
465 : 長男嫁 ◆AOucB0sa5k 2014/03/22(土) 14:10:32.00 0
義弟嫁について相談させてください。フェイク込なので少しつじつま合わないかもしれません。
私も悪いところがあるのですが、どうすれば全体が丸く収まるかアドバイスが欲しいです。
長くなります。ごめんなさい。
◆現在の状況
義弟嫁からお盆の帰省について相談されている。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
どうしたら義弟嫁に負担がかからないかアドバイスが欲しいです。
義弟嫁に色々提案してみましたが、義弟嫁自身どうしたら良いか解らなくなってしまったようです。
◆相談者の家族構成・年齢・職業
夫(長男)36歳 サラリーマン
私 30歳 育休中だが、もともとフルタイム勤務
結婚6年目で子供3人
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義祖母、義父母、義叔母(義父妹/独身)、義妹(独身)の5人暮らし。
◆実親・義両親と同居かどうか
私夫婦は飛行機の距離で別居。
義弟夫婦は車で2時間の距離で別居。
どっちも普段は義実家と行き来なし。
帰省もこちらから連絡するまで催促なし。
私も悪いところがあるのですが、どうすれば全体が丸く収まるかアドバイスが欲しいです。
長くなります。ごめんなさい。
◆現在の状況
義弟嫁からお盆の帰省について相談されている。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
どうしたら義弟嫁に負担がかからないかアドバイスが欲しいです。
義弟嫁に色々提案してみましたが、義弟嫁自身どうしたら良いか解らなくなってしまったようです。
◆相談者の家族構成・年齢・職業
夫(長男)36歳 サラリーマン
私 30歳 育休中だが、もともとフルタイム勤務
結婚6年目で子供3人
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義祖母、義父母、義叔母(義父妹/独身)、義妹(独身)の5人暮らし。
◆実親・義両親と同居かどうか
私夫婦は飛行機の距離で別居。
義弟夫婦は車で2時間の距離で別居。
どっちも普段は義実家と行き来なし。
帰省もこちらから連絡するまで催促なし。
466 : 長男嫁 ◆AOucB0sa5k 2014/03/22(土) 14:12:00.17 0
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
義実家は田舎で2世代?同居。夫は長男だが普通のサラリーマン。
私はド田舎農家の3世代同居出身。盆暮れ正月は親戚全部集まって連日宴会がデフォだった。
義弟夫婦は2年前に結婚。義実家と中距離別居。今年お正月に初めて義弟嫁を連れて帰省。
義弟嫁は一般的な核家族で育った方。現在は義弟嫁実家付近で2人暮らしで、最近妊娠。
私は上記のように育ったので、正月は1週間の帰省、大掃除手伝い、宴会準備、親戚廻りが当たり前の育ち。
義実家は田舎の本家なのでもれなくセットだが、特に苦痛ではなかった。
義母は超良トメで嫁に優しく、本来は上げ膳据え膳のお客様でもオッケーの人。
ただ、結婚してからの5年で私が自発的に手伝いをするのが習慣になっただけ。
義妹さんと3人で台所できゃっきゃしながら、宴会準備という名の台所で好きなものつまんでるのが楽しかった。
これらが前提で、義弟嫁から相談された。
「(私)さんは当たり前に手伝っているが、私は義弟くんと結婚したのであって、××家に嫁いだわけではない」(当然だと思う)
「お義母さんは良いよ座ってて〜と言うが、若い女の人が誰もいない状況で座っているだけも苦痛」(従姉妹はいるが、全員少し年上)
「義弟くんから『(私)さんは義母さんと上手くやってた』と言われてプレッシャー」
「最近妊娠が解って、今年のお盆は行きたくない。でも義弟くんは初盆があるからと言っている」
「そもそも3日の帰省も辛い。でも(私)さんが妊娠中でも1週間以上泊まってたから、短くしてとは言えない」
私も妊娠して、お盆を抜けさせてもらったことがあるから休んで良いと思います、と伝えたが(その時も初盆)
「妊娠が解ったのが今月で、お盆はまだ月齢が早いから臨月だった(私)さんとは状況が違う」とのこと。
私が馴染みすぎてるだけで、義弟嫁さんはむしろ普通以上に親戚付き合いをしてくださってる方(周囲のママ友と比較して)。
義実家は田舎で2世代?同居。夫は長男だが普通のサラリーマン。
私はド田舎農家の3世代同居出身。盆暮れ正月は親戚全部集まって連日宴会がデフォだった。
義弟夫婦は2年前に結婚。義実家と中距離別居。今年お正月に初めて義弟嫁を連れて帰省。
義弟嫁は一般的な核家族で育った方。現在は義弟嫁実家付近で2人暮らしで、最近妊娠。
私は上記のように育ったので、正月は1週間の帰省、大掃除手伝い、宴会準備、親戚廻りが当たり前の育ち。
義実家は田舎の本家なのでもれなくセットだが、特に苦痛ではなかった。
義母は超良トメで嫁に優しく、本来は上げ膳据え膳のお客様でもオッケーの人。
ただ、結婚してからの5年で私が自発的に手伝いをするのが習慣になっただけ。
義妹さんと3人で台所できゃっきゃしながら、宴会準備という名の台所で好きなものつまんでるのが楽しかった。
