
愚痴・悩み・相談
519 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)12:19:02 ID:JWg
愚痴半分の相談です
たいしたことじゃないんだけどご近所さんとの距離感で悩んでる
相手に悪気はないどころかすごく親切なんだけどジワジワとHP削られてる気がするんだ
こちらは父子家庭アラサーでひとり息子は小学校低学年
問題のご近所さんは去年引っ越してきたシンママ子供3人多分アラフォー?
真ん中の娘が息子と同級生
登校班が同じなんだけど息子のこと気にかけてくれる親切な人だと最初は思ってた
でも子供達を一緒に遊ばせたがったり息子を預かろうとしたり惣菜のお裾分け持ってきたりってのが結構あって最近は負担に感じる
ひとり親どうし助け合いましょって感じなんだけど、理解ある会社に勤めてるからシングルでも俺はそんなに困ってないし、子供同志そんなに仲が良いわけでもないんだよ
くれるオカズ申し訳ないんだけど正直あんまり美味しくないし、お下がりでくれる服も趣味が違うから息子が着たがらない
お返し考えるのも負担だけど貰ってばっかで借り作りっぱなしも嫌だ
向こうの子供を夜預かるのは前もって言ってくれれば別にかまわないんだけど、放課後いきなり来られて出掛ける予定がキャンセルになったこともある
で、さっきも俺が水曜休みって知ってて何故かでっかい弁当持ってきたから驚いた
思いきって「せっかくですが今日は用事があって昼も夜も外で食べるので」って断ってみたら「せっかく作ったのに」と残念がられた
なんで俺が罪悪感感じないといけないんだ…
家にいるとバレるから今夜は無駄に外食かな
息子と一緒に餃子作るつもりだったんだけどなー
相手はご近所さんだからやっぱり角を立てたくないんだけど過干渉をやめてもらうにはどうしたら良いですかね?
たいしたことじゃないんだけどご近所さんとの距離感で悩んでる
相手に悪気はないどころかすごく親切なんだけどジワジワとHP削られてる気がするんだ
こちらは父子家庭アラサーでひとり息子は小学校低学年
問題のご近所さんは去年引っ越してきたシンママ子供3人多分アラフォー?
真ん中の娘が息子と同級生
登校班が同じなんだけど息子のこと気にかけてくれる親切な人だと最初は思ってた
でも子供達を一緒に遊ばせたがったり息子を預かろうとしたり惣菜のお裾分け持ってきたりってのが結構あって最近は負担に感じる
ひとり親どうし助け合いましょって感じなんだけど、理解ある会社に勤めてるからシングルでも俺はそんなに困ってないし、子供同志そんなに仲が良いわけでもないんだよ
くれるオカズ申し訳ないんだけど正直あんまり美味しくないし、お下がりでくれる服も趣味が違うから息子が着たがらない
お返し考えるのも負担だけど貰ってばっかで借り作りっぱなしも嫌だ
向こうの子供を夜預かるのは前もって言ってくれれば別にかまわないんだけど、放課後いきなり来られて出掛ける予定がキャンセルになったこともある
で、さっきも俺が水曜休みって知ってて何故かでっかい弁当持ってきたから驚いた
思いきって「せっかくですが今日は用事があって昼も夜も外で食べるので」って断ってみたら「せっかく作ったのに」と残念がられた
なんで俺が罪悪感感じないといけないんだ…
家にいるとバレるから今夜は無駄に外食かな
息子と一緒に餃子作るつもりだったんだけどなー
相手はご近所さんだからやっぱり角を立てたくないんだけど過干渉をやめてもらうにはどうしたら良いですかね?
520 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)12:22:31 ID:sFV
>>519
可能であれば、今の学区外に引越し推奨。
そのシンママさんはあなたと再婚してステップファミリーを形成することを目論んでいるのでは。
可能であれば、今の学区外に引越し推奨。
そのシンママさんはあなたと再婚してステップファミリーを形成することを目論んでいるのでは。
521 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)12:23:09 ID:HED
ロックオンされてるね
きちんと断るか引っ越しして関係絶たないと大変な事になると思う
きちんと断るか引っ越しして関係絶たないと大変な事になると思う
522 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)12:42:49 ID:JWg
レスありがとうございます
え…ロックオンされてますかね?
俺のほうはご近所さんをそういう対象に見れないから違うと良いんだけど
ただのお節介好きかもしれないし
引っ越しは大袈裟かと思ってたけど息子も好物とか作ってるときに「○○のおばちゃんがお裾分け持ってきちゃったらどうしよう」と不安がるようになってるから本気で検討したほうがいいのかな
え…ロックオンされてますかね?
俺のほうはご近所さんをそういう対象に見れないから違うと良いんだけど
ただのお節介好きかもしれないし
引っ越しは大袈裟かと思ってたけど息子も好物とか作ってるときに「○○のおばちゃんがお裾分け持ってきちゃったらどうしよう」と不安がるようになってるから本気で検討したほうがいいのかな
523 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)12:45:52 ID:sFV
>>522
本気で検討したほうがいいと思います。
本気で検討したほうがいいと思います。
524 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)12:47:49 ID:Y32
>>522
ロックオンされてるだろうねー
相手からしたら丁度いいんでしょ
できそうなら引っ越した方がいいよ
ロックオンされてるだろうねー
相手からしたら丁度いいんでしょ
できそうなら引っ越した方がいいよ
525 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)12:52:47 ID:Y32
>>522
連投ごめんだけど
息子が低学年のうちに引っ越して転校させるのがいいかも
中学年高学年よりも仲良くなりやすいし
あとさ
>で、さっきも俺が水曜休みって知ってて何故かでっかい弁当持ってきたから驚いた
思いきって「せっかくですが今日は用事があって昼も夜も外で食べるので」って断ってみたら「せっかく作ったのに」と残念がられた
こんなのもう言動が彼女気取りじゃん
気持ち悪い
あなたも鈍すぎない?本当に子供いる年齢の男性?
