
526 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 13:46:33.95
小学生編
引越し先のご近所に住んでた同い年の女の子が嫁だった
嫁は風邪をひきやすくてよく熱をだしてた
それもあって内向的で読書をよくする女の子で、スポーツ出来る奴=モテる的な思考の小学生には外で遊ばず教室に一人でいる嫁は自然と周りから浮いていた
小学生なんて読書嫌いばかりだから、教室で分厚い三銃士の本を読んてる嫁の楽しみを理解する人はいなかった
本を読んでる最中にとりあげられて「こんなのの何が面白いの」と悪気なく言われるのはよく見ていた
俺も転校でクラスに馴染めなかったから教室の済で息を潜めていたんだけど、嫁は本を貶されると皆が居なくなったあとひっそり泣いていた
それから嫁を自然と見つめるようになってたんだけど、嫁は人前では穏やかな顔をしているのに、楽しみを貶されると影で涙している姿をよく目にするようになった
翌日腫らした目をして学校に来ても、本に感動してと誤魔化していた
自分でも何を思ったのか解らないが、俺は図書館で折り紙の本を借りてきて、折り紙で栞を折ってこっそり嫁の机の中に入れた
本好きな嫁のために何かをしたかったのだと思う
気味悪がられたのか捨てられたのか、一度もその栞をつかっている場面は見なかったが
引越し先のご近所に住んでた同い年の女の子が嫁だった
嫁は風邪をひきやすくてよく熱をだしてた
それもあって内向的で読書をよくする女の子で、スポーツ出来る奴=モテる的な思考の小学生には外で遊ばず教室に一人でいる嫁は自然と周りから浮いていた
小学生なんて読書嫌いばかりだから、教室で分厚い三銃士の本を読んてる嫁の楽しみを理解する人はいなかった
本を読んでる最中にとりあげられて「こんなのの何が面白いの」と悪気なく言われるのはよく見ていた
俺も転校でクラスに馴染めなかったから教室の済で息を潜めていたんだけど、嫁は本を貶されると皆が居なくなったあとひっそり泣いていた
それから嫁を自然と見つめるようになってたんだけど、嫁は人前では穏やかな顔をしているのに、楽しみを貶されると影で涙している姿をよく目にするようになった
翌日腫らした目をして学校に来ても、本に感動してと誤魔化していた
自分でも何を思ったのか解らないが、俺は図書館で折り紙の本を借りてきて、折り紙で栞を折ってこっそり嫁の机の中に入れた
本好きな嫁のために何かをしたかったのだと思う
気味悪がられたのか捨てられたのか、一度もその栞をつかっている場面は見なかったが
527 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 13:47:21.95
中学生編
嫁とは中学の三年間もクラスが同じで俺の嫁観察は続いた
年があがるにつれて嫁はより穏やかになり、そして影で泣くのが上手くなっていった
一度嫁がとてつもなく熱中していた事を教師が茶化してクラスメイトとバカにしたことがあった
冗談めかした弄りなんだけど、机の下でハンカチを固く握りしめている嫁は、きっと心の中で泣いていたんだろう
けれどけして表情には出さずに静かに悲しんでいた嫁を見た時、物凄く守ってやりたいという気持ちが生まれた
俺は嫁に話しかけるようになり、読書好きな母の蔵書を嫁に貸すようになった
俺が一枚噛んだことと、借り物の本、人の親の持ち物というのもあって、あからさまな嫁いじりはなくなった
