814: 名無しの心子知らず 2013/01/05(土) 22:51:44.15 ID:Bcot10Zq
ハチミツが原因で同居解除しました。
夫が一人で義実家に行く事はありますが、私と娘は一切会っていませんし今後会うつもりもありません。
義父は私の悪口を親戚知人に触れ回り、一時期は私に嫌がらせのメールを送ってきていました。ところが最近、孫に会いたいだの私に会いたいだの機嫌取りのメールをよこしてくるようになった。
娘が大きくなって自分で会いたいって言うまで義父には会わせない。って夫にも言ってあるし、散々ひどいことをしておいて会いたいなんて神経が理解できない。
夫が一人で義実家に行く事はありますが、私と娘は一切会っていませんし今後会うつもりもありません。
義父は私の悪口を親戚知人に触れ回り、一時期は私に嫌がらせのメールを送ってきていました。ところが最近、孫に会いたいだの私に会いたいだの機嫌取りのメールをよこしてくるようになった。
娘が大きくなって自分で会いたいって言うまで義父には会わせない。って夫にも言ってあるし、散々ひどいことをしておいて会いたいなんて神経が理解できない。
815: 名無しの心子知らず 2013/01/05(土) 23:16:05.85 ID:17S94sZ8
kwsk
817: 814 2013/01/05(土) 23:56:54.94 ID:Bcot10Zq
生後二ヶ月で「妻にちょっとだけ子守をさせてあげてほしい」と言われたから、義母は元助産師だし安心して預かってもらってた。その後、娘がぐずる度にハチミツをあげていたことがわかった。
私がハチミツだけは本当にやめてくださいと言っても聞く耳持たずで「明日もハチミツあげよーっと」と冗談まで言い出す始末。
ブチ切れた私は義母から娘をぶん取り「ありがとうございました」と言ったんだけど、義父はその行動が気に入らなかったらしく「子守してやってたのに礼も言わずぶん取られた」「たかがハチミツあげたくらいで孫に会わせてくれない」とまわりに触れ回る。
その後、義両親には言わず引越し。その日から嫌がらせのメールが来るように。
お前はあの日ひどい態度だっただの、その件について謝罪しろだの、息子に働かせて家にいるなら掃除に来いだの。私はハチミツの件で謝罪されていませんけど。
全部無視していたら今度は「また関係を戻しても良いけど敬意は忘れずに。」だと。それも無視。
夫を通じて娘に会いたいと言ってきたり、娘に服を買ってきたりお土産を買ってきたけど気持ち悪いから処分した。
それで今は直接私に会いたいとメールしてくるようになったとこです。
構ってちゃんのジジイには無視が一番だと思って無視してる。
私がハチミツだけは本当にやめてくださいと言っても聞く耳持たずで「明日もハチミツあげよーっと」と冗談まで言い出す始末。
ブチ切れた私は義母から娘をぶん取り「ありがとうございました」と言ったんだけど、義父はその行動が気に入らなかったらしく「子守してやってたのに礼も言わずぶん取られた」「たかがハチミツあげたくらいで孫に会わせてくれない」とまわりに触れ回る。
その後、義両親には言わず引越し。その日から嫌がらせのメールが来るように。
お前はあの日ひどい態度だっただの、その件について謝罪しろだの、息子に働かせて家にいるなら掃除に来いだの。私はハチミツの件で謝罪されていませんけど。
全部無視していたら今度は「また関係を戻しても良いけど敬意は忘れずに。」だと。それも無視。
夫を通じて娘に会いたいと言ってきたり、娘に服を買ってきたりお土産を買ってきたけど気持ち悪いから処分した。
それで今は直接私に会いたいとメールしてくるようになったとこです。
構ってちゃんのジジイには無視が一番だと思って無視してる。
816: 名無しの心子知らず 2013/01/05(土) 23:44:34.19 ID:W2Lw5E/I
「先に死んで待ってろ。80年後に会いに行ってやる」と返信しとけ。
スポンサードリンク
PickUp!
- 金属バットを持って突っ込んできた女が階段を転げ落ちていった →
- 叔母「介護を男にやらせるなんてありえん!」 叔父「なるほど!じゃ、よろ!」 叔母「」
- 珍しく早く帰宅した夫『フロ入る~』の声が玄関から聞こえ浴室へ。しばらくして着信が…『俺だけど…』私「どちらさま?」『 夫 だよ』私(…え)浴室か...
