
11: 名無しの心子知らず 2009/04/14(火) 02:42:47 ID:7+jxQ0mp
長文。
この春から娘の通う幼稚園に保育園が併設された。
年長児は花祭りの行事に着物を着る。
男の子がお釈迦様の像に甘茶を掛けて、女の子が踊る。
娘の姿をカメラにおさめていると、隣で踊る女の子も目に入った。
踊りが誰よりも上手。指の先までぴんと伸びてとても綺麗。
踊り終わった後座って待つ姿も背筋がすっと伸びて、子供と思えないほどきちんとしていた。
見たことのない子なので、保育園の子だとすぐわかった。
今まで違う幼稚園か保育園に通っていたにしろ、新しい園に入園して数日の姿とは思えないくらいだった。
行事が終わり、子供の着替えを手伝うため控え室に向かう途中、先ほどの女の子を見かけた。
自然と声をかけていた。
「こんにちは。踊り、とても素敵だったよ。すごく上手だった!!」
いつも娘の友達に挨拶する時の様な、軽い気持ちだった。
でも、その子の顔はみるみる歪んだ。
「ばーっか!!お前なんかに見せるために踊ったんじゃねーよ!!」
綺麗な顔からは想像出来ないくらい怖い声で言って、自分の髪飾りをもぎ取って髪型をぐしゃぐしゃに崩しだした。
先生が飛んできて、その子を保育園の保育室へ連れて行った。
この春から娘の通う幼稚園に保育園が併設された。
年長児は花祭りの行事に着物を着る。
男の子がお釈迦様の像に甘茶を掛けて、女の子が踊る。
娘の姿をカメラにおさめていると、隣で踊る女の子も目に入った。
踊りが誰よりも上手。指の先までぴんと伸びてとても綺麗。
踊り終わった後座って待つ姿も背筋がすっと伸びて、子供と思えないほどきちんとしていた。
見たことのない子なので、保育園の子だとすぐわかった。
今まで違う幼稚園か保育園に通っていたにしろ、新しい園に入園して数日の姿とは思えないくらいだった。
行事が終わり、子供の着替えを手伝うため控え室に向かう途中、先ほどの女の子を見かけた。
自然と声をかけていた。
「こんにちは。踊り、とても素敵だったよ。すごく上手だった!!」
いつも娘の友達に挨拶する時の様な、軽い気持ちだった。
でも、その子の顔はみるみる歪んだ。
「ばーっか!!お前なんかに見せるために踊ったんじゃねーよ!!」
綺麗な顔からは想像出来ないくらい怖い声で言って、自分の髪飾りをもぎ取って髪型をぐしゃぐしゃに崩しだした。
先生が飛んできて、その子を保育園の保育室へ連れて行った。
12: 名無しの心子知らず 2009/04/14(火) 02:56:57 ID:7+jxQ0mp
私が浅はかだったなぁ。
幼稚園の子はみんなお母さんが見に来ていたけど、保育園の子の親はほとんど来ていない。
保育園が併設になるにあたって「保育園の子はお母さんが(園に)いないから…と腫れ物に触る様にしないでください。保育園の子はうちはうち、よそはよそというのがよく分かってます。ごく自然に接して下さい。みんな違うけれど、それでいい、それがいいということを子ども達に感じて貰いたいので…」って言われてたけど、それは大人の理論でしかなかったのかな。
あの子が褒めて欲しかったのは、自分のお母さんだけだったんだよね。
そうやって考えてその日はなかなか眠れなかった。
数日後、帰ってきた娘の鞄に封筒が入っていた。
あの子のお母さんからだった。
花祭りの日、子供を迎えに行って顔を見た途端、幼稚園のお母さんにひどいことを言ってしまったと泣いたこと。
何を言ったのかはなかなか自分に言えなかったこと。
保育園と幼稚園の先生からも詳しく聞いたこと。
あんなこと言ってしまったけど、本当は嬉しかった。
でも、保育園にいたときは、まわりがみんな同じだったから、お母さんが迎えに来るのを我慢できたけど、初めての行事で幼稚園の子のお母さんがいっぱいいて、「なんで??なんでよっ!!」って思ってしまったこと。
そういうことと、謝罪の言葉が、美子ちゃんかよ!という綺麗な字と、誠実そうな文章で綴ってあった。
あの子の踊る姿を思い出して、お母さんも想像出来る様な気がした。