これらが前提で、義弟嫁から相談された。
「(私)さんは当たり前に手伝っているが、私は義弟くんと結婚したのであって、××家に嫁いだわけではない」(当然だと思う)
「お義母さんは良いよ座ってて〜と言うが、若い女の人が誰もいない状況で座っているだけも苦痛」(従姉妹はいるが、全員少し年上)
「義弟くんから『(私)さんは義母さんと上手くやってた』と言われてプレッシャー」
「最近妊娠が解って、今年のお盆は行きたくない。でも義弟くんは初盆があるからと言っている」
「そもそも3日の帰省も辛い。でも(私)さんが妊娠中でも1週間以上泊まってたから、短くしてとは言えない」
私も妊娠して、お盆を抜けさせてもらったことがあるから休んで良いと思います、と伝えたが(その時も初盆)
「妊娠が解ったのが今月で、お盆はまだ月齢が早いから臨月だった(私)さんとは状況が違う」とのこと。
私が馴染みすぎてるだけで、義弟嫁さんはむしろ普通以上に親戚付き合いをしてくださってる方(周囲のママ友と比較して)。
467 : 長男嫁 ◆AOucB0sa5k 2014/03/22(土) 14:13:16.26 0
義母に相談すれば、おそらく義母の方から「身体を大事にした方が良いから、自宅で休んだら?」と言ってくれるとは思う。
ただし、相談しなければ安定期の帰省は普通な地域だから義父母から言ってくることはないだろうなぁ。
義弟嫁は義父母に相談するのは避けたい様子。
義弟が若干はっちゃけなのか、初盆だから義弟1人でも参加した方が良いと思ってるのかは解らない。
そもそもそんなに帰省しなきゃいけないもんでもないよなぁと思うし
来たくないなら来ないで良いにしてあげたい、と思わなくもないが帰省している私が言えることではない。
相談したいのは、私から夫に相談して義弟に義弟嫁はお盆は休ませてあげるようと言ってもらうべきか
義母に直接相談して、頃合いを見て義弟に「今年はいいよ」と言ってもらうべきか
私が宴会準備などを止めて、義弟嫁の側にいてあげるべきか
個人的には1番が良いとは思うが義弟夫婦のことにそこまで口を出して良いか悩む。
せめて1泊か日帰りにさせてあげたいんだけど、若干鳩気味の夫に相談すると義母に筒抜けになる流れになりそう。
義母に直接話すのは一番うまくいきそうだけど、義母には言いたくない義弟嫁の意見に反してしまう。
3番は先輩ママの話を聞きたいんだって〜と言っておけば、特に問題なく済むと思うけど根本解決になっているのか…
ストレスなく過ごすべきな妊娠中に義実家で3日って確かにつらいだろうなぁと思う。
もしくは、私夫婦の帰省のあり方を考えるべきなのか…これまで上手くやってこれたから少しさみしい気もするけれど。
今年の正月に私が義弟嫁に気を使って、台所宴会に上手く入れるようにしてあげるべきだったかと反省もしてる。
義弟夫婦は海外挙式で、親族に挨拶をしてなかったから正月の宴会でって感じで誘いにくかったんだよね。
かといって、「××家に嫁いだ訳ではない」と言い切られた今更に台所に誘うのは如何なものか…そもそも妊婦だし。
どうしたら良いのか考えすぎて煮詰まったので、厳しい意見でも頂けると嬉しいです。
ただし、相談しなければ安定期の帰省は普通な地域だから義父母から言ってくることはないだろうなぁ。
義弟嫁は義父母に相談するのは避けたい様子。
義弟が若干はっちゃけなのか、初盆だから義弟1人でも参加した方が良いと思ってるのかは解らない。
そもそもそんなに帰省しなきゃいけないもんでもないよなぁと思うし
来たくないなら来ないで良いにしてあげたい、と思わなくもないが帰省している私が言えることではない。
相談したいのは、私から夫に相談して義弟に義弟嫁はお盆は休ませてあげるようと言ってもらうべきか
義母に直接相談して、頃合いを見て義弟に「今年はいいよ」と言ってもらうべきか
私が宴会準備などを止めて、義弟嫁の側にいてあげるべきか
個人的には1番が良いとは思うが義弟夫婦のことにそこまで口を出して良いか悩む。
せめて1泊か日帰りにさせてあげたいんだけど、若干鳩気味の夫に相談すると義母に筒抜けになる流れになりそう。
義母に直接話すのは一番うまくいきそうだけど、義母には言いたくない義弟嫁の意見に反してしまう。
3番は先輩ママの話を聞きたいんだって〜と言っておけば、特に問題なく済むと思うけど根本解決になっているのか…
ストレスなく過ごすべきな妊娠中に義実家で3日って確かにつらいだろうなぁと思う。
もしくは、私夫婦の帰省のあり方を考えるべきなのか…これまで上手くやってこれたから少しさみしい気もするけれど。
今年の正月に私が義弟嫁に気を使って、台所宴会に上手く入れるようにしてあげるべきだったかと反省もしてる。
義弟夫婦は海外挙式で、親族に挨拶をしてなかったから正月の宴会でって感じで誘いにくかったんだよね。
かといって、「××家に嫁いだ訳ではない」と言い切られた今更に台所に誘うのは如何なものか…そもそも妊婦だし。
どうしたら良いのか考えすぎて煮詰まったので、厳しい意見でも頂けると嬉しいです。
468 : 名無しさん@HOME 2014/03/22(土) 14:16:41.23 0
> 私は義弟くんと結婚したのであって、××家に嫁いだわけではない
義弟がバカすぎ
実兄に隠れコンプレックスありありなのかなあ?
