、着物をさっと着て登場
トメさんを正座させ、徹底的に作法を指導したらしい
実は彼女の祖母、茶道教室を開いていて、彼女自身も教える資格を持っている
それ以来半端な知識を出してくることもなく静かになったそうだ
私も友人にお土産もって行くたびに、「あらあなたまだ結婚してないのお?」とか嫌みったらしく言ってくるのにむかついていたので私もすっきりした。
友人とは元同人仲間(友人は結婚を機に卒業not腐女子)で歳離れてて私まだ学生ですもの
次は華道をやるとか言っているらしいので、もし同じことがあったら私が華道を叩き込む(免状持ちです)約束済みです
あんまりすっきりしないですね、すみません
日ごろから嫁を見下し、やたら半端な知識をひけらかすトメさん
最近茶道を始めたらしく、やたら「畳のヘリは踏まない!」とかうるさい
そして挙句の果てには「嫁子さんは茶道もやらない無骨な人だから…」とかで友人きれた
嫁入り道具から立派な茶道道具一式を出し、着物をさっと着て登場
トメさんを正座させ、徹底的に作法を指導したらしい
実は彼女の祖母、茶道教室を開いていて、彼女自身も教える資格を持っている
それ以来半端な知識を出してくることもなく静かになったそうだ
私も友人にお土産もって行くたびに、「あらあなたまだ結婚してないのお?」とか嫌みったらしく言ってくるのにむかついていたので私もすっきりした。
友人とは元同人仲間(友人は結婚を機に卒業not腐女子)で歳離れてて私まだ学生ですもの
次は華道をやるとか言っているらしいので、もし同じことがあったら私が華道を叩き込む(免状持ちです)約束済みです
あんまりすっきりしないですね、すみません
スポンサードリンク
PickUp!
- 起きたら家に知らない親子。私「えっだれ」 親子「お前こそ誰だ!!」 → 外に飛び出して通報した結果…
- 【真相】30年前に姿を消した父親「ちょっと話しがある」 俺「は?」
- ゲーム内でころされたりする度に舌打ちしたりふざけんなクソがとか独り言言ってるのがすごく嫌。
- ラーメン屋の麺大盛り無料とかサービスのライスはスープを飲ませるためにやってるんだが
- 猫を押し付けられて育てることになった。→物には噛みつきまくるし棚のものは落として壊すしで…
- 電車で向かいの席に座るお兄さんが、抱えたケースを見てずっとニヤニヤ。『不気味だなぁ』と思い、ケースの中身をこっそり覗くと…
- 義父がヒマをもてあまして、毎週土日は泊まりに来る。義父「家族旅行に連れてってやる。嫁さんと2人きりで温泉旅行」旦那「よかったな!父さんに感謝しろよ」→結果…
- 最近WEB小説を読み始めたのですが、たまに自己主張の強い作者さんがいて辟易してしまいます。
- 別れたエネ夫からのメール「そろそろ落ち着いた?やっぱり、思い出がないとさびしいよね。最後にきれいな思い出を作ろう。一生の思い出になるように頑張るよ」さらには・・・
604: 名無しさん@HOME 2008/08/27(水) 21:09:46 0
>>603
gj
ぜひ華道をやるように仕向けて欲しい。
gj
ぜひ華道をやるように仕向けて欲しい。
605: 名無しさん@HOME 2008/08/27(水) 21:13:46 0
そうなったらトメのプライドずたボロだね。
面白そうw
面白そうw
615: 名無しさん@HOME 2008/08/27(水) 21:31:08 0
>>603
スッキリスッキリ♪
お友達にGJ!とお伝えくだされ。
あ、でもDQがない…
スッキリスッキリ♪
お友達にGJ!とお伝えくだされ。
あ、でもDQがない…
626: 名無しさん@HOME 2008/08/27(水) 22:19:39 O
>>603
スッキリしたよ!GJ!
スッキリしたよ!GJ!
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 彼氏「もっと欲しい」 私「だめ」 彼氏「ええ…」 → ゾッとするほどキモすぎて別れた
- 姑「どっちが悪いか皆に判断してもらいましょwww」 → 結果…
- 女性3人の部署に男性社員が配属。女性社員「この日は生理だから休みっと」 → 男性社員が爆発
- 義兄夫婦と結婚が重なり、お披露目会を共同でやることに。うちの親が持参したお祝いが、義母の判断でなぜか義兄に渡った
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- クラスメイト「そういえば俺くんってさw」 俺「えっ」 → もうこんな生活嫌だ
- 家のドアが開かない様に駐車された。自分「警察呼んだろ」→ころされるかと思った…
- 女性3人の部署に男性社員が配属。女性社員「この日は生理だから休みっと」 → 男性社員が爆発
- 私「母が浮.気…家族バラバラ?」 → 父「えっ」 私「えっ」
- なんでかしら、ピザ食べると2時間後ぐらいに爆発的に下痢するわ。
- 車を運転中、横断歩道の前に人がいたから止まった。そしたら後ろにいた軽トラが…
- とある一番くじでA賞が欲しかった。 とある店で残りくじ18枚でA賞が残っていて…
- 【修羅場】 マイホームを建てたら、何の前触れもなくウトメが引っ越してきた。旦那を問い詰めると、とんでもないことを言い始めた・・・
- 義理の父と同居しているが、同僚に旦那の出張中は実家に帰るべき義父と二人っきりで一つ屋根の下に暮らすのは怪しいと言われた!