幼稚園の子はみんなお母さんが見に来ていたけど、保育園の子の親はほとんど来ていない。
保育園が併設になるにあたって「保育園の子はお母さんが(園に)いないから…と腫れ物に触る様にしないでください。保育園の子はうちはうち、よそはよそというのがよく分かってます。ごく自然に接して下さい。みんな違うけれど、それでいい、それがいいということを子ども達に感じて貰いたいので…」って言われてたけど、それは大人の理論でしかなかったのかな。
あの子が褒めて欲しかったのは、自分のお母さんだけだったんだよね。
そうやって考えてその日はなかなか眠れなかった。
数日後、帰ってきた娘の鞄に封筒が入っていた。
あの子のお母さんからだった。
花祭りの日、子供を迎えに行って顔を見た途端、幼稚園のお母さんにひどいことを言ってしまったと泣いたこと。
何を言ったのかはなかなか自分に言えなかったこと。
保育園と幼稚園の先生からも詳しく聞いたこと。
あんなこと言ってしまったけど、本当は嬉しかった。
でも、保育園にいたときは、まわりがみんな同じだったから、お母さんが迎えに来るのを我慢できたけど、初めての行事で幼稚園の子のお母さんがいっぱいいて、「なんで??なんでよっ!!」って思ってしまったこと。
そういうことと、謝罪の言葉が、美子ちゃんかよ!という綺麗な字と、誠実そうな文章で綴ってあった。
あの子の踊る姿を思い出して、お母さんも想像出来る様な気がした。
13: 名無しの心子知らず 2009/04/14(火) 03:19:54 ID:7+jxQ0mp
私も私なりに一生懸命書いたお手紙を、娘に持たせた。
それと一緒に、行事の様子を録ったDVDも。
余計なお世話かな、逆に失礼かなと思ったけど、園で注文できるのは写真だけだし、私の娘の立ち位置が端だった関係で、あの子(っていつまでも書くのもアレなんで、A子ちゃんとします。)がついでっぽくではなくほぼ真ん中に映っていたので。
どきどきしたけど、またお手紙が届いた。
お礼の言葉と、A子ちゃんがとても喜んでいると書いてあった。
ほっとしたし、嬉しかった。
また何日かして、預かりにしていた娘を迎えに行ったら、A子ちゃんと会った。
「あっ」という顔をしてから「おばちゃーん!!」と叫びながら突進してきた。
私の太ももにコアラみたいにぎゅっとしながら「この前はごめんなさい!!悪い子だったのにDVDくれてありがとう!!A子、毎日寝る前にお母さんと見てるよ!!」って言った。
「大事に見てくれて、こちらこそありがとう」って言うと、ほっとしたのか、ちょっと泣いちゃったA子ちゃん。それだけ気にしてたんだよね…
泣きやんで、へへへって笑ったA子ちゃんは滅茶苦茶可愛かった。
これだけ長いのにオチも何もなくてホントにチラシの裏なんだけどさ。
自分の子に限らず、子供って、いいなぁって思った。
それと一緒に、行事の様子を録ったDVDも。
余計なお世話かな、逆に失礼かなと思ったけど、園で注文できるのは写真だけだし、私の娘の立ち位置が端だった関係で、あの子(っていつまでも書くのもアレなんで、A子ちゃんとします。)がついでっぽくではなくほぼ真ん中に映っていたので。
どきどきしたけど、またお手紙が届いた。
お礼の言葉と、A子ちゃんがとても喜んでいると書いてあった。
ほっとしたし、嬉しかった。
また何日かして、預かりにしていた娘を迎えに行ったら、A子ちゃんと会った。
「あっ」という顔をしてから「おばちゃーん!!」と叫びながら突進してきた。
私の太ももにコアラみたいにぎゅっとしながら「この前はごめんなさい!!悪い子だったのにDVDくれてありがとう!!A子、毎日寝る前にお母さんと見てるよ!!」って言った。
「大事に見てくれて、こちらこそありがとう」って言うと、ほっとしたのか、ちょっと泣いちゃったA子ちゃん。それだけ気にしてたんだよね…
泣きやんで、へへへって笑ったA子ちゃんは滅茶苦茶可愛かった。
これだけ長いのにオチも何もなくてホントにチラシの裏なんだけどさ。
自分の子に限らず、子供って、いいなぁって思った。
スポンサードリンク
PickUp!
