
453 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)22:31:03 ID:WFU
サンタには微妙な思い出が多いな。
友人の家庭がこの手のウソは一切受け付けない家庭だったんだが、娘さんが幼稚園の先生はサンタはいると言うのに、両親はサンタはいないと言うのでパニックになってた。
幼稚園の先生がちょっと思い込みの激しい人で、子供にサンタがいないと言う親がいるはずがないって思ってて、それで余計にこじれてしまってた。
困り果てて俺の所に来て「サンタさんいるよね?」って聞いてきた。
直接はきいてないが友人家庭ではサンタはいないと言ってるのはほぼ間違いないし、俺も実際の所、サンタはいないと言い切る家の子なのでサンタがいるとは言えなかった。
「幽霊も宇宙人もいるかもしれない。そういう意味ではサンタだっているかも知れない。でも、タダでみんなにプレゼントを配る赤い服着た白ひげのおっさんサンタはどこにもいない。」
そう答えたら、友人娘は泣き出してしまって、ああ、子供の夢を壊してしまったかとちょっと心が痛んだが、娘ちゃんが泣いた理由は全然違ってて「お母さんがサンタさんはいないって言ったから、お母さんは嘘つきだって言っちゃった」って
「おかあさんウソついてなかったのに、おかあさんにひどい事言っちゃった」って
お父さんの方がものすごい挙動不審だったから、お父さんのこともちょっとは心配してあげようねとか思った。
落ち着くまで話し相手になってなだめてたんだが、最後までお父さんの話は一度も出なかったよ。
友人の家庭がこの手のウソは一切受け付けない家庭だったんだが、娘さんが幼稚園の先生はサンタはいると言うのに、両親はサンタはいないと言うのでパニックになってた。
幼稚園の先生がちょっと思い込みの激しい人で、子供にサンタがいないと言う親がいるはずがないって思ってて、それで余計にこじれてしまってた。
困り果てて俺の所に来て「サンタさんいるよね?」って聞いてきた。
直接はきいてないが友人家庭ではサンタはいないと言ってるのはほぼ間違いないし、俺も実際の所、サンタはいないと言い切る家の子なのでサンタがいるとは言えなかった。
「幽霊も宇宙人もいるかもしれない。そういう意味ではサンタだっているかも知れない。でも、タダでみんなにプレゼントを配る赤い服着た白ひげのおっさんサンタはどこにもいない。」
そう答えたら、友人娘は泣き出してしまって、ああ、子供の夢を壊してしまったかとちょっと心が痛んだが、娘ちゃんが泣いた理由は全然違ってて「お母さんがサンタさんはいないって言ったから、お母さんは嘘つきだって言っちゃった」って
「おかあさんウソついてなかったのに、おかあさんにひどい事言っちゃった」って
お父さんの方がものすごい挙動不審だったから、お父さんのこともちょっとは心配してあげようねとか思った。
落ち着くまで話し相手になってなだめてたんだが、最後までお父さんの話は一度も出なかったよ。
456 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)02:46:07 ID:Swk
でもトントン・マクートは居るよ
457 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)12:05:47 ID:BMm
トナカイも実在するしな
458 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)16:13:19 ID:p4b
本当に赤鼻タトナカイっているんだろうか
459 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)20:20:07 ID:Mdz
残念ながら夜道を照らすほどの赤鼻トナカイでは
厳しい生存競争を生き残れないでしょう。
厳しい生存競争を生き残れないでしょう。
スポンサードリンク
PickUp!
- A「子供にそんな名前つけるなんてありえない!!!」 皆「なんで?」 A「だって…」
- 上司とデキてる後輩「気に入らねーw上司使って辞めさせたろwww」 私「どうしたらいいか…」 → 後輩は消え、上司は家庭崩壊
- ワイの家ネッコ「ちょっと着いてきてや」ワイ「?」ネッコ「ここみてや、ここもや、ここもやで」→結果…
- 失業保険貰ってるとき、落ちるつもりで面接してたんだが露骨な圧迫面接に当たったことある
- マジか…義姉が「托卵でしょ」と子供を疑ってくるので検査キットでDNA鑑定したら「親子じゃない」と鑑定された
- 子どもの名前の漢字の意味を調べたら、『干した肉』と出てきた
- 義兄に「嫁が不妊だから子供を見せないで」って言われたからその通りにしてたのに「私は子供と触れ合いたいの!気を遣わないでよ!」ってなじられた。どうすりゃいいんだよ…
- GWに久々に実家に帰ったんだけど、こどおばしてる姉が思ってた以上に悪化していた。
- 電車で中年オヤジ「混んでるんだから荷物の持ち方を考えなさい。」女の子「精密機械なので変に動かせないんです」→すると...