兄ちゃんは田舎を嫌って出て行った薄情者だけど、僕チンは親孝行してるお!
親孝行してるって証拠に、僕チンは自分の嫁だって差し出して役立つってこと
皆に知らしめて、実兄より僕チンの方が自慢だって母親に褒めてもらうお!!
義弟がバカすぎ
実兄に隠れコンプレックスありありなのかなあ?
兄ちゃんは田舎を嫌って出て行った薄情者だけど、僕チンは親孝行してるお!
親孝行してるって証拠に、僕チンは自分の嫁だって差し出して役立つってこと
皆に知らしめて、実兄より僕チンの方が自慢だって母親に褒めてもらうお!!
469 : 名無しさん@HOME 2014/03/22(土) 14:23:56.79 0
義母は、義弟がそんなにも嫁の優劣にピリピリしているとか全く分かってないね
結婚までして嫁が子供を産もうという時点になってもなお、下の息子が
「うちの嫁が役立たずなことが、親に残念に思われてそう」と拘ってるとか
義母には発想さえないでしょうね
結婚までして嫁が子供を産もうという時点になってもなお、下の息子が
「うちの嫁が役立たずなことが、親に残念に思われてそう」と拘ってるとか
義母には発想さえないでしょうね
470 : 名無しさん@HOME 2014/03/22(土) 14:35:16.74 0
義弟嫁の見栄っ張りwも、自縄自縛の原因だよね
義母さんに義理は欠かしたくないけど、3日滞在はしんどいってのが本音でしょ
良トメさんなんだから、言っても別に何にも怖いこと無いのにさ
自分の本音言ったら、どうなるとか思ってんのかな?義弟嫁は
嫌いじゃないけど大好きじゃない、ってのは世の中普通にあることじゃない
何をビクビクしてるんだか
良トメさんだけに、手のひら返しはしないと信じるんじゃなくて
猫かぶってるだけだから、本音出したら酷い差別が待ち受けてるだろうとか
良トメさんにすごく失礼な思い込みじゃね?
義母さんに義理は欠かしたくないけど、3日滞在はしんどいってのが本音でしょ
良トメさんなんだから、言っても別に何にも怖いこと無いのにさ
自分の本音言ったら、どうなるとか思ってんのかな?義弟嫁は
嫌いじゃないけど大好きじゃない、ってのは世の中普通にあることじゃない
何をビクビクしてるんだか
良トメさんだけに、手のひら返しはしないと信じるんじゃなくて
猫かぶってるだけだから、本音出したら酷い差別が待ち受けてるだろうとか
良トメさんにすごく失礼な思い込みじゃね?
471 : 長男嫁 ◆AOucB0sa5k 2014/03/22(土) 14:38:41.35 0
>>468
正直、義弟がエネなのか義弟嫁が良い嫁キャンペーンをうまく終わらせられないのかがイマイチ解りません。
義弟夫婦の現在の居住地は義弟嫁実家と徒歩10分なので、私としては義弟嫁だけでもお盆は本人の実家でのんびり、が一番良いと思うんだけど…
義弟嫁が義弟も一緒に残ってほしいならそうした方が良いと思うし…
しかし義弟がエネだった場合、予定日まで2週間で夫だけ義実家派遣して自分は実家でゴロゴロしてた私が言うと
「兄ちゃん(私夫)は1人でも来てた!」となって余計に頑なになりますかね?