- 嘘だろ…お前ら座って用を足してんの?結婚したらそうしなきゃいけないの?自分で掃除すればいいじゃんって言ったら「そういう問題じゃない」って言われた。なんだかなぁ
- 旦那「俺は家族を捨て愛人と暮らす!」→3日後、病院から電話があり駆けつけた→医師「蘇生を試みましたが…」
- 嫁が里帰りから戻ってきて、お湯が濁っていることに気づいた。
- 【黒い過去】きっかけは伝言ダイヤル、その時いっぱいもらったしょーもないメッセージの中にある人のメッセージがあった。そこから話をするようになって、飼い犬になった…
- 今の保育園は土曜日に預けてるのはうちだけで、「また土曜日預けますか?はぁ~っ・・・」て感じ。何なの?預かりたくないなら土曜対応やめなよ。こっちが悪いみたいな言い方だけど。
- 夫の友人だという人たちに 「上昇婚させてもらったんだから立場わきまえないとダメですよw」と言われ、すごく気分が悪かった。
819: 名無しの心子知らず 2013/01/06(日) 00:58:53.55 ID:M2t9MOGt
2ヶ月にハチミツなんてやばいわ…
知らないだけならともかく、やめてと言うことに対して、冗談でもさらにやるって言うなんて頭おかしすぎる!
知らないだけならともかく、やめてと言うことに対して、冗談でもさらにやるって言うなんて頭おかしすぎる!
821: 名無しの心子知らず 2013/01/06(日) 01:06:09.62 ID:Oqz3hoL/
1歳未満の子にハチミツはどのくらいから常識として浸透してるんだろう。
還暦すぎの人とか、けっこう知らないよね。うちの母は知らなかったらしい。
>>817義実家親戚が知ってることを願うよ。
あのひとあんなことしてお嫁さんが怒るの当たり前よねpgrされてるといいなあと思ってしまうw
還暦すぎの人とか、けっこう知らないよね。うちの母は知らなかったらしい。
>>817義実家親戚が知ってることを願うよ。
あのひとあんなことしてお嫁さんが怒るの当たり前よねpgrされてるといいなあと思ってしまうw
830: 名無しの心子知らず 2013/01/06(日) 13:17:11.17 ID:Pazv8dT9
厚労省からの発表は25年くらい前だけどね
多分、1歳過ぎれば大丈ならテレビでもそれほど大々的に報道しないだろうし、その頃はネットも普及してないから、情報源は産院での指導とはちみつのパッケージの注意書きだけだね
小さい子供がいなければ全く気にしないもの。
旦那が25歳以上の人は気を付けた方がいいかもね。
多分、1歳過ぎれば大丈ならテレビでもそれほど大々的に報道しないだろうし、その頃はネットも普及してないから、情報源は産院での指導とはちみつのパッケージの注意書きだけだね
小さい子供がいなければ全く気にしないもの。
旦那が25歳以上の人は気を付けた方がいいかもね。
824: 名無しの心子知らず 2013/01/06(日) 02:13:06.58 ID:r+TBtd13
結婚ってつくづく相手本人だけじゃなく相手の両親もよく見てするものだと実感する
827: 名無しの心子知らず 2013/01/06(日) 11:52:56.43 ID:Oqz3hoL/
でもそれって結婚してから(というか子供できてから)じゃないとそうそう実感できない気がする。
自分も結婚当初は超良姑だと思ってたもんなあ…
自分も結婚当初は超良姑だと思ってたもんなあ…
831: 名無しの心子知らず 2013/01/06(日) 14:18:48.41 ID:MObCw4fO
気にするしないいってより、自分の子じゃないのにそうホイホイ食べ物あげる神経が私はこわい。
孫とはいえ、あくまでも自分の子供じゃないんだから、余計なことすんなよと思う。
まして生後2ヶ月なんて、ちょっとした間違いがすぐ生死に関わる時期なのに。
孫とはいえ、あくまでも自分の子供じゃないんだから、余計なことすんなよと思う。
まして生後2ヶ月なんて、ちょっとした間違いがすぐ生死に関わる時期なのに。
833: 名無しの心子知らず 2013/01/06(日) 15:11:39.41 ID:oO6BzyDR
子供産むまで知らない人も多いと思うよ。
私自身もそうだったし、周りの友人もむしろイメージ的に砂糖より良さそうとか思ってたし。
でもそういうことじゃなくて、子の親に無断で食べ物を与えるってのがありえないよね。
知らないなら知らないでいいんだよ別に。
何かあげたいなら「これ食べさせても大丈夫?」と聞くのがまず基本。
そうでなくても最低限、親が「食べられない」と言ったなら引っ込めるべきだ。
