
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言
9: 名無しさん@HOME 2007/04/04(水) 18:45:35
旦那弟嫁のスカですが。
義弟嫁は歳も若くて(21歳)見た目ちょっとDQ風味だけど、実に素直な子。
トメは若い嫁だから、いいなりになるとでも思ったのか、私と義妹ちゃん呼びつけて、料理講習やら「嫁のつとめ」(トメ作)やらを披露するようになった。
今日も「○○家伝統の煮豆」講習に呼ばれて渋々義実家に行ってきた。
煮豆もほぼ完成して、煮えるのを待つ間、新作の「嫁のつとめ」を聞かされてると
「嫁は夫第一!夫の言う事に従え。嫁は慎ましく大人しく云々…」の話になったところで、弟嫁ちゃん
「え?じゃあ煮豆いりません、夫くん大嫌いだって言ってたから」
「つーか、トメさんも基本嫁ですよね。なんでそんな態度デカいんですか?」
私、笑いこらえきれずに爆笑。
トメ、煮豆鉄砲くらった鳩みたいな顔でした。
煮豆出来上がってなかったけど「そろそろ子供のお迎えの時間なんで帰ります~」って言ったら弟嫁ちゃんも
「夫君ハンバーグ食べたいって言ってたから、私も買い物行こうっと」って一緒に帰ってきた。
次回の講習、あるのかな?
義弟嫁は歳も若くて(21歳)見た目ちょっとDQ風味だけど、実に素直な子。
トメは若い嫁だから、いいなりになるとでも思ったのか、私と義妹ちゃん呼びつけて、料理講習やら「嫁のつとめ」(トメ作)やらを披露するようになった。
今日も「○○家伝統の煮豆」講習に呼ばれて渋々義実家に行ってきた。
煮豆もほぼ完成して、煮えるのを待つ間、新作の「嫁のつとめ」を聞かされてると
「嫁は夫第一!夫の言う事に従え。嫁は慎ましく大人しく云々…」の話になったところで、弟嫁ちゃん
「え?じゃあ煮豆いりません、夫くん大嫌いだって言ってたから」
「つーか、トメさんも基本嫁ですよね。なんでそんな態度デカいんですか?」
私、笑いこらえきれずに爆笑。
トメ、煮豆鉄砲くらった鳩みたいな顔でした。
煮豆出来上がってなかったけど「そろそろ子供のお迎えの時間なんで帰ります~」って言ったら弟嫁ちゃんも
「夫君ハンバーグ食べたいって言ってたから、私も買い物行こうっと」って一緒に帰ってきた。
次回の講習、あるのかな?
スポンサードリンク
PickUp!
- A「子供にそんな名前つけるなんてありえない!!!」 皆「なんで?」 A「だって…」
- 彼氏「今すぐ戻ってきて結婚しろ!」 私「拒否」 → 血の海
- 【鬼畜】義兄嫁から「次男がインフルにかかった。長男は今大事な時期だから今から連れて行く。手厚く看病して」と電話が来た。私父が事故氏した時なんて言...
- 【修羅場】電話で義実家『息子(旦那)と私子は今すぐウチに来なさい!』私「えぇ!何事ですか!?」義実家『いいから来なさい!』→結果
- A親子を自宅に招いた時、A息子が私のフィギュアに興味を持ち遊ばせていた。すると…A「息子も欲しがってるんだから頂戴^^」私「いや、これは絶...
