
今までにあった最大の修羅場
526: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 15:40:08.34 0
長文です。
私の実家は都心の一戸建てで古いけど結構大きい。
私が子供の頃に両親が頑張って新築した家で、専業主婦の母がずっと頑管理していた。
母はなんというか程よい人で、本物の「専業主婦」。
だからその家も本当に住み易く、又立地の良さからも兄家族や私家族、親戚ももちょいちょい遊びにきていた。
やがて父が亡くなった。母はまだ還暦そこそこだったけど、その頃から衰えが目立つようになってきた。
目や耳、物忘れ、言葉。どれもたいした事は無いんだけど、今後を考えると心配だった。
この大きな一戸建てに一人で住んで管理していくのは大変だろう。
本人と話すと、やはり負担に感じていたようだった。
残念ながら私家族も兄家族も他に家を構えてしまっている。
かくなるうえは、家を売って住み替えか。そんな相談を兄にすると兄&兄嫁、猛反対。
「実家は実家としてそこに残すべき!」という。
気持ちは解る。良い場所に温かい一戸建ての実家って、良いよね。
でもそれは母が管理してこそ成り立つ実家であって、本人が体力的にもう無理で、サポートも出来ないようなら「素敵な実家」だって存在し得ないんだよ。荒れ果てちゃうよ。
何度もそう説明したけど解ってもらえなかった。
今の実家の状態が未来永劫続くと信じて疑わないようだった。
兄夫婦は親戚を味方につけて、私が母を唆していると吹聴。
母は何度も皆に説明してくれたけど、自分が衰えているっていうのを説明するのって、辛いよね。
辛い思いをさせてしまった。
兄夫婦&親戚は、母はこの家を売って素敵なマンションに引っ越し、浮かれた老後を過ごそうとしている、私がそれを手引きしていると思っているようだった。怠け者みたいに言われたし。
真面目一筋のプロ専業主婦は母としてはそんな言われ方は耐えられない屈辱だったと思う。
私の実家は都心の一戸建てで古いけど結構大きい。
私が子供の頃に両親が頑張って新築した家で、専業主婦の母がずっと頑管理していた。
母はなんというか程よい人で、本物の「専業主婦」。
だからその家も本当に住み易く、又立地の良さからも兄家族や私家族、親戚ももちょいちょい遊びにきていた。
やがて父が亡くなった。母はまだ還暦そこそこだったけど、その頃から衰えが目立つようになってきた。
目や耳、物忘れ、言葉。どれもたいした事は無いんだけど、今後を考えると心配だった。
この大きな一戸建てに一人で住んで管理していくのは大変だろう。
本人と話すと、やはり負担に感じていたようだった。
残念ながら私家族も兄家族も他に家を構えてしまっている。
かくなるうえは、家を売って住み替えか。そんな相談を兄にすると兄&兄嫁、猛反対。
「実家は実家としてそこに残すべき!」という。
気持ちは解る。良い場所に温かい一戸建ての実家って、良いよね。
でもそれは母が管理してこそ成り立つ実家であって、本人が体力的にもう無理で、サポートも出来ないようなら「素敵な実家」だって存在し得ないんだよ。荒れ果てちゃうよ。
何度もそう説明したけど解ってもらえなかった。
今の実家の状態が未来永劫続くと信じて疑わないようだった。
兄夫婦は親戚を味方につけて、私が母を唆していると吹聴。
母は何度も皆に説明してくれたけど、自分が衰えているっていうのを説明するのって、辛いよね。
辛い思いをさせてしまった。
兄夫婦&親戚は、母はこの家を売って素敵なマンションに引っ越し、浮かれた老後を過ごそうとしている、私がそれを手引きしていると思っているようだった。怠け者みたいに言われたし。
真面目一筋のプロ専業主婦は母としてはそんな言われ方は耐えられない屈辱だったと思う。
527: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 15:43:30.13 0
母がいてこそのあの素敵な家なのだ、と何度も言うと、兄嫁が反論。
家を維持するのは主婦として当然で威張る程の事ではない。