放課後俺の部活が終わっても嫁が教室で俺の貸したハリーポッターを読んでいたことがあった
そんな時間まで残ってたことも驚いたが、集中してる嫁がすごく綺麗に見えた
そこだけ切り取って違う空間があるように、本を読む嫁の周りに不思議な空気が流れていた
最終下校の放送が流れて嫁が初めて時間に気づいたようで、驚いて時計を仰ぎ見た
そして俺が見ていたのに気付いて更に驚いて恥ずかしそうにしていた
俺はもっと嫁を見ていたかったのに残念だとさえ思えた
嫁とは中学の三年間もクラスが同じで俺の嫁観察は続いた
年があがるにつれて嫁はより穏やかになり、そして影で泣くのが上手くなっていった
一度嫁がとてつもなく熱中していた事を教師が茶化してクラスメイトとバカにしたことがあった
冗談めかした弄りなんだけど、机の下でハンカチを固く握りしめている嫁は、きっと心の中で泣いていたんだろう
けれどけして表情には出さずに静かに悲しんでいた嫁を見た時、物凄く守ってやりたいという気持ちが生まれた
俺は嫁に話しかけるようになり、読書好きな母の蔵書を嫁に貸すようになった
俺が一枚噛んだことと、借り物の本、人の親の持ち物というのもあって、あからさまな嫁いじりはなくなった
放課後俺の部活が終わっても嫁が教室で俺の貸したハリーポッターを読んでいたことがあった
そんな時間まで残ってたことも驚いたが、集中してる嫁がすごく綺麗に見えた
そこだけ切り取って違う空間があるように、本を読む嫁の周りに不思議な空気が流れていた
最終下校の放送が流れて嫁が初めて時間に気づいたようで、驚いて時計を仰ぎ見た
そして俺が見ていたのに気付いて更に驚いて恥ずかしそうにしていた
俺はもっと嫁を見ていたかったのに残念だとさえ思えた
528 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 13:48:47.66
高校編
高校も嫁とは同じクラスになり、本を貸す行為は続いていた
ある日もう少しで読み終わるという本を返したいとのことだったので、俺の家で読んで続きを借りていけばいいと提案した
俺は相変わらず本を読む嫁を眺めているのが好きで、俺の部屋でベットにもたれかかって本を読む嫁を壁際にもたれて眺めていた
「どうしてそんなに見つめてくるの?」
「本を読んでる嫁が好きだから」
「見ていて面白い?」
「うん」
そんな会話だけを交わして、嫁はまた本の続きに戻った
読み終わった時には周りは暗くて、俺は嫁を送っていくことにした
帰り道歩きながら嫁は満月を見ながら夏目漱石のことを話してくれた
彼女の口から語られる長靴をはいた猫は、本で読んだ時とまた別の魅力があって、俺は初めて嫁が好きだと気づいた
ある日嫁が一週間学校を休んだ
本を貸したままだし続きもあったので気になって見舞いに行くことにした
嫁は高熱が続いて危ない状態だと言われた
昔から度々高熱が続くことはあったが、今回は特に酷いらしかった
本の事を伝えると、今は読める状態ではないから一旦お返しすると言われて、貸していたルーンの子どもたちを母親が持ってきてくれた
それを受け取ってパラパラと開いていると、中から見覚えのあるものが出てきた
俺が小学生の頃に作った栞だった
裏側に小さい押し花が引っつけられていて、綺麗にラミネートされていた
それを見た瞬間、俺の中で何かの感情の泡が弾けて涙がボロボロと流れてきた
嬉しさと悲しさの混じった涙は生まれてこの方その時だけで、言葉に上手くできないあの感情が襲ってきた経験は他にない
