爺ちゃん「ドイツ人か?」 ドイツ「はい!」 爺ちゃん「そうか、じゃあいいもの見せてやろう」

sk2ch
心がなごむとき
979: なごみ? 2008/04/22(火) 03:53:31 ID:OtvHWXGl0
少しなごむ?話を。

ウチの爺様はもうすでに齢八十を越えるんだけど、足腰もシャッキリした古い日本男児。下着もフンドシ。それで、家には爺様が戦時中、特別に戦場に持ってゆくことの許された無銘の日本刀がある。(実戦でも使用したらしい。眉唾だけど)
まあ、それを踏まえて。

現在、自分は大学で留学生の世話を見てたりするんだが、うちが古い造りなので、古い家に興味のあるドイツ人二人が見学に来た。で、既に退職してる爺ちゃんと鉢合わせ。ハイカラにもニンテンドーwiiをプレイ中の。

それで古い話とかも聞かせて貰えないかと頼むと、爺様「おめえら、ドイツ人か?」
二人が肯定すると、嬉しそうに、「ほうかほうか。だったらお前ら、ホンモノは持ったこと無いだろ。良いもの持たせてやる。気をつけろよ。」と言って、床の間から上記の日本刀を手渡した。その時点でドイツ×2大興奮。

危ないから砥ぎ師さんにナマクラにはしてもらってあるものの、それでもホンモノの凄み。
ずらりと爺様が抜くと、二人の顔はもう真剣。しばらく色々話した後には、何とも言えない凄く良い顔で帰宅してった。

スポンサードリンク
979: なごみ? 2008/04/22(火) 03:53:31 ID:OtvHWXGl0
爺様にお礼を言ったら「昔、ドイツとは弁当の交換したんだよ。俺が握り飯で、あっちがサンドイッチ。ありゃあ不味かった。」
不味かったのかよ。と突っ込もうとすると、「でもまあ、互いの飯について話し合ったのは楽しかった。今日のはあのハナタカへの恩返しよ。」と。若干恥ずかしそうにして、またゲームに戻ってしまった。

その次の日の朝、こっそりと自分の部屋の前で、
|ω・`)「言い忘れてた。あの坊主たちに『爺さんにヨロシク』って伝えて。」
と、こっそり言う爺様になごんだ今日この頃。なごんだの自分だけかも。ごめん。

980: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2008/04/22(火) 04:39:39 ID:FafGzRcA0
いいじいさんだなw
そんなじいさんに昔の話とか聞いてみたいもんだ。

sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します

みんなの反応

1:すかっと名無しさん 2015-09-02 22:39:56 ID:NzM2NDk1M
士官用の軍刀に先祖伝来の守り刀を拵え直して持たせたって話は多いからなあ


そんな軍刀を缶詰開けるのに使った人もいるとかいないとか・・・山刀の代わりに雑草を切り開くのに使ったという話も・・
2:すかっと名無しさん 2015-09-02 23:20:38 ID:NDAxNTMwO
※1
缶詰が開けられないと命に関わるし
うちの近所の雑草ですら森のようだし
森を切り裂いたと思えば…このレスおかしくないかしら
3:すかっと名無しさん 2015-09-02 23:31:25 ID:NTE2MjYzN
高校の修学旅行で模造刀買ったなぁ。
木刀じゃなくて模造刀ね。元刀鍛冶の現包丁屋さんに行って、そこに陳列された刀たちが凄く美しくて、買わずにはいられなかったんだ。
私女だけど。

もう10年も前の話だわ…。
4:すかっと名無しさん 2015-09-02 23:34:21 ID:NDAyMzA1N
※2
武士はかつて刀で森を切り開き町を作った
そして硬い鉄の壁を刀でぶち破り食料を得たのだ

