3人ワンオペ育児だけど普段は結構平気だった → 私「あれ?手足にしびれが…息も…」

sk2ch
衝撃的体験
573 : 名無しさん@おーぷん 19/03/17(日)10:06:09 ID:eVK
私はもともと楽観主義で適当、いつもなるようになるさーで悩んだりすることもあまりない。

ある日熱が出て、数時間後に少しずつ体がしびれてきて、そのうち硬直して動かなくなってきた。
口も動かなくなってきたから、子供3人をワンオペだったし、意識失ったり何もできなくなる前にと親、出張中の旦那にメール、そして地域の救急相談に電話。
ろれつも回らなくて、途中から一番上の3歳の娘が代わって話したくらい。

そのまま救急車呼んでくれて、子供3人も一緒に乗せて搬送。
診断結果は、過呼吸。
熱が上がってハァハァ息が上がったんだけど、それで過呼吸。
過呼吸って、心配事があるとかなにか不安でハァハァなってしまってそれからなるイメージがあったんだけど、運動のあととか発熱によるものもあるんだってね。
私が話せなかったから、代わりに救急隊の人か病院の人が親と旦那に電話をしてくれたんだけど、親は仕事早退、旦那は商談をキャンセルし、出張先から新幹線で帰宅。
それで結局過呼吸って。

症状としては、手と足と口がしびれて固まって動かなくなる&激痛、徐々に範囲が広がって最終的には足から背中まできて、最後は動かせるのは首と眼球だけだった。
それでも過呼吸なので処置もなく、点滴してベッドで寝かされただけ。
ワンオペのストレスがとも言われたけど、普段は働いてて全員保育園だし、3歳は双子の面倒よく見るし、旦那も私以上に家事育児できるからしょっちゅう丸投げしてるし、
今回熱でワンオペ予定だったけど、そんな日は子どもたちに今日だけ特別DVD見放題デー!お菓子もいいよ!いぇーい!と言っておくと全然大変なんかじゃなかったし、もう訳がわからない。
574 : 名無しさん@おーぷん 19/03/17(日)10:11:46 ID:eVK
ちなみに学生時代の仲良しの友達がよく学校で過呼吸おこしてたけど、袋かぶって深呼吸で治ってた。
上の過呼吸体験は一回目のときで、その後も熱で過呼吸になったのは数回あるんだけど、どの時も深呼吸じゃ全く直らなくてまた動けなくなった。
家に誰か大人がいれば子供任せて、そのまま一日くらい倒れて過ごせば動けるんだけどね。

予防法?というか、治す方法を知りたい。
それからも熱が出た段階で親や旦那に連絡してるから大丈夫なんだけど、なるときとならないときがあるから空振りだと申し訳ないw
575 : 名無しさん@おーぷん 19/03/17(日)11:33:53 ID:xSA
>>574
単純に身体が弱いんじゃない?若い時は元気でも年齢を重ねると急に体調崩しやすくなるのって結構あるよ
それだと心は元気でも体が限界を超えたら過呼吸になって寝込むだろうし

今後は体力を多少付けるか体の限界を把握していくようにして過ごすしかないよね
576 : 名無しさん@おーぷん 19/03/17(日)11:40:54 ID:eVK
>>575
ありがとう。
やっぱり年取ったからなのかなぁ。
仕事も力仕事というか、肉体労働系なんだけど、若いときと比べて腰が痛いくらいで自覚なしだったw
今後も熱が出たときは早めに周囲に連絡しようと思う。

みんなも精神的じゃない方の過呼吸、気をつけてー
スポンサードリンク
591 : 名無しさん@おーぷん 19/03/18(月)03:48:19 ID:mPa
>>573を読んで思い出した、三十年位前に過呼吸の発作を起こして死にかけた話。

閉店間際のバイト先でなんだか息苦しくなって呼吸が速くなって、
てのはありがちだが、とにかく息苦しくて全力で呼吸していたら、
呼吸のし過ぎで横隔膜が疲弊したらしく、ついに呼吸が停まってしまった。

その頃にはもう床に仰向けに倒れてたんだけど、呼吸停止後即座に舌根沈下して、舌が気道にジャストフィット!
徐々に息が詰まって窒息死へのカウントダウンが始まったのを身動きひとつできないまま、
明瞭な意識でモニタしてたのは恐怖以外のなにものでもなかった。

バイト先の店長が窒息に気づき、即座に口を開けて詰まった舌を引きずり出して気道を確保してくれなかったら、確実に死んだか後遺症が残っていただろう。


そのあと救急車で運ばれ、着ていた服を切られる前まで意識はあったが、
裸でストレッチャーに乗せられICUに送られる辺りで寒さを感じて意識がフェイルして、
ICUで覚醒した時には鼻と口と尿道にチューブが入れられ、点滴が左右の腕に三本も刺さっていて、
退院後に診断書を見たら、呼吸停止/三度の意識障害/全身の痙攣と、結構やばかったらしい。