私としては「産まれてくる子のために母である義弟嫁に余計な心配かけるなよ!」という気持ちでいっぱいですが、あまり関わりがないので義弟には言えません…。
義母も義妹も本当に良い人たちで、義弟嫁にどんな人が来ても「その人に良い距離感で」仲良くしたいね、と言っていたんです。
それは冠婚葬祭程度のみの疎遠でも、です。
義母自身が田舎の本家に嫁いで苦労された方なのでその思いは強いようで、息子2人は常々「嫁の意見を大事に」と言っていたようです。
また、私が普通にこのような親戚付き合いをしてきたため、「義弟嫁さんもこんなものかな」と思っているかもしれません。
大事なことを書き忘れたのですが、実は義母がこちらに用事がある関係で明日泊まりに来ます。
(月曜から関東圏で仕事のため、その前にちょっと寄って孫に会いに来る)
もし義母に話すなら、直接2人になれる機会を活かしたいと思ったので書き込みました。
正直、義弟がエネなのか義弟嫁が良い嫁キャンペーンをうまく終わらせられないのかがイマイチ解りません。
義弟夫婦の現在の居住地は義弟嫁実家と徒歩10分なので、私としては義弟嫁だけでもお盆は本人の実家でのんびり、が一番良いと思うんだけど…
義弟嫁が義弟も一緒に残ってほしいならそうした方が良いと思うし…
しかし義弟がエネだった場合、予定日まで2週間で夫だけ義実家派遣して自分は実家でゴロゴロしてた私が言うと
「兄ちゃん(私夫)は1人でも来てた!」となって余計に頑なになりますかね?
私としては「産まれてくる子のために母である義弟嫁に余計な心配かけるなよ!」という気持ちでいっぱいですが、あまり関わりがないので義弟には言えません…。
義母も義妹も本当に良い人たちで、義弟嫁にどんな人が来ても「その人に良い距離感で」仲良くしたいね、と言っていたんです。
それは冠婚葬祭程度のみの疎遠でも、です。
義母自身が田舎の本家に嫁いで苦労された方なのでその思いは強いようで、息子2人は常々「嫁の意見を大事に」と言っていたようです。
また、私が普通にこのような親戚付き合いをしてきたため、「義弟嫁さんもこんなものかな」と思っているかもしれません。
大事なことを書き忘れたのですが、実は義母がこちらに用事がある関係で明日泊まりに来ます。
(月曜から関東圏で仕事のため、その前にちょっと寄って孫に会いに来る)
もし義母に話すなら、直接2人になれる機会を活かしたいと思ったので書き込みました。
472 : 名無しさん@HOME 2014/03/22(土) 14:44:58.54 0
放置した方が良いと思う。というか第三者が口を挟んで事ややこしくすることは
あっても解決する事はないよ。揉め事大きくするだけ。
はっきりいってうまく運んでもはっちゃけやお節介、次からもお世話役押し付けられる。
失敗すれば事を大きくしたと両者から恨まれる。成功例だけが続くことはないから
いつか恨まれ役になるね。
義母と義弟嫁の関係に自分は第三者と言う事、知らない事も多いことを忘れずに。
解決は本人か義弟がすればいい。下手に話ししたり取次ぎ口で口出さない方がいい。
自分は義弟嫁の保護者でもないし、世話役でもない。相手は他人のしかも大人だから。
あっても解決する事はないよ。揉め事大きくするだけ。
はっきりいってうまく運んでもはっちゃけやお節介、次からもお世話役押し付けられる。
失敗すれば事を大きくしたと両者から恨まれる。成功例だけが続くことはないから
いつか恨まれ役になるね。
義母と義弟嫁の関係に自分は第三者と言う事、知らない事も多いことを忘れずに。
解決は本人か義弟がすればいい。下手に話ししたり取次ぎ口で口出さない方がいい。
自分は義弟嫁の保護者でもないし、世話役でもない。相手は他人のしかも大人だから。
473 : 名無しさん@HOME 2014/03/22(土) 14:46:26.82 0
> 義弟嫁実家と徒歩10分
義弟嫁の母親が、よくよく「嫁とはねえ」と娘にガッチリ言い含めてんのかな…
良い嫁キャンペーンなんて早く止めちゃえばいいのにねw
義弟嫁の母親が、よくよく「嫁とはねえ」と娘にガッチリ言い含めてんのかな…
良い嫁キャンペーンなんて早く止めちゃえばいいのにねw
474 : 長男嫁 ◆AOucB0sa5k 2014/03/22(土) 14:53:14.39 0
義母に話した方が良いのか、何も言わないでお盆の時点でフォローに回るべきか
もし義母に話す場合、全部正直に言うべきか、「義弟嫁さん、お盆は8ヶ月くらい?そうすると大変ですよね〜」と一般論としていうべきか
妊娠については、義実家から夫を通じてうちにも回ってきているので義母に話すことは問題ないのですが…
>>472さんのいうように放置が良いのでしょうが
この1週間ずーっと義弟嫁から連絡が来ていて、正直まいっています。
おそらく義母がうちに来ることを知って、どんな感触か探って欲しいということだと思うのですが…
というかこれって、「義母に言わないでね(チラ」ってやつでしょうか。
デモデモダッテと言いながらの察してチャンの気もしてきました…
もし義母に話す場合、全部正直に言うべきか、「義弟嫁さん、お盆は8ヶ月くらい?そうすると大変ですよね〜」と一般論としていうべきか
妊娠については、義実家から夫を通じてうちにも回ってきているので義母に話すことは問題ないのですが…