こうですか
5:すかっと名無しさん 2015-09-02 23:43:30 ID:NDA3MDgzO
うちの亡くなった爺さんも大戦中ビルマ戦線で憲兵隊の通信兵やってたんだよな。
重い通信機器背負って一日中行軍、休憩中に通信するから休憩できなかったと聞いた。
もっと色々聞いてればよかった…
6:すかっと名無しさん 2015-09-02 23:46:22 ID:NDE5ODI2N
※3
分かるよ。私も女だけど。
7:すかっと名無しさん 2015-09-03 00:04:56 ID:NjMzODMzN
米2
ナマクラにしてあるって書いてあるじゃん
8:すかっと名無しさん 2015-09-03 01:04:01 ID:MTM3NzMxM
※3
大都会に長船刀剣博物館というのがありますぞお嬢様
エヴァコラボやら真剣少女コラボやらもありの
真面目なんだかふざけてるんだかようわからんステキ博物館ですぞ!
9:すかっと名無しさん 2015-09-03 04:25:59 ID:NjAwOTk4M
何時何処で何があるかわからない。
一秒でも早くやってることを終わらせて、次のことをするのが普通
いちいち、缶切りや山刀に持ち変えるよりも常に身に付けてる物を使った方が早い
それぐらい解れ
10:すかっと名無しさん 2015-09-03 04:34:35 ID:NjM4ODI1N
うちのじさま、海軍の航空機搭乗員じゃった。シベリアからダモイを果たして75でこの世を去った。

もっとたくさん話したかった。
11:すかっと名無しさん 2015-09-03 04:59:01 ID:NjMwMjE0M
うちのジジ様達もそういった逸話があったのかなぁ、父方の爺様は幼稚園時代、母方の方は話の一つも知らない・・・

※3 ※6
日本刀の美しさを理解してくれるのは物心付いた頃から魅せられた身としては凄く嬉しい
あの刀身に、鞘に、柄に、その全てに徹底した技術が詰め込まれてる
東京都なら国立美術館に国宝があったりするので興味があればどうぞ
12:すかっと名無しさん 2015-09-03 06:20:59 ID:NjE4OTk3O
うちの爺様の家にも日本刀切り詰めた軍刀が家宝として残っているらしいな。
その爺様は衛生兵。
装備は「草刈り鎌」一本で日本海側に配備されて終戦を迎えたらしい。
13:すかっと名無しさん 2015-09-03 07:53:13 ID:MTEwNDc0M
※9
そういったことに使うと刀身をはじめとした各部がやたら痛むのでタダでさえお手入れの大変な日本刀では更に面倒なことになるってだけだw
14:すかっと名無しさん 2015-09-03 09:17:05 ID:NjAwMzc3M
ウチのヌコたちの爪ももうちょっとナマクラならなぁ
常に彼女らの斬撃にさらされてますのことよ、マイ手足
15:すかっと名無しさん 2015-09-03 09:20:58 ID:NTA4Mzg1M
もう亡くなってしまったけどうちの爺さんも軍刀みたいなの大事にもってたなぁ…たしか申請して仏壇の下にしまってあるや
16:すかっと名無しさん 2015-09-03 09:44:10 ID:Nzc0Mzk1M
※8さん、※11さん

素敵な情報を教えて頂き有難うございます!
しかし当方、北の大地在住故……。
機会があれば是非そちらの博物館・美術館に伺いたいと思います!!
17:すかっと名無しさん 2015-09-03 09:45:28 ID:MTExMTU0M
YOUは何しに日本へで放送してた。、父親からもらったナイフがキッカケでナイフ愛好家になった17歳の少年の事思い出した。あれはいい話だったなぁ。
18:すかっと名無しさん 2015-09-03 09:45:31 ID:Nzc0Mzk1M
※16です!※3でした!

素敵情報に思わず名乗ることなくお返事をしてしまった…。
19:すかっと名無しさん 2015-09-03 09:48:37 ID:NjAwMzc3M
※18
おちつけwww

名乗らんでも※の流れでキミが※3だなんてことは全員が理解してるぞw
20:すかっと名無しさん 2015-09-03 10:11:52 ID:MTEwMTcwN
確か室蘭に刀鍛冶がいたような…。
21:すかっと名無しさん 2015-09-03 10:12:19 ID:MTA5ODEzM
日本刀は武器であると同時に芸術品でもあるからな~

いまの技術でも、当時の名刀を再現するのは簡単ではないと聞いたことがある。
22:すかっと名無しさん 2015-09-03 11:03:23 ID:MTEwNDc0M
刀鍛冶が年間で打てる本数は決まっているそうだからな・・・技術継承だけでもきつい・・・
23:すかっと名無しさん 2015-09-03 11:39:56 ID:MTAyMDg4N
修学旅行ってもしかして奈良か鎌倉かな?

