義家族「トメの介護しろ」 私「言葉通じないんで無理っす。ほら」 義家族「本当に通じねえ…」

sk2ch
義実家にしかスカッとするDQN返し
183: 名無しさん@おーぷん 2014/11/01(土)06:56:02 ID:S32ebF8Js
DQN返しと言うか、単なるトメとコトメの自爆話

トメとコトメ(独身)は自分たちでしか通じない言葉を作る。
ヒアリングできた分では「電柱柱(正:電柱または電信柱)」「賞味・消費期間(正:期限)」
何となく判らなくはないのが「イジタカリ」「ダダコキ」くらいで「ナンバノソッパニ」と称する料理は何をどう調理した物体かまったく判らない。
二人だけでしか通じない言葉を作って私が理解できていないのを嘲笑っていたのだが、近距離とはいえ別居なので、実害はなくスルーしていた。

ところが、トメがボケ始めた。
私の感覚では、結婚した十数年前から上記な真似をされていたので、当時からすでにボケていると思っていた。
それはともかく、コトメから「同居して介護しろ」と命令があった。
「できません」と突っぱねたところ、昨日の夜、トメ本人をつれてコトメや夫兄(独身)、トメ妹二人(ウトは故人)などがうちに押しかけてきた。
そして私にトメを介護するよう迫ったので、今までは実害がないのでスルーしていた夫も激昂し怒鳴り返してくれたが、私はそれを制して、事実を淡々と告げた。

「皆さんが普段から見ておられるように、私にはトメさんの言葉が理解できません。
介護しろとか言われましてもコミュニケーションもできません。
やりたくないのは本心ですが、そもそも私では介護するのが不可能です」

はっきりそう伝えるとトメとコトメはいつものようにトメ語で私を罵るが、しばらく聞き流してからそれを制して「では全員、いまのトメさんの言葉を標準語に訳して紙に書いてください」と通達。
相談はせずに、と付け足して紙を配ったが、答え合わせをしたところ、トメの”模範解答”に合致したのはもちろんコトメただ一人だけ。
トメの息子たちや妹たちでもトメ語が理解できないのが周知になったので「確かにコレでは、無理じゃなくて不可能だ」と夫兄やトメ妹たちも納得。
トメの介護はもともと同居していたコトメが一人でやることになった。
本人達はまだ何かトメ語でがなり立てたが、「お前しか意志疎通できないようになったんだからお前が責任を取れ」と夫兄が決定。

責任を言うならボケ二人が増長するのを黙って見ていたお前らにもあると思うが、そこは黙っておいた。

スポンサードリンク
184: 名無しさん@おーぷん 2014/11/01(土)09:13:21 ID:KfTzsOu8H
「ナンバノソッパニ」ってなんだw
つうかオリジナルの単語と一般の言葉の区別が付かなくなってるってどんだけ2人の世界にいたんだろ…

185: 名無しさん@おーぷん 2014/11/01(土)09:27:12 ID:gcTLvLowJ
仮に言葉の問題が無くても、旦那の兄弟姉妹から姑の介護を押し付けられる謂れはないよね。
夫兄とか、押し付けできたら誰でもいいんだろうし。
今のうちにさっさと逃げた方がいいね。
乙。

sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します

みんなの反応

1:すかっと名無しさん 2014-11-04 23:18:29 ID:ODQzOTEyO
林先生案件?

昔、精神学の症例に発狂してオリジナル言語で妻が話し出したら、そのうち夫もオリジナル言語で話し始めて、夫婦二人でオリジナル言語で会話するようになったというものがあった。
2:すかっと名無しさん 2014-11-04 23:33:11 ID:ODUwNDY0M
南蛮のsopaが何だって?
3:すかっと名無しさん 2014-11-04 23:39:18 ID:MTQxNjA1O
「ナンバノソッパニ」 ネギのスープ煮
4:すかっと名無しさん 2014-11-04 23:42:39 ID:ODM0Nzk2M
ダダコキとかイジタカリとかは、ばーちゃんが使ってた気がするなー
我が儘言うと、ダダコキいる!って言われてた気がするけど、ナンバのなんとかは知らん
5:すかっと名無しさん 2014-11-04 23:46:13 ID:MTQ4MzA1M
※3
ごめん、意味がわからない
何でそうなるんだ
というか、ネギの味噌汁とかならともかくネギのスープ煮ってなんだよw
6:すかっと名無しさん 2014-11-05 00:16:09 ID:NDE0MjY0M
ちょっと鴨南蛮そば食ってくる
7:すかっと名無しさん 2014-11-05 00:46:00 ID:MTAzMDQ5M
※6
ヤメロ…こんな時間に腹減るじゃねーか
8:すかっと名無しさん 2014-11-05 02:44:15 ID:MTUxMTI4M
~南蛮風しょっぱ煮
余ったお野菜やお肉を、醤油ベースのタレで煮込み、鷹の爪を散らした家庭料理