- 子供がA寿司(回転寿司)に行きたいと言うので嫁に話したら、B寿司(カウンターの寿司)がいいと嫁。結局A寿司に行く事になったんだが、嫁がSNSで書いた⇒その反応が
- 息子を産んだ翌日に来たトメ。私の顔を見た瞬間、トメが「あなたも兄弟いるんだからあと2・3人は産みなさい!」と言い出して・・・
- 町内に「やーちゃん」と呼ばれている知的障害の男の子がおり、実年齢は30代だが精神年齢が2~3歳で奇声を上げることはあるが基本おとなしいと思っていたが・・・
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
ランダム記事PickUp!
- 2~3mくらいの車間でやたら煽ってくる後続車。自分「あ、対向車。ブレーキを踏んで止まろ」 → 結果…
- 自分の名前が別のものに変わってた。それを忘れてたことが衝撃的だった。
- ある日の夜、おじさん「あの…ちょっといいですか…」 私「えっ」 → あんな経験は初めてだった
- 久しぶりに実家に帰ったら家がなかった。呆然としていると、隣のおばさん「あら…」
- 夫がウワキ相手の家に転がり込んでウワキ相手のウワキ相手と二人っきりで暮らしてる
- 歩いてたら急に動けなくなった。周りの人「だめだ!あれだめだ!動くな!」 俺「えっ?」
- 1歳半の妹が空を飛んだ。病弱な母がそれを見て顔面にパンチを叩き込む光景は、今も忘れられない
- 12歳のとき、母に会いに行くと不機嫌そうな母の彼氏が → 玄関に連れ込まれて…
- 彼女を見た友人「こいつはやべぇ、やめた方がいいぞ」 俺「は?何いってんの?」 → 結果…
- 神社の絵馬に「兄と兄嫁が早く離婚しますように」 → 私のことだった…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- うちは娘も息子も男女平等に育てたつもりだった。ただ、長女と息子、次女のうち、息子はどれだけ叱っても家事を手伝ってくれなかった。
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
- 行きつけの飲み屋で、嫁が常連客に嫌がらせをしていた。女将さん「我慢ならないから言わせてもらう!」俺「えっ」→とんでもない事実が…
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
みんなの反応
自信持てよw
流派言うと思いっきり身バレするような世界らしいけど。
であって「畳みの縁が傷むから」では無い。
なので「チラッと見て踏む」と某礼法の先生。
敷居を踏むのは建物に良くないらしいけれど。
寝たきりになるまでまて。
いじめぬいてやれ
もらしたおしめとりかえるな
100倍かえいし
某流派は金さえ払えば3年で師範になれちゃうんだぜ
中学生で初級師範免状、高校生で最上級師範免状を親が 買 っ て くれたわ
トメが弓道始めたら、私自身が行きますよ。
トメが剣道始めたら、元カレを行かせます。
合気道も大丈夫です、私の妹がおりますわ。
さてトメさん、何になさいますか?
あるあるw
いじめぬいてやれ
もらしたおしめとりかえるな
---
うわ…
会社で花生ける時いるだろ?