私自身もそうだったし、周りの友人もむしろイメージ的に砂糖より良さそうとか思ってたし。
でもそういうことじゃなくて、子の親に無断で食べ物を与えるってのがありえないよね。
知らないなら知らないでいいんだよ別に。
何かあげたいなら「これ食べさせても大丈夫?」と聞くのがまず基本。
そうでなくても最低限、親が「食べられない」と言ったなら引っ込めるべきだ。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 最低な家を出て2年、母親がやってきて泣き出し「家に帰ってきてくれ」
- 兄嫁「相続放棄しろ」 私「りょw」 → 兄嫁「なんでこんなことに!」 私「wwwww」
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 些細な夫婦喧嘩に「私もそう思いまーす」と茶々を入れてくる姑。普段からウザいマウント婆だと思っていたのでいい加減キレて「ちょっと黙ってろよアンタは!」と怒鳴ってしまった
- 【悲惨】 自分「子供の名前はこれ!かっこよすぎる!」 → 現在の自分「………」
- はじめて彼氏ができたときに隣の奥さんが発狂「私の!私のものなのにー!」 → トラウマ…
- ロミオメールっていうか元旦那が私がいない実家に突撃してきたんだが…
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 私達「美味しかったー」 店主「よかったよー。……できなかったから」 私「えっw」
- 結婚して夫と一緒に住み始めて約1年。トイレの掃除は基本的に週1くらいなんだが、掃除してもなんか・・・
- やっぱり好きな人の前ではおならとかできないよね?
- 産後メンタルなのかもしれないけど、自閉症やSIDSなどの動画を見てしまうと不安でたまらなくなる
- 新卒「ボーナスが振り込まれてなかったんですが?」自分「ふぁっ!?」→結果…
- 友人2人とデパートへ行った帰り、デパートを出ようとするとブザーが鳴った。店の方が来て、確認してくれていると私のベビカから見覚えのないスカーフが出てきた→その真相が・・・
- 他支社のおばちゃん社員が昼飯きゅうり3本持ってくるんだけど…
- 中3の頃、大腸が腫れ上がり、入院を勧められたが休みたくなくて、毎日通院点滴して、 痛み止めをもらいながら耐えて通学してた。痛みが強いときはじっと耐えるしかなく、友達Aはその状態の私を見て!?
- 職場に「それやめた方がいいわよ、私じゃなくて他の人が言ってるから」的なコントロールしてくるお局がいる。
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
ランダム記事PickUp!
- 職場で客に声をかけられた結果… → ビンタ、髪の毛を鷲掴み、頭からビール
- 知人「PC選ぶの手伝うよ!」 → 店員「今すぐ退店しなければ警察呼ぶ」 私「えっ」
- 結婚式で、男「新郎とは10年以上愛し合ってきた、返して!!!」 皆「えっ」
- 結婚式で、「会場内での撮影はご遠慮下さい」 新郎の姉「すごーい!パシャパシャ」 → 緊急搬送
- 私「どうしてもこの絵本を作った出版社に行きたい!」 → 婚約者の反対を押し切って上京した結果…
- 認知症の姑に首を絞められた。妻「施設に入れて!」 夫「お前が悪い」 → 離婚して暫くして…
- ネカフェで、自分「隣でカップルがやってる」 店員「りょ」 → 店員、即座にカップルの部屋に突入した結果…
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 親友「遊びに行ってもいい?」 私「いいよ!」 → 親友と婚約者を会わせた結果…
- 冷め話じゃなく冷められた。私「今日は彼氏もいないし好きなもん食べよ~」 彼氏「お前!!!」 → 3ヶ月後、警察から電話が…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 嫁「奨学金の返済3ヶ月だけしてずっと放置してる」旦那「えっ」嫁「夫が完済するものでしょ?残りはよろしくね」→結果…
- 結婚相談所で婚活中。私「今日は気分が乗らないなー」相談所「退会処分になりますよ?」私「えっ何で急に!?」→まさかの事実が…
- 完璧なハンバーグ定食(650円)が見つかる。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
- 手術した嫁の見舞いに行ったら、男とキスをしていた。嫁は間男に「離婚してあなたと一緒になりたい」と言ってて...
