
700: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:07:24.06 ID:uL+7PdWU0
落ち着いてきたので書いてみる。
隣家別居のウト(故人)は、いわゆる空気な人だった。
孫には興味を持ってたみたいで、子守はたまに引き受けてくれたが、 それ以外は本当に関わりが無く、生前の記憶といったら、年末年始にただ黙々と年賀状の山を作り出しては「郵便局」と出かけてくいくか、私の子にしつこく布団蒸しごっこをしかけては私を切れさせてた事くらい。
でも、今回の震災でその印象ががらっと変わった。
震災の時にあわてて探した防災避難用具一式は、ウトが頻繁に手を入れて常にベストな状態に保っててくれたもの。
ウトが亡くなるちょっと前に話題になった保温シートとか、高低差の記された避難専用地図も入ってた。
義実家のタンスや納戸には、不器用ながらウトの手で耐震対策が施されてたおかげで、トメは昼寝中に寝室のタンスで押しつぶされることもなく、飛び散って砕けた食器類で怪我することもなく、無傷で済んだ。
たまたま義実家にいた私と息子も同様。
隣家別居のウト(故人)は、いわゆる空気な人だった。
孫には興味を持ってたみたいで、子守はたまに引き受けてくれたが、 それ以外は本当に関わりが無く、生前の記憶といったら、年末年始にただ黙々と年賀状の山を作り出しては「郵便局」と出かけてくいくか、私の子にしつこく布団蒸しごっこをしかけては私を切れさせてた事くらい。
でも、今回の震災でその印象ががらっと変わった。
震災の時にあわてて探した防災避難用具一式は、ウトが頻繁に手を入れて常にベストな状態に保っててくれたもの。
ウトが亡くなるちょっと前に話題になった保温シートとか、高低差の記された避難専用地図も入ってた。
義実家のタンスや納戸には、不器用ながらウトの手で耐震対策が施されてたおかげで、トメは昼寝中に寝室のタンスで押しつぶされることもなく、飛び散って砕けた食器類で怪我することもなく、無傷で済んだ。
たまたま義実家にいた私と息子も同様。
702: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:08:10.48 ID:uL+7PdWU0
そして、地震後にすぐ逃げなきゃ逃げなきゃ!と言い出したのは、実は幼稚園児の息子。
あとで話を聞いたら、ウトの布団蒸しごっこは津波が襲ってくるごっこ?だったみたい。
息子が夕方とかにうたた寝してると敷物をゆさゆさ揺すって、津波が来るぞー逃げろーって布団で息子を飲み込む遊びだったらしい。
地震があった後、息子はこれを思い出したらしい。
息子の逃げなきゃ!の声で我に返った私とトメは、防災用具一式と息子を背負って、高台まで大急ぎで逃げた。
結局、家こそ流されはしなかったけど、戻ることはできなくて、旦那が海外赴任中の私達は本当に不安な数日だった。
そんな私たちに手を差し伸べてくれたのは、生前ウトが年賀状で交流を続けてた見知らぬ土地のウトの旧友、知人たち。
連絡を取り合って、私たちを県外の仮住まいに落ち着かせてくれて、旦那にも連絡を取ってくれてた。
海水でだめになったアルバムの代わりにと、年賀状や季節の折々にウトが送ってた息子の成長記録ともいえる家族写真入りのハガキもごっそり譲ってくれた。
ウトはいい人だった。もっとコミュニケーションをとればよかった。
息子のことで悪態なんかつくんじゃなかった。
海に飲み込まれたしまったんだろうウトの位牌を、取り戻したくてしょうがない。
ウトが出してたハガキの家族写真は、いつもウトがカメラマンで、どれにもウトが写ってない。
もう一度会いたいと強く思いながら、もうすぐ始めてのお盆だよ。
あとで話を聞いたら、ウトの布団蒸しごっこは津波が襲ってくるごっこ?だったみたい。
息子が夕方とかにうたた寝してると敷物をゆさゆさ揺すって、津波が来るぞー逃げろーって布団で息子を飲み込む遊びだったらしい。
地震があった後、息子はこれを思い出したらしい。
息子の逃げなきゃ!の声で我に返った私とトメは、防災用具一式と息子を背負って、高台まで大急ぎで逃げた。
結局、家こそ流されはしなかったけど、戻ることはできなくて、旦那が海外赴任中の私達は本当に不安な数日だった。
そんな私たちに手を差し伸べてくれたのは、生前ウトが年賀状で交流を続けてた見知らぬ土地のウトの旧友、知人たち。
連絡を取り合って、私たちを県外の仮住まいに落ち着かせてくれて、旦那にも連絡を取ってくれてた。
海水でだめになったアルバムの代わりにと、年賀状や季節の折々にウトが送ってた息子の成長記録ともいえる家族写真入りのハガキもごっそり譲ってくれた。
ウトはいい人だった。もっとコミュニケーションをとればよかった。
息子のことで悪態なんかつくんじゃなかった。
海に飲み込まれたしまったんだろうウトの位牌を、取り戻したくてしょうがない。
ウトが出してたハガキの家族写真は、いつもウトがカメラマンで、どれにもウトが写ってない。
もう一度会いたいと強く思いながら、もうすぐ始めてのお盆だよ。
スポンサードリンク
PickUp!