- 旦那が何カ月もかけて作った庭がめちゃくちゃに。怒りを通り越して泣いていたら、Aママ「犯人に心当たりがある」→結果…
- 余命宣告された母「実は…大学時代にフリン相手との子供をうんだの。私がしんだらその子を探して遺産半分あげてね」私「は!?私はお父さんの子だよね!?」母「たぶん」→結果…
- 同い年の義兄嫁は、可愛くて家庭的で働き者で気遣い上手。義母にもとても気に入られていて、義兄にも大切されて・・・
- 2/2【上からエネ夫】同居するからローンで家を建てると嫁に話せば「相談もなしになぜ勝手に決めた!」と怒りまくる。だって同居したらメリットだらけだぞ?俺の親も安心するしな。
11: 名無しさん@HOME 2007/04/04(水) 19:28:19
正論だねwGJw
126: 名無しさん@HOME 2007/04/06(金) 19:19:51
>>121
トメってなぜか料理を教えたがるよね
トメってなぜか料理を教えたがるよね
127: 名無しさん@HOME 2007/04/06(金) 19:22:14
>>126
しかもその「我が家の味」ってのが、別に代々受け継がれたものではなく姑一代のみの味の場合が多いんだよな。
しかもその「我が家の味」ってのが、別に代々受け継がれたものではなく姑一代のみの味の場合が多いんだよな。
12: 名無しさん@HOME 2007/04/04(水) 20:10:34
若さは時に素晴らしい強さを見せるな
13: 名無しさん@HOME 2007/04/04(水) 20:41:37
基本嫁ですよねに噴いた。
若い子の「基本○○ですよね」ってこういう時最強だ。
若い子の「基本○○ですよね」ってこういう時最強だ。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 長蛇の列で客がイライラしてるのに3人集まって談笑してる店員。DQN「もう1つレジ開けてくれない?」 店員「プークスクス」 → 結果…
- 【自業自得】B「いじめ?昔のことなんて…うるさいなぁ」 A「子供に教えたろ」 → 結果…
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 近くで子猫の鳴き声がする!どうも家の壁の中から聞こえるような気がするので土壁を壊してみた
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」→彼氏、本気でブチギレ
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 医者「便秘です」 私「この激痛が便秘!?マジか…」 → 誤診だった結果…
- 漫画とかで世界征服をたくらむ悪人がいるけど、世界征服しちゃったら大変だよな。
- 【うわあ】嫁の帰りが30分~1時間遅くなった。帰宅後に料理するので、俺が夕飯にありつけるのは21時頃。そんなある日、19時頃に嫁が1人で牛丼屋に...
- 【驚愕】引越会社の営業がやらかした話。業者がやってこないので問い合わせしたらこちらの認識と違う回答が返ってきたので見積書契約書も携えて引越業者の営業所に乗り込むと・・・
- 【相談】 夫「シュッシュ...」嫁「あなた...気持ち悪い」夫「!?」→後日、別れを告げられたんだが...【5/6】
- 私の事を旦那の元カノの名前を呼んだりを始めネチネチと嫌がらせしてくる義母とあえて同居して認知症扱いし始めて2年半、義母の施設入りが決定した→その決め手とは…
- 両親が離婚した!父親に引き取られた姉は家事の全てを任せられるように、姉はまだ小学生だから上手くできなくて…
- 【筋肉】合コン女「筋トレでつく筋肉は実戦向けじゃないからさァ笑」ムキムキ友人「はぁ」 俺「あの女に言われっぱなしでええんか!?」→ するとムキムキ友人は…
- ある日曜日に呼び鈴が鳴ったので出たら、白いコートでポニーテールの可愛い女の子が立ってて「奥様と私の父の不倫の件で参りました」と頭を下げてきた。俺「え?は?!」→結果
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
ランダム記事PickUp!