若い頃こういう女身の周りにいなかった?
もうちょい自分が置かれてる現状に敏感になったほうがいいよ
連投ごめんだけど
息子が低学年のうちに引っ越して転校させるのがいいかも
中学年高学年よりも仲良くなりやすいし
あとさ
>で、さっきも俺が水曜休みって知ってて何故かでっかい弁当持ってきたから驚いた
思いきって「せっかくですが今日は用事があって昼も夜も外で食べるので」って断ってみたら「せっかく作ったのに」と残念がられた
こんなのもう言動が彼女気取りじゃん
気持ち悪い
あなたも鈍すぎない?本当に子供いる年齢の男性?
若い頃こういう女身の周りにいなかった?
もうちょい自分が置かれてる現状に敏感になったほうがいいよ
526 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)12:56:01 ID:sFV
>>525
横ですが。
私も早急な引越しをお勧めします。
ID:JWgさんは男子校育ちで理系の仕事してる人なのかな。
鈍くて危機感が乏しそう。
横ですが。
私も早急な引越しをお勧めします。
ID:JWgさんは男子校育ちで理系の仕事してる人なのかな。
鈍くて危機感が乏しそう。
527 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)13:03:53 ID:JWg
そうですか…
息子が帰ってきたら転校について相談してみます
>>525
うちも今住んでるところは息子の入学前に引っ越してきたんだけど前のところは長く住んでて近所の人からよくお裾分け貰ってたんです
その頃は普通にありがたいと思えてたんだけど…
問題のご近所さんも弁当丸ごと作ってきたのは初めてだから驚きました
>>526
男子校でも理系でもないですがそんなにヤバイですか?
最近色々マシになってきたつもりだったんですが
息子が帰ってきたら転校について相談してみます
>>525
うちも今住んでるところは息子の入学前に引っ越してきたんだけど前のところは長く住んでて近所の人からよくお裾分け貰ってたんです
その頃は普通にありがたいと思えてたんだけど…
問題のご近所さんも弁当丸ごと作ってきたのは初めてだから驚きました
>>526
男子校でも理系でもないですがそんなにヤバイですか?
最近色々マシになってきたつもりだったんですが
528 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)13:04:16 ID:JAO
いや当人になると分からんというか簡単に判断できんでしょ
あのシンママ俺に惚れてるけどこっちはそんな気無いから困るわーって
これでもしただの親切だったら勘違い野郎も甚だしいし
しかも相手はアラフォーで小さい子供3人もいる状況でまさか恋愛なんて・・・って考えて仕方ないよ
外野から見れば間違いなく狙ってると思うけど
あのシンママ俺に惚れてるけどこっちはそんな気無いから困るわーって
これでもしただの親切だったら勘違い野郎も甚だしいし
しかも相手はアラフォーで小さい子供3人もいる状況でまさか恋愛なんて・・・って考えて仕方ないよ
外野から見れば間違いなく狙ってると思うけど
529 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)13:08:40 ID:sFV
>>528
言われてみれば確かに。
>>527
>その頃は普通にありがたいと思えてたんだけど…
以前住んでいた地域でお裾分けを下さった人達は押し付けがましくは無かったのでは?
言われてみれば確かに。
>>527
>その頃は普通にありがたいと思えてたんだけど…
以前住んでいた地域でお裾分けを下さった人達は押し付けがましくは無かったのでは?
531 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)13:15:35 ID:JWg
>>528
それ
そういう気があるならそう言ってくれればこっちもはっきり断れるんだけど
今のところどっちとも取れるから難しい
>>529
前の所は結婚前から祖母と住んでたからご近所さんとも長い付き合いあったしオカズに困ってたから助かってた
それ
そういう気があるならそう言ってくれればこっちもはっきり断れるんだけど
今のところどっちとも取れるから難しい
>>529
前の所は結婚前から祖母と住んでたからご近所さんとも長い付き合いあったしオカズに困ってたから助かってた
530 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)13:09:22 ID:Eng
そうだよね、たとえ同じ学区内で引っ越しても同じ学校だったら行事の時に会う可能性は高いし
遭遇した時に「今はどちらにお住まいで?」「今度遊びに行きます」「これからも云々」マシンガンやられるよね
息子との今後の平穏な生活のために、一旦は負担掛けちゃうけど転校するのが一番の手だと思うわ
遭遇した時に「今はどちらにお住まいで?」「今度遊びに行きます」「これからも云々」マシンガンやられるよね
息子との今後の平穏な生活のために、一旦は負担掛けちゃうけど転校するのが一番の手だと思うわ
533 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)13:20:25 ID:gXq
常にお父さんモードで男としての対女センサーが起動してないんじゃないのかね。
どうみても再婚ロックオンだよ。
手段を選ばないとか怖い。明らかにあなたの家庭に入り込もうとしてる。
預かりたがるのは懐柔作戦だろうけど、あなたの反応が良くなくて本格的にロックオン先が息子さんに移ったら不味いんじゃ…とババアは心配。
どうみても再婚ロックオンだよ。
手段を選ばないとか怖い。明らかにあなたの家庭に入り込もうとしてる。
預かりたがるのは懐柔作戦だろうけど、あなたの反応が良くなくて本格的にロックオン先が息子さんに移ったら不味いんじゃ…とババアは心配。
535 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)13:31:12 ID:JAO
しかも519の子供を預かるだけじゃなくて、519に自分の子供を預けてもいるんだよね
それもアポなしで
そのシンママの中ではもう恋人一歩手前くらいのつもりなんじゃない?
