義弟嫁「アポ無し凸するのはマナーですよ」 私「はいはい出禁」

sk2ch
583 : 名無しさん@HOME 2012/09/02(日) 14:16:56.23 P
義弟嫁がアポなしで来るので何度か注意したんだけど
全然態度が改まらないのできつめに叱ったら

「あのね、本家っていうのはいつだれが来てもいいように家の中を整えておくものなんですよ。お義姉さんにはそういう覚悟がないって母も言ってました。それに、前もって連絡なんて先様に余計な心配をさせるからするのはマナー違反だって母が言ってました。」

と反論された。
色々と常識が違うようなので反論するのはやめて、義弟に「アポなしで来させんな」ときつくいって、それ以来出入り禁止にした。
めんどくさい女が嫁に来てしまった。
585 : 名無しさん@HOME 2012/09/02(日) 14:51:00.90 0
義弟嫁の実家に家族総出でアポなし凸しようじゃないか
586 : 名無しさん@HOME 2012/09/02(日) 15:13:49.77 0
分家かもしれないよ〜w
本家は本家は言っておいて分家だったら笑いもんだけどね
587 : 583 2012/09/02(日) 15:25:10.34 0
>>586
鋭いw
義弟嫁実家は本家ではない様子。
ただ、義弟嫁母の実家は大きい農家で、本家様だったって。

義弟嫁母は相当うるさいコトメみたいで、義弟の結婚式の時も、義弟嫁母の実家のお嫁さんをしかりつけたりしてた。
「○○家(多分義弟嫁母実家の姓)の嫁なんだからちゃんとして!」みたいに。
うわーお気の毒ーと思ってたら、私までとばっちりを受けたw
588 : 名無しさん@HOME 2012/09/02(日) 15:41:34.25 0
うちは膿家ではないので、ちゃんと旧民法以降の時間が流れてるんですよ~~
って言ったらどんな反応するのかしらw
589 : 名無しさん@HOME 2012/09/02(日) 15:43:59.77 0
他家に嫁いで○○家の人間じゃなくなったくせにずうずうしいなw
やっぱりこういう人はダブルスタンダードなんだね
590 : 名無しさん@HOME 2012/09/02(日) 15:49:19.70 0
じゃあその義弟嫁母は別に本家のお嫁さんをやったことあるわけじゃないのかw
偉そうによく言えるね〜
自分の母親を見て、周りが言ってる事を真似してるだけじゃん
バカバカしいw
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します

みんなの反応

1:すかっと名無しさん 2016-10-21 16:34:02 ID:Mzg5ODc4M
報告者の対応が清々しいが、果たして義弟に義弟嫁(とその母)が止められたのだろうか?
2:すかっと名無しさん 2016-10-21 16:52:17 ID:NjE4Mzc4M
門前の小僧だが経を読んだことは無い っていう義弟嫁母
3:すかっと名無しさん 2016-10-21 18:19:35 ID:NDAzOTM4N
分家のお嫁さんが本家の嫁に意見することはマナー違反じゃないの?って聞いてみたい。
4:すかっと名無しさん 2016-10-21 18:26:58 ID:MjE3ODMxM
ああ、行事の際に本家にちょこちょこっと来てお手伝いという名目の世間話ついでの家事をして、終わったら適当に後片付けして即帰っていくだけの分家という名のアルバイター・・・
5:すかっと名無しさん 2016-10-21 18:39:45 ID:MjE2NjI3O
つまり義弟嫁母子は揃って常識知らずのバカだと
6:すかっと名無しさん 2016-10-21 18:53:40 ID:NDMzMzU5M
20年前なら普通だけど、今だと時代遅れ。
7:すかっと名無しさん 2016-10-21 19:47:31 ID:NDM4MjE0M
本家扱いするなら気を使えよ
8:すかっと名無しさん 2016-10-21 20:17:58 ID:NDM4ODY2M
※2
逆、逆w
門前の小僧でないのに習わぬ経を読む人だよ、義弟嫁母
本人がそうするのは構わないけど、他人に押し付けるのはそれ自体がマナー違反
9:すかっと名無しさん 2016-10-21 22:03:15 ID:MjE1NTQ1O
※6
20年前でも普通じゃねーよw
10:すかっと名無しさん 2016-10-22 01:46:16 ID:NDA4NDQzO
門前の小僧、有り得ぬ経を読む
11:すかっと名無しさん 2016-10-22 03:13:08 ID:Njc1MzkyM
分家ならむしろ本家にお伺いしなきゃいけない立場なんじゃと思ったが違うのか
12:すかっと名無しさん 2016-10-22 06:07:29 ID:NDMzNDIxM
一応本家()の我が家に父の兄姉家族や親戚がアポなし凸毎年してきてたのはそういうことか。(父の兄が婿養子行ったので末っ子父が後継)
毎年アポなしで来ては手伝いもせず、母に嫌味ネチネチ言って祖父が母に謝り、自分の娘達に注意するも聞かず。
祖父が亡くなったあとも変わらないし、父が止めない上になんの盾にもならない専業主夫なんで、母が着々と離婚準備してるよ。その際はおじさん達に父の面倒押し付ける予定。私だってアポなし凸してきて母虐める親戚とそっちを取る父なんて要らん
13:すかっと名無しさん 2016-10-22 09:44:59 ID:Njc1MzkyM
御家人斬九郎
「オレなんざ分家の分家のまた分家、更にそのまた・・・で松平名乗るのが逆に恥ずかしいんだぜ?そいつらの面の皮、筍みてえに剥いても剥いてもキリがねえんだろなぁ?」
14:すかっと名無しさん 2016-10-22 13:47:32 ID:NDM5MDA1O
うちの本家はアポなし凸なんてしたら縁切りされるけどな。
15:すかっと名無しさん 2016-10-22 14:40:44 ID:NDM1ODA4N
夫の祖父母んちに行って、ちょっと本家にも挨拶を…ってなったとき、「事前に連絡するのは用意して待っとけって意味になるから逆に失礼」って言っていた。
田舎ではそういう風習もあるんだなぁと思ったけど、その理屈でうちにこられたらやだなとも思った。