うちの祖父さんも刀持ってたらしいけど戦後没収されたって言ってたなあ。誰が打った刀だったんだろうか気になる
24:すかっと名無しさん 2015-09-03 13:12:16 ID:MTEwNDE5M
※22
材料の調達が難しいのが関係しているんかね?
それとも法的な関係かしら?
25:すかっと名無しさん 2015-09-03 13:31:06 ID:NTcxNzY2N
由来は分からんが、私の実家にも折れた日本刀があった
爺さんが満州に持ってってたヤツかもしれん
手先の器用な私の親父が、折れた日本刀をそれぞれ削って二本の短刀にリメイクした
一本の白木の木材から削り出した柄と鞘もついている
その親父も亡くなり、形見としてその短刀をもらった
もう一本は弟が持ってる
26:すかっと名無しさん 2015-09-03 13:50:18 ID:MTEwNDc0M
※23
大量生産されたスプリング刀かもしれん(トラックなどに使われる鋼材から作った工業刀。切れ味の落ちが早かったそうである)
27:すかっと名無しさん 2015-09-03 14:14:54 ID:MTA2MDAyN
>「昔、ドイツとは弁当の交換したんだよ。俺が握り飯で、あっちがサンドイッチ。ありゃあ不味かった。」

何故そのエピの詳細を聞いてスレを建てない!?
28:すかっと名無しさん 2015-09-03 14:29:09 ID:NTk0MjA1M
鎌倉に山海堂って面白い店があってだな。
高校の修学旅行のとき行ってたのに当時はその店の事知らなくて
ぐぬぬ
29:すかっと名無しさん 2015-09-03 14:39:38 ID:MTEwNDc0O
昔の日本刀にもいいかげんなモノもあったから
スプリング刀が一概に悪いとは言い切れない
本物の一級品には及ばないが二級品としてはそれなりのモノ
下手な日本刀には刀鍛冶が作ったものではない形だけのモノ
があったりする。中にはその中にも凄いのはあるそうだけど
30:すかっと名無しさん 2015-09-03 15:21:17 ID:MjQ4NTUyO
※8
エヴァコラボ、けっこうガチでしたよー。
刀鍛冶の人が本気で作ったプログレッシブナイフとかロンギヌスの槍とか見応えあります。
エヴァンゲリオンと日本刀展という催事で全国回ってたはず。
31:すかっと名無しさん 2015-09-03 15:27:19 ID:MTA2MjMwN
※3さん
北海道坂本竜馬記念館へは行きましたか?
詳しくはGoogle先生にお尋ねになってくださいな
32:すかっと名無しさん 2015-09-03 15:31:36 ID:MTAyNTI1O
ゲームをとっかかりに刀好きが増えてくれて嬉しい。
でも若くてそういうの好きというと全部そっちから来たと思われる。少し悲しい。
幼稚園の頃からずううううっと刀好きで通しとるんじゃい!なんでもかんでも
コラボすれば良いってもんでもないんじゃい!
刀の横にコラボのなんかのキャラ飾るんじゃないよ!博物館がそんなことするんじゃない!ばか!ばか!
33:すかっと名無しさん 2015-09-03 15:46:09 ID:NjM3MzQ3N
ドイツは共に戦った古き盟友だもんな
戦友との思い出を大事にしてるじいさま格好いいぜ!
34:すかっと名無しさん 2015-09-03 17:01:44 ID:NTYwNDQ3M
米3さんが行ったのは
きっと三条さんちだろうなあ
35:すかっと名無しさん 2015-09-03 17:13:12 ID:MzA2NjQ0O
元々そんなに刀に興味はなかったけど、京都の国立博物館に所蔵してあるのを見て感動した。
有名なのだと坂本龍馬の直刀かな。
36:すかっと名無しさん 2015-09-03 17:27:27 ID:NTYwNDU1M
スレタイを「じゃがいも見せてやろう」と空目してしまった…
37:すかっと名無しさん 2015-09-03 17:36:32 ID:ODY2MDU4N
無双の刀剣展も面白かったよー 
上田でやってたのに行ったらたまたま刀鍛冶さんが来て解説してくれたよ
38:すかっと名無しさん 2015-09-03 17:42:48 ID:NzcyODI1O
あの刀の展示会ね…
あれ大和ミュージアムでもやったんだぜ。
会場のすぐ隣に巨大な大和の模型があるから、なんつーか、カオスよ。

