
その神経がわからん!
518 : 名無しさん@おーぷん 21/04/09(金)03:58:30 ID:vK.tb.L1
元上司がスレタイ。
もう10年くらい前の話だけどそこの会社は古株の事務さんがいて、みんな事務さんって呼んでたけど、仕事内容は全然事務じゃなかった。
事務って言ったら普通は書類整理とか伝票発行とか発注とかのイメージだけど、PMやらデザインやら若いのによくもまぁそんなにいろいろできるモンだって感心するくらい手広くやってた。
その人は大卒で入社してからも資格を取りたいからって通信制の学校にも通ってたくらい勉強熱心で、会社に足りなさそうな知識とか制度とかを仕入れてくる人だった。
あれとこれを組み合わせたら今までの作業を半分にできるとか、よく人の仕事を見ててアドバイスをくれるのがすごくうまかった。
以前と比較して作業効率もクオリティも段違いに上がった。
実際事務さんのサポートのおかげで自分の業務に集中させてもらえてた人はセクションの半分以上いた。
正直、その人が辞めたら会社潰れんじゃないのってくらい会社の要だったと思う。
管理職は入ってきた仕事を事務さんに丸投げして「うまいこと回しといて。あとよろしく」って感じ。
いつだったか事務さんが珍しく落ち込んでて、話を聞いたら上司から「間接部門にこれ以上コストをかけたくない」と、今後は昇給しないと言われたそうだ。
そのかわり、賞与が出るときは少し多めに支給すると言われたそうだが、そもそも賞与が常にもらえる会社じゃなかった。
実際、賞与もその直後に1回出ただけで、そのあとはずっと出てなかった。
少し経って事務さんが産休と少しの育休をとってすぐ復帰して、ますます仕事にのめり込んでた。保育園に合わせて時短勤務になったから、その分稼がなくちゃって。
今の世帯年収だと生活ギリギリで、こどもの教育資金も貯めたいからって。
賞与が出るように新しいプロジェクトもいっぱい出して、俺もマネジメントについて学ばせてもらうことができた。
事務さんは資格を取った後から配置換えをずっと希望してて、俺たちと同じセクションで働かせてくださいって上司に言ってた。
そうしたら上司は「事務の仕事と兼任ならいい」って言いやがって、事務さんの見立てでも兼任は無理と諦めてしまったらしい。
なんで素直に配置換えをしてあげないのか、酒の席で上司に聞いたら呆れたよ。
「事務さんの後任がいないから」だってさ。
じゃあ後任を探せばいいと言ったら「事務さんが持ってるノウハウは事務で活かしてもらう」だのなんだの。そのくせ「事務なんて誰にもできる」だの矛盾してる。
いよいよ耐えられなくなったのか、事務さんが2ヶ月後に退職しますと上司に言った。もっと自分の可能性を試したいと。
でも本当のところはやっぱり待遇に不満があったんだと思う。
事務さんの提案したプロジェクトが大きく利益を上げたのに、賞与は新卒の1/3だったって言ってたから。
客観的に見ても、事務さんの業務は上司からの評価と給料に明らかに見合ってなかった。
上司は「辞めないだろう」とたかを括ってたんだと思う。
事務さんが退職の意志を示したことで上司はパニックになってた。「後任をすぐに探すから、引き継ぎをしてくれ」って。
でも事務さんのやってた仕事ってマニュアル化できないものの方が多くて、事務さん個人だからこそ出せるアイデアとか知識とノウハウの方が重要だった。
今までやってきた仕事のリストと必要なスキル、習得までのコストを計算した資料を上司に渡して「誰にでもできる仕事ですから、頑張って後任を探してください」って言ってやったわ!って笑う事務さんには正直グッときた。
その後はあと2ヶ月働いて後任に引き継ぎしてくれるって勝手に思い込んでた上司と、有給消化するからもう来ないと宣言した事務さんとでまた悶着があったらしいけど最終的には事務さんの要求が通ったみたいだった。
上司抜きでやった送別会でも、事務さんは一人ひとりに丁寧にアドバイスしてくれて、最後まで世話になりっぱなしだった。
俺も結局事務さんが辞めて2年くらいで転職した。
物好きな元同僚がまだ働いてるから時々話が聞けるんだけど、アホ上司は未だに「事務さんが辞めなければ」とか「この条件で呼び戻せ(昇給1000円のみ)」とか言ってるらしい。
事務さんが辞めてから新しく雇った人は「求人票と違う」ってすぐに辞めてしまうそうだ。そりゃ入りたての人に事務さんと同じだけの仕事量なんて無理があるよ。