一番手っ取り早いのは転校&引越し
それがダメなら転校はせずに引越し
それもダメなら一回はっきりと断る
お互いにその気が無くても他の保護者に噂されるかもしれない
それがお互いの子供に影響を及ぼすかもしれない
だから申し訳ないが普通のご近所付き合い以上のことは控えさせてほしい
みたいな感じで
それもアポなしで
そのシンママの中ではもう恋人一歩手前くらいのつもりなんじゃない?
一番手っ取り早いのは転校&引越し
それがダメなら転校はせずに引越し
それもダメなら一回はっきりと断る
お互いにその気が無くても他の保護者に噂されるかもしれない
それがお互いの子供に影響を及ぼすかもしれない
だから申し訳ないが普通のご近所付き合い以上のことは控えさせてほしい
みたいな感じで
542 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)14:29:12 ID:sFV
>>541
三十六計逃げるに如かず
引越し可能ならば、下手に刺激しないでサクッと引越しして逃げるのが得策だと思う。
三十六計逃げるに如かず
引越し可能ならば、下手に刺激しないでサクッと引越しして逃げるのが得策だと思う。
534 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)13:29:37 ID:JWg
みなさんありがとうございます
本当に用事ができてしまったので出かけてきます
ご近所さんのお節介地味にストレスでヤベーwとか思ってたけど引っ越しも大袈裟じゃないと言ってもらってなんか楽になった
後で息子ともよく話してみます
本当に用事ができてしまったので出かけてきます
ご近所さんのお節介地味にストレスでヤベーwとか思ってたけど引っ越しも大袈裟じゃないと言ってもらってなんか楽になった
後で息子ともよく話してみます
548 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)16:33:01 ID:V61
>>534
どちらにしても十分用心してね。
思い通りにならないと分かったら犯罪者に仕立てられるかもしれないから。
大袈裟だと思うだろうけどここにはそういう話がたくさんあるんだよ。
例えば待ち伏せしていきなり自分の服を破り、あなたに襲われたと叫ぶとか。
お子さんが巻き込まれる可能性も0ではないから色々気を付けるべきだと思う。
どちらにしても十分用心してね。
思い通りにならないと分かったら犯罪者に仕立てられるかもしれないから。
大袈裟だと思うだろうけどここにはそういう話がたくさんあるんだよ。
例えば待ち伏せしていきなり自分の服を破り、あなたに襲われたと叫ぶとか。
お子さんが巻き込まれる可能性も0ではないから色々気を付けるべきだと思う。
539 : 名無しさん@おーぷん 17/11/22(水)13:46:32 ID:Y32
怖いね
変な噂とか流されたら余程のことがない限りみんな女性側を信用しちゃうし
気を付けるに越したことないと思うわ
変な噂とか流されたら余程のことがない限りみんな女性側を信用しちゃうし
気を付けるに越したことないと思うわ
600 : 名無しさん@おーぷん 17/11/23(木)00:13:08 ID:tg6
昼間ご近所さんのことで相談した519です
息子と話してみたんだけど転校は別にいいけど今の住まいが気に入ってるから引っ越しは出来ればしたくないらしい
俺もいい人がいれば再婚したいと思わないでもないけど、失礼ながらご近所さんを女性として意識したことなかったから狙われてるかもとか思わなかった
てっきり男親で頼りなく見えるから世話焼かれてるのかと
念のためいつでも引っ越しできるように準備をしつつ今度また接触してきたら、万が一にもあらぬ噂が立つと子供達が可哀想だからこういうのはやめましょうって言ってみようと思う
>例えば待ち伏せしていきなり自分の服を破り、あなたに襲われたと叫ぶとか。
こんなことがあったら怖いけど距離なし以外はそんなにおかしいところないからさすがにないんじゃないかな
子供がいて仕事もちゃんとしてる人だし
もちろん二人きりになるようなことはないように気を付けますが
うまく距離置けなかったら仕方ないので引っ越します
色々とアドバイスありがとうございました
息子と話してみたんだけど転校は別にいいけど今の住まいが気に入ってるから引っ越しは出来ればしたくないらしい
俺もいい人がいれば再婚したいと思わないでもないけど、失礼ながらご近所さんを女性として意識したことなかったから狙われてるかもとか思わなかった
てっきり男親で頼りなく見えるから世話焼かれてるのかと
念のためいつでも引っ越しできるように準備をしつつ今度また接触してきたら、万が一にもあらぬ噂が立つと子供達が可哀想だからこういうのはやめましょうって言ってみようと思う
>例えば待ち伏せしていきなり自分の服を破り、あなたに襲われたと叫ぶとか。
こんなことがあったら怖いけど距離なし以外はそんなにおかしいところないからさすがにないんじゃないかな
子供がいて仕事もちゃんとしてる人だし
もちろん二人きりになるようなことはないように気を付けますが
うまく距離置けなかったら仕方ないので引っ越します
色々とアドバイスありがとうございました
601 : 名無しさん@おーぷん 17/11/23(木)00:21:39 ID:FB0
>>600
何もないのに越したことはないけど、十分に気を付けてください。
>例えば待ち伏せしていきなり自分の服を破り、あなたに襲われたと叫ぶとか。
こういうことも無いとは言い切れないし、本当に豹変する人はいるからね。
くれぐれも油断はなさらず。
何もないのに越したことはないけど、十分に気を付けてください。
>例えば待ち伏せしていきなり自分の服を破り、あなたに襲われたと叫ぶとか。
こういうことも無いとは言い切れないし、本当に豹変する人はいるからね。
くれぐれも油断はなさらず。
602 : 名無しさん@おーぷん 17/11/23(木)00:54:53 ID:7X1
常にICレコーダーとか録音ツールアプリを起動させるようにしておきましょう
形振り構わず迫ってきたり、逆恨みされる恐れもありますし
何も無ければそれで良いのですから
形振り構わず迫ってきたり、逆恨みされる恐れもありますし
何も無ければそれで良いのですから
962 : 519 17/11/28(火)00:15:22 ID:SIp
先週ご近所さんのことで相談した>>519です
ロックオンされてるのかとか失礼なことを書いてしまったからシンママさんの名誉のために報告しとく
その後またおかずと靴下をくれにきたけど受け取らずに断った
子供達のためにこういうつきあい方は止めましょうと言ったら意外にもすんなり同意してもらえました
ロックオンじゃなくてもかなりストレスだったから分かってくれて本当良かった
明日明後日休みだから今度こそ息子と餃子作り楽しみますw
ロックオンされてるのかとか失礼なことを書いてしまったからシンママさんの名誉のために報告しとく
その後またおかずと靴下をくれにきたけど受け取らずに断った
子供達のためにこういうつきあい方は止めましょうと言ったら意外にもすんなり同意してもらえました
ロックオンじゃなくてもかなりストレスだったから分かってくれて本当良かった
明日明後日休みだから今度こそ息子と餃子作り楽しみますw
974 : 名無しさん@おーぷん 17/11/28(火)09:37:18 ID:fwx
>>962
あら、意外な結末。
すんなり引いてくれる人で良かったね。
あら、意外な結末。
すんなり引いてくれる人で良かったね。
スポンサードリンク
PickUp!