基本総務とかがやるから使うときなんて滅多にこないだろうけど
まあ習い事の技術なんてどれも滅多に使う機会ないし大事なのは学んで身につけた教訓や経験だよ
トメ駆逐を目的とした調査兵団はw
覚えておいた方がいい。
米欄の〇番煎じは全く面白くないけどさ
ニワカが知識をひけらかしたくなる衝動に駆られるのは年行っても同じだなーw
どっちもどっちな低レベルな争いだな
むしろ踏んだほうがお宅の事を信頼してますよというアピールになりそう
マナーって理由があるからといって納得できるとは限らんよな
畳の縁は絹製で傷みやすく金箔飾りや染料も傷んでしまう、家紋がついてたりすると踏むのは失礼、ってのがそもそもの由来なんだけど何?槍って
それだったら板の継ぎ目も歩くなって作法ができてるはずだろ
半端な知識ひけらかしてんじゃねえよ
紋を踏むのは家の顔を踏むことになり失礼にあたるからとも言うらしい
まあ作法として知ってるはずの人間が不作法するってのもどうかと思うから
あんまりスカッとはしないなあ
BL漫画のキチ画像を思い出してしまったw
全裸の美形をひっくり返して*に花を生けてるやつ。
自衛隊乙
ま、「即身仏」はいったら周りから忘れ去られるかもしれないけど。
なんか気になった。私が腐女子だから
ここまで習いました、ここまでなら習っていいですよって免許証みたいなもんだ
友人は教える側とあるから師範(先生)のようだけど、そこまでいかないとトメと同レベル(生徒)だから偉そうに集ってるのも馬鹿馬鹿しいよ
作法が全く実生活に身に付いてないな
茶道は、それが普段の所作に染み付くからこそ、優雅な振る舞いができるようになり、その道を極める意義がある
幼い頃から仕込んだ娘がこれじゃ、
祖母も母もおそらく金で免状買えちゃう類のナンチャッテ茶道なんだろうな
短い方は三歩、長い方は六歩で歩く
縁は踏まない、ってね
お願いします!
和室に入ろうとする(もしくは歩いてる)のを目撃→縁を踏まないでよね!
こういう人は踏んでようが踏んでなかろうが文句いうでしょ。
踏んでませんよーって言っても「私が言わなきゃ踏んでたでしょ!」って怒鳴る。それがトメクオリティ。
そして居合習い始めたら呼んでください。
学生茶道4年やってた。未熟な人はいかにも縁を避けてますという歩き方になるけど、
所作が身についた人の歩き方は自然で、縁など気にしていないようにも見えるよ。
茶道はまだまだ初心者だから駄目だけど
もっともばばはとめさんに近い歳ですが、嫁いびりと知ったかは許しません!
あと、薙刀もやりますよ
ワロタwwww
実際問題として床下からの襲撃は割に合わんと思う
襲われるようなお屋敷ならだいたいトラップをしかけてあるし
床下は逃げにくいうえに出口が限られるし
それと、縁の隙間から漏れる光で対象を判別、というなら
畳の継ぎ目の方が遥かに見やすいんじゃなかろうか…
刀の置き方や玄関の天井の低さ、などの合理的な話に比べると
なんとなーく眉唾臭い気がするな
魚類学は学問として成立しているし、児童書でも図鑑はびっくりするくらい詳しくカバーできているものもある。「さかな知識」に「こども図鑑」って…
「ウナギは中国が取りまくって、全部食いまくってるからなあ!」とか言い出したので面倒だから「うんうん」と言っておいた。
ビーズ手芸、洋裁なら母をどうぞ!
電気関係なら私に任せて!
トメ埋め隊とか何年前の寒々しいノリだと思ってんの
漏れとか書いちゃう並に気持ち悪いわ
そもそもなんでそんなにウナギについて語る場面になるんだよ
56がサカナに詳しいって流れでもないみたいだし…
ウナギについてそこまで語る機会なんてそうそうないぞ
ごめんね、友人さん。
私は母も祖母もお茶の師範で、小さい頃から教えてもらったけど、畳のヘリはジャンプ!とインプットしたために、未だに畳を見ると飛びたくなる。
私が左利きなので、日本の所作を身につけるのは難しいだろうと途中で二人共諦めさせてしまった。
箸を右手持ちで菓子を取るのがもう無理でどもりました。
池の坊は小野妹子の子孫が始めたと聞いてびっくりした。
1000年以上の歴史あるんだね。
どっちかというと前衛的なイメージをもってたからなおさら。
仲良かった子も高校一年ころ免状をもらったが「花とか好きじゃないし」「面倒くさい」と言って申告してなかったもよう。
しまいには「花なんか活けられない」とか言ってた。
実際にそういう説もあるんだよ
ただ普段話題にしないだけで。
このトメみたいな人は自分が手習い始めてちょっと知識や技術を得た途端に
周りの人間が無知のバカに見えて簡単にひけらかして褒められたがる。
人間の底が知れますな。
もし洋の方に興味が向きましたらばティーコーディネーターのワタクシが…
そんな私は無資格者。(ノД`)・゜・。
車の免許も医師の許可がいるくらい病気持ちだけど、許可が出るか分からないけど取得(理由は老いていく母の介護のため)のために貯金中。
コメ欄だけでカルチャーセンター開けそうwww
男だけど。
畳の縁を踏んで歩くのが作法なんだろ
懐紙の代わりにトイレットペーパー使ったりするし
嫁になる必要が無くなるな……
あれこれ抱え込んだ頭の中を空っぽにできるかと思って始めたら、ハマっちまったんでなwwwwwwww