- 同級生が高級車に石で爆撃ごっこ。運転手「犯人は?」 自分「ガクブル」 → 同級生の名前、住所、電話番号を教えた結果…
- 【衝撃】母「お土産お願い」 私「おっけー」 → 母「あー!これ!!」 私「えっ」
- 大人って、小さい子がお漏らししても恥ずかしくないだろうって思うのかな。
- 最近周りに診断済みの発達児が多い。我が家の斜向かいの家も向かいの家も裏の家もお子さんが発達障害
- 付き合って2年の彼の家にお泊りした。一緒にお風呂入ったりできゃっきゃして致そうとしたら金属音が・・・彼に見に行ってもらうとなんと!!手に...
- 偶然ドラッグストア勤めの後輩に会った。私が「コロナでドラッグストアも大変だよね」と言ったら泣き出して…
- ヒヨコたちが小屋からたまに脱走する。どうやって?→カメラは捉えました…
- 子供を連れてイオンに行ったら本屋で義兄嫁と子供に会った→義兄嫁たちが本を買いまくってて・・・
- 綺麗好きで家事してると自称している男性がこんなに不潔だったのはしばらくトラウマだった。
14: 名無しの心子知らず 2009/04/14(火) 05:16:22 ID:ALE/gqav
なんだか涙が出てしまった。
やっぱり淋しいんだね。
でも>>13もめちゃくちゃいい人。
やっぱり淋しいんだね。
でも>>13もめちゃくちゃいい人。
19: 名無しの心子知らず 2009/04/14(火) 06:05:56 ID:qlHjlZJX
泣いた。
やっぱり子供にとってお母さんは特別な存在なんだろうね…
やっぱり子供にとってお母さんは特別な存在なんだろうね…
15: 名無しの心子知らず 2009/04/14(火) 05:32:49 ID:PfSo01jr
私も泣けてしまった。
いい話をありがとう
いい話をありがとう
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 兄の結婚報告のとき、兄「実は俺とお前は血が繋がってない」 俺「えっ」
- 友「お父さんを助けないなんてありえない!私がみてくる!」 → 結果…
- 俺「バイト何時まで?迎え行くよ」彼女「18時まで」俺「どっか行く?」彼女「まっすぐ帰る」俺「りょーかい、まっすぐ帰ってモンハンすっか」いざ迎えに...
- 専務が毎月無茶苦茶な目標を出してくるのが神経わからん。
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- 親友「遊びに行ってもいい?」 私「いいよ!」 → 親友と婚約者を会わせた結果…
- 【ゴミ】彼女が猫拾ってきた。自分「こいつ自分が拾ってきたのに何もしねーな」→拾ってきたんじゃなかった…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 爺「じゃあなぜ俺と結婚したんだ?」 婆「うるさいうるさいうるさい!」
- 同じフロアに色んな部署があって、他の部署のAさんが孤立していた。いつも「君は嫌われてるね?」「あまり溶け込めてないね」と上長が毎日のように言っていて!?