誰でも出来る私でも出来るわと。誰でも出来る事をやっただけでやれ頑張ったの大変だのって、ちょっとのぼせあがってるんじゃないですか、と。母の努力を否定されて私もキレた。
誰でも出来るって言うけど、兄の家はここみたいに住み易くないよと言うと、それは家の違いだと。
ここみたいに良い家だったら簡単だって言う。
そこで母が、じゃあお兄ちゃん達がここに住む…?と提案。
兄夫婦はそこまでは思っていなかったようでびっくりしていたけど、
(兄夫婦も親戚も、単に便利で居心地良い家が無くなって欲しくなかっただけ)
考えた末にお得だと判断したようで、実家には兄夫婦が住む事になった。
そしたら兄嫁、当然のように「オカアサンはどこに住むんですか?」だって。
「ご自分で言い出した事ですし。」と。なんでそんなに追いつめるんだろ。
私の家は結構郊外なんだけど、その分広いので母と同居する事にした。
子供は母が好きなので喜んでいたが、夫には申し訳ないと頭を下げた。
けど兄夫婦のやり方には夫もキレていたので、大丈夫!と言ってくれた。
親戚一同も、一件落着~田舎隠居おめでとう!みたいな感じだった。
それから一年経たないうちに結果が出た。
実家は物凄く居心地が悪い住み辛い家になってしまった。庭もぼうぼう。
元々古い家だから手入れが大変なのに、「専業主婦の」兄嫁はそれを怠った。
漂っていた温かい空気もすっかり無くなり、なんか殺風景な暗い家に。
親戚からもそう言われるようで、兄夫婦はなんで?なんで?状態。
郊外から都心の学校に転校した兄の子供達は浮かれて荒れてしまった。
家を維持するのは主婦として当然で威張る程の事ではない。
誰でも出来る私でも出来るわと。誰でも出来る事をやっただけでやれ頑張ったの大変だのって、ちょっとのぼせあがってるんじゃないですか、と。母の努力を否定されて私もキレた。
誰でも出来るって言うけど、兄の家はここみたいに住み易くないよと言うと、それは家の違いだと。
ここみたいに良い家だったら簡単だって言う。
そこで母が、じゃあお兄ちゃん達がここに住む…?と提案。
兄夫婦はそこまでは思っていなかったようでびっくりしていたけど、
(兄夫婦も親戚も、単に便利で居心地良い家が無くなって欲しくなかっただけ)
考えた末にお得だと判断したようで、実家には兄夫婦が住む事になった。
そしたら兄嫁、当然のように「オカアサンはどこに住むんですか?」だって。
「ご自分で言い出した事ですし。」と。なんでそんなに追いつめるんだろ。
私の家は結構郊外なんだけど、その分広いので母と同居する事にした。
子供は母が好きなので喜んでいたが、夫には申し訳ないと頭を下げた。
けど兄夫婦のやり方には夫もキレていたので、大丈夫!と言ってくれた。
親戚一同も、一件落着~田舎隠居おめでとう!みたいな感じだった。
それから一年経たないうちに結果が出た。
実家は物凄く居心地が悪い住み辛い家になってしまった。庭もぼうぼう。
元々古い家だから手入れが大変なのに、「専業主婦の」兄嫁はそれを怠った。
漂っていた温かい空気もすっかり無くなり、なんか殺風景な暗い家に。
親戚からもそう言われるようで、兄夫婦はなんで?なんで?状態。
郊外から都心の学校に転校した兄の子供達は浮かれて荒れてしまった。
529: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 15:53:35.23 0
一方うちは、びっくりするくらい住み易い家になった。
私がフルタイムの会社員なのでそもそも家事は手抜きだったんだけど、
それでも「一体、何が違うんだ!?」ってくらい温かい良い家に変貌。
これが本物の専業主婦パワーか…すげえ…!って家族でビックリ。
すると今度は親戚達がこっちに集まりたがるように。
なので「ご招待していません」って断っている。ここは私家族の家だもんね。
兄はようやく私が言っていた「母がいてこそ保てていた実家」の意味が理解できたらしく、
兄嫁と一緒に「お母さんと同居できないか」と言ってきたので
「母を家政婦代わりにするのか」「当たり前のように追い出したでしょ」
と言うと、もごもご言っていた。仕方ないとか自分は悪くない的な。
それでも兄嫁は、いずれ都心の土地が貰えるんだからとフフン顔だった。
