700: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:07:24.06 ID:uL+7PdWU0
落ち着いてきたので書いてみる。
隣家別居のウト(故人)は、いわゆる空気な人だった。
孫には興味を持ってたみたいで、子守はたまに引き受けてくれたが、 それ以外は本当に関わりが無く、生前の記憶といったら、年末年始にただ黙々と年賀状の山を作り出しては「郵便局」と出かけてくいくか、私の子にしつこく布団蒸しごっこをしかけては私を切れさせてた事くらい。
でも、今回の震災でその印象ががらっと変わった。
震災の時にあわてて探した防災避難用具一式は、ウトが頻繁に手を入れて常にベストな状態に保っててくれたもの。
ウトが亡くなるちょっと前に話題になった保温シートとか、高低差の記された避難専用地図も入ってた。
義実家のタンスや納戸には、不器用ながらウトの手で耐震対策が施されてたおかげで、トメは昼寝中に寝室のタンスで押しつぶされることもなく、飛び散って砕けた食器類で怪我することもなく、無傷で済んだ。
たまたま義実家にいた私と息子も同様。
隣家別居のウト(故人)は、いわゆる空気な人だった。
孫には興味を持ってたみたいで、子守はたまに引き受けてくれたが、 それ以外は本当に関わりが無く、生前の記憶といったら、年末年始にただ黙々と年賀状の山を作り出しては「郵便局」と出かけてくいくか、私の子にしつこく布団蒸しごっこをしかけては私を切れさせてた事くらい。
でも、今回の震災でその印象ががらっと変わった。
震災の時にあわてて探した防災避難用具一式は、ウトが頻繁に手を入れて常にベストな状態に保っててくれたもの。
ウトが亡くなるちょっと前に話題になった保温シートとか、高低差の記された避難専用地図も入ってた。
義実家のタンスや納戸には、不器用ながらウトの手で耐震対策が施されてたおかげで、トメは昼寝中に寝室のタンスで押しつぶされることもなく、飛び散って砕けた食器類で怪我することもなく、無傷で済んだ。
たまたま義実家にいた私と息子も同様。
702: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:08:10.48 ID:uL+7PdWU0
そして、地震後にすぐ逃げなきゃ逃げなきゃ!と言い出したのは、実は幼稚園児の息子。
あとで話を聞いたら、ウトの布団蒸しごっこは津波が襲ってくるごっこ?だったみたい。
息子が夕方とかにうたた寝してると敷物をゆさゆさ揺すって、津波が来るぞー逃げろーって布団で息子を飲み込む遊びだったらしい。
地震があった後、息子はこれを思い出したらしい。
息子の逃げなきゃ!の声で我に返った私とトメは、防災用具一式と息子を背負って、高台まで大急ぎで逃げた。
結局、家こそ流されはしなかったけど、戻ることはできなくて、旦那が海外赴任中の私達は本当に不安な数日だった。
そんな私たちに手を差し伸べてくれたのは、生前ウトが年賀状で交流を続けてた見知らぬ土地のウトの旧友、知人たち。
連絡を取り合って、私たちを県外の仮住まいに落ち着かせてくれて、旦那にも連絡を取ってくれてた。
海水でだめになったアルバムの代わりにと、年賀状や季節の折々にウトが送ってた息子の成長記録ともいえる家族写真入りのハガキもごっそり譲ってくれた。
ウトはいい人だった。もっとコミュニケーションをとればよかった。
息子のことで悪態なんかつくんじゃなかった。
海に飲み込まれたしまったんだろうウトの位牌を、取り戻したくてしょうがない。
ウトが出してたハガキの家族写真は、いつもウトがカメラマンで、どれにもウトが写ってない。
もう一度会いたいと強く思いながら、もうすぐ始めてのお盆だよ。
あとで話を聞いたら、ウトの布団蒸しごっこは津波が襲ってくるごっこ?だったみたい。
息子が夕方とかにうたた寝してると敷物をゆさゆさ揺すって、津波が来るぞー逃げろーって布団で息子を飲み込む遊びだったらしい。
地震があった後、息子はこれを思い出したらしい。
息子の逃げなきゃ!の声で我に返った私とトメは、防災用具一式と息子を背負って、高台まで大急ぎで逃げた。
結局、家こそ流されはしなかったけど、戻ることはできなくて、旦那が海外赴任中の私達は本当に不安な数日だった。
そんな私たちに手を差し伸べてくれたのは、生前ウトが年賀状で交流を続けてた見知らぬ土地のウトの旧友、知人たち。
連絡を取り合って、私たちを県外の仮住まいに落ち着かせてくれて、旦那にも連絡を取ってくれてた。
海水でだめになったアルバムの代わりにと、年賀状や季節の折々にウトが送ってた息子の成長記録ともいえる家族写真入りのハガキもごっそり譲ってくれた。
ウトはいい人だった。もっとコミュニケーションをとればよかった。
息子のことで悪態なんかつくんじゃなかった。
海に飲み込まれたしまったんだろうウトの位牌を、取り戻したくてしょうがない。
ウトが出してたハガキの家族写真は、いつもウトがカメラマンで、どれにもウトが写ってない。
もう一度会いたいと強く思いながら、もうすぐ始めてのお盆だよ。
スポンサードリンク
PickUp!