嫁は更に一週間休んで学校に来たが、声が出なくなっていた
右耳も音が聞こえないようだった
戻るのかと聞いたら、困ったようにはにかんだ
声はかなり時間がかかってなんとか戻ったけど、結局耳は戻らなかった
左耳にも聴力障害が残るだろうと言われている
これは年々悪くなるので将来大人になってから聞こえなくなる可能性が高いとのことだった
それから嫁は俺から本を借りるのをやめて、手話の本を手にするようになった
医者のすすめで、まだ聞こえているうちから手話を覚えておいたほうが本人も辛くないだろうとの事だった
高校も嫁とは同じクラスになり、本を貸す行為は続いていた
ある日もう少しで読み終わるという本を返したいとのことだったので、俺の家で読んで続きを借りていけばいいと提案した
俺は相変わらず本を読む嫁を眺めているのが好きで、俺の部屋でベットにもたれかかって本を読む嫁を壁際にもたれて眺めていた
「どうしてそんなに見つめてくるの?」
「本を読んでる嫁が好きだから」
「見ていて面白い?」
「うん」
そんな会話だけを交わして、嫁はまた本の続きに戻った
読み終わった時には周りは暗くて、俺は嫁を送っていくことにした
帰り道歩きながら嫁は満月を見ながら夏目漱石のことを話してくれた
彼女の口から語られる長靴をはいた猫は、本で読んだ時とまた別の魅力があって、俺は初めて嫁が好きだと気づいた
ある日嫁が一週間学校を休んだ
本を貸したままだし続きもあったので気になって見舞いに行くことにした
嫁は高熱が続いて危ない状態だと言われた
昔から度々高熱が続くことはあったが、今回は特に酷いらしかった
本の事を伝えると、今は読める状態ではないから一旦お返しすると言われて、貸していたルーンの子どもたちを母親が持ってきてくれた
それを受け取ってパラパラと開いていると、中から見覚えのあるものが出てきた
俺が小学生の頃に作った栞だった
裏側に小さい押し花が引っつけられていて、綺麗にラミネートされていた
それを見た瞬間、俺の中で何かの感情の泡が弾けて涙がボロボロと流れてきた
嬉しさと悲しさの混じった涙は生まれてこの方その時だけで、言葉に上手くできないあの感情が襲ってきた経験は他にない
嫁は更に一週間休んで学校に来たが、声が出なくなっていた
右耳も音が聞こえないようだった
戻るのかと聞いたら、困ったようにはにかんだ
声はかなり時間がかかってなんとか戻ったけど、結局耳は戻らなかった
左耳にも聴力障害が残るだろうと言われている
これは年々悪くなるので将来大人になってから聞こえなくなる可能性が高いとのことだった
それから嫁は俺から本を借りるのをやめて、手話の本を手にするようになった
医者のすすめで、まだ聞こえているうちから手話を覚えておいたほうが本人も辛くないだろうとの事だった
スポンサードリンク
PickUp!
- 「今までママに迷惑かけた分、パパには大学まで学費を出して謝って欲しい」 → いやお前は娘じゃないが
- 同級生が高級車に石で爆撃ごっこ。運転手「犯人は?」 自分「ガクブル」 → 同級生の名前、住所、電話番号を教えた結果…
- 先輩が急病で緊急入院してそのまま退職してしまった。先輩がやってた特殊な仕事を任されたのが隣に座ってた私。
- よく行くスーパーの入り口に注意書きの貼り紙がしてあった。「従業員へのセクハラはやめてください」って…
- 【キチ】 俺は漫画を集めるのが趣味で、よく妻の友人の子供が読みに来ていた。その中でもキチ子は躾がなってなく絶対に貸さないでいたんだけど、あ...
