子供「おかしくれなきゃイタズラするぞー!」 トメ「絶対に!イ!ヤ!」

sk2ch
うちは託児所じゃない
36: 名無しの心子知らず 2013/10/20(日) 08:04:06.76 ID:gVZ/81gq
去年もここで見たような気がするけど、ハロウィン放置児。
今朝、小3と年中兄弟が「おかしをくれなきゃいたず(ry」と凸してきたんだけど、「おかしなんてあげたら毎日来るでしょ?絶対にい・や!」と義母が追い返してた。

その後も懲りずに来て「子供は宝だから優しくしなくちゃいけないってお母ちゃんが!」と喚いてたけどまた義母に「だったら自分のお母さんに優しくしてもらいなさい。私も自分の孫ちゃんに優しくするから。ね?これで誰も寂しい思いも嫌な思いもしないでしょ?」と諭されて
「う?うん?そうかな?そうか…」って帰っていった。

おっとり天然だった義母が孫誕生とともに逞しくなった。

スポンサードリンク
37: 名無しの心子知らず 2013/10/20(日) 09:31:39.42 ID:NKYBotLM
義母さんかっこいいぞ
この義母さんにならだかr(ry

39: 名無しの心子知らず 2013/10/20(日) 10:51:12.61 ID:bxuaLp16
トメさん。カッコいい!惚れるわw

38: 名無しの心子知らず 2013/10/20(日) 10:41:35.19 ID:roITjmJO
イケメンなトメさんでうらやましいw

40: 名無しの心子知らず 2013/10/20(日) 12:18:39.92 ID:IUpNg5S3
子供から話聞いた放置子母の反応が見たい
子供は宝だから優しくしなくちゃいけないって、実践してくださいよお母さんw

sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します

みんなの反応

1:すかっと名無しさん 2015-09-27 01:18:58 ID:NTE5NzE3O
イケトメだぁ!
2:すかっと名無しさん 2015-09-27 02:52:16 ID:NTE4Nzg3N
つーか、これがあるからハロウィンは嫌いだ
3:すかっと名無しさん 2015-09-27 02:54:23 ID:ODI4ODU1M
池留めですか(すっとぼけ)
4:すかっと名無しさん 2015-09-27 03:08:54 ID:NTM3MTk0N
ハロウィンが日本にいつまでたっても馴染まない理由がこれです
もともと宗教行事。子どもと大人でも同じ宗教で宗教行事という共通点がある
日本じゃただのお祭り(しかもマスコミの押し付け)に、乞食行為される理由がない
5:すかっと名無しさん 2015-09-27 03:43:03 ID:NzI1MDIwM
あれ?現地でも飾りつけしてる家にしか行っちゃいけないんじゃなかった?
6:すかっと名無しさん 2015-09-27 06:31:22 ID:MjIzNzA2N
ジャック・オ・ランタンがOKサインのようなもの
7:すかっと名無しさん 2015-09-27 07:36:07 ID:NTc0NDAyM
それこそ現地で、関係ない他人の家に間違えて行って射○された事件だってあったのに、それでもこういうコジキ連中がいるんだねぇ…。
8:すかっと名無しさん 2015-09-27 08:04:19 ID:NTczNjEzM
たまにテレビとかでやってる子供会でトリックオアトリートして練り歩くのはちょっと憧れてた
現実は厳しい
9:すかっと名無しさん 2015-09-27 08:38:40 ID:NDgzMTA4N
おかしをきれなきゃイタズラするぞー!って…
イタズラさせない為にお菓子をあげる、という行為が理解できない。
(日本だったら、良い子だからお菓子をあげるね、になると思うけど)
教育的に良くない風習だから日本にはなじまない。
10:すかっと名無しさん 2015-09-27 08:50:29 ID:ODI4ODU1M
子供じゃなかったら、脅迫や強盗だよな...
11:すかっと名無しさん 2015-09-27 09:17:35 ID:MjIzNjc5M
幼女「おかしくれなきゃいたずらしちゃうぞー」
キモデブ「いいよ」

いたずらされましたって漫画、絶対あるな(確信)
12:すかっと名無しさん 2015-09-27 09:22:31 ID:NTA0NjcyN
※10

ソレダ!
なーんか ハロウィンに対して違和感感じてたのは
そこだったんだ!!
 