454 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)22:44:16 ID:WFU
ちなみにうちは母親がサンタとかに拒絶反応がある。
なぜ、よその国の宗教の祭りなぞやらねばならんのかと言うのと、サンタがタダでプレゼントくれると言うのにものすごい嫌悪感を感じてる。
俺も子供の頃にものすごい釘を刺されてた。と言うか杭を刺されてた。
「クリスマスプレゼントももらえないなんてあそこの家は貧乏だと言われるわけにはいかないからプレゼントは買う。
だが、勘違いはするな。このプレゼントはお父さんが汗水流して一生懸命働いて稼いだお金で買ったものだ。
サンタクロースなんて言うどこの誰とも知れない輩に恵んでもらったものなんかじゃない。」
「働いてるお父さんに感謝をしろ、サンタクロースなんてヤツに間違っても感謝などするな」
クリスマスのたびに何度も何度も言い聞かせられた。
実際問題、いい子にしてないとサンタさんがプレゼントくれないってことは、貧乏人の子は悪い子だって事だもんね。
学校の先生が堂々と「クリスマスプレゼントを買えない貧乏人の子供は悪い子です」なんて教えていいものなのかねェ?
なぜ、よその国の宗教の祭りなぞやらねばならんのかと言うのと、サンタがタダでプレゼントくれると言うのにものすごい嫌悪感を感じてる。
俺も子供の頃にものすごい釘を刺されてた。と言うか杭を刺されてた。
「クリスマスプレゼントももらえないなんてあそこの家は貧乏だと言われるわけにはいかないからプレゼントは買う。
だが、勘違いはするな。このプレゼントはお父さんが汗水流して一生懸命働いて稼いだお金で買ったものだ。
サンタクロースなんて言うどこの誰とも知れない輩に恵んでもらったものなんかじゃない。」
「働いてるお父さんに感謝をしろ、サンタクロースなんてヤツに間違っても感謝などするな」
クリスマスのたびに何度も何度も言い聞かせられた。
実際問題、いい子にしてないとサンタさんがプレゼントくれないってことは、貧乏人の子は悪い子だって事だもんね。
学校の先生が堂々と「クリスマスプレゼントを買えない貧乏人の子供は悪い子です」なんて教えていいものなのかねェ?
455 : 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)22:57:20 ID:Gg0
毎年クリスマス商戦のお父さんお母さんによるプレゼント争奪戦をみると、親の苦労を、北欧の知らない爺さんに全部持ってかれるのはねー
ちょっと変わりものっぽいけど、お父さんをたててるいいお母さんじゃないかなぁ
他国の文化に迎合してお祭り騒ぎするのは大好きなんだけど、影で頑張ってる人への感謝を忘れちゃダメだよね
ちょっと変わりものっぽいけど、お父さんをたててるいいお母さんじゃないかなぁ
他国の文化に迎合してお祭り騒ぎするのは大好きなんだけど、影で頑張ってる人への感謝を忘れちゃダメだよね
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 「今までママに迷惑かけた分、パパには大学まで学費を出して謝って欲しい」 → いやお前は娘じゃないが
- いじめに抵抗してボコボコ。自分「何か手段は…」 → しぬ
- 【ゴミ】彼女が猫拾ってきた。自分「こいつ自分が拾ってきたのに何もしねーな」 → 拾ってきたんじゃなかった…
- 彼女が休みの日に「おはよう」とLINEしても返信が遅れることが多い。返信ないのがストレスだから彼女が休みの日には「おはよう」を送らない様にしたら変?
- 新人「間違ったんで支払いは次でw」 俺「は?上司だせ」 → 結果…
- クラスメイト「そういえば俺くんってさw」 俺「えっ」 → もうこんな生活嫌だ
- 【ゴミ】彼女が猫拾ってきた。自分「こいつ自分が拾ってきたのに何もしねーな」→拾ってきたんじゃなかった…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 夫が亡くなった。最後まで何を考えていたのかわからなかった。子供が産まれてから、夫は「それは子育てに必要?」が全てになっていった。
- 実母がいつも私のことをちびデブとか痩せろとか言ってくる。まずは自分が痩せなよ。
- 同僚から仕事終わりに深夜のドライブに誘われたんだけど、断ったら「なんで?」って顔されて驚いた。
- 【えぇ…】友達5人と旅行先をハワイに決定、その後…A『やっぱりニュージーランドにしない?』と良さを語りだし、旅先変更に強引になっていき・・
- 結婚を考えてた彼女に振られたあと、彼女の両親が訪ねてきた。親「このたびは娘が…」俺「いえいえ」親「代わりと言ってはなんですが…」
- 自分、痔持ちでボラギノール愛用中。今日も痔を感じて中にグッと塗ってたんだが、指に違和感
- 彼女の会社に可愛らしい後輩が入って来たらしい、最近その後輩の話題が多くなってきていた…彼女のアパートに行ってみると、後輩くんが部屋から出てきた !