- ママ友「緊急事態だから子供を預かってほしい」 私「おk」 → 全部ウソ。今はとりあえずママ友の手術結果待ち…
- 父「それじゃ行ってくるねー掃除がんばって」 私「はーい」 → 私「さ、寒い…」 自宅で遭難しかける
- 電車でイヤホンして寝てたら人の気配がしたので目を開けると、知らないおばあさんが正面でめっちゃ笑顔で私に話しかけていた。何事かと思ってイヤホン外し...
- 【不機嫌】彼女と食事中、俺「うちでは一番最初に起きた人がミルクティとかココア作る習慣があったんだよ」彼女「はぁ?一番最初に..」俺「( ゚Д゚)」→結果
- 客の女「満タン頼むわけないでしょうが!」店員「いや、頼んだでしょう!」私(トラブル?)⇒店員「警察を呼んで話し合いましょう」私(警察が来る...
- 姑が「ついうっかり」でウェディングドレスにコーヒーをぶちまけた→結果…
- モラハラでDVの夫に疲れた
- 義兄宅にベビー用品のお下がりを持って行った。義兄嫁「ただ貰ったと思えばどんなに趣味に合わなくても許せる^^」私旦那「うちのは好みに合わないと思うから自分で買って」→その後
- 夫「子供を置いて出ていけ!」私「じゃさよなら」→夫「ミルクの作り方教えて行け!」私「は??」
579 : 名無しさん@おーぷん 17/12/17(日)23:04:29 ID:v4H
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part85の519でご近所さんのお節介に悩んでると書いた父子家庭の者です
過度な近所付き合いは控えたいと話してわかってもらえたと思ってたけど
なんか変な話になってきたので意見が欲しいです
あれから数日後ご近所さんから電話があって冬休みの旅行に誘われました
旅先なら知り合いいないから困らないだろうと言う理屈だそうです
5人一部屋(向こうの一番下の子は未就学児で添い寝無料らしい)でお得だからうちの分は二人で5万でいいとかなんとか…
5万が安いか知らないけど温泉とかうちの息子あんま興味ないし何より一緒に旅行とかあり得ない
冬休みは息子の親友家族とスキー旅行にに行くのが決まっていることもあって温泉は当然断った
翌日学校から帰ってきた息子からご近所さんと旅行行かないよね?と聞かれた
学校でご近所娘から「旅行楽しみだね」と言われてびっくりしたらしい(うちが断った事がまた娘さんに伝わってなかったらしい)
そんなの知らないと言うと「お母さんがもう予約したって言ってたもん!」とちょっとした言い合いになった
息子からはそういう話を聞いていた
過度な近所付き合いは控えたいと話してわかってもらえたと思ってたけど
なんか変な話になってきたので意見が欲しいです
あれから数日後ご近所さんから電話があって冬休みの旅行に誘われました
旅先なら知り合いいないから困らないだろうと言う理屈だそうです
5人一部屋(向こうの一番下の子は未就学児で添い寝無料らしい)でお得だからうちの分は二人で5万でいいとかなんとか…
5万が安いか知らないけど温泉とかうちの息子あんま興味ないし何より一緒に旅行とかあり得ない
冬休みは息子の親友家族とスキー旅行にに行くのが決まっていることもあって温泉は当然断った
翌日学校から帰ってきた息子からご近所さんと旅行行かないよね?と聞かれた
学校でご近所娘から「旅行楽しみだね」と言われてびっくりしたらしい(うちが断った事がまた娘さんに伝わってなかったらしい)
そんなの知らないと言うと「お母さんがもう予約したって言ってたもん!」とちょっとした言い合いになった
息子からはそういう話を聞いていた
580 : 名無しさん@おーぷん 17/12/17(日)23:06:09 ID:v4H
問題はここからです
数日後学校から呼び出しがあった
先日の事がきっかけで何故か息子とご近所娘が付き合ってるって話がクラスで広まり息子が強く否定したんだけど、実はご近所娘は息子が好きだったからショックで休んでいるとか
息子が原因だからなんとかしろというようなことを言われたんだけど息子悪いかな…?
他にも「近所なんだからもっと協力しあわないと駄目」とか「息子にはお母さんが必要」とか色々言われて納得いかない
ご近所さんにも話を聞いたら娘さんが息子を好きなのは事実らしい
ただ登校できないのはクラスメートのからかいが主な理由との事だった
担任からは息子が毎朝家に寄って説得するよう言われてるけどそんなの余計からかわれるだけだと思う
息子が一言「僕も好きだよ」と言えばご近所娘の済むってそう言う問題じゃないですよね?
