
635: 名無しさん@HOME 2012/09/18(火) 09:36:47.59 P
昨日の敬老の日のニュースを見て思い出した話。
10年以上前にトメとの絶縁のきっかけになった出来事。
娘が通う幼稚園の園長に呼ばれた。
「先日、娘ちゃんのおばあさまからお電話があって、敬老の日のプレゼントは40代50代の人には失礼だ、とお叱りを受けまして」
確かに、幼稚園で敬老の日のプレゼントを作って、ウトメと私の父に送ったんだけど、じいちゃん二人は大喜びだったが、トメは面白くなさそうにしてはいた。
「私まだ40代なんだけどねぇ」と私にだけ聞こえるように嫌味は言ってた。
でもまさか、幼稚園に苦情の電話入れるなんて、予想外すぎて腰が抜けそうになった。
園長には平身低頭謝って、すぐ夫に連絡してトメに注意してもらったんだけど、私は間違ってない、私はまだ老人じゃない、敬老の日は祖父母の日じゃない、幼稚園が子供に間違ったことを教えたら困るから私が教えてやったんだと、絶対謝らない。
普段も孫に名前で呼べという人なので、これ以上関わったら迷惑がかかると思って疎遠にして、現在はほぼ絶縁状態。
死んだと聞いてないから生きてるんだろうけど、どんなふうになってるのかさっぱりわからん。
10年以上前にトメとの絶縁のきっかけになった出来事。
娘が通う幼稚園の園長に呼ばれた。
「先日、娘ちゃんのおばあさまからお電話があって、敬老の日のプレゼントは40代50代の人には失礼だ、とお叱りを受けまして」
確かに、幼稚園で敬老の日のプレゼントを作って、ウトメと私の父に送ったんだけど、じいちゃん二人は大喜びだったが、トメは面白くなさそうにしてはいた。
「私まだ40代なんだけどねぇ」と私にだけ聞こえるように嫌味は言ってた。
でもまさか、幼稚園に苦情の電話入れるなんて、予想外すぎて腰が抜けそうになった。
園長には平身低頭謝って、すぐ夫に連絡してトメに注意してもらったんだけど、私は間違ってない、私はまだ老人じゃない、敬老の日は祖父母の日じゃない、幼稚園が子供に間違ったことを教えたら困るから私が教えてやったんだと、絶対謝らない。
普段も孫に名前で呼べという人なので、これ以上関わったら迷惑がかかると思って疎遠にして、現在はほぼ絶縁状態。
死んだと聞いてないから生きてるんだろうけど、どんなふうになってるのかさっぱりわからん。
スポンサードリンク
PickUp!
- 【あたおか】 隣の奥さんが「大変なの!早く出てきて!」 自分「???」 → 外に出ると、奥さんに捕まる見知らぬおばさん
- 両親「この結婚はやめておけ」 私「無理矢理にでも結婚したろ」 → 結果…
- トメが腰骨にヒビ入れて入院。鬼の首とったみたいにコトメが喚く喚く『一緒に住んでるのになぜ転ばせた!なぜすぐ病院に連れて行かなかった!アンタは母を...
- 【衝撃的】友人の子供は三姉妹→しかし!私「玲子、理恵子、涼子…?紛らわしい!!」→なぜ一体感を求めるのか謎で…
- 私「そこ私の席ですが」子連れ「早い者勝ち!」私(指定席の意味ねぇだろ…)→結果…
- クズな兄に痕が残るくらい傷つけられたりした。→黒魔術とか呪術を検索してやってみた結果…
- 俺ニートなんだけどある日突然家族が出てった
- ある有名な混浴露天風呂に、お父さんらしき人が子供と入って来たが→その子を見てびっくりした件
- 味覚音痴の上メシマズの嫁がデカい茹でダコを丸ごと買ってきた。俺「どういうつもりだ?!」→嫁が出て行って数時間後、嫁母から連絡があったので事情を話したら「あの子まだ…」←え
636: 名無しさん@HOME 2012/09/18(火) 10:22:28.08 0
くだらない自意識過剰のせいで、ほんとに年寄りになってから誰からも敬われなくなりましたとw
イソップ童話みたいな因果応報なトメだな。
イソップ童話みたいな因果応報なトメだな。
637: 名無しさん@HOME 2012/09/18(火) 10:58:12.09 0
絶縁でいい。
一生懸命作った子供達がかわいそうだ。
今時の祖父母で60代以上ってあんまりいないよね?