- 旦那が家を欲しがってるけど変な博打はしたくない。子供が増えるかどうかも分からないのに
- 私「これはどうしたら…」ウトメ「…(シカト)」私「ウトメさん、、」ウトメ「…(シカト)」よっしゃー!!!!ウトメ乙wwww
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 【あたおか】隣の奥さんが「大変なの!早く出てきて!」 自分「???」 → 外に出ると、奥さんに捕まる見知らぬおばさん
- 子供「目がかゆい…」 → 病院に連れて行った結果…
- 彼氏とクリスマス前に別れた → 元カレ、救急搬送
- 女さん「海外ではおしゃれ!日本は差別偏見がひどい!」 → そりゃ温泉にも入れないし破談になるやろなぁ…
- 認知症の姑に首を絞められた。妻「施設に入れて!」 夫「お前が悪い」 → 離婚して暫くして…
- 自分「魚の目できてるー」 医者「これは膝下から足切断ですね」 自分「えっ」 → ごねまくった結果…
- 妊婦にタックルしたガキに祖父がブチギレて手を出した → ガキの母親が弁護士を連れてきた結果…
- 両親が亡くなり妹と二人暮らし。親戚「保険金がたっぷりあるはず」 → ころされかける
- 一度も怒ったところを見たことが無い上司がブチギレた。怒鳴られた社員は驚いたのか悲しかったのか泣いて帰った。
- 知人「PC選ぶの手伝うよ!」 → 店員「今すぐ退店しなければ警察呼ぶ」 私「えっ」
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 嫁「この条件をのんでくれなければ子供は作らない」俺「それは無理」→だが同僚の嫁が妊娠したと聞き心が荒み、俺「子供産まないなら離婚」→予想外の展開に…
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
その一年親の言うことを聞いてよい子にしていた子にはプレゼントを
悪い子は枝でぶって回るという、ナマハゲみたいな存在です
子供の頃のサンタが来るっていう夢に溢れたワクワク感は格別だった
かけがえのない経験だと思うから子供達には楽しんでもらいたい
すぐに分かってしまうのに
たった数年間子供に夢の世界の楽しい思い出をつくるのと
現在を言い聞かせて親に感謝させるのと
どっちが大事なんだろう?
貧乏だったら悪い子、なんて極論過ぎるし
俺が欲しかったのは「まともな親」たっだけど、現実はクズと猛毒BBAだったから。
丁寧に愛情溢れた言葉で綴ってあって、絵本にもなってる
タイトルずばり「サンタクロースっているんでしょうか」
本質はいるかいないかではない
そこに愛情と感謝を
こういった話を聞くたびに、アメリカの名記者が手紙くれた女の子に宛てたお返事を思い出す
丁寧に愛情溢れた言葉で綴ってあって、絵本にもなってる
タイトルずばり「サンタクロースっているんでしょうか」
本質はいるかいないかではない
愛情と感謝を感じ受け止められる子供に導くこと
親御さん、間違ってはないけども、愛が足りないんじゃないかと思ってしまう
そこはお伽話的なあれこれも織り交ぜて
うまいこと折り合わせればいいわけで
なにもサンタさん否定しなくてもいいじゃないかと
親が必死になって働いてのプレゼントやと、嬉しいけどちょっと涙
これ。
目くじら立ててギャーギャー言わんと
子供躾られんとかどんだけ了見狭いんだ
子供の夢を守りつつ成長にあわせて
現実を自覚させる術など幾らでもある
しかも必ずバレる噓なのに
うちも両親猛毒だったけどそれでも幼児の頃は枕元にプレゼントを置いてくれていて、自分達がやりたかっただけだろうけど、親として何かしてくれた大事な思い出だわ
親の事は絶対に今でも許せないけど、その思い出は本物
でもどんな子でもサンタを通じて「あなたは本当はいい子だよ、あなたのいい面を見ている人はいるよ」と伝えられる
サンタへの感謝が最初から父への感謝になってるだけで、そういう家庭を否定するのはやめてほしい。夢の押し付けが嫌いな園児もいる。
サンタ捕獲の罠を仕掛けたら、お父さんが掛かったそうなw