- 【逃走】 先輩「うちの兄と会ってほしい、きっとタイプだと思う」 私(どんな人なんだろー) → あまりにも…
- 一人暮らししていた義祖母が亡くなって、義母から義兄夫婦と私たち夫婦の4人で片付けをお願いしたいって言われた。
- 義両親の還暦祝いがある。我が家が義両親の食事代と全員の飲み物代負担、他の兄弟は自分達の食事代を負担すると決まった→ところが義弟嫁から「料金が高い(1人1.5万弱)から参加悩んでる、せっかくのお祝いなのにどうしよう」と相談があった
- 1/5妻が脅迫されて浮気をしていたと自白。そして妻と男と話し合い。だが男は反省の色も見せず悪態をつく。妻とはただのゲームだった、俺がつまらないから浮気をしたんだろうと言われ
529 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 13:50:13.20
大学編
大学生になると、嫁は普通の会話でよく聞き漏らしをするようになった
聞こえる方の耳をこちらに傾ける癖ができて、嫌でも難聴の進行を痛感させられた
音をだんだんと失っていく、それが自覚できる
俺はそれがとても恐ろしく感じた
耳が聞こえない為に嫁が事故に遭う姿を夢でみるようになり、大学で顔を会わせて夢であったことを安心する日々が続いた
俺は気を紛らわせるように図書館に通った
大学生活も終わりに近づいた頃、嫁の1月の誕生日を迎えた
俺は返せないままだった栞を持って、嫁に会いに行った
玄関出迎えてくれた嫁に「誕生日おめでとう」というと、恥ずかしそうに「ありがとう」と笑った
俺が栞を差し出し、返せなかった事を謝ると嫁は黙ったまま栞を見つめた
そしてまた「ありがとう」と言ってはにかんだ
俺は図書館に通った成果を存分に発揮した
左手を握り、右手のひらをその上で2回まわす
「愛しています」
嫁はボロボロと涙をながし両手の人差し指と中指を2回合わせた
「私もです」
二人して玄関でボロボロと泣きあった
それから大学も卒業して無事社会人としての基盤が整った頃、俺は嫁にプロポーズをした
6月に結婚式を上げた頃には、嫁の耳は殆ど聞こえていなかった
教会で二人だけの質素な結婚式を上げた時、かすかに聞こえる耳で愛の誓いをしてくれた
大学生になると、嫁は普通の会話でよく聞き漏らしをするようになった
聞こえる方の耳をこちらに傾ける癖ができて、嫌でも難聴の進行を痛感させられた
音をだんだんと失っていく、それが自覚できる
俺はそれがとても恐ろしく感じた
耳が聞こえない為に嫁が事故に遭う姿を夢でみるようになり、大学で顔を会わせて夢であったことを安心する日々が続いた
俺は気を紛らわせるように図書館に通った
大学生活も終わりに近づいた頃、嫁の1月の誕生日を迎えた
俺は返せないままだった栞を持って、嫁に会いに行った
玄関出迎えてくれた嫁に「誕生日おめでとう」というと、恥ずかしそうに「ありがとう」と笑った
俺が栞を差し出し、返せなかった事を謝ると嫁は黙ったまま栞を見つめた
そしてまた「ありがとう」と言ってはにかんだ
俺は図書館に通った成果を存分に発揮した
左手を握り、右手のひらをその上で2回まわす
「愛しています」
嫁はボロボロと涙をながし両手の人差し指と中指を2回合わせた
「私もです」
二人して玄関でボロボロと泣きあった
それから大学も卒業して無事社会人としての基盤が整った頃、俺は嫁にプロポーズをした
6月に結婚式を上げた頃には、嫁の耳は殆ど聞こえていなかった
教会で二人だけの質素な結婚式を上げた時、かすかに聞こえる耳で愛の誓いをしてくれた
531 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 14:07:40.92
昼間から泣かすなよ (´;ω;`)
532 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 14:35:18.12
いい話ありがとう。
534 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 15:26:18.12
きれいな話だな(;_;)
535 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 15:42:53.31
図書館戦争を思い出してしまったぜ…
536 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 15:51:03.96
聲の形を思い出した。
537 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 16:15:19.91
ごめんなさい、最後の私もですという手話
人差し指と親指って書きたかったのに人差し指と中指と書いてました
当時を思い出すと涙が出てきてダメですね
途中わかりにくい文章がなければよいのですが
人差し指と親指って書きたかったのに人差し指と中指と書いてました
当時を思い出すと涙が出てきてダメですね
途中わかりにくい文章がなければよいのですが
538 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 16:16:35.89
>高校も嫁とは同じクラスになり
さらっと書いてるが本当の事を言えよ追いかけて入ったんだろ?中高一貫か?
まあいい幸せにな
さらっと書いてるが本当の事を言えよ追いかけて入ったんだろ?中高一貫か?