いまだに事務さんの価値が分かってない元上司の神経がわからん話でした。
もう10年くらい前の話だけどそこの会社は古株の事務さんがいて、みんな事務さんって呼んでたけど、仕事内容は全然事務じゃなかった。
事務って言ったら普通は書類整理とか伝票発行とか発注とかのイメージだけど、PMやらデザインやら若いのによくもまぁそんなにいろいろできるモンだって感心するくらい手広くやってた。
その人は大卒で入社してからも資格を取りたいからって通信制の学校にも通ってたくらい勉強熱心で、会社に足りなさそうな知識とか制度とかを仕入れてくる人だった。
あれとこれを組み合わせたら今までの作業を半分にできるとか、よく人の仕事を見ててアドバイスをくれるのがすごくうまかった。
以前と比較して作業効率もクオリティも段違いに上がった。
実際事務さんのサポートのおかげで自分の業務に集中させてもらえてた人はセクションの半分以上いた。
正直、その人が辞めたら会社潰れんじゃないのってくらい会社の要だったと思う。
管理職は入ってきた仕事を事務さんに丸投げして「うまいこと回しといて。あとよろしく」って感じ。
いつだったか事務さんが珍しく落ち込んでて、話を聞いたら上司から「間接部門にこれ以上コストをかけたくない」と、今後は昇給しないと言われたそうだ。
そのかわり、賞与が出るときは少し多めに支給すると言われたそうだが、そもそも賞与が常にもらえる会社じゃなかった。
実際、賞与もその直後に1回出ただけで、そのあとはずっと出てなかった。
少し経って事務さんが産休と少しの育休をとってすぐ復帰して、ますます仕事にのめり込んでた。保育園に合わせて時短勤務になったから、その分稼がなくちゃって。
今の世帯年収だと生活ギリギリで、こどもの教育資金も貯めたいからって。
賞与が出るように新しいプロジェクトもいっぱい出して、俺もマネジメントについて学ばせてもらうことができた。
事務さんは資格を取った後から配置換えをずっと希望してて、俺たちと同じセクションで働かせてくださいって上司に言ってた。
そうしたら上司は「事務の仕事と兼任ならいい」って言いやがって、事務さんの見立てでも兼任は無理と諦めてしまったらしい。
なんで素直に配置換えをしてあげないのか、酒の席で上司に聞いたら呆れたよ。
「事務さんの後任がいないから」だってさ。
じゃあ後任を探せばいいと言ったら「事務さんが持ってるノウハウは事務で活かしてもらう」だのなんだの。そのくせ「事務なんて誰にもできる」だの矛盾してる。
いよいよ耐えられなくなったのか、事務さんが2ヶ月後に退職しますと上司に言った。もっと自分の可能性を試したいと。
でも本当のところはやっぱり待遇に不満があったんだと思う。
事務さんの提案したプロジェクトが大きく利益を上げたのに、賞与は新卒の1/3だったって言ってたから。
客観的に見ても、事務さんの業務は上司からの評価と給料に明らかに見合ってなかった。
上司は「辞めないだろう」とたかを括ってたんだと思う。
事務さんが退職の意志を示したことで上司はパニックになってた。「後任をすぐに探すから、引き継ぎをしてくれ」って。
でも事務さんのやってた仕事ってマニュアル化できないものの方が多くて、事務さん個人だからこそ出せるアイデアとか知識とノウハウの方が重要だった。
今までやってきた仕事のリストと必要なスキル、習得までのコストを計算した資料を上司に渡して「誰にでもできる仕事ですから、頑張って後任を探してください」って言ってやったわ!って笑う事務さんには正直グッときた。
その後はあと2ヶ月働いて後任に引き継ぎしてくれるって勝手に思い込んでた上司と、有給消化するからもう来ないと宣言した事務さんとでまた悶着があったらしいけど最終的には事務さんの要求が通ったみたいだった。
上司抜きでやった送別会でも、事務さんは一人ひとりに丁寧にアドバイスしてくれて、最後まで世話になりっぱなしだった。
俺も結局事務さんが辞めて2年くらいで転職した。
物好きな元同僚がまだ働いてるから時々話が聞けるんだけど、アホ上司は未だに「事務さんが辞めなければ」とか「この条件で呼び戻せ(昇給1000円のみ)」とか言ってるらしい。
事務さんが辞めてから新しく雇った人は「求人票と違う」ってすぐに辞めてしまうそうだ。そりゃ入りたての人に事務さんと同じだけの仕事量なんて無理があるよ。
いまだに事務さんの価値が分かってない元上司の神経がわからん話でした。
スポンサードリンク
PickUp!