この義弟嫁は本家本家いう割に敬ってないのでただウザいね。
16:すかっと名無しさん 2016-10-22 14:43:15 ID:MjE5MDEzM
「本家っていうのはいつだれが来てもいいように家の中を整えておくもの」と言われたら、それは本家の掃除が分家の仕事だった頃の話。あなたがやってくれるの?と返せば良いんだよ。
実際、出入りが激しい本家のお手伝いに分家が通ってたってのはそこそこあった話なんだから。
17:すかっと名無しさん 2016-10-22 15:04:06 ID:NDExMjkzO
うちは本家だったけど、例年お決まりの盆正月以外は親戚が来る時でも電話連絡はあったよ。
分家の専業主婦ならいつも在宅してるのかもしれないけど、本家って地元町内や神社の氏子会の役もやってるのが常で、あれこれ忙しいし、アポなしで来ると家にいない可能性も高いから。
ただ、田舎で同じ町内に住んでて、お裾分けや単なる連絡伝達などで上り込む程の用事じゃないのならアポなしかもね。近所もそんな感じだから(この義弟嫁はガッツリ上り込んでそうだけど)。
18:すかっと名無しさん 2016-10-23 08:51:04 ID:Njk3ODk2O
家は本家・分家なんて関係ない貧乏家庭だけど、敢えてそういう言い方をするなら家は本家だって祖母が言ってたな。今は廃れた(貧乏になった)けど、昔はちゃんとした御武家だったらしい。
近くに来たからついでに、ガン治療した祖母の体調を気にして祖母の顔を見に来てくれた以外は、叔父叔母のアポなし訪問なんてあんまり無いよ。祖母の顔を見に来てくれた時も「顔色ええな。良かった良かった」と数分祖母と話してすぐ帰ってるし。
毎回アポなし訪問嫌味ネチネチなんて、フツーは本家と縁切りされるよ。
19:すかっと名無しさん 2016-10-23 23:18:15 ID:NDk0MzUzN
※10
ふいたwww
20:すかっと名無しさん 2016-10-23 23:45:22 ID:NDU4OTIyM
本家分家は関係ねーよ
相手が嫌がってたら止める
未就学児でもわかるし出来ることなのにな
21:すかっと名無しさん 2016-10-24 08:47:32 ID:MjQyNTY4N
解釈の違いってあるんだなあ。
確かに、連絡入れる→用意して待ってろやと取れるな。
いつでも綺麗にして突然の来客でもOK!にしているべき、ってのも分かる。

だけどなあ、用意して待ってろ、という意味になって失礼だからアポなし凸するなら、突然すみません本当ごめんなさい、くらいの腰の低さで行くもんじゃね?相手の生活に割り込むわけなんだから。
だのにちゃんとしていないお前が悪いって意味が分からん。

連絡入れるのも、相手の予定を聞いて大丈夫かな?という確認もあるからやはり連絡入れる方がええわ。
こういうアポなしの人って、その家の人が用事でいなかったら、なんで私が行くのにいないのよ!って怒るん?
知るかそんなん。
22:すかっと名無しさん 2016-10-24 14:32:05 ID:MTcxMDcwM
※10
落語の「黄金餅」かいなw
23:すかっと名無しさん 2016-10-24 20:16:30 ID:NDU1NTg4M
本家扱いするなら、本家様の言う事を聞け
分家のくせに本家様に逆らうとは図々しい奴だ
で、良いんじゃね
24:すかっと名無しさん 2016-10-24 21:54:11 ID:NDc2NzkyO
うちは本家筋の分家だったけど、本家に伺うときは一応連絡してた。いつも「お勝手に置いといて」「お勝手に置いとくから勝手に持って行って」って指示だったからお勝手口からお邪魔してお勝手にお手紙添えてお土産おいてお手紙のない土産物いただいて本家のお女中さんに挨拶して帰る、って感じだったなあ…。分家の女子は玄関から上がらせてもらえなかった。
「連絡なしの訪問は時間泥棒」って昔爺様が言ってた気がする。
25:すかっと名無しさん 2016-10-26 11:15:59 ID:NjcwODI1M
本家だ分家だって言うなら
義弟のとこには義両親の遺産やらなくていいんじゃね?
26:すかっと名無しさん 2016-10-27 09:46:41 ID:ODI4ODkxM
門前の小僧、経を耳コピするも適当すぎて笑われる
コメントの反映に時間がかかる場合があります。

カテゴリー: 

タグ:

ランダム記事PickUp!

この記事を読んだあなたにおすすめ!

週間ランキング