まあいい幸せにな
539 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 16:21:48.94
俺と嫁の家県境だったせいで無理なく通える公立高校が二箇所しかなかったんです
片方の高校は農業色が強く、地元の農家の跡取りの子等が通っていました
もう片方は有名な進学校でしたので、俺達は自然とそこが第一志望になった形です
高校のクラスが同じになったのは、嫁の耳のことがあったので作為的だったと聞いています
俺達の中学からその学校に行った人は殆どいませんでしたから
片方の高校は農業色が強く、地元の農家の跡取りの子等が通っていました
もう片方は有名な進学校でしたので、俺達は自然とそこが第一志望になった形です
高校のクラスが同じになったのは、嫁の耳のことがあったので作為的だったと聞いています
俺達の中学からその学校に行った人は殆どいませんでしたから
540 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 16:29:36.05
全俺が泣いた
533 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 14:46:43.31
お幸せに
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 迷い犬を保護して1ヶ月、女性「その犬Bさん家の…」 私「あっ」 → 結果…
- 爺「じゃあなぜ俺と結婚したんだ?」 婆「うるさいうるさいうるさい!」
- 最低な家を出て2年、母親がやってきて泣き出し「家に帰ってきてくれ」
- 旦那と喧嘩した。寝ている最中に旦那のイチャイチャがしつこい
- 【悲惨】 自分「子供の名前はこれ!かっこよすぎる!」 → 現在の自分「………」
- ニートの娘の内定を嫁が断ってた。自分「なんでそんなことをした!?」 嫁「だって」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」→彼氏、本気でブチギレ
- お前らのご家族をお預かりする前に 言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが介護職員の本音を聴いておけ。
- 掲示板「あの小学校の子が好みw」 私「これうちの娘のことじゃ…」 → 警察に通報した結果…
- 1年間、旦那にも言わずトメからの嫁いびりを我慢していたが…私が作ったご飯を「まずいわ」「どんな教育されてきたのかしらねぇ」と言われ、ブチッときた私はトメに!?
- 私あてに届く郵便物がいつまでたっても届かないので、総務や各部署のパートに心当たりがないか聞いたところ…
- 【非常識】旦那の携帯にいきなり旦那の友達から電話がかかってきて「今から来い」と。お酒飲んでるからいけないというと「今から行くわ」と深夜にうちに来て騒ぎ出したんだが
- 近所のババアがうちの駐車場に勝手に車停めてしかもアクセルとブレーキ間違えて家に突っ込んだんだが→業者「最悪建て替えも想定して下さい」俺「は...
- 【困惑】 今朝マンションに広告が入ってた!「世帯年収355万でマンション買っちゃいました」って買える年収?→スレ民「嫁が夜も稼いだらすぐだろ」「親が頭金出してるに100P」
- 発売日に届くはずのDVDが届かない。荷物追跡では配達完了になっているので通報したら、2日後に…
- 付き合ってる彼に耳かきを頼まれた。彼「こんなに気持ちの良い耳かき初めて!」と大絶賛してくれて、それから会う度にお願いされた→ある日手が滑ってしまい・・・
- 夫がミニマリストと化したある日、私物が消えてる事に気付いたので本人を問い詰めた。夫「捨ててないよ〜隠しただけ!ただ…」→もはや宇宙人としか思えない…
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
タグ: 馴れ初めシリーズ
ランダム記事PickUp!
- 近所の女子高生が妊娠 → うちの子が原因だった…
- 兄「インフルはこうやって治すんだ!!!」 → 力技すぎてわろた
- 上の階から水漏れ、住人はひたすら頭を下げまくり。自分「大した事ないからいいですよw」 → 数ヶ月後、新聞記者「上に住んでらっしゃる方について知ってる事とかありますか?」 自分「えっ」
- 母「幼馴染と縁を切りなさい」 小学生の私「なんで?」 母「幼馴染の親が異常だからよ」 → 何年か経って母に聞いた結果、母が異常者だった
- 自分の家の料理が間違ってた。すき焼きもオムレツもハヤシライスも世間とは違ってた。
- 彼氏「結婚しよう!条件はこれ!」 私「守れなかったら?」 彼氏「そりゃあ…」
- 【ゴミ】コロナで会社をリストラされて1年。私「このまま黙ってたら専業になれるのでは?」 夫「働け」
- 父がニートの弟に「働く気がないなら出て行け!!!」 → ブラックに就職した結果…
- 実父から「お前を訴えてやる!覚悟しておけ、ブタバコにぶちこませる!」とメールが届く
- 母の葬式で、父「娘はいらん。俺はこれから愛人と生きる」 皆「えっ」 → その後…
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 1/2嫁「離婚したい。あなたの悪いとこリストね」『着ない服を兄嫁にあげたら金を要求した』『私の車売り払って自分の好きな車を買った』「まだまだあるよ」→これって離婚不可避…??