数日後学校から呼び出しがあった
先日の事がきっかけで何故か息子とご近所娘が付き合ってるって話がクラスで広まり息子が強く否定したんだけど、実はご近所娘は息子が好きだったからショックで休んでいるとか
息子が原因だからなんとかしろというようなことを言われたんだけど息子悪いかな…?
他にも「近所なんだからもっと協力しあわないと駄目」とか「息子にはお母さんが必要」とか色々言われて納得いかない
ご近所さんにも話を聞いたら娘さんが息子を好きなのは事実らしい
ただ登校できないのはクラスメートのからかいが主な理由との事だった
担任からは息子が毎朝家に寄って説得するよう言われてるけどそんなの余計からかわれるだけだと思う
息子が一言「僕も好きだよ」と言えばご近所娘の済むってそう言う問題じゃないですよね?
582 : 名無しさん@おーぷん 17/12/17(日)23:16:03 ID:ugq
>>580
えー担任が息子さんの気持ち無視してくっ付ける説得させようとしてるの?
色々言う周りも変だし担任もおかしいよ
えー担任が息子さんの気持ち無視してくっ付ける説得させようとしてるの?
色々言う周りも変だし担任もおかしいよ
583 : 579 17/12/17(日)23:37:41 ID:v4H
ありがとうございます
やっぱり担任おかしいですよね?
まだ3年生で好きとか付き合うとか言ってもどうせ口だけなんだからって感じで言うけど本人たちは子供なりに真剣だろうに
朝の迎えは一応登校班全員でピンポンして誘うくらいのことはしてる
それ以上は息子が個人的に何かする必要はないと言いました
担任は今年赴任してきた若い先生です
今の担任になってから先入観で駄目なシンパパ認定されている事は薄々気づいていた
家庭訪問の時「お忙しいのに片付けて頂いてすみませんね~」 ← ほぼ普段どおり
遠足後「ちゃんと手作りしてあげてください」 ← 冷凍シュウマイ2個以外は手作り、等
息子の成績面でも疑問に感じる部分があったのでそれも含めて学年主任とも話をしたけど
担任も頑張ってるから見守ってください的な対応であてにならない感じです
途中からだけど担任との面談の録音は録れています
校長とかに面談申し込んだほうが良いですかね?
やっぱり担任おかしいですよね?
まだ3年生で好きとか付き合うとか言ってもどうせ口だけなんだからって感じで言うけど本人たちは子供なりに真剣だろうに
朝の迎えは一応登校班全員でピンポンして誘うくらいのことはしてる
それ以上は息子が個人的に何かする必要はないと言いました
担任は今年赴任してきた若い先生です
今の担任になってから先入観で駄目なシンパパ認定されている事は薄々気づいていた
家庭訪問の時「お忙しいのに片付けて頂いてすみませんね~」 ← ほぼ普段どおり
遠足後「ちゃんと手作りしてあげてください」 ← 冷凍シュウマイ2個以外は手作り、等
息子の成績面でも疑問に感じる部分があったのでそれも含めて学年主任とも話をしたけど
担任も頑張ってるから見守ってください的な対応であてにならない感じです
途中からだけど担任との面談の録音は録れています
校長とかに面談申し込んだほうが良いですかね?
581 : 名無しさん@おーぷん 17/12/17(日)23:13:07 ID:uTR
>>580
息子さん大丈夫?
しっかりと「そんなことする必要は無い」って言ってあげて欲しい
学校
→ 担任がおかしい。出来ればもう一度面談(録音必須)してから学年主任など上の先生に相談
相手の親
→ 一対一の個人的な付き合いをするつもりは一切無いとはっきり伝える。ご近所さんにも根回ししておく(必須)
息子さん大丈夫?
しっかりと「そんなことする必要は無い」って言ってあげて欲しい
学校
→ 担任がおかしい。出来ればもう一度面談(録音必須)してから学年主任など上の先生に相談
相手の親
→ 一対一の個人的な付き合いをするつもりは一切無いとはっきり伝える。ご近所さんにも根回ししておく(必須)
585 : 579 17/12/17(日)23:54:02 ID:v4H
>相手の親
>→ 一対一の個人的な付き合いをするつもりは一切無いとはっきり伝える。
旅行の誘いの時に再度はっきり伝えました
その後またスキーに一緒に連れて行って欲しいとか言われたけど(他の家族も一緒なら良いだろうという理屈らしい)
根回しってどうすればいいんだろう?
他のお母さん達とは行事とか何かで一緒になれば話すって程度の仲なんで
>→ 一対一の個人的な付き合いをするつもりは一切無いとはっきり伝える。
旅行の誘いの時に再度はっきり伝えました
その後またスキーに一緒に連れて行って欲しいとか言われたけど(他の家族も一緒なら良いだろうという理屈らしい)
根回しってどうすればいいんだろう?
他のお母さん達とは行事とか何かで一緒になれば話すって程度の仲なんで
584 : 名無しさん@おーぷん 17/12/17(日)23:45:41 ID:uTR
>>583
録音あるなら校長に面談申込みした方がいいよ
なめられてるんだと思うよ
学年主任には「頑張って生徒に負担をおしつけてるんですね!そんな人を見守る必要ありますかね?」って言ってやりたいわ
録音あるなら校長に面談申込みした方がいいよ
なめられてるんだと思うよ
学年主任には「頑張って生徒に負担をおしつけてるんですね!そんな人を見守る必要ありますかね?」って言ってやりたいわ
586 : 名無しさん@おーぷん 17/12/18(月)00:01:22 ID:Gdq
>>585
その一緒になるタイミングで、こういう困った事があってどう対処すれば分からなくて…と相談風に話すのがいいかも
その一緒になるタイミングで、こういう困った事があってどう対処すれば分からなくて…と相談風に話すのがいいかも
587 : 579 17/12/18(月)00:15:01 ID:0Oh
>>584
なめられてますよね…
おかしい担任だとは思うものの息子自身は元気に登校してるから今そこまでするのが正しいのか迷ってます
>>586
そうですね
女性同士と違ってなかなかハードルが高いですがタイミングみて相談してみます
なめられてますよね…
おかしい担任だとは思うものの息子自身は元気に登校してるから今そこまでするのが正しいのか迷ってます
>>586
そうですね
女性同士と違ってなかなかハードルが高いですがタイミングみて相談してみます
588 : 名無しさん@おーぷん 17/12/18(月)00:17:56 ID:e7D
そうだね。何度も断ってるのにしつこくて怖いって言うとか、先に嘘を吹き込まれる前にね。
589 : 名無しさん@おーぷん 17/12/18(月)00:23:51 ID:L4o
>>587
校長に、担任から非常識な話をされ困惑していると訴えていい内容だと思う
担任も含めて、周りは無責任に
シンパパとシンママ、くっついちゃえばいいじゃん!