「やれるもんならやってみろ 警察呼ぶぞ」は
大人げないしなあ。
でも くれてやる気にはならないよなぁ…。

余談だけど 某テーマパークのハロウィンナイト。
なんでゾンビにおっかけまわされにゃならんのか
イマイチ理解できない私。
本当のハロウィンってどんなものなのか辞書ひいたけど
よくわからなかったなあ。
13:すかっと名無しさん 2015-09-27 10:13:26 ID:OTk0MjY3N
※12
ハロウィンの一面を出しているんだと思うよ<某テーマパーク
あの世との境目があやふやになるからさまよい出てくるといった面を。

お盆と百鬼夜行がまぜこぜになっているような気もするけど。
14:すかっと名無しさん 2015-09-27 10:21:34 ID:ODE3OTU0M
服部剛丈君みたいに本場だとしつこいとタヒんじゃう可能性あるんだけどね
ハロウィン広めるならちゃんとルールも教えてあげてくれ
15:すかっと名無しさん 2015-09-27 10:46:50 ID:NTczNjEzM
※9
あれ本来『子供』じゃなくて『悪霊』に「お菓子ならさしあげますのでどうか悪さをしないでください」みたいな意味じゃなかったっけ
だからその解釈は間違ってないとは思うがなんとなくもにょる
16:すかっと名無しさん 2015-09-27 11:06:29 ID:OTkyNzE4N
そもそも門扉にジャック・オ・ランタン(カボチャの明かり)が飾ってある家にしか行っちゃいけないのがルール。
それをきっちりと広めないから、バカが蔓延るんだ。本来はお盆なんだから、厳格にやれって思うよ……。

アメリカなんて特に色んな宗教や風習を持った人が居るんだから、厳密に守らなくちゃそれこそ強盗扱いされても文句は言えない。
17:すかっと名無しさん 2015-09-27 11:07:20 ID:NTY5ODk5M
もともと、ハロウィンはケルト民族のお祭りで自分達の祖霊や精霊がこの日だけは特別に帰ってくるから、みんなで歓迎してお祀りしましょう!っていう日本でいうお盆のようなもの。
ただ、自分達の祖霊が帰ってくるという考えは西洋では異端+森で暮らしハーブを育てる奴は魔女という迫害+キリスト教が
18:すかっと名無しさん 2015-09-27 11:08:42 ID:MjY2MDkwN
まさか、ここでリアル「だが断る」を見るとは…!
19:すかっと名無しさん 2015-09-27 11:12:51 ID:NTY5ODk5M
もともと、ハロウィンはケルト民族のお祭りで自分達の祖霊や精霊がこの日だけは特別に帰ってくるから、みんなで歓迎してお祀りしましょう!っていう日本でいうお盆のようなもの。
ただ、自分達の祖霊が帰ってくるという考えは西洋では異端+森で暮らしハーブを育てる奴は魔女という迫害+当時のキリスト教が自分達の布教に邪魔な他宗教をことごとく弾圧し、あいつらが信じてんのは悪魔だ!と言って回るなどいろいろな要素が絡んで、最終的に亡者が歩き回るから仮装をしてやり過ごし、お菓子で機嫌をとって帰って貰おうという奇妙な祭りになった。
20:すかっと名無しさん 2015-09-27 11:45:52 ID:NTIzMTM4M
他人に迷惑をかけるハロウィンなんてさっさとやめろ
21:すかっと名無しさん 2015-09-27 11:58:33 ID:NjM2NTY5O
※11
お菓子くれたから悪戯して良いよ、というSSはあったような。
そういう言動はあったものの、ほのぼの系だったので何も無く仲が良いねって感じで終わってたと思うけど。
22:すかっと名無しさん 2015-09-27 12:17:00 ID:ODI4ODczM
ジャッコーは本来かぶ
アイリッシュ系が新天地で南瓜で代用

そもそも日本の南瓜の旬は夏
時期外れの不味いの食って喜ぶか
わざわざ高いの仕入れるか
力を入れる点が変だし
仮装しか残らない変な行事
23:すかっと名無しさん 2015-09-27 12:25:01 ID:NTUzMDYzM
そもそも厳格なクリスチャンor教会だと
「は?ハロウィンだと?けしからん」らしいな