- 旦那「うちの両親は良い人だから同居しよ!」 私「えぇ…」 → 同居した結果…
- トメ「ぬりぬり」 嫁「ぬりぬり…うずうず」 → 嫁「お~い、トメぇ」
- あなたもこういうキモい発言できるのねと、普段とのギャップで思い切り引いてしまった。
- ママ友と「男児って特に教えたり誘導したりしなくてものりものに惹かれるよね」と話をして大変盛り上がった
- 昨日彼女とめっちゃ高級なすき焼き食いに行った結果wwwwww
- 友人「至急自宅に来てほしい(涙声)」私「どうしたの!?」→リビングへ行くと、ソファーで大泣きしてる友人と見知らぬ男が床に正座していた。友人ハゲ旦那は怒り心頭、なんと!?
- 私「コロナもあるし娘との面会を控えてくれない?」リコンした元旦那「じゃあ養育費の支払い拒否か減額する」私「えっ娘が可愛くないの!?」→結果…
- 俺「連休、出かけた?」新入社員「家にいました」俺「彼氏と?」新入社員「何日かはw」俺「ずっとよろしくやってたのかw」後日指導が入った。ハラスメント要素まじでどこ???
- 湯船に浸かってたら、鼻の穴の奥に鋭い痛みを感じてクシャミが2回出た→異物感があって鼻かんだら中から…俺「なんでこんな物が?!もしかしてずっと?怖い怖い怖い怖い…」←?!
704: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:10:45.14 ID:nmqLv1nG0
目頭があつくなった
710: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:24:04.77 ID:4Q56Ayip0
素晴らしすぎる。
ウトさんの子孫は幸せだね。
ウトさんの子孫は幸せだね。
720: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:51:29.34 ID:+AedLGDq0
ウトさん…
707: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:16:35.99 ID:StBQ9TLC0
位牌なんか関係ないよ
手を合わせた処に降りてこられる
世話になってる坊さん談
手を合わせた処に降りてこられる
世話になってる坊さん談
706: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:15:23.19 ID:WrGteXn50
チラ裏には勿体無い良い話。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 夫が亡くなった。最後まで何を考えていたのかわからなかった。子供が産まれてから、夫は「それは子育てに必要?」が全てになっていった。
- 子供がネットでシにたいって書き込んでた。私「ここで相談してみ」 子供「………」 → 結果…
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 【唖然】30代既婚の私→取引先の人「今だから言うけど、実は俺の嫁にどうかなって考えたことがあるんだよね」私「え!?それは初めて聞いたんですけど..」と言ったら・・・
- 高校までは普通だったのに社会に出てから私の名前を読めない人が多くて衝撃だった。上司にはDQNネームとまで言われてショック…
- 高校までは普通だったのに社会に出てから私の名前を読めない人が多くて衝撃だった。上司にはDQNネームとまで言われてショック…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ…あ!なるほどね」
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 私「これ好きw」 彼氏「ヒェ(ガシャーン」 → ガチでお腹爆発する
- 弟がいわゆる撮り鉄で、私の部屋から列車を撮影させて欲しいとお願いしてきた。撮影に来るのが弟だけなら問題無いのだが・・・
- 旦那「食費のみで15万も渡してるのに、足りないと言われる」→私(大学生高校生の体育部男子の食欲がどんだけだかわかってんのか?)