- リスザルの檻の前で、猿に手を出したら食べていたキャベツをくれた
- 女子高生「お兄さんイケメンですね」バイト中俺「えっ??」→結果wwwwww
- 【画像】 日本一食べにくいラーメンが見つかるwwwwwwwwww
- 家に知らない女。私「えっ…誰…」 女「お前の今の生活は私のもの」 → 衝撃の事実を知る…
- 義兄嫁「ツワリが酷いんだって?ここだけの話、ウソなんでしょ?w」私「」義兄嫁「大丈夫大丈夫w嫁同士でちゃんと内緒にしとくからw」→結果…
- 長女が一年生になるので、私の両親からの入学祝いでピンクの可愛いランドセルを買ってもらった。届いたので義実家に見せに行くと・・・
- 【衝撃】仕事の同僚(女)を助手席に乗せてしまった結果がこちら・・・
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- ある時、息子「ばーちゃん嫌い」 私「何かあったの?」 息子「だってママの悪口言うんだもん」
- 俺が前につきあってた女は最低だった。知的障害の妹と親の世話を頼んだら逃げやがった。
- 産まれた息子の目が日本人によくある色じゃなかった。私「なんで!??」 義母「あらぁ…」
- ママ友「緊急事態だから子供を預かってほしい」 私「おk」 → 全部ウソ。今はとりあえずママ友の手術結果待ち…
- 警察「落し物が見つかった」 私「取りに行きます」 → 署内で女に工具で殴られ…
- ウワキした元夫「お前のそういうところが無理だった」 → 離婚して三年以上経ってから冷められ理由を知ったわ。
- 母の葬式で、父「娘はいらん。俺はこれから愛人と生きる」 皆「えっ」 → その後…
- トムクルーズの映画を見に行った帰り、男性がスタバの入り口に向かって…「バッッッシャャャャーン!!!!」
- 【悲惨】自分「子供の名前はこれ!かっこよすぎる!」 → 現在の自分「………」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 【修羅場】 私も旦那もパッチリ二重だけど、産まれた子は一重。旦那「DNA鑑定する!」私「疑われるようなことはしてないから信じて!」聞く耳持たない旦那にもう冷めた、離婚したい
- ミニマリストの動画を見ていて、この人の生きる楽しみって何にあるんだろうと思ってしまった。
- 最近、外食するとやたらと人に避けられることが増えていた。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
- 手術した嫁の見舞いに行ったら、男とキスをしていた。嫁は間男に「離婚してあなたと一緒になりたい」と言ってて...
みんなの反応
俺の子は…ちゃんと育っ…あ、俺、嫁も毛もなかったわ。
|、∧
|Д゚) 何よ?ツンデレなんかじゃないんだから…
⊂)
| /
|´
ええ話や。.˚‧(´ฅωฅ`)·˚.
どうしてくれる(;ω;)
週二回、欠かさず朝礼を見学してるけど、
ある日「熱があるから、朝礼見学できないけどいい?」って聞いたら
「熱があっても頑張れ」って言われたもの。
お子さん超スパルタ(笑)
言えないよねえ・・・
夜中に鼻が赤いぜ〜!
なにこれ可愛い
貴方がいなかったら、私は一生謎をかかえたまま過ごすことになったでしょう。
すごい健気でいい子だ。゚゚(*´ω`*。)°゚。
確かに、25年前の私の頃でも母は半休だか時間休だかで来てましたわ。
他のお母さんも同様だけど、決まった時間はなく1日が参観日みたいな感じでした。
保育園はよそはよそ、うちはうちがしっかりしがちなのは保育士さんの言う通りだと思う。
延長組と定時帰り組にはやっぱり感覚に隔たりがあったもん。
夕方で帰るからそれまでによく遊んどく定時組と、そこから更に何して遊ぶか考えてる私ら延長組w
美子ちゃんで、すぐに「日ペンの・・・」と判った私はかなりの
年寄りなんでしょうか・・orz
この人の文章、暖かくて優しくて、
凄く良いお母さんなんだなあって想像できる綺麗な文章なんだもの。
私だったら暴言吐かれた時にそこまで頭回らなくて
何このクソガキ!って思うに留まると思う。恥ずかしいけど。
優しい心ってうつるんだね。お風呂に入った時みたいに温かくほぐされていくようだよ。
「美子ちゃん」で「字が綺麗」って他に何があるのだ…?