ここからが母のDQN返しなんだけど、実はあの土地は定期借地権だった。
あと15年くらいで国だか自治体だかに返す土地らしい。
だからあんな一等地にでかい一戸建てが建てられたのか!!と納得。
今の所名義替えなどはしていなくて、母名義のまま。
いずれ兄に書き換えるけど、その時に全て解るだろう。
家屋の権利はあるけどもうそんな価値無いしね。
父と母は、現金や金でひっそり財産を貯めていたそうだ。
やがて無くなる土地家屋だと解っていたから、子供のどちらにも最初から同居や処分を頼まず、現金で老後ホームに入るという計画だったらしい。
全然知らなかった。私達の結婚に不利になるかもと隠し通していたそうだ。
兄夫婦がこれを知るときは修羅場だと思うけど、母はその返しも用意してあるそうだ。
子供達は母を座敷童のような存在だと思って懐いているけど、
私は実母のずる賢さを目の当たりにしてビビった。
おっとりして見えてもモノホンの主婦を敵に回してはいけないんだな。
長文すみませんでした。
私がフルタイムの会社員なのでそもそも家事は手抜きだったんだけど、
それでも「一体、何が違うんだ!?」ってくらい温かい良い家に変貌。
これが本物の専業主婦パワーか…すげえ…!って家族でビックリ。
すると今度は親戚達がこっちに集まりたがるように。
なので「ご招待していません」って断っている。ここは私家族の家だもんね。
兄はようやく私が言っていた「母がいてこそ保てていた実家」の意味が理解できたらしく、
兄嫁と一緒に「お母さんと同居できないか」と言ってきたので
「母を家政婦代わりにするのか」「当たり前のように追い出したでしょ」
と言うと、もごもご言っていた。仕方ないとか自分は悪くない的な。
それでも兄嫁は、いずれ都心の土地が貰えるんだからとフフン顔だった。
ここからが母のDQN返しなんだけど、実はあの土地は定期借地権だった。
あと15年くらいで国だか自治体だかに返す土地らしい。
だからあんな一等地にでかい一戸建てが建てられたのか!!と納得。
今の所名義替えなどはしていなくて、母名義のまま。
いずれ兄に書き換えるけど、その時に全て解るだろう。
家屋の権利はあるけどもうそんな価値無いしね。
父と母は、現金や金でひっそり財産を貯めていたそうだ。
やがて無くなる土地家屋だと解っていたから、子供のどちらにも最初から同居や処分を頼まず、現金で老後ホームに入るという計画だったらしい。
全然知らなかった。私達の結婚に不利になるかもと隠し通していたそうだ。
兄夫婦がこれを知るときは修羅場だと思うけど、母はその返しも用意してあるそうだ。
子供達は母を座敷童のような存在だと思って懐いているけど、
私は実母のずる賢さを目の当たりにしてビビった。
おっとりして見えてもモノホンの主婦を敵に回してはいけないんだな。
長文すみませんでした。
530: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 15:57:26.32 0
乙
お母さんの意外なタフさにニヤッとしたw
お母さんの意外なタフさにニヤッとしたw
533: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 16:01:31.01 0
あなたと、したたかなお母さまにGJ。
531: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 15:59:21.70 0
お母様すばらしい!
532: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 15:59:50.17 0
母ちゃんかっけえぇぇぇぇ
536: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 16:11:24.79 0
ずる賢い、じゃなくって何と言ったらふさわしい?したたか、でいいのかな。
551: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 17:40:21.30 i
たくましい?