だからやらないとなるとそういう文化を教える機会もなくなるけど、そういう文化を教えてくれるのも、学校や幼稚園の大事な役割だと思うんだけどね。
一生懸命作った子供達がかわいそうだ。
今時の祖父母で60代以上ってあんまりいないよね?
だからやらないとなるとそういう文化を教える機会もなくなるけど、そういう文化を教えてくれるのも、学校や幼稚園の大事な役割だと思うんだけどね。
639: 名無しさん@HOME 2012/09/18(火) 21:28:09.90 0
園長が不憫でならない
641: 635 2012/09/18(火) 21:47:42.87 P
こんばんは。レスありがとうございます。
>>639
真面目な園長で、トメのクレームに真剣に悩まれてて、後日夫婦で謝罪にいきました。
冷や汗をかくって初めて経験したよ。
でも、次の年からもそれまでと同じようにプレゼントは作ってました。良かったです。
義実家と私・子どもは完全に絶縁状態です。
ウト側の親戚とは冠婚葬祭で夫のみが付き合ってます。
私も聞かないし、夫も言ってこないから、どんなことになってるか全然分からない。知りたくもない。
ウトは悪い人ではないし、絶縁は心苦しいんだけど仕方ない。
>>639
真面目な園長で、トメのクレームに真剣に悩まれてて、後日夫婦で謝罪にいきました。
冷や汗をかくって初めて経験したよ。
でも、次の年からもそれまでと同じようにプレゼントは作ってました。良かったです。
義実家と私・子どもは完全に絶縁状態です。
ウト側の親戚とは冠婚葬祭で夫のみが付き合ってます。
私も聞かないし、夫も言ってこないから、どんなことになってるか全然分からない。知りたくもない。
ウトは悪い人ではないし、絶縁は心苦しいんだけど仕方ない。
640: 名無しさん@HOME 2012/09/18(火) 21:42:05.45 0
あんまり常識を覚えないうちに祖父母になってしまったんだろうな
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 【大荒れ】 新婦祖父がブーケトスをうっかりキャッチ → 半年後…
- 娘「痴漢された」 → 大爺ちゃん、大激怒
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 【愕然】サッカー台で袋詰めしてる私の横に立ってる子連れのお母さん「はぁ..」私『袋詰めをやめて、残りの品は駐車場で入れよう』とその場から動いたら・・・
- 【悲惨】 自分「子供の名前はこれ!かっこよすぎる!」 → 現在の自分「………」
- 私が入院中に長女が近所の公園でぶっ倒れているのを発見された。私「なんで!夫は何してる!?」 →
- 町内広報に読めないキラキラネーム→その子の親が役所に突撃して「名前が違う!!!」
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 友「お父さんを助けないなんてありえない!私がみてくる!」 → 結果…
- うちの父母は派手婚で、大手ホテルチェーンが地元に開業した時の第一号挙式者。そんな二人の娘である私が結婚するとなり、どこから聞きつけたのかホテル側から「ぜひうちで挙式を!」とお誘いがあった
- ~無能だと思ってたパーティメンバー追放したらひどい目に会いました~をリアルで体験した
- 【衝撃的】台風に備えてカセットコンロのボンベを備蓄→すると!コトメ「もう買えなかった…どこにも売ってない!」→私が分けてあげると言った結果…
- 【報告者キチ】 駅員「ちょっとあなた止まって」俺「はい?」駅員「あなたの切符って・・・」俺「ギクッ」→子供料金で乗ったら小さい駅だったのも...
- 父「一家心中しよう」母「最期にお風呂入って化粧して綺麗にしたい。娘も一緒に」父「分かった」→結果・・・
- 同級生「あなたのお父さんが大学出てるのに、何でそんなに貧乏なの?」私「あっ!」→とんでもない事に気づき…
- ゲーセンにお菓子とかおもちゃをすくうゲームをしている小学生二人組がいた。2人はどのタイミングでボタンを押すのか見計らっていて→それを見た彼女が!?