- 【あたおか】 隣の奥さんが「大変なの!早く出てきて!」 自分「???」 → 外に出ると、奥さんに捕まる見知らぬおばさん
- 父「それじゃ行ってくるねー掃除がんばって」 私「はーい」 → 私「さ、寒い…」 自宅で遭難しかける
- 身内から「詐欺られてカード会社への借金が84万ある」「金貸して欲しい」と言われている。
- オリジナルの漫画描いてpixivで公開してるんだけど、的外れな感想を送ってくる読者がいてブロックした
- 国家試験に失敗してニートと化したある日、元同級生Mが会社を立ち上げた事を知った母に「M君は偉いねえ」と言われた→このMへの嫉妬心で暴走してし...
- 町内広報に読めないキラキラネーム → その子の親が役所に突撃して「名前が違う!!!!!」
- 大学生になれば自然と彼女ができると思ってた…
- 同居を始めて大喜びだったトメ。しかし私夫婦の荷物が増え家族が増え子供用品が増え・・・というのがストレスになったみたい。今日は決定的なことがあった。出てったほうがいいかな。
- アラフォーで未婚のリーダーの事を「実は何か欠陥があるんじゃ?」などと話してたら若い子達に「結婚しなきゃおかしいんですか?」と聞かれて驚いた。価値観違うのかな?
524 : 名無しさん@おーぷん 21/04/09(金)13:01:20 ID:3t.7b.L1
>>518
給料を上げてでも引き止めなかったんだね。
バイトだけど時給が安いので辞めますって言ったら時給なら上がるから残ってくれって言われた人を知ってる。
一般バイトが900円とかだった時代にその人だけ1300円もらってたらしい。
それだけ有能な人なら倍とまでいかなくても昇給させて残ってもらった方が会社のためなのにね…
ってかボーナスが新卒の1/3ってどういうことなんだろう?
バブル期なんかに入社したバブリー世代に比べて新卒が1/3ならわかるけどその逆って?
周りが大卒、その事務さんだけ中卒高卒だとしても計算が合わなさすぎるような…
給料を上げてでも引き止めなかったんだね。
バイトだけど時給が安いので辞めますって言ったら時給なら上がるから残ってくれって言われた人を知ってる。
一般バイトが900円とかだった時代にその人だけ1300円もらってたらしい。
それだけ有能な人なら倍とまでいかなくても昇給させて残ってもらった方が会社のためなのにね…
ってかボーナスが新卒の1/3ってどういうことなんだろう?
バブル期なんかに入社したバブリー世代に比べて新卒が1/3ならわかるけどその逆って?
周りが大卒、その事務さんだけ中卒高卒だとしても計算が合わなさすぎるような…
525 : 名無しさん@おーぷん 21/04/09(金)13:01:46 ID:3t.7b.L1
>>524
間違えた、時給なら上げるからだ。すみません
間違えた、時給なら上げるからだ。すみません
520 : 名無しさん@おーぷん 21/04/09(金)07:04:53 ID:8f.sl.L1
>>518
価値が分からないんじゃなくて根本から女の癖に生意気だとか俺様が評価してやってんのに調子乗るなバカ女感じで
自分より優れた人間を評価出来ない人間であると同時に女を下に見てるから尚更受け入れたくないでしょ
クソなマザコンと一緒だと思う
価値が分からないんじゃなくて根本から女の癖に生意気だとか俺様が評価してやってんのに調子乗るなバカ女感じで
自分より優れた人間を評価出来ない人間であると同時に女を下に見てるから尚更受け入れたくないでしょ
クソなマザコンと一緒だと思う
526 : 名無しさん@おーぷん 21/04/09(金)17:59:53 ID:hD.7b.L1
>>518
事務さんと貴方が実力に見合った報酬が支払われる会社にいけていることを祈る
事務さんと貴方が実力に見合った報酬が支払われる会社にいけていることを祈る
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 孫差別するばーさんがしんで初の正月を迎えた結果…
- トメ「だ、だれもいないわよね…よし」 → 嫁「………」 トメ「ハッ」
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 【非常識】結婚してすぐ同居したが嫁いびりがひどく1年たたずに同居→それ以来、盆と正月くらいの付き合いで10年たったのだが…夫「同居してほしいって」私「は?」→その後
- 高校までは普通だったのに社会に出てから私の名前を読めない人が多くて衝撃だった。上司にはDQNネームとまで言われてショック…
- 元嫁「復縁してほしい」 俺「え、どうしよう」 スレ民「それは…」 → 結果
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」→彼氏、本気でブチギレ
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 略奪女の妹と毒親から逃げた先で再婚 → 再婚相手、刺される
- DV、シスコンで支配型、依存型の兄がいる。高校卒業と共に家を出て住民票に制限をかけて逃げた。22歳になって結婚、引越しして兄の恐怖から抜け出したと思っていたら!?