>>472さんのいうように放置が良いのでしょうが
この1週間ずーっと義弟嫁から連絡が来ていて、正直まいっています。
おそらく義母がうちに来ることを知って、どんな感触か探って欲しいということだと思うのですが…
というかこれって、「義母に言わないでね(チラ」ってやつでしょうか。
デモデモダッテと言いながらの察してチャンの気もしてきました…
475 : 名無しさん@HOME 2014/03/22(土) 14:56:22.24 0
> 1週間ずーっと義弟嫁から連絡
いやだーw
ネチネチしていてカラッとしてない気持ち悪さがあるね
そういう部分こそ腹割ってくれなきゃ、適切な対応も取れないってのにさ
自分の体面守ることばかりに夢中になって、一週間連続電話のが恥ずかしいっての!w
いやだーw
ネチネチしていてカラッとしてない気持ち悪さがあるね
そういう部分こそ腹割ってくれなきゃ、適切な対応も取れないってのにさ
自分の体面守ることばかりに夢中になって、一週間連続電話のが恥ずかしいっての!w
476 : 名無しさん@HOME 2014/03/22(土) 15:07:14.31 0
義弟嫁には、きっぱり引導渡しちゃいな
「良トメさんは、聞く耳がある良い人だよ、あの人は姑に虐められた嫁だったから、
自分の息子の嫁さんには優しくしたいって考えてる人だから」って
それを信じるか信じないかは、もう義弟嫁の側の問題になるしね
良トメを信じずに、以降の差別対応を恐れてデモダッテな義弟嫁だったら
もう何の歩みよりも出来ないじゃん
「良トメさんは、聞く耳がある良い人だよ、あの人は姑に虐められた嫁だったから、
自分の息子の嫁さんには優しくしたいって考えてる人だから」って
それを信じるか信じないかは、もう義弟嫁の側の問題になるしね
良トメを信じずに、以降の差別対応を恐れてデモダッテな義弟嫁だったら
もう何の歩みよりも出来ないじゃん
477 : 長男嫁 ◆AOucB0sa5k 2014/03/22(土) 15:18:09.75 0
とりあえず、今日義弟嫁に
「義母は良い人。事情を説明すれば義母さん義弟に上手く来なくて良いよと言ってくれる。私もそうだった」
「その上で義弟にも行ってほしくないのなら、それは義弟に自分で言ってもらうしかない」
とりあえず、夫や義母に直接全部を打ち明けるのはやめておきます。
その上で義弟嫁が断りきれなかったら、できる限りのフォロー(なるべく側にいる)はしようと思います。
義実家と濃いめの付き合いをしている自分が何か言うと嫌味にならないかと思っていましたが
そもそも義理義理の関係ですよね。
お互い気持ちよく付き合うためには、ある程度離れて本人同士で解決してもらうのも大事と割り切っていきます。
本当にありがとうございました。
「義母は良い人。事情を説明すれば義母さん義弟に上手く来なくて良いよと言ってくれる。私もそうだった」
「その上で義弟にも行ってほしくないのなら、それは義弟に自分で言ってもらうしかない」
とりあえず、夫や義母に直接全部を打ち明けるのはやめておきます。
その上で義弟嫁が断りきれなかったら、できる限りのフォロー(なるべく側にいる)はしようと思います。
義実家と濃いめの付き合いをしている自分が何か言うと嫌味にならないかと思っていましたが
そもそも義理義理の関係ですよね。
お互い気持ちよく付き合うためには、ある程度離れて本人同士で解決してもらうのも大事と割り切っていきます。
本当にありがとうございました。
478 : 名無しさん@HOME 2014/03/22(土) 16:12:52.07 0
一週間もご苦労様です
××家に嫁いだわけではないと言い切るなら
ギリギリ関係の>>477にも頼ってくるなと思っちゃうけどねー
××家に嫁いだわけではないと言い切るなら
ギリギリ関係の>>477にも頼ってくるなと思っちゃうけどねー
スポンサードリンク
PickUp!
- 自宅で出産。私「どどどどうしよう!?」 母親教室「救急車は呼ばないで!」 → 結果…
- 同級生が高級車に石で爆撃ごっこ。運転手「犯人は?」 自分「ガクブル」 → 同級生の名前、住所、電話番号を教えた結果…
- 後輩と雑談しててなにげなく「生理こないってことは子供産めないってことだから~」って言ったら…
- 【修羅場】2つ下の弟は酒乱・借金漬け・ギャンブル好き→当時院生だった私は、明け方まで翌日の準備した後で少し遅めに起きた→しかし!私「なんだか外がうるさい…」
- 義弟奥「常識ないですね、恥ずかしくないんですか?それともイビリ?」義両親「私子ちゃんが事故で入院して大変な状況だと伝えた時、あなた…」→
- 旦那「うちの両親は良い人だから同居しよ!」 私「えぇ…」 → 同居した結果…
- 彼女「え~~っ!!!うっそ~~信じられない!この人 女に金出してもらおうとしてるよ。 ひっど~! 男なのに女に外食とかの支払いを要求する図 さいっあくだね。」
- オカルトなのかもしれないけど。いまだに私も信じられない。 当時私は高2で、どこにでもいるアホなギャルだった。
- 夫「へそくりあるならお金返して」義兄嫁「これはTDLで式するために貯めてたお金!」夫「返せ」→義兄嫁が夫に借金があり...