と思う、年寄り仲間がここに。
毛がなくったって元気だして…
∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
子供は親の言葉や行動をホントによく見ている。
子供の心の動きをちゃんと汲み取って、シコリを残さずに諭してあげるのは、簡単そうでとても難しい。
手紙で謝罪した内容も、押し付けがましい感じがしなしな。
この報告者も優しい人だ。
身 割 級 格 ン 習 日
者 が 合 ! 検 で 20
な. 日 格 に 分
の ペ 者 も の
よ ン の ___
の , -' ´::::::::::::::::::::::` ‐ 、
, -'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
, -'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
`‐、.________ _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\l !:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l:::::::::/:::::::::::::::::;':::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::
'"´ ̄ ̄ ` ‐ 、 ';:::::::l:::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::
/ ̄| `‐r‐'"´ ̄ ̄``‐ 、l::::::::::::_」L、-‐ー- 、.___人::::::::::::ノ:::::::
 ̄| | l く/ | ̄7 |、::「 ´ / 7ヽ '"´フー、``‐、:::::::
| | l ム | / | ヾ、 ト..,イ /::i li /:i::::::
| | l ノ |ヽl 7 │ l::i l .ノl l `r´:l /::;'::::::
| | l l ノ メ、__.| l:::l ,,, `‐ 〈 ゝ、_ノ /:::;':::::::::
 ̄ ̄ .l | l:::'., 、 ー┐ "/:::::/::li:::::
___ l ,ー 、 L::::l`r 、 ヽ ノ , -'ノ::::::/:::::l.l::::
___ ` ‐ 、 l ,、 -‐ー-_ゝ、 ヾi ヽ」 ';::::l` ー-- '´_,、-\ノ::::::ノノ:::
` ‐ 、 `‐r '´,、-‐ー- 「 ', ヽノ , -‐ー- 「-‐ i"l´l | ) ) ̄ ̄ ̄
`‐- '´ L_.', ノ/ Ll_l__l__l_,!-'´
登場人物、全員ええ人(子)や・・・。
勿論、こんな報告者さんのお子さんなんだから、お子さんもいい子なんだろうと思うわ。
お母さんが亡くなっちゃった子の話かと思ったらいて良かったわ
A子ちゃんもえぇ子や…(審議不要)
よくりぼんかなかよしの裏表紙に載ってた気がする。
浮かぶかで さらにトシがバレるという。
ちなみに私は初代(中山星香さん画)のが…。
「お前じゃない!」と突き落とされた思い出。
というか、最初騒ぎが起こった時点で普通なら「避けよう」と思うぞ。
めちゃくちゃいいひとだな、報告者さん。
日ペンの美子ちゃんのペン習字を
直うのだろう
祖母の名前も美子なんだけど…やっぱり日ペンの美子ちゃんが真っ先に出てきちゃうわ…orz
ありがと
ところで…
『今の君は…(ここの米欄では絶対に以下自粛)』
の某良子ちゃんを思い出したおじさんは俺だけだったようだ。
因みに俺は光っていない
大人でも気まずくて逃げ出したくなる場面だもの
本当に偉いよ
※40だが…良子ちゃんって誰?
美子ちゃんだろ!
