心がなごむとき
11: なごみ 2012/02/09(木) 10:46:57.92 ID:3AXOCi4d0
自分ネタで申し訳ないけど
以前いつか尻尾振ってくれるのを目標にしていた犬の話
会社の三階事務所の自席の後ろにある窓から、とある民家の広大な前庭が見える。
距離は50メートル前後。
カーテンを開けたり、窓の付近を通ると景色がちらつく所為なのか、飼われているシベリアンっぽい大型犬が、毎回チラッと自分の方を見るんだ。
犬って色盲っていうし、何となく見てるだけなのかな? と思いつつ、こっちは毎日手を振ってた。
大型犬の方はこっちを暫く見ているけれど、飽きるのか、視線を逸らして、小屋に戻ったり、繋がれている範囲で庭を走り回ったりしてる。
なので、手を振るのは自己満だったし特に気にしてなかった。
いつか尻尾を振ってくれればいいなーと思ってはいたけど。
ところが、昨日会社の前の歩道を掃除している時に、その大型犬が家主さんに連れられて散歩してたんだ。
で、こっちの姿を見るなり、尻尾ブンブン振り回して飛びかかってきたw
えーっ! と驚いたけど、飛びつく前に家主さんにリード引っ張って引き戻されてた。
話を聞くと普段家族以外に懐かない大型犬らしくて、何故? と不思議がってたし、こっちも不思議だったけど、すごく嬉しかった。
もしかして窓越しに手を振っていた人間を認識して分かっていたのかと。
以前いつか尻尾振ってくれるのを目標にしていた犬の話
会社の三階事務所の自席の後ろにある窓から、とある民家の広大な前庭が見える。
距離は50メートル前後。
カーテンを開けたり、窓の付近を通ると景色がちらつく所為なのか、飼われているシベリアンっぽい大型犬が、毎回チラッと自分の方を見るんだ。
犬って色盲っていうし、何となく見てるだけなのかな? と思いつつ、こっちは毎日手を振ってた。
大型犬の方はこっちを暫く見ているけれど、飽きるのか、視線を逸らして、小屋に戻ったり、繋がれている範囲で庭を走り回ったりしてる。
なので、手を振るのは自己満だったし特に気にしてなかった。
いつか尻尾を振ってくれればいいなーと思ってはいたけど。
ところが、昨日会社の前の歩道を掃除している時に、その大型犬が家主さんに連れられて散歩してたんだ。
で、こっちの姿を見るなり、尻尾ブンブン振り回して飛びかかってきたw
えーっ! と驚いたけど、飛びつく前に家主さんにリード引っ張って引き戻されてた。
話を聞くと普段家族以外に懐かない大型犬らしくて、何故? と不思議がってたし、こっちも不思議だったけど、すごく嬉しかった。
もしかして窓越しに手を振っていた人間を認識して分かっていたのかと。
スポンサードリンク
PickUp!
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- ママ「慰謝料寄越せ!」 私「弁護士通して」 → べんごしから請求きてくそわろあーwww
- 職場で吐血してぶっ倒れてそのまま退職。病院は親が保険証を持ってるから行けなかった
- 義兄嫁のSNSを見つけてしまった。私(最新日記の内容があんまり過ぎてこの先の付き合いしたくない気分・・・)
- 片手麻痺の常連客「はよ食わせろ!」バイトの私「キッッッショ!!両手麻痺しろ!」→ そのままバイトをばっくれたら...