537: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 16:12:02.43 0
策士
538: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 16:15:28.77 0
兄家族が住んでいた家は売ったか貸したかしてるんだろうから、一応の財産はあるわけだよね、兄家族にも。
兄嫁がタダで貰えると思っていた財産がなくなるだけで。
要するに元に戻るっつー訳だ。これは後味の良い胸スカ
兄嫁がタダで貰えると思っていた財産がなくなるだけで。
要するに元に戻るっつー訳だ。これは後味の良い胸スカ
539: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 16:17:10.78 0
報告者の旦那が素晴らしいと思うの
ここで旦那がごねたら台無しになるもの
ここで旦那がごねたら台無しになるもの
542: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 16:37:30.36 0
定期借地は平成4年スタートで通常50年超だから
本来なら少なくとも期限は平成54年
後15年程と言うなら建物譲渡特約をつけた30年もしくは事業用だけど一般住宅で事業用契約するのか?
もしくは旧借地借家法で言うところの期限をうたってない場合は通例30年。
上物がある場合は任意継続ってのと誤解してるのか
本来なら少なくとも期限は平成54年
後15年程と言うなら建物譲渡特約をつけた30年もしくは事業用だけど一般住宅で事業用契約するのか?
もしくは旧借地借家法で言うところの期限をうたってない場合は通例30年。
上物がある場合は任意継続ってのと誤解してるのか
548: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 16:54:16.99 0
そもそも父親が死んだときに兄も報告者も故人の実子である以上、そのとき一度相続を経験してるはずだというのに土地が自分達の家のものではないと報告者含め子供が誰も知らないというのが凄い
兄も兄嫁も報告者も、登場人物はみな相当に物忘れが激しい人達だ
おそらく全員、お母さんより先に介護が必要となるだろう
兄も兄嫁も報告者も、登場人物はみな相当に物忘れが激しい人達だ
おそらく全員、お母さんより先に介護が必要となるだろう
555: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 18:07:32.48 0
うちが住んでる土地が旧借地権の土地だけどたしかに辻褄が合わないかも
借地権がフェイクだと根底が崩れちゃうね
定期借地権は上にも出てるように昔はなかったし、旧借地権でそれだけ住んでたら借地人に7割くらいの権利が発生するから、都内の一等地で退去するには相当なお金になると思う。借地権は売買できるから
あと契約期間30年は重量鉄骨やコンクリート造であって一般的な木造は20年までの契約しかできないよ
借地権がフェイクだと根底が崩れちゃうね
定期借地権は上にも出てるように昔はなかったし、旧借地権でそれだけ住んでたら借地人に7割くらいの権利が発生するから、都内の一等地で退去するには相当なお金になると思う。借地権は売買できるから
あと契約期間30年は重量鉄骨やコンクリート造であって一般的な木造は20年までの契約しかできないよ
546: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 16:53:37.18 0
ワテクシの知識によるとここはこうなのよね
っていう人必ず一人は沸くよね
っていう人必ず一人は沸くよね
558: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 18:11:32.04 0
ま~たアテクシがあばいてあげるわよ!が始まった
559: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 18:13:54.44 0
残り15年ねぇ
定期借地権でも木造20年の旧借地権でも合わないじゃないかw
定期借地権でも木造20年の旧借地権でも合わないじゃないかw
562: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 18:16:31.93 0
フェイクって知ってる?
565: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 18:25:21.39 0
どや顏様のお通りだよ!どいたどいた!!
543: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 16:41:16.69 0
読み飛ばしてた>>526のこどもの頃に建てたなら間違いなく旧借地借家法案件だ。
建物の登記が存続し、借地料払い続ける限り、立ち退きさせるのは立ち退き料払って、協議不成立なら裁判案件。
建物の登記が存続し、借地料払い続ける限り、立ち退きさせるのは立ち退き料払って、協議不成立なら裁判案件。
566: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 18:25:44.75 0
私も父が亡くなった時に相続したけど私は既に別家庭で、実家には母が住んでいるし住み続ける、という事で現金以外の話し合いはしなかったよ。
だって土地家屋は母が全部相続するから。私も弟もとりあえず関係ない話。
名義は母のままで書き換える必要もないし、遺書でもそうなっていたし。
両親と税理士が懇意であえてその話を逸らそうと(隠そうと)していたら分からないかも。
てか、実父が亡くなった時に「それはそうとこの家の名義だけど!!」なんて、母親に言えなく無い…?