そういや家にも刀あるわ。
文化財に登録されてるんだけど、素性がさっぱりわからない。
何で登録されてるのか、持ち主が知らないんだけどどういうことだろうね。
通報されて捕まったり没収されちゃうよりいいけどさ。
39:すかっと名無しさん 2015-09-03 18:29:14 ID:NTk0MDAzO
※3
北海道から遠出かもしれないけど岩手県に「一関市博物館」とかもあるよ
舞草刀とか展示されてます。
40:すかっと名無しさん 2015-09-03 18:43:40 ID:NTk2MDUyM
中学の頃、田舎で白鞘の抜身を握らせてもらったけど、
なんか、気持ち悪くなった。自分がおかしくなりそうで。
41:すかっと名無しさん 2015-09-03 18:50:13 ID:MTA1OTQ5M
うちの母方の爺さんは技術将校だったはずなんだけど、前の家に建て替えるとき、天袋からゴッソリ軍刀が出てきた。でも今回の建て替えの時見つからなかった。どこ隠した爺さんww
でも戦争の話は全くしなかったな。

父方の爺さんは昭南島で通信兵やってたらしい。
通信兵だから真っ先に逃げられた~とか、
疎開した白人の家に忍び込んで酒盛りしたとか
ヨタ話しかしなかった。

どっちも癌が相当進むまで誰にも言わず、我慢してたから病院にいったときは手遅れだった。
あの年代の人はツラいとかキツいとか本当に言わなかったなと思う。

当事者が黙ってたのをいいことに勝手な妄言吐いてる人結構いるんじゃないかな。
42:すかっと名無しさん 2015-09-03 19:29:57 ID:MTA1OTY1O
大切に保存された刀剣類へのあこがれは万国共通
ドイツの若者が大興奮するのも無理はない

よい出会いって素敵だね
43:すかっと名無しさん 2015-09-03 20:42:18 ID:NTc3NTU0M
うちのじいさん、台湾に出兵してたんだが
訓練そっちのけで(隊の偉い人のお墨付き)地元民と一緒に山に入り海に入り、飯のネタ探し回ってたそうだ
刀は持ってなかったけど地元民から貰ったナイフは終生大事にしてた
去年95で往生したけど、ダイナミックな調理をする姿は忘れられない
44:すかっと名無しさん 2015-09-03 20:55:27 ID:NjAyMzU1O
>>8
そこ、自分の実家から自転車で10分の所だわw
周りなにも無いのなw
昔からあったんだけど、最近のエヴァと日本刀ゲームでもろくそ急激に注目されてて草w
45:すかっと名無しさん 2015-09-03 22:02:30 ID:MzEwOTk5O
うちにも某将軍様から貰った刀があったみたいだったな
じいさんは隠して出兵したみたい
当時の赴任地写真残ってるけど手ぶらだったなw
46:すかっと名無しさん 2015-09-04 11:24:11 ID:ODMyMTM3M
※29
虎徹で有名な長曽祢虎徹は元は鎧鍛冶だったそうな
47:すかっと名無しさん 2015-09-04 12:31:58 ID:MTAzMTk2N
エヴァコラボは本家の福井でもやったんだけど、
常設展の刀の方が見応えあったという…ww

てことで、福井市立郷土歴史博物館も侮れませんぞw
48:すかっと名無しさん 2015-09-04 20:35:06 ID:NzQ2NjA4M
※22
包丁とか造ってるから問題は無いと思うよ
かっぱ橋みたいな問屋街で実物見たけど調理器具の分際で迫力ありやがんの
49:すかっと名無しさん 2015-09-08 17:54:43 ID:MTc1MzExO
※24
刀鍛冶が文化庁から貰える1人当たりの枠は年間24振
この正式な日本刀製作許可と作刀枠を得られる身分になるには、5年以上修行してから文化庁実施の実技試験をクリアしないといかんらしい
50:すかっと名無しさん 2015-09-27 16:45:48 ID:NTU2NDU0M
技術云々の話があったが、玉鋼の製造方法そのものが失伝してて、今の刀は当時(戦国時代だったかな?)の物とは別物ってのはどっかで聞いた覚えがある。
51:すかっと名無しさん 2015-10-31 05:15:14 ID:NjU5NDkzN
うちの祖母は、ほとんど戦時の話はしなかった
でも
亡くなるギリギリまで、食べ物への執着心は凄かったな
10人弟妹の長女で、ずっとずっと我慢ばっかりで生きてきたからなんかな

体に悪くてもなんでも、好きなだけ食べさせてあげれば良かったって
今になって思うよ
コメントの反映に時間がかかる場合があります。

カテゴリー: 

ランダム記事PickUp!

この記事を読んだあなたにおすすめ!

週間ランキング