- 1歳半の妹が空を飛んだ。病弱な母がそれを見て顔面にパンチを叩き込む光景は、今も忘れられない
- 私「どどど泥棒?戦わなきゃ!」 → 愛用のサスマタを握って玄関を開けた結果…
- ホラー映画『リング』の主題歌をずっと「くーるーきっとくるー」だと思っていた。→結果…
- ご先祖様が書いたと思われる文書を発見!自分「何が書いてるか分からない…」研究機関で翻訳してもらうことにした → 研究員『これは…』自分「えっ」 → なんと…
- 【名探偵】 『カードリーダー払い、給料天引き』の社員食堂で、同僚が無銭飲食を繰り返していた。給料日当日、動かぬ証拠を持った新人「あれれ~、...
- 女の子「東大生は日本語が話せないんですか?」東大院生「はい?」→ 学会で女の子がスカッと一言!!
- 夫の口座残金が直近で10万以上お金が減ってた。問い詰めてみたら、夫がこっそり親子の…
- 義実家で集まりがあった際に義兄嫁が「不妊治療が年齢的に無理になって止めた」と言い出した→子供生むのは諦めたから◯◯してほしいと言ってきて・・・
- 出産予定日前に入院が決まった。トメ『息子を丸め込んで家事させてる!この腹ならまだ産まれない!』→結局すぐに陣痛になり出産。そしてトメから人間性疑う発言にうんざり
704: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:10:45.14 ID:nmqLv1nG0
目頭があつくなった
710: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:24:04.77 ID:4Q56Ayip0
素晴らしすぎる。
ウトさんの子孫は幸せだね。
ウトさんの子孫は幸せだね。
720: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:51:29.34 ID:+AedLGDq0
ウトさん…
707: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:16:35.99 ID:StBQ9TLC0
位牌なんか関係ないよ
手を合わせた処に降りてこられる
世話になってる坊さん談
手を合わせた処に降りてこられる
世話になってる坊さん談
706: 可愛い奥様 2011/08/01(月) 01:15:23.19 ID:WrGteXn50
チラ裏には勿体無い良い話。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 私「結婚やめるわ」 婚約者「え?なんでなんで?」 → 放置した結果…
- 従兄が詐欺。従兄「バレたけどあれだけ手を回してたから俺の味方のはず!」 → 心底ばかなんだなあ
- 近所の道路の壁に猫生える。自分「…助けるか」 → 二重遭難
- 3年間好きすぎる同級生に「彼女になって」といい続けたら、まさかの展開にwww
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- ロミオメールっていうか元旦那が私がいない実家に突撃してきたんだが…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 自宅で出産。私「どどどどうしよう!?」 母親教室「救急車は呼ばないで!」 → 結果…
- 子供達を出産後、友人とも会ってないし遊びにも行けていない私。子供が小学生になるので、5月下旬頃の土日に久々に友人と旅行に行こうとしたら・・・
- 中学生の頃、陸上部のAさんに片思いしていた。ある日、同級生の女子の会話を偶然耳にした
- ヨッメの妹(18)が『週3』でウチに泊まりにくるんやがwww
- 【画像】 日本一食べにくいラーメンが見つかるwwwwwwwwww