- ママ友「地元に戻ることになった、ペットを譲り受けてくれないか」→何万もかけて迎える用意をしていたのに…
- 1/4【胸糞注意】4歳の娘を夫に預けて買い物へ。そして帰宅したらウトメとコトメカップルがいた。なぜか娘はいない。どこに行ったのかと聞いたら「嫁子そっくりに生意気になった」と
- 【怖い】犬の散歩してると毎日のように声をかけてくる男性 早足で去ろうとしても小走りに並走してくる → その人が出没する場所は毎回走って駆け抜けるようにしたが…
- 男性社員が物凄い勢いでドアを開けて、近くで着替えていた人が突き飛ばされ半身不随で車椅子に→男「そんなところにいるほうが悪い!」お前こそ女性更衣室に何の用だったんだよ→結果
12: なごみ 2012/02/09(木) 13:57:48.44 ID:On4RMYhi0
それはたまらんなぁ~
認識してくれてるといいね
認識してくれてるといいね
13: なごみ 2012/02/09(木) 15:29:30.30 ID:zZP7ahg6O
犬は人の顔結構覚えるよ
この人は自分のこと好きなんだって思ったら特に
だからシベさんも顔覚えてたんだと思う
自分も道で偶然散歩中の柴犬(うちの犬の友達)に会って、そのときは犬連れじゃないし、飼い主さんとあんまり話したことないし(いつもその子の家の庭で遊んでる)で普通に通りすぎようとしたんだけど、柴犬がすんごい笑顔で尻尾振りながら走って傍に寄ってきた
飼い主さんはその頃私の顔覚えてなかったからきまずそうにしてたけど、嬉しかった
この人は自分のこと好きなんだって思ったら特に
だからシベさんも顔覚えてたんだと思う
自分も道で偶然散歩中の柴犬(うちの犬の友達)に会って、そのときは犬連れじゃないし、飼い主さんとあんまり話したことないし(いつもその子の家の庭で遊んでる)で普通に通りすぎようとしたんだけど、柴犬がすんごい笑顔で尻尾振りながら走って傍に寄ってきた
飼い主さんはその頃私の顔覚えてなかったからきまずそうにしてたけど、嬉しかった
14: なごみ 2012/02/09(木) 18:16:28.58 ID:RmvJ32mp0
昔お隣さんが飼ってた猫も人の顔覚えてたよ。
自分がバイク乗ろうとしてヘルメットかぶってたら、いつもスリスリしてくる猫が物陰からこっちを伺ってて、名前呼んでも怪訝そうな顔をしてたので、試しにメット脱いでみたら「なあんだーやっぱりアンタだったのね」って感じで駆け寄ってきて、いつものようにスリスリしてくれたw
自分がバイク乗ろうとしてヘルメットかぶってたら、いつもスリスリしてくる猫が物陰からこっちを伺ってて、名前呼んでも怪訝そうな顔をしてたので、試しにメット脱いでみたら「なあんだーやっぱりアンタだったのね」って感じで駆け寄ってきて、いつものようにスリスリしてくれたw
17: なごみ 2012/02/09(木) 20:41:02.10 ID:4b+Y4pRK0
>>14
猫は車の排気音も覚えるよ
以前親類から中古の車を譲り受けたんだけど、用があってその家に行ったらそこの飼い猫がいそいそとそこらの茂みから出てきて、私の姿を見て「何だ、あんたなの」って反応を見せて再び茂みに消えていった…
いくらその車の前の持ち主である飼い主さんラブだからってあんまりだ
ああ、何かなごめない話だね、ごめん
猫は車の排気音も覚えるよ
以前親類から中古の車を譲り受けたんだけど、用があってその家に行ったらそこの飼い猫がいそいそとそこらの茂みから出てきて、私の姿を見て「何だ、あんたなの」って反応を見せて再び茂みに消えていった…
いくらその車の前の持ち主である飼い主さんラブだからってあんまりだ
ああ、何かなごめない話だね、ごめん
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 結婚式に、知らない男「お前なにやってるのか分かっているのか!訴えるぞ!」 俺「えっ」
- 義伯母「じまん自慢じまん自慢」 → 義父、わろた
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【痛い】相続税対策で私は祖父の養女になり、母は戸籍上の姉になった。するとその日から母が炸裂→姉になった母は私の顔を出して「妹とお買い物~ハァト」とSNSに書き込み…