ちょうど某学会が
鳥居の下は通らないだの
クリスマスやんないだのみたいに
24:すかっと名無しさん 2015-09-27 12:57:59 ID:MjIzODA1M
ちなみに俺の地元にも似たような風習あり
十五夜のお供え物を訪ねてきた子供らにあげてもいいことになってる。

お供え物(主に芋とかお菓子)を賜るがなまって「たばる」から芋たばりと呼ばれとります。
昔は近所のそこらから「たばらしてよー」という声も聞こえたものだがここ数年は静かだわ
25:すかっと名無しさん 2015-09-27 12:58:37 ID:NTE4OTU2N
ハロウィンはアイルランド(イギリスの下の方)でやってた、お盆みたいなお祭りで、本当はお盆みたいな先祖崇拝のお祭りや秋分のお祭りや収穫祭のお祭りが混ざった、農耕民族のお祭りだったんだけど、キリスト教と混ざって今の形になってる
お菓子をあげるのは、元々の収穫祭のお祭りとしての側面が残った結果
この日には御馳走でご先祖様を招いて来年も良い収穫ができますようにって、ごちそう用意していた。お菓子になったのはまた別の意味があって(後述)
本来は蕪頭の人形を使っていたんだけど、これがジャックランタン(カボチャの悪魔の元)で、ジャックランタンというのは、夜何もないところに現れる火の玉(動物の死骸などから発生するガスのせいで火がついて見える、この現象は世界各国どこにでも類似例がある)で、土葬の習慣のある西洋では、お墓なんかでよく見られたので、死者が返ってきた時にランタンを持って現れるといわれるようになり、ジャック(日本でいうところの太郎にあたる、○○の息子を表すごく単純な男性の名前、切り裂きジャックもこの例)ランタンと呼ばれるようになった
ハロウィンにはいくつかの転換期があり、その一つがキリスト教の影響
季節が秋分の日からずれたり、先祖が悪霊やモンスター扱いされるようになった詳しい内容は他の人が書いているので割愛、かわりにその影響のうち、お菓子につてを下記に
イギリスに入ってきたキリスト教は、フランスやスペインの影響が強かったので、そこで作られていたお菓子(フランスやスペインのキリスト教の修道院では、羽ペン用のガチョウや鶏を多く飼育していて、またその卵も食事や洗濯などに使われていたため、今でもキリスト教の教会付近では、卵料理が有名な土地も多い。モンサンミッシェルはその代表例。周辺が牧畜、麦の栽培なども盛んなため、カヌレやガレットなどの焼き菓子も有名。ガレット美味い)も一緒に入ってきた結果、御馳走=お菓子になったとも言われている
ただし諸説あり
次の大きな転換期はアメリカ大陸への入植
アメリカ大陸では、入植当時ほとんど欧州では栽培されていなかったカボチャが、それこそ腐るほどあった(異様に生命力が強いため、ほとんど手入れしなくてもサクサク
実を付ける、ある程度の水と強い日光さえあればオールオッケーな育てやすい野菜)
そのため入植当時はすぐには手に入らなくなっていた蕪に代わり、ジャックランタンがカボチャにとって変わったうえに、宗教儀式の側面はすっかりすたれ、年に一度の羽目を外すイベントとして進化をしていった
さらにアメリカの産業が発展していくにつれ商業がハロウィンを牽引するようになり、今の日本人も知るような、物質を多用してのただはしゃぎまわるだけのお祭りと化した