みんなの反応
その情報は間違いだと訂正されないまま生きてる人多そうだが
どれぐらい前からなんだろうね ちょっと気になる
興味を持って調べたりしない限りは知り得なかったと思う
だからと言って母親が駄目だと言ってるのに与える馬鹿には軽蔑するがな
32歳なのが私なのか母なのかの方が気になる今日この頃
冗談はさておいて、具体的に政府の指導があったのは1987年が最初ですね
それ以前に子育てが終わっていれば知らないかもしれません
なんだ美味しんぼってそんな事まで書いてたのか
毒本でしかないな
人が困ってるのを笑う人種なんでしょ。性根が腐っとる。
まさにこのウトと同じ
基本的に佐藤なんて不純物ゼロなんだから…
全国の危険な佐藤さんゴメンナサイ…
うちの母は美味しんぼ読んでいたけど、看護師だったから蜂蜜は赤ちゃんにはいかんって知ってた。漫画はフィクションだから、、美味しんぼの話は全部信じたら失敗しかしないって昔かっら言ってた
お寿司や、ハムとかソーセージみたいな長めに保存するお肉の加工品や、黒蜜も一応気を付けた方がいいらしい
ボツリヌス菌は、芽胞菌っていって高温で加熱しても殻を持っているから殺菌が出来ない、殺菌をするには圧力かけて調理するか、オーブンなどで高音調理する方法が有るよ
大人が食べても平気なのは、大人だと消化器官でボツリヌス菌を不活性化できるから、ちなみに中毒症状は、痙攣とか筋肉が麻痺して呼吸困難とかで、一応致死率は低いけど、後遺症が残る
昔熊本の辛子レンコンで集団食中毒起こした事件が有名
他にボツリヌス菌の話としては、戦時中は細菌兵器としても研究されてた
ボトックス(顔面の筋肉を麻痺させて皺なんかをできなくする美容整形の一種)はボツリヌス菌から取れる毒素を弱めて作ってる薬剤注射するよ
許せん
ボツリヌス菌の芽胞が発見されたそうだ。
問題が出ない事が多いから広まらないんだろうね。
意訳 佐藤さんはピュア
…安全ですよ(´・ω・`)
その話は単行本に載っていない幻の話だけどね。
ハチミツ大好き人間か、保育士、幼稚園教諭、栄養士、看護師あたりの資格持ってる人たちぐらいは、ハチミツ=赤ちゃんにダメというのを普通に知ってるだろうけど、身近にそういう人がいなかったりする人たちは、赤ちゃんにハチミツはダメだということを、出産するまで知らなさそう。
甘いし栄養価高そうだから、赤ちゃんに良さそうというイメージあるし。
砂糖と言えば、私が赤ん坊の頃、助産婦が粉ミルクに砂糖を入れろ!とうるさく、砂糖入りを飲ませたら母乳を飲まなくなって泣いた、と母が言ってたけど、大昔の助産婦は民間療法の塊。トメもそういう人だったんでしょうね。
今は甘いの嫌いですけどね。
うちはカレーにハチミツを入れるんだど、一応3歳くらいまで与えてない。
やりすぎかもだけど、バーモントカレーもハチミツが入ってるから使ってなかった。
http://sk2ch.com/archives/16620
子1「おれは平気だぜ!」 ・・・で、カレーにハチミツのコメントしたけど、管理人さんの早い対応に感謝感謝です。(T_T)
よう砂糖。
祖父祖母にとっちゃ
自己満足>>>>>>>>>>>>>>>>栄養指導
なんかね
私ははちみつ嫌いだから食べないけどねw
意味が分からん
食品パッケージに「菌」と書きたくないメーカーの気持ちも分かる。
別種の頭悪い人が「菌が入ってる!」と大騒ぎするのが目に見えるから。
今年96で亡くなった祖母は、どこで読んだか聞いたかは判らないが、