- 当時好きだった不良のB君のホッペにキスし微笑む私→状況を理解し叫んで廊下に飛び出しマジ泣きするB君
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 元夫の子「俺の結婚式にこないなんてそれでも親か!!」 → そもそもあんた私の子じゃないんだが…
- ロミオメールっていうか元旦那が私がいない実家に突撃してきたんだが…
- 彼女「元カレが気持ち悪い人で別れた」 俺「へー」 → 元カレから20個くらい一気にメッセージがくる → これはキモすぎるwwwwwww
- 【反撃】略奪女「元カノにいやがらせしたろwww」 → 10年以上が過ぎ…
- 【予想外】皆「サメが出た! 遠泳実習中止だ!」 → 先生「サメがでたので今日は…」
- 30年ほど前の事。今のご時世ならもう起こりえない事だと思う。
- 義妹のママ友「5000円のお肉!え〜楽しみ〜」 私「それ犬のだよ」 ママ友「………」
- 疲れ果てた母「しんだおばあちゃんに会いに行こうね…」 5歳の私「おばあちゃんに会えるの!?やったー!!」 → 結果…
- 人がおかしくなった瞬間を目の前で見た。あの瞬間なぜかAのスイッチが入ってしまった結果…
- 結婚式で新婦の成長記録をまとめたビデオを上映した結果… → あられもない姿が…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
私はまだそんな歳じゃないって激怒。
歩くのもヨタヨタして杖がなきゃすぐ転んで度々骨折してるのに、まだ年寄り扱いされたくないらしい…
無闇に高いプライドを持つことは、自分の中に敵を飼っているのと同じことだって気づきもしないなんて。
愚かな人。
60歳まで生きるのは長寿で珍しくてめでたいから
還暦のお祝いして赤ん坊還りとして赤いちゃんちゃんこ着るんだし
年齢なんかどうでもいいわ
30代でも孫ができてニコニコお婆ちゃんやってる人のほうがいいわ
覚えたての言葉でおばあちゃんなんて言われたら
嬉しくて泣いちゃうのに
孫どころか子供も配偶者もいないよ
娘さん、嫁に行くまで家族への土産を買う時は常に、ウト用に最安値の灰皿を嫌々買ってたとかw
知人曰く「蒔かぬ種は生えない」可愛がりもしない孫が、懐くはず無いw
20代前半で甥っ子からそういう事実を突きつけられたわw
中年の方がよく聞くかもしれんが
最近は礼記の記述とも違う意味になってきているものもあるしわからんけど
赤の他人から年寄り扱いされて気分を害するというのはわかるし、
孫がいるからといって、よその人に「おじいちゃん・おばあちゃん」呼ばわりされたくないというのもわかる。
でも、実の孫に対して敬老のプレゼントを喜ばないとか、「おばあちゃんと呼ぶな」はないよな・・・。
いやいや、晩婚化で結構多いぞw
ただ、息子家族を飛び越して直接幼稚園に苦情いれたのは配慮がないけど
幼稚園も老人ホームなんかに子供のプレゼント持って行くとか、そういう方向にしたほうがいいんじゃないの?
こんなことくらいで一方的に絶縁とか、元から毒親なら知らんが旦那が可哀想だと思うわ
ええ年こいて女意識してんじゃねー気色悪い!とも言ってやれ
ばばになれてこその悩み、「わたしはそんな歳じゃない」
直接苦情、なんて、配慮がないどころじゃないっしょ。くるっとる。
くるっとる人がくるっとるとわかって本当に良かった。わからなかったら役割を割り振ってしまうから。
このお話の家にとっては、今後祖母が何歳になったとしても祖母の役割など割り振らないほうがよいとわかったんだよ。
若いときに耐えられない役割が、老人になってから果たせるはずないから。
確かに老人には老人の役割があり祖母には祖母の役割があり、それらは決して同一ではない。
しかし舞台から降りて舞台人を支えながら舞台を運営するという点では同じなんだから、赤の他人でしかも孫が世話になっている幼稚園にまでこの二つを明確に区別して配慮しろと言ってるようじゃ、祖母の役目や老人の役目という大役はとてもつとまらない。だからこの家は彼女を排斥したんだよ。そりゃ旦那はかわいそうだが、可哀想に過剰な意味つけてどうするのよ?
可哀想でもしなくちゃいけないことなんて山のようにあるよ。
第一、役割が務まらない無責任で頭の弱い個人に過剰な配慮をするのは、役割を果たしている多くの人に対してとても失礼なことだよ。
あなただって、トラブルを収めたいだけで、園にそんな非礼をさせたいわけじゃないでしょう?