もう一つ大きな転換期があるとするならば、それは日本にハロウィンが周知され始めたことだと思う
イギリスのハロウィン衣装はもともと家にあるもので作られていたせいもあり、伝統的なものほどぼろくて不気味(紙袋の悪魔とか、ずたずたの服と大きな手袋とか、個人的には一番好きな奇妙な怖さがある)、アメリカのハロウィン衣装は奇抜か性的で原色ハデハデ(お菓子も原色ビビッドカラー)、たいして日本のハロウィン衣装は、コスプレ文化の延長にあるようで、海外から見てもとても見目楽しいものに映るらしい
アニメと一緒に海外へ逆輸入した結果、近年ではドイツやフランスなどでもハロウィンをするところがあるそうだ
日式バレンタインや、メロンパン、クリスマスなんかもこのパターンらしい
26:すかっと名無しさん 2015-09-27 13:01:21 ID:NTE4OTU2N
※24
ハロウィンの収穫祭の側面と一緒ですね
他にも北海道の旧暦の七夕とかも、おんなじ意味合いがあるそうで
こういう収穫祭は、アニミズムの強く残る土地では今でも見ることができるそうで
日本には古き良き、自然と神々と先祖を愛する宗教が残っているのだと感じさせます
無くなってほしくないお祭りです
27:すかっと名無しさん 2015-09-27 13:02:31 ID:OTg4MjQ0M
米欄の中に朝までハロウィン続けたい方はいらっしゃいませんか?
28:すかっと名無しさん 2015-09-27 13:23:27 ID:OTIyMjYyO
「ハァハァ
お、お菓子あげるから、い、い、い、いたずらさせて」
ってのが普通だろ?
29:すかっと名無しさん 2015-09-27 13:28:37 ID:NTE0NTg5M
確か北海道の方で日本版ハロウィンが有るってケ○ミンショーで見た記憶があるような・・・。
30:すかっと名無しさん 2015-09-27 13:57:08 ID:NTA1MDI4N
親の転勤で、小学生の時に千葉の九十九里方面に住んでたけど、月見どろぼうって風習があった。
お寺とか民家へ行って、月見どろぼうにきましたー!ってお菓子と団子もらう。
31:すかっと名無しさん 2015-09-27 14:01:45 ID:NTcxMTc2N
日本のハロウィンてこんなことになってんのか(絶望)
32:すかっと名無しさん 2015-09-27 14:13:20 ID:MjIzNzA3M
ジャックランタンって日本だと
太郎提灯
みたいなかんじかな?なんかこういう妖怪いそうw
33:すかっと名無しさん 2015-09-27 14:42:36 ID:NTcyOTg1N
なんかなぁ子供は悪くないのに悪者扱いしてるのがなぁ
34:すかっと名無しさん 2015-09-27 14:54:26 ID:NTY0NDM5N
ハッピーハロウィンとかコンビニで見かけるようになったけど
ハッピーな行事なのかこれ
35:すかっと名無しさん 2015-09-27 15:09:57 ID:OTUzNjM2M
※24 多分似たような風習だと思うけど、当方は東海地方。