どなたか毟って下さい…ozn
ノ ノ ノ
ノ ノ
〆 ⌒ヽ∩ ぷちぷち
( ・ω・)☆⌒ ミ
ヽ⊂彡(´・ω・`)
やっぱA子ちゃんのお母様は黒髪ストレートボブなんだろうか
ピカピカに光って~♪
だから、ここでは言えないよねw
はっ・・年がばれるw
でも米欄が相変わらず過ぎて笑えた
そして笑い過ぎでまた目から本体が出て来た…
お母さんもいい人で良かった
大岡裁きとは違うけど投稿者も凄く良いフォローしたと思う
sk2chなのに登場人物に悪人が一人もいない泣ける感動話をありがとう( ;∀;)
ミノルタX7♪
日ペンは雑誌の裏に出ていたね、最近見かけないけど。
A子ちゃんはごめんなさいとありがとうが言えて偉いなぁ
泣いちゃったよ
でも、美子ちゃんを知ってるって報告者は何歳だw
広告漫画として雑誌に載ってたのは1972-1999年で、
初代:1972-1984
二代目:1984
三代目:1984-1987
四代目:1988-1999
だそうな。
だから、四代目なら20代後半くらいの世代で覚えがあっても不思議ではないかな?
#そしていつの間にか五代目がいたという。
http://www.gakubun.co.jp/miko.html
…自分が知ってるのは一体何代目だろうか…?←描いてる方誰か分からず…orz
仕事や立場による、見に行きたくても行けない人もたくさん居るよ
普通ならこれこれ、って言い方は酷すぎる
そのまま素直に育つといいね
どちらの母親も素敵な対応だな
小学校の入学式からすでに来なかったし、
でも別に気にしたことなかったなぁ
だって私の食い扶持を稼いでくれているんだからね
よく頑張った
大人子供に関わらず、群れて同じ行動を強いる人達の怖い事件で沈んだ心が慰められたよ
結果的にお母さんに踊りを見て貰えてよかったね!
うちも子供二人いるから泣いちゃった
保育園入れて働く予定なんだけどやっぱり親に見てもらえないのって子供って辛いんだね
旦那とよくよく相談しよう…
涙でたよ
そしてコメ欄の皆様が、どうやら同年代らしいと確信できて嬉しいw
※62
私も日ペンの美子ちゃんを大人になってからやったけど、楷書だけは上達したよー!w
※欄では美子ちゃん話で盛り上がってるのを見させてもらって
なんかほのぼのした気持ちになった日曜日の夕方
何故か救われた気がした、ありがとう
っ[教材のテキスト]
つ 【イクモーザイ】
元気出せよ~
自分が覚えてるのは4代目でした!美子ちゃん懐かしい…( ̄▽ ̄)
禿げると89○の職業の人にしか見えなくなるから結構切実orz
なによ、別にツンデレじゃないんだからね!!
つ【海苔】
ったく、素直に眼から光子力ビーム出せないかと…。
ホントに禿げてる人に絶対効く方法教えといてやる。
育毛剤は試して試して試しまくれ。人それぞれに育毛効果のある育毛剤があまたに存在する。高けりゃ良いってもんでもないよ。
あと、コレはやっとけ。
頭皮を30秒揉んで、逆立ち30秒。抜け毛が減るぞ。保障する。
色々感想書きたかったんだが、自分の保育園時代を重ねてしまって、色々感情がぐちゃぐちゃになってしまった
この報告者さんのしたことの大きさ、きっとA子ちゃんは自分が母親になった時に、もう一度感謝をすることになると思う
「親に自分を見てもらう」ってのは子供にとって大きいことなんだなぁ…
まっすぐ育っていくだろうな。
もちろん書く内容が大事なんだけど、その上きれいな字であればさらに印象が良くなるもんなあ。
でもちゃんと「ありがとう、ごめんなさい」が言える子なんだね(´;∀;`)イイハナシダナー
そして何よりもA子ちゃんママが良識あるかただったからよかった。
※53
有難う
五代目までいるのか…
私は四代目だったよ…
90年代のなかよしでよく目にしてたw