- クラスメイト「そういえば俺くんってさw」 俺「えっ」 → もうこんな生活嫌だ
- 一昨年のGWに義父母+義姉が遊びに来た。その際、近くのホテルを取ったんだけど…
- 防大に行った息子が帰省して学校に戻りたくないと言って泣いた 明るい頑張り屋さんで人前で弱味を見せたり泣くような子ではなかったから、内心驚いて混乱してしまい…
- 仕事始めようとPCのキーボードに指を乗せようとしてビックリした。 3分の1ぐらいのキーに「 ⌒ 」の形の穴が開いてた。
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 綺麗で片付いてる家に憧れ、私「真似しよう!」 → 家ごと断捨離した結果…
- 煽り運転されて、運転手「ムービーで撮っておいて」 自分「おk」 → 15分後…
- 同居生活から逃げ出したら物忘れが少なくなってきた。あれが原因だったのかなと思う
- 友人がやらかした。友人旦那「なぜ止めなかった!お前も共犯だ!」 私「えぇ…」 → フルボッコ
- 25歳以下狙いの俺(35歳)が結婚相談所行った結果…
- 長蛇の列で客がイライラしてるのに3人集まって談笑してる店員。DQN「もう1つレジ開けてくれない?」 店員「プークスクス」 → 結果…
- 夫がウワキ相手の家に転がり込んでウワキ相手のウワキ相手と二人っきりで暮らしてる
- フリン相手「姑に気に入ってもらえば私の勝ちwww」 → 結果…
- 祖父母の回忌で、私「ぺちぺち叩いたりしたわw」 弟「俺も遊んでたw」 → 伯父「実は…」 私&弟「えっ」
- 自分「あたま痛い…そのうち治るか…」 → 自分「あれ、字が書けない」
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 中学生の頃、兄が飼っていたトカゲを日光浴させてあげようと飼育ケージごとベランダに出したら泡を吹いてタヒんでしまった。
- 離婚から10年、ショックから怒りに転換した。今頃になって何事もなかったかのように接してくる長女が不快。会えば談笑くらいするけど、やっぱり許せない→実は...
- うちはサブスクで魚を購入してて、月に一回届いたその日に切って小分けにして冷凍してる。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
- 手術した嫁の見舞いに行ったら、男とキスをしていた。嫁は間男に「離婚してあなたと一緒になりたい」と言ってて...
みんなの反応
どんなスーパーヒーローよりかっこいい……
だからこそ孫が小さい時から遊びの様に教えて
咄嗟に逃げる‼︎って思考になる様に染み込ませたんだろう
地震対策や被災対策もばっちりで用品までキッチリだったなら、さぞかし災害で辛い目にあったのかも
いや、生きてるけど。
親孝行しなきゃ……。ありがとう、気づかせてくれて。
位牌、見つかってると良いな
その人のことをおもって供養してさしあげなさいな 南無
切ないけど暖かい話だね。
先見の明があるウトさんすげぇ。
おかげで全員無事に助かったのが救い。
凄く伝わってきました。
涙が止まりません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
お坊さんに頼めば新しく御位牌作って魂を入れてくれるよ
亡くなった後にでも故人を惜しめるのは良いことだと思う
たまにお孫さん連れて手を合わせに行けばそれでいいんじゃないかな
うちの爺様も震災の前の秋に亡くなって位牌も流されたけど、数ヶ月経ったら瓦礫の中からひょっこり出てきたよ
ウトさんGJ!
自分の体験をきちんと生かして 命と 思い出をつなげるなんて
素晴らしいお方だ。
遊びで避難をしっかり身につけさせるなんて 凄過ぎる!