私(46歳)が生まれる以前から知識は持っていたらしい(母談)。
母も祖母もジャンル問わぬ読書好きで新聞欠かさず読むタイプ、東京在住。
環境の差も大きかろうが、知識欲があって育児に関心がある人には
半世紀前から常識だったんじゃなかろうか。
小さい子にあげていいもの悪いもの、自分の身近にちびっ子いないと分からない。
単行本に載ってた蜂蜜の話といえば山岡の母親が卵焼きに蜂蜜を使ってたエピソードもあったな、山岡曰く『少しでも体に良いものを食べさせたかった』って言ってたからなぁ…悪い事じゃないんだけと赤ん坊にゃダメだと言わないとな。
むしろ知らない人の方が少ないか
知ってても自分の時代は大丈夫だったって人の方が多いと思う
無糖も嫉妬しております(つд`)
直接育児に参加してない爺婆じゃ、孫は責任無く可愛がれる血の繫がったペット感覚だよ
何をしようが身体に良いから、孫のためを思ってが免罪符になると本気で思ってるから恐ろしい
危険ってこと聞いてた。
ハッキリは覚えてないが、たしか明治生まれの祖母から聞いたと思う。
出所が祖母の知識なのか、経験則なのか、言い伝えなのかは知らん。
会いたかったらさっさと骨になれってんだ
見た目も味も匂いも全く違うんだが。
見た目だけでいうと、コーラと醤油のほうがわかりにくいレベル。
あげる赤ちゃんもいないからいいんだけどorz
産婦人科で赤ん坊の両親で無い同居者でも指導してくれないかな?
ハニー(赤子)にハニー(蜂蜜)を食べさせないで
というのが
詳しくありがとう
しかし、何歳になっても相手が本気で嫌がっているところに
冗談めかしてでも続行を仄めかすのは、火に油を注ぐ行為だよね
いや、実父は知ってたか怪しいがw勝手なことはしないからそこは安心。
義両親は義弟(4兄弟末っ子)が赤子の頃にスポドリ薄めて飲ませて大変なことになったから、絶対赤ちゃん用のを飲ませなきゃダメよ!と念を押してきたwスポドリとかにもハチミツ入ってるなんて言われて初めて知ったよ…
後遺症とか重症なのに知らないなんて怖すぎる
十五年近く前だが
やばすぎ
母親が蜂蜜だけは絶対にダメと言ってるのに、なんであげようとするんだろう。
栄養素も当然少なくなるはず。
菌に関しては減ってもいるだろうから赤ちゃんにあげるべきではないのは同じだけど。
「旦那さんの国は乳児の頃からハチミツを与えるのでびっくり」
と描いてて、不思議に思って母に訊いたら、
赤ちゃんにハチミツはNGって言ったので、そこで私は知った
ちなみに母は現在70代後半
母は栄養士の資格を持ってるから、その勉強で得た知識なのかなぁ
母に聞いたら、助産婦じゃなくて、お産婆さんだそうです。
助産婦さん、大変失礼しました。
この点がいいかげんな外国産なんか与えちゃアトピーに一直線ですよ
薄めた果汁やお粥だって早くて5ヶ月からだよ。
アトピーで済めばまだ良い方だよな。最悪、死ぬし。
っていうか、
>「たかがハチミツあげたくらいで孫に会わせてくれない」とまわりに触れ回る。
これで周りから何も言われなかったのなら周りも無知ってことだよな。
単純に知らなかっただけらしい五十代
息子達にはガンガン食べさせてたらしいけど、無知って怖いね
麦茶と白湯は許して!
潔癖症で除菌しまくった環境でないと嫌
とかとは全く別の話だし
周りに叩かれたから擦り寄ってきたのかもね
私なら葬式も行かない。
ジジババは母方しかいない事になる。
スポドリで大変なことになった?
まさかウェルニッケ脳症になったわけじゃないでしょ。何があったの?
