50年以上前のド田舎。飲食店には「すぱげて始めました」と張り紙がされた。

sk2ch
今じゃ考えられない昭和の生活
470 : 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)09:25:44 ID:???
50年以上前、ど田舎の町の小学生だった。
給食用に、たぶん、米軍基地からの放出物資じゃないかと思うのだが「マカロニ」が大量に入ってきた。
が、なにせ田舎のことゆえ、マカロニの調理法を知っている人がいなかった。
ともあれ乾してあるもののようなので、茹でればいいんだろう。
茹でたら餅に似てないこともないから……

その日の給食の献立は「マカロニのきなこあえ」だった。
頭をまっさらにして考えてみると、普通に食べられないこともない。
というか、普通に食べた。特においしくもまずくもなかった。

同じ頃、町にも、同じように「スパゲティ」が出回った。
が、なにせ田舎のことゆえ(ry
今度は「茹でたら肉や野菜と炒める」という調理法が口頭で出回ったが、そもそも「スパゲティ」という名称も耳から入ってきたものなので、町の人たちは完全に日本語というかひらがなで「すぱげて」と発音した。

飲食店にはこんな貼り紙がされた。
「すぱげて始めました」(もちろん墨で縦書きだ)

今でも、町の年寄りは、スパゲティは「すぱげて」と発音する。
いやいくらなんでも50年前ならみんな知ってたよと思うかも知れないが、俺は大学に入るんで東京に出てくるまで、レタスだって知らなかったぞ。
スポンサードリンク

PickUp!

471 : 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)13:40:49 ID:???
>>470 読んで思い出した話
今60の母が子供の頃、
父親が新品種じゃとレタスの苗を買ってきて畑に植えた。
立派に育ったレタスを見て「はて、どうやって食べたもんか?」と家族みんなであーでもない、こーでもないと考えた結果、酢味噌をちょんと付けて食べるのが美味いとの結論に達した。
商店との兼業農家だったので、しばらく店先で酢味噌とレタスを並べて販売したそうな。
472 : 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)13:45:19 ID:???
今60の母が子供の頃の話
離島で商店やってた母の生家では、夏にはかき氷を販売していた
船で氷が届いたら、家の前の道を山の方へ山の方へ、鈴を鳴らしながら「かき氷はいかがですか?」と叫びながら登ったそうな。
折り返して家に帰るとお客がいっぱい並んでいたそうだが、肝心のかき氷に掛かっているのは粉砂糖
母の記憶ではそれでも美味しかったそうだ
473 : 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)13:14:00 ID:???
ニュースで次の元号なんて話題が出てきているけど、
昭和が、自分が子供の頃の明治のポジションになるんだなって考えると
いろいろ深い

昭和は遠くになりにけり
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します

みんなの反応

1:すかっと名無しさん 2017-04-03 10:10:46 ID:MTAyNDQwM
49だが日本の片隅の県のさらに片隅の地方都市住まいの頃は食卓にレタスなんかなかったなあ。県庁所在地に引越してからだ。
2:すかっと名無しさん 2017-04-03 10:45:03 ID:NjAyMjk2N
レタスに酢味噌は美味しそうだなぁ
今度やってみよう
3:すかっと名無しさん 2017-04-03 11:09:36 ID:NjUwODA5O
なんか、ほんわかするな
4:すかっと名無しさん 2017-04-03 11:20:01 ID:Nzc0MzIzM
氷削って砂糖か昔やってたww
5:すかっと名無しさん 2017-04-03 12:32:40 ID:ODg0MzM4M
レタスは平安時代より昔から日本にあるけどなー
一時期すたれただけで
沖縄などの野菜の流行など届かない僻地では食されていた。
主の田舎は文化の交流と流通があるからド田舎ではないな
6:すかっと名無しさん 2017-04-03 12:44:13 ID:NjAwNTkwM
「国指定清浄蔬菜栽培指定地」のそばに住んでいたので「レタス」には50年以上前からなじんでいる
7:すかっと名無しさん 2017-04-03 12:50:38 ID:MjQ4NjcxN
50年前って言ったら昭和40年くらいか
まだ日本兵が終戦に気付かないでジャングルに篭って抵抗してたり田舎では電信柱に小包を吊したりカメラを向けられると命を吸い取られるって大騒ぎしてた時代だから無理もない
8:すかっと名無しさん 2017-04-03 13:19:50 ID:NjM5MTkyN
ばばが子どものころ、ばばのばばが、マコーミックのミートソースのシーズニングミックスでミートソーススパゲティを作ってくれた、それが50年くらい前の話
スーパーでいまでもあるあの箱をみると、ばばのばばはあの頃としてはオサレばばだったんだなぁとなつかしく思う
ばばのばばの忘れん坊さんのアップルパイ、梅酒の梅をきざんでいれたパンケーキ、ビール瓶のふたでアナをあけたドーナッツ、たべたいなぁと思う、それいゆ愛読者だったのよばばのばば
50年ってはるかかなたなんだなぁ
9:すかっと名無しさん 2017-04-03 13:36:35 ID:MTA1OTQ5N
うちのばーちゃんはスパゲティのことを「スパナ」って言ってた
食べたら歯が折れそう…