191 : 1/3 ◆AOucB0sa5k 2014/03/24(月) 23:30:57.23 0.net
相談させて頂いた465です。
ご相談させて頂いた結果、なんとか上手く事が運べそうになりましたのでお礼も兼ねてご報告させて頂きます。
また長文になってしまい、申し訳ありません。
まず義母について、少し捕捉させて頂きます。
義母は嫁を第一に考えてくれる良トメなのですが、私限定で若干の距離無に見えてしまうところがあります。
例に挙げると、私の出産時に連休がとれると産後1日目に上京し、2日間私のいないアパートに泊まって面会時間中はずっと病室にいたり(私夫婦から誘い、『産後すぐに行っていいの?お嫁さんのいないアパートに泊まって良いの?』と確認あり。面会も私が引きとめた)
2〜3か月に一度上京し、その都度うちに泊まりに来たりということがあります(私も子供も大歓迎)
また、私は夫と義母のみ公開授乳平気なのですが(その他女性がいたら授乳ケープ、男性陣がいたら寝室で授乳)
寝室で授乳しているときに義母が寝室に来ることがあります(出前のメニューの希望を聞きにきたりする)
このように私は気にしていないのですが、良トメとは言い難く見えるところがあります。
もちろん最初はかなり気を使ってくれましたし、一般的な常識はあります。
ただ私が誘ったり平気だったので徐々に慣れていきました。
ご相談させて頂いた結果、なんとか上手く事が運べそうになりましたのでお礼も兼ねてご報告させて頂きます。
また長文になってしまい、申し訳ありません。
まず義母について、少し捕捉させて頂きます。
義母は嫁を第一に考えてくれる良トメなのですが、私限定で若干の距離無に見えてしまうところがあります。
例に挙げると、私の出産時に連休がとれると産後1日目に上京し、2日間私のいないアパートに泊まって面会時間中はずっと病室にいたり(私夫婦から誘い、『産後すぐに行っていいの?お嫁さんのいないアパートに泊まって良いの?』と確認あり。面会も私が引きとめた)
2〜3か月に一度上京し、その都度うちに泊まりに来たりということがあります(私も子供も大歓迎)
また、私は夫と義母のみ公開授乳平気なのですが(その他女性がいたら授乳ケープ、男性陣がいたら寝室で授乳)
寝室で授乳しているときに義母が寝室に来ることがあります(出前のメニューの希望を聞きにきたりする)
このように私は気にしていないのですが、良トメとは言い難く見えるところがあります。
もちろん最初はかなり気を使ってくれましたし、一般的な常識はあります。
ただ私が誘ったり平気だったので徐々に慣れていきました。
192 : 2/3 ◆AOucB0sa5k 2014/03/24(月) 23:31:37.34 0.net
土曜日に義弟嫁と電話し、「妊娠中だからお盆は遠慮したいと言えば、義母から義弟に上手く言ってくれると思いますよ」と伝えました。
その際にスレでのアドバイスを参考に、義母は嫁のことを第一に考えてくれることを説明しました。
義弟嫁は結婚前に義弟から、上記のようなこれまでの私と義母の関係を聞いており
「悪気はないが無神経な義母と、鈍感な(こんな言い方はされていませんが)義兄嫁(私)」で上手くいっているのだと思っていたそうです。
義母はきちんと距離感を保ってくれること、私は馴れ合い過ぎているが、本来はかなり気を使ってくれる人であること
義母も義妹もお互いに良い距離感で付き合いたいと考えているため、無理に私と同じように義母と付き合わなくても良いこと
その上で、もし義実家に来るなら台所宴会も気楽だよ、ということを伝えました。
(宴会準備は31日までに義母と義妹がすべて仕込みを済ませてるので仕事は酒出しだけ)
最終的に義弟嫁は「自分がどこまでなら大丈夫か考えて、しっかり伝えていけるようになる。お盆も休みたいってちゃんと言います。これから子供を産んでお母さんになるんだし!」と決意され、良い感じで電話を終えることが出来ました。