大学入試試験日になって入試問題用紙を開いてからじゃ受験勉強が間に合わないように、年寄りになってしまってから年寄りの役割を果たそうとしたって大変だよ。このお話の祖母は幸い年寄りになるより祖母になるほうが早かったから学習時間はたっぷりあった。女性は昔は結婚が早かったからそういう女性はたくさんいて、祖母になったら老人になっていなくても老人役割を引き受けるのは長年培われた生活の知恵でもある。
その生活の知恵をぶちこわすようなことを、たかがこの祖母がお可哀想でしかも口先で言ってることが少々理屈が通っているぐらいのことで、なんとまあ園行事を変える、なんてことを迂闊に提案するべきじゃないよ。
結婚したときに実母44、言われたことは「40代でおばあちゃんにさせないでよ」
45でばあちゃんになりましたが「名前+ちゃんで呼ばせるんだー♪」と言ってたときには言葉が出なかった。
私も40代なんだけど同年代の同僚が「おばさん」呼びに異議あり!って人でさ。
正直若い人から見たらどうしたっておばさんなのに、受け入れられないとか言うんだよね。
むりやり子供や若い人に若さアピールするより、自分の立ち位置を自覚して受け入れる余裕を持てよって思う。
見ていて見苦しいんだもん。
ウチの実母は40代のうちに孫欲しいってずっと言ってる。
孫が成人してるってのに。
以来、敬老の日は電話してないよ
もう80になったけど、それでも敬老云々は言わないww
ってか、超元気だしなー
そこらの若者より元気だ。肌だって私よりツヤッツヤだしさぁ……
名前で呼べーとか私年寄りじゃないとか言わなかったみたいだから良かったわ…
うちもそうだけど義父と義母はおじーちゃんおばーちゃんだけど
実母はおばーちゃんって存在じゃないし敬老の日にも何もしないよw
65過ぎたら毎年祝ってやるつもりww
たまーにケンカしたり嫌味を言うときだけ「名前+おばーちゃん呼び」を
してあげるとすっごい嫌な顔をしだす。
ただし幼稚園にクレームはやりすぎだわ。ほんと今後
何もしてやる必要ないわ。
>>14
こんなことぐらいで~って
幼稚園にそれこそこんなこと位でクレーム入れる事が
こんなことぐらいで絶縁って言えるなら、一体どんだけ酷い事
されるまで我慢しなきゃならんのよww
「きっかけ」って言ってるし逆にこれ以外にも酷いこと色々
影でされてんじゃないかって不安にならん?
このBBAみたいになり兼ねないから注意しろよ?
以前、知人の中にアラフォーにもなって、
「姪が生まれるんだけど、絶対『おばさん』とは呼ばせない!名前で呼ばせる!」
と息巻いてた女が居たが、正に本文BBAと同じでワロタw
よる年波をしっかり受け止めてこそ開花する魅力ってものがあるのに、
いい歳してそんな事も理解してないってのは、自分の花を枯らす行為だからねぇ。
ちなみに50代の私は早く「おばーちゃんになりたいっ」って子どもを急かしてる。結婚すら無理って返されてるけど。
年にしかプライドないってのはもっと問題だよな、切実に。
30代になったとたん「オバチャン」て呼ばれることに抵抗覚えるようになったから。
逆に20代ではスルーできてた。
少しでも、自分の中に「加齢」を認めちゃう部分があると、過剰に反応してしまうのかもね。
ただこの葛藤の結果をを第三者の親族のみならず無関係の人に強要するのは違うよねって思う。
私はちびっこにかかわるときは自分で「オバチャン」と言うようにしたらちょっと受け入れられるようになったんだけど。
ただ、大人に対し過剰に使うと卑屈になりすぎるからさじ加減難しい。
上の子達はお母さん呼びだからまだマシだけど、下の子は小さいからまだママ呼びで、姑がくるとママと呼んで姑が反応するので困惑してる。
私も名前呼びを促してみたり、周りもママじゃなくてババだろwと言ってもどこ吹く風。
いい加減にして欲しい。
孫に貰えば喜んで自慢するだろうな、だけどまだ子供が居ないしそれより女房が居ない、それどころか恋人も居なけりゃ付き合ったこともない。
俺の青い鳥は何処だろう、家に居る奴は平たくて黒く偶に飛ぶけどあれがそうかな。