友達のばーちゃんはさらに酷くて「スッパゲ」と呼んでいた…
10:すかっと名無しさん 2017-04-03 13:48:37 ID:NTM2MjQ5N
夏に間に合うように 春先から取りかかって

味に納得いくまで 何度もやりなおして 本日

12月20日 うちのラーメン屋でもとうとう

すぱげて 始めました!
11:すかっと名無しさん 2017-04-03 17:20:34 ID:MTExMjE1N
うちの母親(北海道のド田舎地方出身)は、庭から物置の中へ米粒を点々と置いておくとスズメが物置へ入っていくからそれを捕まえ、首をクッとひねって羽根をむしって丸焼きにして食べてたそうだ
12:すかっと名無しさん 2017-04-03 18:49:25 ID:OTE2NDYwO
マカロニのきな粉和え美味しいよ。
コツは時間通りに茹でたら火を止めてしばらくお湯の中で放置するの。
ふにゃふにゃ柔らかい方が美味しい
13:すかっと名無しさん 2017-04-03 19:56:48 ID:NjAyMjk2N
かき氷に砂糖をかけたのは確か名前があったはず…と思って調べてみた
氷水(こおりすい)
明治大正昭和初期あたりの小説にたまに出てるよね
あとミルクホール
14:すかっと名無しさん 2017-04-03 20:21:19 ID:MTEwMjcyM
ファミマの野菜スティックのソースを再現しようとしたら
マヨとレッドペッパーと味噌を混ぜれば近い味になる
案外酢味噌で食べるのも間違いでは無いのかも
15:すかっと名無しさん 2017-04-03 20:50:57 ID:NjI2ODg5N
テレビがやっと一般に普及し始めた頃の話だね
今と違ってテレビやネットがないし
ド田舎と都会の情報量の差ってすごかったんだろうな
16:すかっと名無しさん 2017-04-03 23:26:12 ID:MTEwMTU3O
50年前の事なら然も有りなん。
「すぱげて始めました」じゃなく
「ぱすた始めました」なら間違ってなかったが、
パスタなんて呼び名が広まるはるか以前だし。
17:すかっと名無しさん 2017-04-03 23:28:41 ID:MjkzNjQ0O
40年前の北海道では馬そりがまだ現役だった
小学校帰りにたまたま通りかかった近所のおじさんの馬そりに乗せてもらって帰ったなあ
18:すかっと名無しさん 2017-04-04 00:52:31 ID:OTM1NDYzM
レタスに酢味噌か。言われてみればドレッシングに近い味かも。今度やってみよう
19:すかっと名無しさん 2017-04-04 13:50:25 ID:MzMxNTYyN
保育園の時のおやつでマカロニをきな粉で和えたのとか餡子付いてるのとか出てたけど、普通だと思ってた…
コメントの反映に時間がかかる場合があります。

カテゴリー: 

ランダム記事PickUp!

この記事を読んだあなたにおすすめ!

週間ランキング