ちなみに義弟は「お盆?その頃になってから体調見て考えれば良いんじゃね?」という何も考えていないパターンだったようです。
その際にスレでのアドバイスを参考に、義母は嫁のことを第一に考えてくれることを説明しました。
義弟嫁は結婚前に義弟から、上記のようなこれまでの私と義母の関係を聞いており
「悪気はないが無神経な義母と、鈍感な(こんな言い方はされていませんが)義兄嫁(私)」で上手くいっているのだと思っていたそうです。
義母はきちんと距離感を保ってくれること、私は馴れ合い過ぎているが、本来はかなり気を使ってくれる人であること
義母も義妹もお互いに良い距離感で付き合いたいと考えているため、無理に私と同じように義母と付き合わなくても良いこと
その上で、もし義実家に来るなら台所宴会も気楽だよ、ということを伝えました。
(宴会準備は31日までに義母と義妹がすべて仕込みを済ませてるので仕事は酒出しだけ)
最終的に義弟嫁は「自分がどこまでなら大丈夫か考えて、しっかり伝えていけるようになる。お盆も休みたいってちゃんと言います。これから子供を産んでお母さんになるんだし!」と決意され、良い感じで電話を終えることが出来ました。
ちなみに義弟は「お盆?その頃になってから体調見て考えれば良いんじゃね?」という何も考えていないパターンだったようです。
193 : 2/3 ◆AOucB0sa5k 2014/03/24(月) 23:32:14.15 0.net
そして日曜日、義母がとまりに来ました。
こちらから特に義弟嫁について話すことはしなかったのですが、自然と義弟嫁妊娠の話の流れになり
「5月の初節句の席はどうしようか」という話になりました。
(私の末息子が5月に初節句で、義実家の風習で親戚一同集めて会食がある)
(冷静に考えたら私もお盆の前にこのことを聞くべきですが、会食は料亭なので深く考えていませんでした)
そしてさらに自然に
今月妊娠が判明したばかりだから、5月はまだ安定期に入っていないね
義弟夫婦(少なくとも義弟嫁)は今回は休んでもらった方が良いのでは?
お盆の時期は7か月を過ぎてるし車で2時間の移動は負担だよね、急に産気づいたら困るし
(義母は8か月に入った途端の超早産だった)
それどころか来年のお正月は産後すぐだし、やっぱりお母さんと赤ちゃんの負担に(ry
という流れ。
私夫も「(私)も最初の妊娠の時は産むまで1回も帰らなかったし、初盆も休んだよね。お正月も最初悩んだよね〜」とGJな発言。
「最初の妊娠って何かと不安だし、無理して何かあったら怖いしね〜」と私。
義母が「帰ったら義弟にどうするか聞いてみるわね。初節句は決まったら料亭に電話しておくわ」と。
特に私が何もしなくても義弟嫁は今年1年間のイベントは全て休めそうになりました。
やはり私と義実家が近すぎたために、義弟嫁がプレッシャーを感じていたようですが、
今回のことでそれは解消されたようですし
義弟嫁も、今後は自分で判断して伝えていくとのことでした。
義実家では末っ子ポジションで甘やかされ(夫、義弟、義妹よりも私が年下)、初めて義弟嫁に相談されたことから
「私頼られてる!調整しなきゃ!」と自分でも若干はっちゃけが入っていたようです。
スレで冷静な意見を頂けたことで、義弟嫁と適切なお話をすることが出来たかと思いますし
義母が来た際にも余計な行動をして事を大きくしないで済みました。
相談に乗って下さった方、本当にありがとうございました。
こちらから特に義弟嫁について話すことはしなかったのですが、自然と義弟嫁妊娠の話の流れになり
「5月の初節句の席はどうしようか」という話になりました。
(私の末息子が5月に初節句で、義実家の風習で親戚一同集めて会食がある)
(冷静に考えたら私もお盆の前にこのことを聞くべきですが、会食は料亭なので深く考えていませんでした)
そしてさらに自然に
今月妊娠が判明したばかりだから、5月はまだ安定期に入っていないね
義弟夫婦(少なくとも義弟嫁)は今回は休んでもらった方が良いのでは?