息子君もぜひ、おじいちゃんの教えを受け継いで欲しい。
おそらく沿岸部だから、津波がくると踏んで、ウトさん孫に練習させてたんだね。
私も息子が小さいから布団揺らしてじしんだー、逃げろーってやってみようかな。
男や父親の見本のようなウトさんだな。
いつでも傍にいるだろうし
「位牌が海に呑まれた」ということは津波の時にはすでに故人だったのでは
位牌なんか、っていうのもあれだけど、気持ちが一番大事だよ
お盆の時には茄子と胡瓜で馬と牛を作ってお迎えしてあげるといい
この人の立場にたって思うと悔しいね別に悪いことしてないのに罪悪感があるだろうしごめんなさいもお礼も出来なくて勘違いしてた事がツライと思う。けど義父は分かってくれてるはずだから重く考えてないといいな
残された人たちも、幸せになれますように。
孫が元気に幸せに、祖父のことを忘れずに生きていくのが供養の一つだよ
いや、そんなウトさんだったから素晴らしい人が集まったのか…?
男は語らず、行動で示す。
絵に描いたような「日本男児」なウトさんに乾杯。
かっこいいウトさんだ。
キチンと姿を現した、家族愛だね。
ウトさんが心配しないで済む様に、残された家族みんなで
しっかり幸せに生きて行ってほしい。
ご冥福をお祈りします
不言実行ってのはこういう人の事を言うんだなあ
しかし「本当の男」だな。
かっこいいなぁ(´Д⊂ヽ
きっと天国で満足してるよ。
生きてるうちに感謝出来ないことだけが残念だったけどな
「お父さん食べてください」とお供え物も忘れずに!
遊びでとはいえ 津波から逃げると学習したお子さんもウトさんの血を引いたら聡明なお子さんだ
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
※47
一文字余計?
子供に分かるようにこの場合はどうするって遊びながら学ばせたんだね
過去の災害という意味でしょう
✳47です
そうです 余計でした(*/□\*)
「ら」なんて嫌いだー
なくなったアルバムの代わりに年賀状等の写真を送ってくれるっていうのが…リアルに泣いてしまった
いい関係を築いてらっしゃったんだなぁ、すばらしい人だったんだなぁと
延々ふとんむしし遊びてたら母親が怒るのは仕方がないわw
※5
おいおい更に泣かすなっての…
それ以前の生前の津波のことだと思うよ。よく読めば分かるけど。
「そこにー私はーいませんー」だからね。
新しい位牌に「性根入れ」してもらえば、そこに新しいチャンネルが
開くから。
地球の反対側の地震(M9.5)で、巨大な津波で142人の死者行方不明者を出した。
1960年だから可能性はあるかも。あの時の津波被害も東北中心やったし。
記憶ってのは、例え負のものでも残さなあかんねぇ。
物凄く良い話だから、もっと沢山の人に読んでほしいなぁ。
男の本質は家族を守ること、なんて言うけど、ウトさんは男の中の男だったんだなぁ。
お若い方なのかな?
宮城県では1978(昭和53)年に宮城県沖地震が起きている。
この時には津波が来なかったけど、「30年後にもう一度大きい地震が来る」と常々言われていたよ
お孫さんにちゃんと地震と津波のことを布団蒸しを通して教えていたんだね。
そしてその教えをちゃんとお孫さんも必要な時に活かしたわけだ。素晴らしいよ。
投稿者がもっと話しておけばと思うのは辛い後悔なんだけど、それだけウトさんが素晴らしい人だったからだね。
クリスマス、ウトさんの布団蒸しごっこでトメさんと投稿者を助けてくれた息子さんは楽しんでいるかな?
震災絡みでいい話を知ったので、明日は久々に募金でもしてきます。
えっ?!
「うおーっ! がっぺ、むかつく!!」
まあ、確かに震災時に江頭さんは熱くなってくれたみたいだけど…w
が、
いつもウトがウルトラマンで
に見えてしまった。
涙でウルウルだ
ウトさんステキ過ぎる(T0T)
やっぱりぐっと涙がこみ上げてくると同時に、備えの大切さを教えられました
顔も名前も知らないけど、
家族を護った英雄がいたことを
私は忘れない。