- 上司の娘(11)「一緒にお風呂入ろ!」俺「(よしきた!」上司「!?!!?!(ドタドタ!」→
- 派遣先「ワイ君ホントに仕事やってる?来週から在宅禁止ね」派遣ワイ(在宅)「あ、じゃあ辞めます」→結果…
- 臨月の友人に偶然出会って談笑してたら、友人の子供が友人のお腹を見て「赤ちゃんね、首がいたいいたいって言ってるよ」って。不吉なことを言うなよ~でも友人はその一言が気になって
- 平気で店に犬を連れてくる人多すぎ 。店内に子供を放牧する親並に迷惑だ。
- 中学生で再婚し、私を祖父母の家に預けてから父が会いに来なくなった。「自分は捨てられた」と思ってずっと恨んでいた。
- 元夫が職場のお金を盗んで逃亡→刑事事件になる可能性が浮上した。元夫からの養育費の支払いと当時使い込まれたお金の返済がないと生活が厳しいんだけど…どうしよう。
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 久しぶりに実家に帰ったら家がなかった。呆然としていると、隣のおばさん「あら…」
- 【予想外】皆「サメが出た! 遠泳実習中止だ!」 → 先生「サメがでたので今日は…」
- 足の指が脱臼して手術したんだけど、衝撃的だった。正直ちょっと怖かった。
- お盆に兄が婚約者を連れてきて和やかに食事会 → 婚約者、悲鳴を上げて気絶
- 金属バットを持って突っ込んできた女が階段を転げ落ちていった →
- 私「母と血の繋がりはないけど仲良し」 彼氏「そんな親子なんて存在しない!ドラマじゃこうだろ!」
- 夫「娘が高熱!帰ってきて!」 → 職場から慌てて帰ってくると、放置された娘と置き手紙が…
- 母は市役所勤務。私が高校2年生の頃、職場に行くと母が「女」で仕事してるのを目撃した
- 母「幼馴染と縁を切りなさい」 小学生の私「なんで?」 母「幼馴染の親が異常だからよ」 → 何年か経って母に聞いた結果、母が異常者だった
- 土地を買って家を建てたら訴えられた → 理由が頭おかしすぎてヤバイ
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 友達が子供を産んだんだけど、可愛くなかったらしい。「全然ブスだし本当に嫌、なんで」ってずーっと愚痴っていた。
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
どんなスーパーヒーローよりかっこいい……
だからこそ孫が小さい時から遊びの様に教えて
咄嗟に逃げる‼︎って思考になる様に染み込ませたんだろう
地震対策や被災対策もばっちりで用品までキッチリだったなら、さぞかし災害で辛い目にあったのかも
いや、生きてるけど。
親孝行しなきゃ……。ありがとう、気づかせてくれて。
位牌、見つかってると良いな
その人のことをおもって供養してさしあげなさいな 南無
切ないけど暖かい話だね。
先見の明があるウトさんすげぇ。
おかげで全員無事に助かったのが救い。
凄く伝わってきました。
涙が止まりません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
お坊さんに頼めば新しく御位牌作って魂を入れてくれるよ
亡くなった後にでも故人を惜しめるのは良いことだと思う
たまにお孫さん連れて手を合わせに行けばそれでいいんじゃないかな
うちの爺様も震災の前の秋に亡くなって位牌も流されたけど、数ヶ月経ったら瓦礫の中からひょっこり出てきたよ
ウトさんGJ!
自分の体験をきちんと生かして 命と 思い出をつなげるなんて
素晴らしいお方だ。
遊びで避難をしっかり身につけさせるなんて 凄過ぎる!