お盆の時期は7か月を過ぎてるし車で2時間の移動は負担だよね、急に産気づいたら困るし
(義母は8か月に入った途端の超早産だった)
それどころか来年のお正月は産後すぐだし、やっぱりお母さんと赤ちゃんの負担に(ry
という流れ。
私夫も「(私)も最初の妊娠の時は産むまで1回も帰らなかったし、初盆も休んだよね。お正月も最初悩んだよね〜」とGJな発言。
「最初の妊娠って何かと不安だし、無理して何かあったら怖いしね〜」と私。
義母が「帰ったら義弟にどうするか聞いてみるわね。初節句は決まったら料亭に電話しておくわ」と。
特に私が何もしなくても義弟嫁は今年1年間のイベントは全て休めそうになりました。
やはり私と義実家が近すぎたために、義弟嫁がプレッシャーを感じていたようですが、
今回のことでそれは解消されたようですし
義弟嫁も、今後は自分で判断して伝えていくとのことでした。
義実家では末っ子ポジションで甘やかされ(夫、義弟、義妹よりも私が年下)、初めて義弟嫁に相談されたことから
「私頼られてる!調整しなきゃ!」と自分でも若干はっちゃけが入っていたようです。
スレで冷静な意見を頂けたことで、義弟嫁と適切なお話をすることが出来たかと思いますし
義母が来た際にも余計な行動をして事を大きくしないで済みました。
相談に乗って下さった方、本当にありがとうございました。
194 : 義実家の悩みを相談スレ465 ◆AOucB0sa5k 2014/03/24(月) 23:34:37.35 0.net
分割間違えました、すいません…
報告は以上です。
報告は以上です。
195 : 名無しさん@HOME 2014/03/24(月) 23:49:44.73 0.net
良い方向に向かってよかったね
報告ありがとん
報告ありがとん
196 : 名無しさん@HOME 2014/03/25(火) 06:50:31.12 0.net
義弟嫁が落ち着いてくれてよかったw
お疲れ様でした
お疲れ様でした
197 : 名無しさん@HOME 2014/03/25(火) 10:11:34.64 0.net
お疲れさまでした。
義姉としては完璧に近い対応ではないでしょうか。
初妊娠の時は大事にしすぎる位で丁度だよね。
義姉としては完璧に近い対応ではないでしょうか。
初妊娠の時は大事にしすぎる位で丁度だよね。
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 【あたおか】 俺「好きです!」 同僚「生理的に無理ー」 → 1年後…
- 3歳「一人で出来ちゃうぜ(ドヤァ」 私「ちょwやべぇwww」 → トメ「どうしてくれるのよ!」
- 俺「バイト何時まで?迎え行くよ」彼女「18時まで」俺「どっか行く?」彼女「まっすぐ帰る」俺「りょーかい、まっすぐ帰ってモンハンすっか」いざ迎えに...
- 【介護】デイサービスの人に向かって叔父「頼んでないよ!」スタッフ「そりゃ頼んだのはお姉さんだし、そっちは頼んでないよ」叔父「」
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- 俺「嫁のヒステリーが酷い」 医者「診断した結果、あなたが…」 俺「えっ」
- 家のドアが開かない様に駐車された。自分「警察呼んだろ」→ころされるかと思った…
- 友人はめちゃくちゃ若く見られる。私「服装が子供っぽいわけでも無いのになんでだろ……あ!なるほどね」
- 【あたおか】 俺「好きです!」 同僚「生理的に無理ー」 → 1年後…
- 自宅は私の持ち物で、両親を住ませてる→母がストレスで暴れて物壊して振動や家への損害がすごいんだが・・・
- 【毒親】将来、面倒をみろと親に言われて姉ではなく、自分が同居する予定になってたが、母が遺産は全て姉という遺言書をかいてた…。
- 【コロナ禍】32歳女子、沖縄旅行で『東京から来ました』→ 結果wwwwwwwww
- 5歳の俺「バトルホッパーを買う!」次女彼氏「それ売ってねーよww」俺「嘘だー」と号泣していたら・・・
- 【画像】 自分家の猫晒すスレにゃ
- 【復讐】車をアテにされる話をよく聞くが、底意地の悪い私の仕返し話
- 母が老衰で亡くなりそう、という時「最期だから会いに来て」と次女に電話した。そしたら娘から「今から送るメールを読んで、心から反省して治すと約束してくれるなら行く」と言われて・・・
- 認知症の義母が古びた缶を持ってウロウロしてた。義母「これを捨てるんだ。息子に言わないで」私「内緒で捨てておくので」→受け取った後日、約束通り捨てようと中身を確認したら…
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
ランダム記事PickUp!
- 離婚の理由は、夫の「息が出来ない」 → 12年後、突然目の前に現れ…
- 「コンタクト手入れするのめんどくさ。そのまま寝たろw」 → 結果…
- うちのマンションでころしが起きた。理由は…
- 隣の女子中学生が泣きながら「助けてください!!!」 俺「えっ」 → 角膜溶けちゃう
- 結婚式で、伯母「あんたとお兄ちゃんは父親が違うでしょ」 私「えっ」 伯母「えっ」
- 部屋を借りて3日目、ドアに「犯罪者!この人はさいあくの人です!」と張り紙 → 警察に相談し、犯人が捕まったんだが…
- 産まれた息子の目が日本人によくある色じゃなかった。私「なんで!??」 義母「あらぁ…」
- 25歳以下狙いの俺(35歳)が結婚相談所行った結果…
- 同僚「嫁がコロナになったから自宅待機になった」 → 解雇
- 恋人「テトリスで勝負!」 → 骨折れる
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 中学生の頃、兄が飼っていたトカゲを日光浴させてあげようと飼育ケージごとベランダに出したら泡を吹いてタヒんでしまった。
- 離婚から10年、ショックから怒りに転換した。今頃になって何事もなかったかのように接してくる長女が不快。会えば談笑くらいするけど、やっぱり許せない→実は...
- うちはサブスクで魚を購入してて、月に一回届いたその日に切って小分けにして冷凍してる。
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
- 手術した嫁の見舞いに行ったら、男とキスをしていた。嫁は間男に「離婚してあなたと一緒になりたい」と言ってて...