- 【クズ】弁護士志望の彼氏から「同棲して家事全部やって」と言われたのがキッカケで別れたら「勿体ない」と非難轟々。その後、元彼は私を非難していた後輩...
- 俺「この車ほんとに14万円ですか?」店員「乗り出し価格ですから表示額で全部ですよ」
- 駐車場に停めてた車の鍵を開けた。すると助手席側に人影がさっと来て、私が乗り込むと同時に誰かが乗り込んだ。飛び降りて車をロックする。見知ら...
- 連れが癡漢冤罪の被害にあってしまった。連れ「勘違いです…」女「触られた!触られたのぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!」俺「いつ?どの位置から?」女「触られたぁぁぁぁ!!!」⇒
- 母「お墓を作らず、海に散骨して欲しい」私「わかった!」→毎年某離島で数日間休日を過ごす私がそれを引きうける事に。母を火葬した後その骨を普通に引き取り、まさかの行動に!?
- 私はめんどくさがりで、親戚付き合いが大嫌い。どんな付き合い方したら~とか考えるのもめんどいので、「されたことを返す」ってことにしてる。
- アパート住み。長い出張から帰ってきたらポストにゆうパックの配達済伝票、しかも5個。荷物が届く予定はないのに。
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 義妹のママ友「5000円のお肉!え〜楽しみ〜」 私「それ犬のだよ」 ママ友「………」
- トムクルーズの映画を見に行った帰り、男性がスタバの入り口に向かって…「バッッッシャャャャーン!!!!」
- 友人がやらかした。友人旦那「なぜ止めなかった!お前も共犯だ!」 私「えぇ…」 → フルボッコ
- 両親「実は養子なんだ」 私「えっでも私が小さい頃の家族写真あるよね?」 両親「あれは違う…」
- 久しぶりに実家に帰ったら家がなかった。呆然としていると、隣のおばさん「あら…」
- 自分「なぜか玉ねぎを食べるとお腹が痛い…」 医者「これは…」
- ジサツの道中、裸の一般人に出くわした結果…
- 【キモすぎる】ロミオ「これを元嫁に送ろうと思うんだ」 私「キッショ」
- 彼氏「お金を預かって欲しい」 私「おk」 彼氏「はい、300万」 私「えっ」
- A「Bと離婚します」 自分「なんで関わりない自分にこんなメールが?」 → 内容が…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 嫁「この条件をのんでくれなければ子供は作らない」俺「それは無理」→だが同僚の嫁が妊娠したと聞き心が荒み、俺「子供産まないなら離婚」→予想外の展開に…
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
その人辞めて困っているところも同じ
元同僚もはよ逃げろ〜
これだけ仕事が出来る人を優遇(主に金銭面で)出来ないことも不思議。
社長だったなら目も当てられんが、課長部長あたりならその上に訴えるとかできなかったんだろうか
「元上司」がその立場に居続けられるくらいにはその上も節穴っだったのかな
それは私の仕事ではありませんって拒否する新人が生意気な例としてよく挙げられるけど本来の労使契約以外の仕事させるならその分給料なり増やすのが当たり前なんだよ
嫌なら止める、出来そうで出来ない、
社会や上司とかの問題ではなくて自分自身の問題ですね。
皆が好き勝手にし始めたら一時的には混乱しますがじょじょに
新秩序が生まれてくるはず。待つか待てないか。
最後は我慢比べですな。
グッときた。