自分が住んでいるならともかくさ…もう母親の家になってるのに、権利書見せろって…?
その方が怖いよ。まだお母さん元気なのにさ。
だって土地家屋は母が全部相続するから。私も弟もとりあえず関係ない話。
名義は母のままで書き換える必要もないし、遺書でもそうなっていたし。
両親と税理士が懇意であえてその話を逸らそうと(隠そうと)していたら分からないかも。
てか、実父が亡くなった時に「それはそうとこの家の名義だけど!!」なんて、母親に言えなく無い…?
自分が住んでいるならともかくさ…もう母親の家になってるのに、権利書見せろって…?
その方が怖いよ。まだお母さん元気なのにさ。
569: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 18:32:39.56 0
>>566
うちもそうだったな。
兄弟は多いけど土地の事は話にも登らなかった。
母が身の回りの細かい事が出来なくなって税金関係の支払いして初めて母名義だと確認した位だし。
うちもそうだったな。
兄弟は多いけど土地の事は話にも登らなかった。
母が身の回りの細かい事が出来なくなって税金関係の支払いして初めて母名義だと確認した位だし。
574: 526 2013/01/25(金) 18:47:17.41 0
荒れさせてしまってすみません。
相続については、>>566さんが書かれているように
土地建物については、母が住み続けていたので一切話題に出ませんでした。
他に父が遺してくれた物が有り、それを兄妹で奇麗に当分してあっさり終わりました。
年齢については、私は20代中盤です。恥かきっ子と言われればそれまでです…
借地権については、15年がフェイクです。
細かく書くのは避けますが、複雑な土地構造をしており一般住宅ではない契約が適用されています。
これは貸し主の事情です。
それに纏わるお金は母が出しています。
そのくらいは親の甲斐性だそうで。
以上です。
他にもフェイクは入れていますが本筋には余り関係ないので…
失礼しました。紫煙、gjありがとうございました!
相続については、>>566さんが書かれているように
土地建物については、母が住み続けていたので一切話題に出ませんでした。
他に父が遺してくれた物が有り、それを兄妹で奇麗に当分してあっさり終わりました。
年齢については、私は20代中盤です。恥かきっ子と言われればそれまでです…
借地権については、15年がフェイクです。
細かく書くのは避けますが、複雑な土地構造をしており一般住宅ではない契約が適用されています。
これは貸し主の事情です。
それに纏わるお金は母が出しています。
そのくらいは親の甲斐性だそうで。
以上です。
他にもフェイクは入れていますが本筋には余り関係ないので…
失礼しました。紫煙、gjありがとうございました!
545: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 16:49:47.75 0
乙でした
どの道財産だと思って取り上げたものが実は借り物でした、だったら又聞きの私等にとってはざまあですわな
どの道財産だと思って取り上げたものが実は借り物でした、だったら又聞きの私等にとってはざまあですわな
592: 名無しさん@HOME 2013/01/25(金) 20:13:49.10 0
報告者乙
母ちゃんと報告者旦那も乙
いい話だったよ!