水分補給としてはいいけど、薬と一緒はダメなんだって。
ちょうどいつまでも風邪が治らなくて困ってた時だったから、スポドリ止めたらすぐに薬が効いて驚いた。
薬の効き目を阻害しちゃうんだとか何とか。
薬は水道水で飲むように出来てると聞いた事はあったけど、飲むものでこんなに違うんだなぁと思った出来事。
70になる姑は、義弟嫁に「蜂蜜は与えないで下さい。ちゅーもしないで。虫歯が移る。」と言われてぷりぷりして私に愚痴ってきた。
「え、今はそうですよね?子供いなくても知ってますよ?今は昔と違って情報たくさんあるから大変かもしれないけどその分安心ですよねー」と言ったら黙った。
つかちゅーしようとしてたのか、姑。
・姑が元助産師。
・赤ん坊の食べる物が母乳やミルクから離乳食に変わるぐらいは知ってるとして、その他に何あげていいか知らないなら普通は怖くて別のものあげるなんて思いつかない
・なのに、なぜかピンポイントで蜂蜜
以上の事から、わざと蜂蜜をあげてたと思うよ。
嫁憎しで子供を標的にしたのかね?(ゲスパー
自分が生まれた頃(40年前くらい)は果汁は一ヶ月前くらいからあげてたらしい
上の子産んだときに分娩台の脇で母が助産師さんと話してた
そらあ40年も経てば医学も進んで常識も変わるわな
いってやればいい。
若くて健康な人がハチミツ摂るようになったのはオーストラリア産とかの海外産ハチミツが入ってくるようになってからでないの
甘い
「昔は平気だったのにねえ、なんでかねえ」と首を傾げたが
「昔はそれで死んじゃっても原因不明だったんだよ、
小さい子がコロッと死んじゃう原因が今やっとわかったんだよ」と答えたら
なるほどね!そうだったんだね!とウンウン頷いた
最新理論やアレルギーを理解できないのは年齢とは関係ない
その年寄りが頭カチコチの老害かボケてるかのどっちか
白湯とお茶も駄目って訳じゃないけど推奨はされてないから気をつけた方が良いよ!
湯上がりの白湯とかも今は必要ないとされていて、水分は母乳やミルクから十分に取れるし、むしろ白湯などを飲ませることで本来必要な母乳やミルクの量が減ってしまうから良くないみたい。
ハチミツください
白湯や麦茶も駄目ではないけど推奨はされてないから気をつけた方が良いよ!
湯上がりの白湯も必要ない。
水分補給は母乳とミルクだけで十分で、白湯やお茶を飲ませると本来必要な母乳やミルクの量が減ってしまうから良くないみたい。
昔は母乳やミルクは三時間とかきっちり時間をあけてたからそのつなぎとして飲ませてたっていう面があって、今も完ミの人は飲ませても駄目って事はないけど、母乳のひとは全く必要ないし、飲ませるべきではないよ。
0.5kgで全人類殺傷できるってチート過ぎだろ
なので、スレで何言ってる?て感じだった
けど、そもそもあげる必要のあるもんかな?
必要ないと思うんだよねえ
だからうちの子たちにもあげた記憶もないしそもそもはちみつ買ってない
未だに必要性が分からん
旧式脳PCに情報打ち込むのって手間だよな。
容量足りないのか、入れた端から消えてくし。
言うこときかされるのが嫌なんだよ、根拠なんか関係ない。
賢い頼れる義実家は世にたくさんあるのに、
命にかかわるほど不誠実で傲慢なシロモノに当たると切ないね。
普段ミルクしか飲んでない子にあんなドロドロしたもの無理じゃないかと
思うに知識ってのは簡単でも世界観が合わないと受け入れがたいものなのかもしれない。
世界観って言うと大げさだけど、
知識と脳ってのは水とスポンジではなくジグソーパズル
のようなものなのかもしれない。
どれほど単純・簡単でもピースが合わなければ受け入れないみたいな。
あいつらの育児は超適当で誤情報ばかり。
そのくせ頑固で改めないから、害にしかならない。
言っても理解出来ない駄目な人って未だいるよね。
「先に死んで待ってろ。80年後に私も地獄に落ちたら会いに行ってやる」
だろ。絶対会うことはないだろうが。
アレルギーがある子だった場合、この爺は母親がいくら止めてもアレルゲンの食品与えそう
んで甘やかすなだのなんだの逆切れしそう
「アンタ赤ちゃんの頃親戚連中にはちみつ食べさせられたりしたのよ!」
といまだにぷりぷり怒りながら話題にする。
ちなみに30年とちょっと前。