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- 友人がやらかした。友人旦那「なぜ止めなかった!お前も共犯だ!」 私「えぇ…」 → フルボッコ
- ロミオメールっていうか元旦那が私がいない実家に突撃してきたんだが…
- 女性3人の部署に男性社員が配属。女性社員「この日は生理だから休みっと」 → 男性社員が爆発
- ある日、夫「メシマズ!メシマズ!」 私「えっ」 → 義母に全て話した結果…
- 私はめんどくさがりで、親戚付き合いが大嫌い。どんな付き合い方したら~とか考えるのもめんどいので、「されたことを返す」ってことにしてる。
- 子供同士が同じ保育園のママは扶養内パートで旦那さんは肉体労働で制服を着る仕事をしてるらしい。なので工場勤務だと思って見下して仲間外れにしてたら…
- 【衝撃的】長男嫁だからという理由で、20代でブライダルチェックをさせられた→しかし!アラフォーの義妹はチェックなしで…
- 「あ、コイツ仕事できねぇな…」って奴の特徴wwwwwwww
- 私「おもちゃ忘れたんです」店員「届いてないですね」→授㲗室に子供のおもちゃを忘れた。探しに行ったらオムツのゴミ箱に忘れたおもちゃが捨ててあって、同じ母親なのにってモヤモヤ
- 女友達(27)「あそぼー」 ワイ(27)「ええよ?何する?」→結果www
- 産まれてから一番最初の記憶が、薄暗い所からめっちゃ眩しい所に出されて 笑顔の男の人と晴れた空、ピンク色の花だった。
- 中1の夏休みに1人で川釣りへ行った。釣りを始めると知らない女の人が隣に腰掛けた。俺「何か用ですか」女の人(にこにこ)。場所を変えようと立ち上がると女の人がシャツをぬぎ…
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 【ゴミ】赤ん坊が結膜炎に。医者「性病が原因です」 私「えっ」 → 原因元が…
- 私「好き」 彼「僕も好き、でも付き合えない」 私「なんで?」 → おおう…
- 【トラウマ】恋人と同棲するときに「お互い自分の価値観を相手に押しつけないこと」をルールにした結果…
- 【クズ】同級生「お前んち、引き取った子を家族ぐるみでいじめてるんだってな?www」 私「は?」
- 娘「なんかこのパソコンに女性の下着がいっぱいある」 → 姉が殴られ、1年をかけて離婚
- 友達の技術が爆上がりした。イメージとそれに見合った技巧を知るとこんなに変わるんだなと思った。
- 近所の奥さんの子が障害を持って産まれた。その原因が私で…
- 彼氏「サプライズでプロポーズしたいから協力してくれ!」 友人たち「」 → 結果…
- 2時間ほど時間があったので近くの喫茶店へ → 何て贅沢な時間、場所なのかと感激した
- 町内広報に読めないキラキラネーム → その子の親が役所に突撃して「名前が違う!!!!!」
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 俺「戸建買って親と同居する事にした」嫁「何で勝手に決めてくるの!?鬱で義実家にいるお義兄さんはどうするの?」俺「俺が両親と兄の面倒を見るのは当然!何で納得しないの?」
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
まだわからない…
続報を待つんだ
一代目は高校の頃でほぼ毎日会っていた(友人宅が通学路途中にあったので)というのもあるんだろうが、二代目三代目は帰省の際に都合が合えばという感じで年に一度会うかどうかなのに覚えてて、行くと「遊べー」とばかりに突撃してくる
「ちょっとワンコに手を振ってくる!」
ちょっとワンコになってくる・・・アレッ?
今その飼い主さんは幼馴染みの奥さんです
シャドウ「他人には懐かない犬なのに」
あいわかった。ではわんこにしっぽ振ってくる
うわ何するn
>「ちょっとワンコに手を振ってくる!」
チンコに空目したorz
ちょっとヌコさまに手を振ってくる!
で…でも2012年の話ですよ?
初めはかなり警戒されて唸られてたけど、会う度に名前呼んだり
手を振ったりしてたらすっごく懐いてくれて飼い主さんもびっくりしてたw
かわいかったなぁ。
近所の柴さん、逆ナンも成功した。
犬飼ってるひとには当たり前なのかもしれんが、手を振るだけでも覚えてくれるんだなあ。