って安易にお節介に推進してきそうな状況ではあるよね
しかも相手は何度拒否サイン出してもめげないおかしな女性
他の人の言うとおり、なるべく周りに味方になってもらいつつ
相手には「あなたと親しくなるつもりがない」と表明しないと判ってもらえないのでは
校長に、担任から非常識な話をされ困惑していると訴えていい内容だと思う
担任も含めて、周りは無責任に
シンパパとシンママ、くっついちゃえばいいじゃん!
って安易にお節介に推進してきそうな状況ではあるよね
しかも相手は何度拒否サイン出してもめげないおかしな女性
他の人の言うとおり、なるべく周りに味方になってもらいつつ
相手には「あなたと親しくなるつもりがない」と表明しないと判ってもらえないのでは
591 : 名無しさん@おーぷん 17/12/18(月)00:48:28 ID:tJC
担任が頑張った(笑)結果があちらの娘が登校拒否になってんだろうに
好きでもなきゃ親しくもない女の子の為に息子一人が我慢すべきなんていう教育はこの世にあってたまるか
好きでもなきゃ親しくもない女の子の為に息子一人が我慢すべきなんていう教育はこの世にあってたまるか
592 : 579 17/12/18(月)00:51:07 ID:0Oh
ちょっと考えてたんだけど「担任おかしくない?」って相談で息子と仲が良いクラスメートのお母さん方とコンタクト取ってみようと思う
シンママさんの件も自然に盛り込めるし担任に不信感持ってるのがうちだけじゃなければ校長とも話しやすいんで
シンママさんの件も自然に盛り込めるし担任に不信感持ってるのがうちだけじゃなければ校長とも話しやすいんで
590 : 名無しさん@おーぷん 17/12/18(月)00:47:38 ID:AxJ
やっぱりロックオンされてたようですね
あれだけ危機管理能力が低いと言われていたのに、呑気な、一度痛い目に合わないと駄目だわこりゃと思ったのは、私だけではないと断言します
常に録音・録画されてますよね?
相手はもう形振り構わず全力で来ると思って間違いない、無責任な連中も付いてる、非常事態であるとお分かりですよね
先の書き込み時には転校まではどうかと思いましたが、今は本気で考えてみられても良いのではないかと思います
おかしな人に正面から向き合ったところで、疲労困憊するだけですから
あれだけ危機管理能力が低いと言われていたのに、呑気な、一度痛い目に合わないと駄目だわこりゃと思ったのは、私だけではないと断言します
常に録音・録画されてますよね?
相手はもう形振り構わず全力で来ると思って間違いない、無責任な連中も付いてる、非常事態であるとお分かりですよね
先の書き込み時には転校まではどうかと思いましたが、今は本気で考えてみられても良いのではないかと思います
おかしな人に正面から向き合ったところで、疲労困憊するだけですから
593 : 名無しさん@おーぷん 17/12/18(月)01:03:32 ID:BAx
>>590
同意。
やっぱりターゲットにされてた。
36計逃げるにしかず。
引っ越し推奨してたのになぁ。
どういう手を使ったかわからないけど、担任をまるめこんだのかな。
>>592
泥沼化しそう。
やりたければどうぞご自由に。
サクッと学区外に引っ越しが一番穏便に済むと思うけどね。
同意。
やっぱりターゲットにされてた。
36計逃げるにしかず。
引っ越し推奨してたのになぁ。
どういう手を使ったかわからないけど、担任をまるめこんだのかな。
>>592
泥沼化しそう。
やりたければどうぞご自由に。
サクッと学区外に引っ越しが一番穏便に済むと思うけどね。
594 : 579 17/12/18(月)01:12:34 ID:0Oh
ロックオンなのかな
こないだ知ったんだけどご近所さん43才だそうで俺はギリギリ20代
母が生きていれば46くらいだから全然想像できない
ご近所さんは断れば一応納得するし過激な行動に出ることもないから大きな害はないと言うか…
念のため録音はしています
でも今はもうご近所さんより担任に悩んでる感じです
息子が毎日関わらないといけない相手なので
一応引っ越し先候補は考えてあるからいざとなったら転校させます
でも引っ越し先が今より良い保証はないし何かある度に転校ってわけにもいかないので
息子の気持ちを一番にして決めたいと思います
こないだ知ったんだけどご近所さん43才だそうで俺はギリギリ20代
母が生きていれば46くらいだから全然想像できない
ご近所さんは断れば一応納得するし過激な行動に出ることもないから大きな害はないと言うか…
念のため録音はしています
でも今はもうご近所さんより担任に悩んでる感じです
息子が毎日関わらないといけない相手なので
一応引っ越し先候補は考えてあるからいざとなったら転校させます
でも引っ越し先が今より良い保証はないし何かある度に転校ってわけにもいかないので
息子の気持ちを一番にして決めたいと思います
598 : 名無しさん@おーぷん 17/12/18(月)02:11:36 ID:cL6
まともな43歳女性は20代は流石に対象外にするよ
つまり相手はとっくにまともじゃないってことよ