いつからかは知らんが、はちみつのパッケージにも「1歳未満児には与えないでください」て書いてある。
少なくとも物心ついた頃には書いてあった気がするんだけども…。
オカンは別に医療関係者でも調理系の資格者でもない一般人。
意外と認知度低かったんだね。自分の中では常識だった。
ボツリヌスと言えば、最近だとアメリカで話題になってたよなあ。
流行りのジャーサラダを持ち寄ったら死人が出たって言う。
「そんな事知ってる。赤ちゃんには消化出来ないからうんちが柔らかくなって便秘解消になるでしょ」
って言い出したからボツリヌス菌のことを言ったら
「知ってる。でもあんたにもはちみつ舐めさせて便秘解消してたし、あんたにも問題なかったでしょ。あんなのは数える位しかならないんだから」
と言われた。さすがうちの毒母。
飛行機の距離に嫁いで良かったわ。
彼らを止められる人が居ないんですよ
誰の言葉にも全く耳を貸さないのですから
赤のこと頃されかねない事されたけど
報告者おさえてこの態度でいられたらけ偉いわ
私だったら赤取り返してジジババけり倒すわ
優しくしてもしばりつけて桃の皮を何度も顔にこすりつけてやるわ
「子守してやってたのに礼も言わずぶん取られた」って
言ってた事と全然違うわ
会わずに地方始まってるから病院か施設ぶちこんだほうがいいね。
親が止めてくださいって言ってるにも関わらず「明日もあげよー」は明らかな確信犯で嫌がらせ
いい歳になってまだそんななら今更直ることなんてありえないから無視で大正解
知ってる人はハタチそこそこでもダメなことくらい知ってるし、兄弟の子供ですら勝手に食べ物なんて与えません。
結局どれが良いんだろう?って悩むかもしらんが、かかりつけのお医者さんがいるなら取りあえずはその人に聞いて教えてもらえばいいと思う。
が、その場合でも不安⇒周りに聞いて違う意見が出る⇒お医者の言うこと聞かないってなるのは何故なんだろう
これが普通だよな…
ちなみに兄は発見が早かったため、何とか処置も間に合い助かった。
「あと1時間遅かったら助からなかった」と言われていた事から、かなりの量を食べさせられたんだろうと思う。
食べ終わって眠った兄を引き取った瞬間、その重さに異常を感じて問い詰めたそう。
マジで母親ってのは、子供にとっての専属医だと思う。
もう7年子どもにちゅーすんなって毎日毎日あの手この手で言ってんのに言う端から見せつけようとしてくるんだよね
普段から周りを小馬鹿にしてるからできるんだろうな
向こうは仲のいい家族と思ってるだろうけど、泣いても脅しても真剣に言ってもダメで、毎日毎日毎日毎日うんざりしてるのに愛情なんて残ってるわけないのにねぇ
友達1(既婚1子あり)「離乳食大変だよ〜」
私(既婚2子あり)「頑張って作っても好きなもの以外べーって出されるんだよね〜」
友達2(独身)「味付け薄くしないとダメなんだっけ?蜂蜜とか体に良さそうなのに赤ちゃんはダメなんだよね?」
友達3(既婚4子有り)「え?何で?大人と同じ味付けしてるし、蜂蜜いつも舐めてるよ?あげないと泣くし」
友達1・2・私「えっΣ(゚д゚;)」
てな会話をつい最近したばかりだよ。
このクソウト、自分が尊敬されるべき人間だと思ってるんだねwwワロタ
あと、816の
「先に死んで待ってろ。80年後に会いに行ってやる」と返信しとけ。
のセリフに痺れた
老害は老眼だし読めないだろうが
もう酒類と同じくらいデカくしないとダメだろ
でも赤ちゃんを心配する母親の制止を無視とか、単なる意地悪を通り越してキチか性格異常っぽいな。
凄いな、この一言で見ず知らずの私にすら殺意を抱かせるんだから報告主のトメは即刻死ぬべきだな^^
「はちみつくらいでひどい嫁だ」と
トメは助産婦だから知識があってもおかしくない立場でしょ。
「孫を殺そうとした夫婦」って近所からヒソヒソされてるよ。
はちみつじゃなかろうと、2ヶ月の赤ちゃんにミルクや白湯以外の物を普通は与えないわ
よりにもよって新婚の私達の目の前で、よりにもよって自分の娘の子に「お母さんには内緒ね〜」とジュースもアイスもチョコも与える
それでもって「子供が出来たらお母さんが面倒みてあげる」ですってw
口出しするのもあれなんで何も言わないけど「子供が出来ても、絶対義母にだけは手放しで預けない」が夫婦の共通認識です(´Д` )