母ちゃんと報告者旦那も乙
いい話だったよ!
sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します
- 【反撃】 略奪女「元カノにいやがらせしたろwww」 → 10年以上が過ぎ…
- 入院中、隣から「ねぇ、今どんな気持ち?」 俺「ヒェ」
- 近所の道路の壁に猫生える。自分「…助けるか」 → 二重遭難
- 専門学校に通っていた時、外部の企業と協力して作品を作っていたんだけど、一人に嫌がらせを受けた
- 自分「契約した覚えのないものが来る」 店「ちゃんと契約書もあります」 → 旦那と確認した結果…
- 友人がやらかした。友人旦那「なぜ止めなかった!お前も共犯だ!」 私「えぇ…」 → フルボッコ
- 家のドアが開かない様に駐車された。自分「警察呼んだろ」→ころされるかと思った…
- 女性3人の部署に男性社員が配属。女性社員「この日は生理だから休みっと」 → 男性社員が爆発
- 高校生の頃から家族の食事を作ってて、我ながら絶品だと思っていた → 30になった今、「ゴメンよ父ちゃん…」
- 『いえぇええい~♪』とピンクの銃みたいなおもちゃで遊んでた私。その時、突然赤いスポーツカーが突然私の前に止まって・・・
- 同僚(女)の紹介でデートした女性Aからお断りの連絡が来た。納得できず同僚から理由を聞き出したんだけど…
- 自分が人と違う変人だと自覚してるせいで、余計に周りがつまらない・白けさせているんじゃないかと申し訳ない。
- 看護師さん「なんでそんな歩き方してるの?」 私「楽そうだったから…」
- 【いじめ】 中学の時、同級生をおどして体にマンガのタトゥーを入れさせた
- 結婚式2か月前にワイの貯金500万が消えた。彼女に問い詰めると、彼女「間男に貢いだ」ワイ「!?」彼女「間男君は悪くないの!全部私が悪いの」ワイ「わかった。じゃあ君に…」
- 夫婦がインフルエンザの予防接種を受けに来てて、問診票に記入していた時。2人の会話に衝撃をうけた
- 【汚話注意】パート先のAに頼まれて友人関係になるもAの話が下品すぎて約1か月でお友達を解消した。本人としては「面白いやろ?」というノリなんだろうけど、カレーをアレに例えたり…
コメントの反映に時間がかかる場合があります。
カテゴリー:
ランダム記事PickUp!
- 【トラウマ】恋人と同棲するときに「お互い自分の価値観を相手に押しつけないこと」をルールにした結果…
- 義妹のママ友「5000円のお肉!え〜楽しみ〜」 私「それ犬のだよ」 ママ友「………」
- 私「母と血の繋がりはないけど仲良し」 彼氏「そんな親子なんて存在しない!ドラマじゃこうだろ!」
- 俺の名前読める?初対面で読めた奴に今まで出会ったことねーわ
- 釣りしてたらなぜかパンツを釣り上げて友人爆笑 → 友人、頭に強い衝撃を受け海に落下…
- 不妊「子供を連れて出歩かないで下さい、その方が子供のためだ」 私「シカトしたろ」 → 結果…
- ある日、夫「メシマズ!メシマズ!」 私「えっ」 → 義母に全て話した結果…
- 大学の後輩が来なくなり、自分と友達「様子見にいこう」 → 後輩の家には警察、カーテンは閉められ、窓には目張りが…
- 母「幼馴染と縁を切りなさい」 小学生の私「なんで?」 母「幼馴染の親が異常だからよ」 → 何年か経って母に聞いた結果、母が異常者だった
- 俺「嫁のヒステリーが酷い」 医者「診断した結果、あなたが…」 俺「えっ」
この記事を読んだあなたにおすすめ!
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 息子「戦った後の片付けはどうしてたんだろう?」
- 精神障害入院ワイ「辛いンゴ」イッヌ「初めまして、セラピードッグだわん」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 嫁「あなたの会員制サイトの未払い金300万を、代わりに支払いました。リコンしてください」俺「!?」→とんでもない事実が…
- 友人の兄がデキ婚をして、出産後に友母が執拗にDNA鑑定を薦め誰もが友母を冷たい目で見たが、友兄が「母の気が済むなら今後夫婦に関わらない事を条件」に鑑定承諾。すると
- 【報告者が...】私の夢はエッセイストになること。費用の一部負担で出版できることになり、借金しようとしたら彼「絶対にやめとけ」←夢の実現を応援してくれてると思ってたのに!