さっき近所に「お月見どろぼう」って書いた段ボールに駄菓子が一杯はいったのが
玄関先においてあった。新築のモダンな家だったのでなんだかなあと思った。
やっぱり日本家屋の開け放した縁側とかに団子とか芋が置いてあるのがいいなあ。
36:すかっと名無しさん 2015-09-27 15:24:13 ID:MjcwMjM1M
和風 ハロウィン 絵のうまい人
でググるのおすすめ
37:すかっと名無しさん 2015-09-27 15:54:39 ID:OTIzMTQ3M
ハロウィンには詳しくないけど、子供たちのハロウィンの落書きを飾ってるスーパーとかは好き
母の日とかにやってるやつも
ああいうのは和む
スーパーで絵書いたら小さいお菓子とか配ってるならいいんじゃないかなぁと思う
38:すかっと名無しさん 2015-09-27 16:20:49 ID:NTE4OTU2N
※27
おやすみレニー
39:すかっと名無しさん 2015-09-27 16:57:10 ID:Nzk1OTc5N
日本人なら亥の子やれよ!
うちの近所は藁を束ねた棒を各家の玄関前で歌いながら地面に叩きつけて
オヤツもらってたな
40:すかっと名無しさん 2015-09-27 17:36:22 ID:MTAwMDI4M
アメリカでも「子供なら」撃たなかったよ。彼が撃たれたのは、大人サイズが暗がりから来て動くなって言われても聞かなかったから。ハロウィンの風習の有無とは関係ない。
41:すかっと名無しさん 2015-09-27 18:18:50 ID:ODI4ODcyO
※39
いーのこいのこー
いーのこもーちついてー
(中略)
繁盛せぇ、繁盛せぇ!!
42:すかっと名無しさん 2015-09-27 18:28:36 ID:ODI4ODcyO
アメリカではハロウィンの日は、町中お祭り騒ぎなんてもんじゃないヤバいレベルだが、なぜか同じ英語圏のオーストラリアじゃハロウィンの盛り上がりは日本以下だった。
アメリカにもオーストラリアにも暮らしたことがあるけど、同じ英語圏、キリスト教圏でもこんなに違うのか!!とカルチャーショックだった。
43:すかっと名無しさん 2015-09-27 19:45:00 ID:MjIzODA1M
※35
同意。曲がりなりにもお供え物だもんね。
形は整えてほしいよね。
お子さまには分かりやすくて良いんだろうけど
44:すかっと名無しさん 2015-09-27 19:53:42 ID:OTk0MjY3N
※40
そこらはかなり微妙な問題がある節もある
向こうの判断でもかなりぶっ放すのが早かったらしいし。
地域の柄が悪かったとも聞くしな。
45:すかっと名無しさん 2015-09-27 20:03:41 ID:ODE3OTQwN
放置子対策には「なぜ?」と繰り返すのがが効果的だとどこかで読んだが
「だったら自分のお母さんに~」も効きそうだな トメさんGJ!w
46:すかっと名無しさん 2015-09-27 20:03:46 ID:NTQzMzQ5N
雑貨屋での親子の会話
「貰ったお菓子を入れる袋はどれにする?」 って聞いてなんか悲しい気持ちになったw。乞食袋w。
47:すかっと名無しさん 2015-09-27 20:13:03 ID:NTE0NTg3M
ハロウィンにナマハゲぶつけよう。
恐喝する悪い子狩り放題。
48:すかっと名無しさん 2015-09-27 22:50:22 ID:NTUwMTgxN
※29
札幌市民です。県民ショーみてませんが「♪ろうそく出ーせー出ーせーよー♪出ーさーないと―ひっかくぞ♪おーまけーにー食いつくぞ♪」と子どもが夜に家まわるやつですね。(実際はおやつもらえる)
最近は居留守使う家も結構あるので「この家なら大丈夫」ってとこだけ回るとか聞いたなあ。
49:すかっと名無しさん 2015-09-27 23:26:34 ID:MTc2NzEzM
ハロウィン関係なく放置子退散!が本文じゃないか
50:すかっと名無しさん 2015-09-28 00:41:10 ID:NTYzMjA3N
全ての関西がそうかは判らないけど(関東からの嫁入り)京都文化が強い一部地域ではお盆やお彼岸にお墓や仏壇に供えた物を『おさがり』と言って親族や親しい人(特に子供のいるご家庭)などにもらって頂くことがある
地蔵盆と言って地域の地蔵さんの前で子供が集まりお供えのお菓子をもらう風習もある

だから、ハロウィンはもう日本では仮装して練り歩くイベントで良いんじゃない?

…にしても、関西に嫁いだ時に白黒ではなく緑一色で、お花と同列で果物の籠の様にスナック菓子の籠があったのには目玉が飛んだわ!
51:すかっと名無しさん 2015-09-28 04:30:47 ID:MTk5NjE3N
葬列に集って饅頭貰うのが日本式
52:すかっと名無しさん 2015-09-28 09:17:31 ID:Mjg4ODM3M
七鍵守護神を喰らわせてやれよ
53:すかっと名無しさん 2015-09-28 10:54:34 ID:NjI4NjI2N
この日はデブヲタでもアレなっ格好で出れるのがいいんじゃないかw
54:すかっと名無しさん 2015-09-28 10:58:20 ID:MjgyODk5N
香川ですが結婚式の時に花嫁さんを見に行ったらお菓子をもらえるという風習が子供の頃にありました……。
他にお菓子もらえる風習って地蔵盆しか思いつきませぬ!
55:すかっと名無しさん 2015-09-28 11:15:13 ID:OTU2NDIwN
お菓子をもらった子に悪戯してよい行事にすべき
56:すかっと名無しさん 2015-09-28 14:19:45 ID:NDk5Mjg4M
ハロウィンは、ホラー映画で知ったので来たら追い返す!
まんまずばりハロウィンてホラー映画もあったしね
なので怖いからくるなと言う事にしておく
57:すかっと名無しさん 2015-09-28 19:33:18 ID:NzIyMzc2N
日本はお盆やっとるからハロウィンはいらんw