特に子供は、無関係の子でも悲しそうにしてるのを見ると胸が締め付けられる時あるからなぁ…
ググったらまだ売られてるんだね
知らんかった
冷麦の薬味は卸生姜に大葉と胡麻
たまに生姜を一味やワサビに変えることも
親戚の家では青唐辛子をちぎって入れてた
うらやましい
うちも両親共働きで参観日は来てもらえなかったからA子ちゃんの気持ちすごくわかるなぁ。
仕方がないってちゃんとわかってるけど寂しいんだよね。
一度だけ母が参観日にちょこっとだけ顔を出してくれた時は泣くほど嬉しかったな。
ヤマもオチも無いかもしれないが、意味はある話だと思うから違うんじゃないかな
親御さんだって子供のために働いているし、子供も我が儘言っちゃいけないってわかってる
誰も悪くないんだよ、A子ちゃん。よかったね。
DVDくれてAちゃん本当に嬉しかったんやろうな~
涙があああ。゚(゚´Д`゚)゜。
みんないい子だなあ。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
私からもはげましの言葉を送るよ
宮崎さんは「よしこ」、日ペンは「みこ」
自分も子供が出来た時こうやって対応出来るようになりたいな
だって(?)どのまとめサイト見てもやれ復讐だ、いじめだってばっかりで。
この話も他のサイトだったら報告人が仕返しして泥沼、の流れが常で。「よくこんなこと言う子供が出来ましたねw」とか言ってるもん。「あたし褒めただけなのに」って。「正しいのはあたし」って。それで売り言葉に買い言葉で泥沼…
本当に、和解できるかどうかって些細なところで、(よくあるまとめに出てくる人にはない)情緒とか、精神年齢の高さとかが重要なんだと本当に思った。大事なのは起こったことではなくそれにどう対応するのか。
そういうのを見てほくそ笑む変態趣味さんもときには居るのかもしれない(「でもでもだって暴言吐かれたのは私だし私悪くないよね?☆キャピ」みたいのは容易に想像がつく)が、報告人はそこまで成り下がってはなかったってことだ。
…助け合っていかにゃあ。(おおかみ雨雪風)
悪人が成敗される生活系まとめもアリはアリだけど
やはりこう素直な人達ばかりの話が好きだ。
そして巫女ちゃんによる懐かしさも。
自分が知ってるのは4代目だったらしい。
姉の花ゆめ経由。もうおっさん。
ついでに35歳になる私も4代目の美子ちゃんだったんだなぁとしみじみしたw
小学校の時は友達と毛筆の習字教室に通ってたな
しかも暴力型ではなく、意地っ張りで根は素直な良い子とは……
そして読むたびに増えるコメ欄に、笑わされる。
本当、皆さん素敵です。
だろうね。でも来てもらえなくて悲しくて、そんな時報告者さんに声をかけられて爆発しちゃったんだね。
でも来てもらえなくても一生懸命やって、
そして報告者さんがいて、
声かけてくれた人に謝れる優しさとそれを促してくれる先生やお母さんがいてよかったね、
結果的にDVDでお母さんにちゃんと一生懸命踊った姿、ちゃんと見て貰えて……!
A子ちゃん、報告者さん、GJ!素敵です!
A子ちゃん親子、報告者さん親子、保育園&幼稚園の皆さん、みんな素敵です!
素直にすくすく優しく(人間力的な意味で)強く、育っていってほしい…!
すぐにA子ちゃんの葛藤を見抜いて的確に対処してる
特にDVDを送ってお母さんに晴れ姿を見てもらうってA子ちゃんが心から望んでたことじゃない
そりゃ喜びコアラっ子にもなるよ(*´д`)
悪い言葉投げかけられてめちゃめちゃショックだっただろうに自分の態度を反省するなんて。
そして悪い事言ってしまった事をちゃんと自分の中で認識出来たA子ちゃん偉いね。
寂しかったんだろうなぁ・・・。
ていうか幼稚園と保育園が併設する事なんてあるんだね。
子供の心情的によろしくない面が多いと思うんだけど・・・。