まず校長には実情を説明して、来年度からは息子は担任を外して貰うよう強く言った方がいい
つまり相手はとっくにまともじゃないってことよ
まず校長には実情を説明して、来年度からは息子は担任を外して貰うよう強く言った方がいい
67 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)21:39:36 ID:vkR
思い掛けず長引きそうな相談者のスレの579です
しばらく様子見てたけど解決と言ってよさそうだから報告にきました
その後息子のクラスメートの親御さん数人に担任について相談と言う形で連絡を取ったところ
やはりみんな何かしらの不満があり直接苦情を言ってる人も少なくないということが判明しました
シンママさんに関しては悪い人ではないんだけどちょっと図々しく強引で苦手って感じらしい
シンママさんは保険の外交員なんだけど、付き合いでアンケート書いたら勝手に見積りみたいなのたくさん作って持ってきたり、イベントに度々誘われたりして困っていると
そう言えば俺も最初のころアンケート書いて色々提案されたけど既に保険入ってるからその都度断って、俺も仕事が営業だからよくあることだとあまり気にしてなかったw
担任の対応に疑問持ってるのがうちだけじゃないって事で強気で校長と面談した結果わかったのは、
クラスが学級崩壊しかけていて担任はノイローゼになってるって事でした(息子から授業を邪魔する子がいるという話は聞いたけど、参観の時は結構普通だったからそんなに酷い事になっているとは知らなかった)
今まで学年主任がフォローに入っていたが他のクラスもあり、一人ではフォロー仕切れていなかったようだと謝罪されました
今年度は残り数ヵ月なので担任交代はないらしい
校長教頭も入って問題がないようにするので了承頂きたいと言われたから、来年度は担任外すようにお願いして帰ってきた
とりあえず三学期は今のところ大きな問題ないみたいで、不登校になってたシンママさん家の子も休み明けから登校出来ているようです
心配していたクリスマスも正月もシンママさんの襲撃はなく会えば挨拶する程度の普通のご近所さんに落ち着いてます
ダイレクトなアプローチは最後までなかったので結局何だったのか謎だけど、ロックオンされてたとしたら家族構成から年収まで色々わかってしまうアンケートが原因だったのかもしれない
仕事とは言え近所の知り合いに個人情報洩らすもんじゃないなと反省しました
転校や引っ越しなどのアドバイスには沿えてない結果ですいませんが
色々な意見ありがとうございました
しばらく様子見てたけど解決と言ってよさそうだから報告にきました
その後息子のクラスメートの親御さん数人に担任について相談と言う形で連絡を取ったところ
やはりみんな何かしらの不満があり直接苦情を言ってる人も少なくないということが判明しました
シンママさんに関しては悪い人ではないんだけどちょっと図々しく強引で苦手って感じらしい
シンママさんは保険の外交員なんだけど、付き合いでアンケート書いたら勝手に見積りみたいなのたくさん作って持ってきたり、イベントに度々誘われたりして困っていると
そう言えば俺も最初のころアンケート書いて色々提案されたけど既に保険入ってるからその都度断って、俺も仕事が営業だからよくあることだとあまり気にしてなかったw
担任の対応に疑問持ってるのがうちだけじゃないって事で強気で校長と面談した結果わかったのは、
クラスが学級崩壊しかけていて担任はノイローゼになってるって事でした(息子から授業を邪魔する子がいるという話は聞いたけど、参観の時は結構普通だったからそんなに酷い事になっているとは知らなかった)
今まで学年主任がフォローに入っていたが他のクラスもあり、一人ではフォロー仕切れていなかったようだと謝罪されました
今年度は残り数ヵ月なので担任交代はないらしい
校長教頭も入って問題がないようにするので了承頂きたいと言われたから、来年度は担任外すようにお願いして帰ってきた
とりあえず三学期は今のところ大きな問題ないみたいで、不登校になってたシンママさん家の子も休み明けから登校出来ているようです
心配していたクリスマスも正月もシンママさんの襲撃はなく会えば挨拶する程度の普通のご近所さんに落ち着いてます
ダイレクトなアプローチは最後までなかったので結局何だったのか謎だけど、ロックオンされてたとしたら家族構成から年収まで色々わかってしまうアンケートが原因だったのかもしれない
仕事とは言え近所の知り合いに個人情報洩らすもんじゃないなと反省しました
転校や引っ越しなどのアドバイスには沿えてない結果ですいませんが
色々な意見ありがとうございました
68 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)21:53:05 ID:3Am
>>67
覚えてる
シンママが引き下がった?のは意外だけど落ち着いてよかったね
でもまだ完全に安心しちゃ駄目よ?
覚えてる
シンママが引き下がった?のは意外だけど落ち着いてよかったね
でもまだ完全に安心しちゃ駄目よ?