しかし、70年代後半に坂田靖子読んで育ったから
ハロウィン自体は結構長いこと憧れだったww
58:すかっと名無しさん 2015-09-28 20:03:36 ID:NTg0MzMzN
何か荒んだコメントが多いなぁ(苦笑)
ハロウィンの悪口を言うのなら、
クリスマスも、バレンタインも母の日もできなくなるよ。
ハロウィンも他の行事と同じように、
日本文化に取り入れてやりたい人だけ楽しくやれば良いんだよ。
59:すかっと名無しさん 2015-09-28 20:23:31 ID:NTYzMjA3N
※58
ハロウィンを否定してるわけじゃないよ
無関係な家にタカリに来るのは止めさせろと思ってる人が多いってだけ
クリスマスみたいに決まったグループ単位でやればいい
元々、日本はお祭り大好きな民族なんだから海外のイベント取り入れて独自の発展とげてるんだから
60:すかっと名無しさん 2015-09-28 21:52:38 ID:NTg0MzMzN
※59
宗教行事だからとかマスコミの陰謀だからとか
理由つけて、だから日本ではやめろとか拒否反応がすごいコメがあるから
それなら他の行事もできないのになんかおかしくってw

子どもをタカリに来させる家庭なんて極少数。
少なくとも、自分は知らないよ
もう何年も前からこの時期はお菓子屋さんやスーパーやレストランも
ハロウィン仕様でかぼちゃ関係の料理やお菓子、飾りつけがされてるし、
幼稚園や小学校、友人同士でパーティーやってるよ。

そういう現実を知らないのかな?と不思議に思ったの。
日本でのハロウィンは、
家族や友人で仮装パーティーする行事になりそうだね。
61:すかっと名無しさん 2015-09-28 21:54:24 ID:MTAzNzMyO
ハロウィンの日本語訳は「施餓鬼会」でいいんじゃないか。いわゆる「お盆」の原型だからな。
62:すかっと名無しさん 2015-09-28 21:57:47 ID:Mjc0MjIxM
※60
どうせネットでクレクレの記事みて、そんな連中が溢れてると思ってるやつが書きこみしてるんだろ。
63:すかっと名無しさん 2015-09-28 22:59:31 ID:NTgyNDk1O
※42
アメリカはアイルランド系移民が多かったからじゃないか?オーストラリアはイングランドの流刑地みたいな扱いだったような
64:すかっと名無しさん 2015-10-10 18:35:29 ID:MTg1NDIyO
ハロウィンの仮装って日本人が思う楽しいだけのじゃなくって、生きた人間だってばれないための仮装だしね。
悪い霊も帰ってきて、生きた人間は連れて行かれるうんぬんとかってあった気がする。
65:すかっと名無しさん 2015-11-03 13:48:43 ID:NTk2MTEwM
地蔵盆も昔は他所の町の子のためにお菓子が用意してあったわ
近所をぐるっと回るとそこそこ溜まったっけ
仮装は節分の厄除けであったらしい(祖母談)
別人に変装することで厄から逃れるんだそうだ
祇園の芸妓さんたちの間で細々と続いてたけど
最近は地元女子大の先生が復活させようと頑張ってる
でもマスコミが報道してくれないんだろ~な
66:すかっと名無しさん 2015-11-08 11:54:24 ID:NjYyNzA0M
昔働いてたスーパーの地域でも、「お月見どろぼう」ってハロウィンみたいな風習あったなぁ!ちなみに大阪。
時期になるとお月見どろぼう用のお菓子セットがよく売れるんだ。
我が家からもその地域は近かったんだけど、県境跨いでるからか地元ではやってなかった…ちょっと羨ましかったな。。
67:すかっと名無しさん 2016-01-22 12:52:33 ID:NDQ3OTgwN
※40
銃ぶっ放した奴はヤクかなんかやってたって話も聞いたことがある。
後、刑事じゃ負けたけど民事で勝ってるから
一概に進入して来た側が悪いという話じゃないよ。
68:すかっと名無しさん 2016-05-09 18:21:45 ID:Mjc2Mjk2O
※2、20 そのハロウィーンの日に生まれた私涙目・゜・(つД`)・゜・
コメントの反映に時間がかかる場合があります。

カテゴリー: 

ランダム記事PickUp!

この記事を読んだあなたにおすすめ!

週間ランキング