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 高校の同級生から手紙が。手紙『あの頃の僕達はすばらしく幸せだったね』私「うわ…なにこれ」→さらに私が妊娠中にトンデモナイ物が送られてきて…
- 隠し子を作った旦那と離婚。ある日、元旦那『クリスマスは牛でよろしく』→元旦那『なに無視してるの?結婚してやった恩を忘れたのか?』→さらに…
- 妹が42歳で6人目を産んだ。たまーに知らない人にお孫さん?って言われるのが不服不満らしい。
みんなの反応
え?と思ったけど、3年間同じクラスだったってことかな?
耳でも目でも、大きくなってから不自由になるとかなり怖いそうだけど、報告者がいればきっと乗り越えられるさ!
この二人に幸あれ。
でもこの人(報告者)は昔の自分の話し声を覚えていてくれると思うと心強く居られそう。
例えば養護施設の子供とかもうちの学校じゃ数人ずつ固まってたな
中学とかは一学年10〜11クラスでかなり多かったから固まるなんてありえないだろってレベルだけど固まってたしね
理由は似たような事と、管理しやすいからだって言ってた
朝から泣かすな
号泣(TДT)
まぁとにかく幸せにな!
お幸せに
この夫婦が幸せすぎる日々を送ることを祈っているぜ
物凄いスピードで、でもすごく楽しそうだった。
その時、手話って内緒話とか暗号でこっそり話してるみたいで素敵だなって思った。
今でもきっと大変な事も多いんだろうとは分かるけど、手話への考えは変わりません。
手話を理解できる人が増える事は望ましい事なんだけど、恋人と堂々と内緒話…ロマンチックで素敵じゃないですか?
それが最後に家族のピンチを救うのが印象的だった。
話のメインは全然手話じゃないんだけどね。
世界共通言語だから覚えたいな~
しかも2つもな!
二人がこれから別れられなくなる呪いと、嫁の耳がこれ以上進行しなくなる呪いをな
耳が不自由なのは不幸かもしれんが秘密の会話手段があるという点はうらやましい
まあ、手話だとわかる人には筒抜けなわけだがww
(そう言えば、どこぞの国ででたらめな手話を披露した人もいたなあw)
手話も世界共通って訳じゃないよ。
ちっとググってきた。
手話は主に、アメリカ、日本、国際手話があるみたいだ。
ただ、国際手話は所謂ボディーランゲージに近いもので、文法的ではないようだ。
何年かに一回くらい、「手話ドラマ」ってブームになるけど、ムーブメントにはならないんだよなぁ・・・。
あと、手話ニュースでも聾者(ろうしゃ)の木村晴美さん以外の聴者の手話は、解らないとか・・・。
(おいらは山本譲司さんという元政治家の方の本で知った。興味のある方は、
「獄窓記」「累犯障害者」等を読んでいただきたい。)
※18
なんか、「愛は静けさの中で」って映画を思い出した。
(最近アメリカ映画って、ハリウッド全開以外があんまり話題に上がらんなぁ。)
手話歌からはじめてみようかな。ウルトラソゥ!ヘイ
は無理か…
マンデラ氏追悼式で無茶苦茶な翻訳手話をして世界中に怒られた人を思い出した・・・
我輩は猫であるの間違いか、長靴を履いた猫まで会話が流れていったのかわからないけど、月夜に夏目漱石を語るなら、もっといい話題があるのにね♪ヽ(´▽`)/