638 : 名無しさん@おーぷん 19/03/11(月)00:35:42 ID:T7l
一年以上前に近所のシンママさんとの距離感で悩んでると相談したシンパパです(おかずのおすそ分けや旅行の誘いで困ってた話です)
最後はクリスマスも正月もシンママのさんの襲撃はなく
解決したみたいだと報告してました
その後も問題はなく年度末を迎えて
でも自分達は別の理由で結局校区外に引っ越しました
頼りない担任も学年主任も新年度から別の学校へ行ったらしい
そして息子の習い事経由のうわさで聞いたんだけど
なんとシンママさん学年主任とできてたそうです
シンママ娘が不登校になってた間
学年主任が家庭訪問とか色々フォローしてたみたいで
学年主任も少し頼りないかと思ってたけど頑張ってくれてたみたいです
急に疎遠になってくれたから不思議に思ってたけど
シンママさんからしても子持ちの俺より
独身公務員のほうが断然優良物件だよなーwと
すっきりしたので遅くなりましたが最終報告に来てみました
ありがとうございました
最後はクリスマスも正月もシンママのさんの襲撃はなく
解決したみたいだと報告してました
その後も問題はなく年度末を迎えて
でも自分達は別の理由で結局校区外に引っ越しました
頼りない担任も学年主任も新年度から別の学校へ行ったらしい
そして息子の習い事経由のうわさで聞いたんだけど
なんとシンママさん学年主任とできてたそうです
シンママ娘が不登校になってた間
学年主任が家庭訪問とか色々フォローしてたみたいで
学年主任も少し頼りないかと思ってたけど頑張ってくれてたみたいです
急に疎遠になってくれたから不思議に思ってたけど
シンママさんからしても子持ちの俺より
独身公務員のほうが断然優良物件だよなーwと
すっきりしたので遅くなりましたが最終報告に来てみました
ありがとうございました
639 : 名無しさん@おーぷん 19/03/11(月)00:45:59 ID:vL2
>>638
覚書てるよ〜!
バレンタインに向けてウォーミングアップしてるだけなんじゃない?って心配してたw
学年主任に鞍替えしてたなら納得。
報告ありがとう、おつかれさまでした。
覚書てるよ〜!
バレンタインに向けてウォーミングアップしてるだけなんじゃない?って心配してたw
学年主任に鞍替えしてたなら納得。
報告ありがとう、おつかれさまでした。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 迷い犬を保護して1ヶ月、女性「その犬Bさん家の…」 私「あっ」 → 結果…
- トメ「ぬりぬり」 嫁「ぬりぬり…うずうず」 → 嫁「お~い、トメぇ」
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 【怒号】311の時、気づいたら避難所にいた私→旦那「よくも母さんと息子を見殺しにしたな!この殺人犯!」私「あの状況では無理よ!私1人で2人も連れ出すなんて無理だわ!」→結果
- 新人「間違ったんで支払いは次でw」 俺「は?上司だせ」 → 結果…
- ニートの娘の内定を嫁が断ってた。自分「なんでそんなことをした!?」 嫁「だって」
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ…あ!なるほどね」
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 男「お前はっ…子供が…可哀想だとは思わないのかっ!?」 私「可哀想!だから…捨てないであげて!」
- 義兄嫁は義母に上手く取り入って、子供の服やおもちゃを買ってもらったり、家の頭金出させたりしてた。だが義母が具合悪くなって通院しなきゃ行けなくなった時は・・・
- 旦那「食費のみで15万も渡してるのに、足りないと言われる」→私(大学生高校生の体育部男子の食欲がどんだけだかわかってんのか?)
- 友人(アラフォー男性)が某全国規模の小売店の店長をやってるんだけどお局が誘惑してくるらしい
- 【修羅場】 間男「君といつか一緒になりたい、僕には君が必要だ」妻「素敵!」←妻がこれを本気にしてしまい...【6/6】
- 【復讐】 トメは「もしもし」と電話に出た母を私と間違えて罵り倒した
- 夫同僚「本当にお金持ちですよね!物置でもう一軒借りてるとか!羨ましいです!」私「そう…」→夫が結婚前から持ってるアパートを解約したと言っていたのに嘘だった結果…
- 学校で一番嫌だったのなんやった?
- 6/8父が事故を起こして相手と揉めて、ケガをさせて逮捕。こんな大変な時だからこそ家族で支え合うべきなのに、嫁は「子供をこんな犯罪者の孫にしたくない」と実家に逃げてしまった…→
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 離婚の理由は、夫の「息が出来ない」 → 12年後、突然目の前に現れ…
- 結婚式を前にして、婚約者「子供ができない身体だった…」 → 結果…
- 繊細だけれども芯の強い女性になって欲しいと、娘に『束紗』と名付けた結果…
- 外から「助けてくれーっ」 自分「なんだ!?」 → 血まみれの男と妊婦…
- 元カレ「許せない!射殺してやる!!!」 → 結果…
- 繊細だけれども芯の強い女性になって欲しいと、娘に『束紗』と名付けた結果…
- ゴミ「子供作れないキチガイwww」 → 温厚な旦那がブチギレ。その後…
- 【あたおか】俺「これ…元嫁との写真(泣)」 元嫁「帰ってきたわ」 俺「えっ」
- 小2の頃、ガラスに突っ込んだ私「お父さあああくぁwせdrftgyふじこlp」 → 父、パニックになった結果…
- 【百年の恋も冷めた瞬間】彼氏「俺は犯罪者予備軍」
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 中学生の頃、兄が飼っていたトカゲを日光浴させてあげようと飼育ケージごとベランダに出したら泡を吹いてタヒんでしまった。
- 離婚から10年、ショックから怒りに転換した。今頃になって何事もなかったかのように接してくる長女が不快。会えば談笑くらいするけど、やっぱり許せない→実は...
- うちはサブスクで魚を購入してて、月に一回届いたその日に切って小分けにして冷凍してる。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
- 手術した嫁の見舞いに行ったら、男とキスをしていた。嫁は間男に「離婚してあなたと一緒になりたい」と言ってて...
みんなの反応
「子供には母親が必要だから」我慢してくっ付けって?何様だよ
何にせよ解決して良かった
ターゲットが途中で変わって良かったね
エヴァかよ
最初のターゲットに言質を取らせないよう気を付けつつ囲い込みをはかり、目がないと見切るやターゲットを変更。きっちり仕留める
凄腕のハンターだ
シンママのポテンシャルはそこだろう
全員が幸せならいい結末だと思うわ
>母が生きていれば46くらいだから全然想像できない
母親46でシンパパ29くらいだとすると、母親が17才くらいでシンパパが生まれてるんだね
で、息子が3年生だと8才か9才だから代々早婚の家系なのねと思った