息子君もぜひ、おじいちゃんの教えを受け継いで欲しい。
おそらく沿岸部だから、津波がくると踏んで、ウトさん孫に練習させてたんだね。
私も息子が小さいから布団揺らしてじしんだー、逃げろーってやってみようかな。
男や父親の見本のようなウトさんだな。
いつでも傍にいるだろうし
「位牌が海に呑まれた」ということは津波の時にはすでに故人だったのでは
位牌なんか、っていうのもあれだけど、気持ちが一番大事だよ
お盆の時には茄子と胡瓜で馬と牛を作ってお迎えしてあげるといい
この人の立場にたって思うと悔しいね別に悪いことしてないのに罪悪感があるだろうしごめんなさいもお礼も出来なくて勘違いしてた事がツライと思う。けど義父は分かってくれてるはずだから重く考えてないといいな
残された人たちも、幸せになれますように。
孫が元気に幸せに、祖父のことを忘れずに生きていくのが供養の一つだよ
いや、そんなウトさんだったから素晴らしい人が集まったのか…?
男は語らず、行動で示す。
絵に描いたような「日本男児」なウトさんに乾杯。
かっこいいウトさんだ。
キチンと姿を現した、家族愛だね。
ウトさんが心配しないで済む様に、残された家族みんなで
しっかり幸せに生きて行ってほしい。
ご冥福をお祈りします
不言実行ってのはこういう人の事を言うんだなあ
しかし「本当の男」だな。
かっこいいなぁ(´Д⊂ヽ
きっと天国で満足してるよ。
生きてるうちに感謝出来ないことだけが残念だったけどな
「お父さん食べてください」とお供え物も忘れずに!
遊びでとはいえ 津波から逃げると学習したお子さんもウトさんの血を引いたら聡明なお子さんだ
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
※47
一文字余計?
子供に分かるようにこの場合はどうするって遊びながら学ばせたんだね
過去の災害という意味でしょう
✳47です
そうです 余計でした(*/□\*)
「ら」なんて嫌いだー
なくなったアルバムの代わりに年賀状等の写真を送ってくれるっていうのが…リアルに泣いてしまった
いい関係を築いてらっしゃったんだなぁ、すばらしい人だったんだなぁと
延々ふとんむしし遊びてたら母親が怒るのは仕方がないわw
※5
おいおい更に泣かすなっての…
それ以前の生前の津波のことだと思うよ。よく読めば分かるけど。
「そこにー私はーいませんー」だからね。
新しい位牌に「性根入れ」してもらえば、そこに新しいチャンネルが
開くから。
地球の反対側の地震(M9.5)で、巨大な津波で142人の死者行方不明者を出した。
1960年だから可能性はあるかも。あの時の津波被害も東北中心やったし。
記憶ってのは、例え負のものでも残さなあかんねぇ。
物凄く良い話だから、もっと沢山の人に読んでほしいなぁ。
男の本質は家族を守ること、なんて言うけど、ウトさんは男の中の男だったんだなぁ。
お若い方なのかな?
宮城県では1978(昭和53)年に宮城県沖地震が起きている。
この時には津波が来なかったけど、「30年後にもう一度大きい地震が来る」と常々言われていたよ
お孫さんにちゃんと地震と津波のことを布団蒸しを通して教えていたんだね。
そしてその教えをちゃんとお孫さんも必要な時に活かしたわけだ。素晴らしいよ。
投稿者がもっと話しておけばと思うのは辛い後悔なんだけど、それだけウトさんが素晴らしい人だったからだね。
クリスマス、ウトさんの布団蒸しごっこでトメさんと投稿者を助けてくれた息子さんは楽しんでいるかな?
震災絡みでいい話を知ったので、明日は久々に募金でもしてきます。
えっ?!
「うおーっ! がっぺ、むかつく!!」
まあ、確かに震災時に江頭さんは熱くなってくれたみたいだけど…w
が、
いつもウトがウルトラマンで
に見えてしまった。
涙でウルウルだ
ウトさんステキ過ぎる(T0T)
やっぱりぐっと涙がこみ上げてくると同時に、備えの大切さを教えられました
顔も名前も知らないけど、
家族を護った英雄がいたことを
私は忘れない。