- 出産から1ヶ月くらいたって退院し、娘の顔を見に行くと顔が違う。姑「あ、赤ちゃんなんて顔が変わるものよ」旦那「そ、そうそう」→なんと真相は・・・
- 私は上京してきて、1人暮らしが心細かった。夜な夜な色んな人とLINEや電話してたが、生活に慣れて電話を放置していたら・・・
- 一緒に旅行しようって予定を立ててる時、泊まり先は相手の「魚料理を売りにしてるこの旅館にしよう!」でほぼ即決→いざ現地で夕食の時間になってみると!?
- 彼女に「別れよう、もうやっていけない」と言われてまい、落ち込みがやばい←報告者がきもすぎたwwwww
- 彼女が、何かあると直ぐに部屋を飛び出して家出する。心配でLINEすると「居場所は教えない」「探さないで」→面倒くさすぎる件
- 付き合い始めて早々、相手から結婚願望がないことを告白された。当時はそのまま受け入れたんだけど…
- 新たに自分の部下として配属された二年目の子が、本当にどうにもどうにもならなくて困っている。
- 戸籍謄本を取りに行ったのがきっかけで夫が婚姻届を出してなかった事が発覚した→即別居して夫に「結婚詐欺だから訴える!」と伝えたら信じられない...
- 知的障害の息子と暮らしてる私。ある日、うちに電話してきた警察が『お宅の息子さんが近所の女性の家にいます』と言ってきた。その後、息子を迎え...
- 帰宅すると、嫁が男とイチャついてた。部屋に凸したが間男から返り討ちに。反撃せず暫く我慢していると、嫁と間男が自宅から退散していったので、...
- 菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…
- 取引先の派遣社員(元いじめっ子)が俺にコーヒーを投げて即クビに。すると俺実家にお門違いな脅迫電話が!警察には相談したけどヤツの居場所は不明、何らか自衛が必要かな?
- 手術した嫁の見舞いに行ったら、男とキスをしていた。嫁は間男に「離婚してあなたと一緒になりたい」と言ってて...
みんなの反応
けど結構苦労する庭とか草生えてんだもん
あれ手入れしないでほっとくとお化け屋敷化するよ。
兄と親戚も自業自得でザママママ~!
調子のいい親戚が一番腹立たしいわ
書いてあることの本筋が本当だとあの人たちは何か不都合でもあるのかね。
※5
同意
関係ない人間に限ってドヤ顔様で口出してくるよな
口だすなら金か手も出せよって言う
人の努力の結晶を勘違いして自分だって!と思う奴は想像力が足りん
魅力的な不倫相手が、離婚したら何の魅力も無くなって慌てる話と通じるものがw
家も古いと毎日風通しや庭は草刈りだけでも重労働!兄嫁の売れないと知った時の顔が見たいもんだねw
中途半端な田舎だが、
借地や借家じゃなくても
身の丈に合わない家立てて
四苦八苦してる家族がいっぱいいるよ。
「最近の人は家の中や庭の管理もできないのねえ…w」
ってうちの母親がいつもpgrしてる。
ローン以外の面でも甘く見てる奴大杉。
ちょっと上のコメでドヤ顔で中途半端な知識披露はかっこ悪いといっているのにお前と言うやつはwww
ちな建物が数十年でタダ同然になるのは大人なら大体知ってることだ
手抜きしようとするとできるけど、本格的にやろうとするとまさしくプロの技が必要というか
専業は暇人とか言ってる人を見て、コイツの母親って何もしないダラけた人間だったのかなといつも思う。
上手いこと言うなあ、すごい分かりやすい。
この兄嫁の作る炒飯はベチャベチャで不味そうだw
四国四兄弟HPでは九州勢が「つよか」と言いがちでした
いつ誰が来てもいいし、何日泊まっていってもいいくらいの準備ができている。
そういう客をどれだけ面倒みられるかの経済面は旦那の器量。
生半可な月給鳥の寄生虫主婦には真似できないって。
月収30マソくらい払うから
ハウスキーパーとか似合いそうだね