その後世間でも急に過換気/過呼吸症候群が話題になることが増えてきて、一般に死ぬことはないと言われてるけど、
そうでもないケースもあるということで。
592 : 名無しさん@おーぷん 19/03/18(月)11:47:31 ID:wK1
>>591
最初の息苦しいのきっかけは何だったの?
603 : 名無しさん@おーぷん 19/03/18(月)23:25:10 ID:mPa
>>592
何もないごく普通の、いつもの閉店間際でしかなかったんだよね。

直前に嫌な客が来たとかもなく、なんか息苦しいなと思ってるうちにどんどん呼吸が速くなってきて、
気付いたらヒジから先が両方共痺れて腕が使えなくなってて、
椅子に座ってられないから頭打たないように背後の什器に身体を押し付けて減速しながら床に転がって、
ひとりしかいない部署だったから、誰も気付いてくれなかったら、きっとそれっきりだったね。
604 : 名無しさん@おーぷん 19/03/18(月)23:56:53 ID:ZYO
>>603
むかし運動会の後片付けの最中に同級生が過呼吸おこして倒れたけど
教師の対応は結構雑だったし起き上がったら「お、もういいな?」みたいに普通に活動させられてたよ
今とは認知度が違ってたのかもしれないけど今日改めて怖いなって思った

店長の対応は本当に良かったんだね
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します

みんなの反応

1:すかっと名無しさん 2021-03-26 05:45:05 ID:NDYzNjA3N
過呼吸症候群?かな
専門医の呼吸器内科で他に基礎疾患がないか検査して、そのうえで過呼吸のみならパニックを悪化させないように頓服を処方してもらうとかの手はあるよね。
2:すかっと名無しさん 2021-03-26 11:38:42 ID:NDQzMDAwO
私も楽観主義であまり悩まない、と思ってた。

ある日全身蕁麻疹が出てえらいこっちゃに。
病院行ったら、精神ストレスが心じゃなく体に出るタイプだねって言われた。鬱とかなりにくいけど、蕁麻疹や頭痛など不調になりやすいから気を付けてって言われた。
確かに蕁麻疹出た時、旦那が転職活動しててこれからのライフプラン見直しに入ってたんだよね。
気持ち的には私も働いているし、何とかなる!がんばろ!って前向きに思ってたんだけど、体は正直だったんだね。
3:すかっと名無しさん 2021-03-26 23:18:49 ID:NTE4ODI2N
ここのレスもコメも全部脳に刻んでおくわ
4:すかっと名無しさん 2021-03-28 14:36:45 ID:NTczNTA2N
ストレスって自覚してないだけで
身体はしっかりストレス蓄積してるから
寧ろ自覚ない人のほうが怖いよ
5:すかっと名無しさん 2021-03-28 22:34:45 ID:MTAyMjY2M
私は小学校の体育の時になってから、走ると過呼吸起こすようになったなあ
電車に遅れそうだからって駅の階段駆け上がったとすると10~15分くらい冷や汗まみれで苦しくなる
ただ報告者ほどは重くなく、ベンチとかに上半身を横にして、(酸素を取り込みすぎてなると聞いたので)吸う方を少なく、吐く方を意識して長くするとじきに落ち着く
報告者ほど症状が重いとすごく危なそう・・・念には念をで良いと思う
袋を被る方法は昔はよく聞いたけど、今は危険だからだめなんだってね
6:すかっと名無しさん 2021-03-29 02:24:01 ID:NTUyNTI2M
これ読んで思い出した。運動部のしごきみたいな練習で過呼吸起きたことがある。いつまで経っても呼吸が止まらなくてし ぬかと思った。
7:すかっと名無しさん 2021-03-29 22:48:54 ID:OTkwOTI1M
過呼吸で袋かぶるとか袋を口に当てて呼吸ってのはよく聞くが
あれはダメなんだってね。ネットによると対処法は
「何を置いても落ち着かせる」
しかないそうだ。なんだかなあ。
8:すかっと名無しさん 2021-03-31 20:34:12 ID:NjM4OTk0O
どんな感覚でお子さん3人産んだのかわからんけど、
それだけでも相当な肉体酷使だよ。
過呼吸って古い/間違った情報のままアップデートされてないから怖いね。
呼吸って命に係わるのにね。
9:すかっと名無しさん 2021-03-31 21:03:25 ID:MTA1ODEwN
人間の脳って騙されやすくて、心理的ストレスだけじゃなくて肉体的ストレス(クーラーがきいてると思って入店した真夏の飲食店で、たまたまクーラーが壊れてて暑かった。とか)でも錯覚起こして「いまストレスかかってる!」って過呼吸起こしたりすることもある。
あと、深呼吸は余計苦しくなるからしない方がいいと思う。私がやってみて効いたのは、5秒吸って20秒吐く、を数えながら続けること。あとは口許にタオルかハンカチを当てる。ビニール袋はあまりおすすめしない、紙袋の方がいい、と看護師さんには教わったよ。
コメントの反映に時間がかかる場合があります。

カテゴリー: 

ランダム記事PickUp!

この記事を読んだあなたにおすすめ!

週間ランキング