- 2時間ほど時間があったので近くの喫茶店へ → 何て贅沢な時間、場所なのかと感激した
- 初めて彼氏の家に行ったら、女性の恰好をした男性「いらっしゃい」 私「えっ」 → 今は…
- 俺「アイスお願い」 兄「りょ」 → 兄貴、パトカーで帰ってくる
- 彼氏「親が再婚したんだけど義母がおかしい」 → 話しを聞いてみたら…
- ゴミ「子供作れないキチガイwww」 → 温厚な旦那がブチギレ。その後…
- 家に帰ると鍵が開いててしらないやつが…私「ころされる!!!」 → もんもん
- 同級生がいつも殴ってくる。被害者達「ちょっと復讐してやろう」 → 結果…
- 【クソすぎる】生徒「水泳大会出られません」 教師「なんでだ!クラスの皆の前で理由を言ってみろ!!!」
- 両親が亡くなり妹と二人暮らし。親戚「保険金がたっぷりあるはず」 → ころされかける
- 旅行先で、男「中国人か?」 俺「日本人だ」 → まさか日本から数千キロ離れた場所で…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
哀愁漂ってるんだよな
そこまでの味じゃないってのが多い気がする。
逆に店に出せるよってぐらい料理上手な人に限って
出しゃばらないのはなんでだ?
性格が味に影響するんだろうか?
まあ性格は少なくとも料理に臨む態度には影響するんだし、味にも多少は影響するんじゃないの?
それと料理に限らず、ある程度上級者は上を知ってるからちょっとやそっとでは威張らないとか
今は真空パック詰めを買った方が煮炊きする手間やコストや黴生える不安を考えたら得だったりするからな。
それとも煮豆を教えなきゃいけない暗黙のトメルールでもあるのか
せっかく忘れてたのに…もう頭から離れなくなったジャマイカw
面白く楽しいこと(調理法)とか人との繋がりとか、結構無視できない大切なものを捨ててる気がする。
杓子定規な反応は損をする。もっと気が効いた応答をできない二人はなんとも…脳が弱いのはやっぱダメ。ちゃんと大学行け。
人との繋がりって、我が息子が煮豆嫌いなことも知らなかった独りよがりの姑とのことか?
つまり義おとうと家庭内で作れない料理だ。そんなもの無用の知識だろう。
それに
人との繋がりって、我が息子が煮豆嫌いなことも知らなかった独りよがりの姑とのことか?
つまり義弟の家庭内では作られない料理だ。そんなもの無用の知識だろう。
それに義弟嫁はともかく報告者が大卒でないとはどこにも書いてない。
その姿勢がドロドロした女を量産してきたんだよ
昔の人は苦労しても我慢して頑張ればいい絆ができると思ってるみたいだが
違うだろ
どんな大学行ったって順調にいくか転落するかは自分次第なのに、お前さんは大学にどんな夢見てんだよw
それに面白く楽しい料理法(嫌いな料理)とやらは教える側だけだろ楽しいの、受け手はドMじゃなきゃやってられんわ。
好物ならまだマシだけどね。
大学行くとお前みたいなバカな反応するようになるん?
なら、行く必要ないじゃん。
「面白く楽しいこと(調理法)とか人との繋がりとか、結構無視できない大切なものを捨ててる」のはトメの方だよ。
他人の好みや嫌いのもの一切無視して、自分の好みや嫌いなものを他人にも強制するのは大事なことではなくて、ただ単なる独りよがりのどうでもいいこと。
・自分が楽しいことが、他人にとっても必ずしも楽しいことではない。
・自分が美味しいと思う料理が、他人にとっても必ずしも美味しいと思うとは限らない。
これを忘れているトメの方が大事なものを捨てているでしょ。
一昔前は、勝気になって姑に言い返すような嫁になるかもしんないから、
「女は大学なんかいくな!」だったんだけど、新鮮な発想すなあ。
木で鼻を括るって無愛想だったり冷淡な態度とかそういう意味だけど、この報告者、義弟嫁もその前までトメの料理講座やらトメの掟などを聞いてるわけでしょ。結果報告者達には不必要な物でしかなかったから相手に納得する答えで拒否したんだからそんなに冷たい方ですかね?
とりあえず大学云々の前に日本語ですね。
たいして上手くない人ほど教えたがるのは、嫁の方が自分よりできないと思い込んでるからじゃなかろうか。
今まで人より下だったのがやっと教えて「あげる」立場になって威張れる・尊敬されると勘違いしてんだよ。