まあ嘘ですけど。
9:すかっと名無しさん 2014-11-05 05:10:51 ID:MTUxNjQ1M
※8
嘘かーい(棒)
10:すかっと名無しさん 2014-11-05 08:09:54 ID:MTgzNzc0M
地味にホラーだと思うわ
ナンバノソッパニって、オカ板で見たことがあるかもしれない
何か怖い
11:すかっと名無しさん 2014-11-05 08:55:44 ID:NTE4MTIzN
実は日本人じゃないんじゃねーの?
ボケ始めて隠していた母国語が出てきただけとか。
「韓○人の背乗り」
都市伝説でもなんでもなくて公安でも存在が確認されてるからね。
12:すかっと名無しさん 2014-11-05 09:08:18 ID:MTUzNDkxN
南蛮のしょっぱ煮?かなあ
現物を食べた本人がわからんのに言葉聞いただけの我々がわかるはずないけど。
13:すかっと名無しさん 2014-11-05 09:22:54 ID:MTA1NTMzM
※11
ウザ。
14:すかっと名無しさん 2014-11-05 09:23:49 ID:MTg1ODI1N
こうして方言なり他言語が生まれていくのか
15:すかっと名無しさん 2014-11-05 09:36:03 ID:MTUzNDkxN
なんば(唐辛子)のしょっぱ煮?

解読不能
16:すかっと名無しさん 2014-11-05 09:47:02 ID:MTAyNzcyN
難波の反っ歯煮?
17:すかっと名無しさん 2014-11-05 12:13:23 ID:MTIxMjg4N
「なんば」は南蛮=揚げ物
「そっぱ」はスープ
「なんばのそっぱに」は揚げ物のスープ煮

味を閉じ込めたり臭みを消す為に、煮る前に揚げるのは料理の手順としてある
18:すかっと名無しさん 2014-11-05 13:55:06 ID:OTM0NTc3N
※17
何故解読できる・・・
まさか、コトメかw
19:すかっと名無しさん 2014-11-05 14:44:59 ID:NDg5NDExN
関西のばあちゃんの世代だと
なんば=トウモロコシだけど
しょっぱに は分からん(ー ー;)
20:すかっと名無しさん 2014-11-05 15:50:46 ID:NTA0ODE3M
しょっぱに=醤油煮込み?
21:すかっと名無しさん 2014-11-05 15:57:10 ID:MTUxNDc0O
南蛮の酸っぱ煮、かなぁ?
揚げてから甘酢あんっぽいので軽く煮る、とか……
あ、南蛮漬けを煮たもの??

…………
ワカラン(-_-;)
22:すかっと名無しさん 2014-11-05 16:52:27 ID:NDE0MjYyO
ここの人達なら、何処かのまとめで見た「ゆうこかけたそっぱいもん」も解読出来るかも
23:すかっと名無しさん 2014-11-05 17:09:34 ID:MTUxNDc0O
「ゆうこかけたそっぱいもん」
多分、「お湯(スープ?)をかけた酸っぱいもの」かな?

だが、どんな食べ物なのかはよく判らん。
24:すかっと名無しさん 2014-11-05 21:38:47 ID:MTU0MDg4O
南蛮の酸っぱ煮?
25:すかっと名無しさん 2014-11-05 23:14:43 ID:MTc3MDA3M
※3だけど、
ナンバが南蛮なのはオッケーだよな。南蛮と呼ばれる食い物は色々あるけど鴨南蛮の「南蛮」はネギのことだ。で、ソップってのは明治時代の言い方でスープのことだ。相撲で痩せた力士を「ソップ型」っていうのは、ちゃんこ鍋のスープを取るのに使った鶏ガラみたいに細いから。
というわけで推測してみた。下仁田ネギみたいに太いのをスープでアツアツに煮たらウマいぞぅ。
26:すかっと名無しさん 2014-11-05 23:23:23 ID:NTEyNTg5N
他のまとめでも※欄が解読斑だらけになってたけど、ここもかw

※22
ゆうこさん(仮名)の女体盛りしか思いつかねーw
27:すかっと名無しさん 2014-11-06 22:13:22 ID:MjEyNDI4N
みんさん凄いわぁ。
何のことやらさっぱり分からない。

嫁憎しで、理解できないお嫁さんを笑ってコケにしてたくせに、介護して貰えると思えるのが理解できない。
介護させてやるって上から目線で思ってんのかしら。
老害と糞みたいなコトメは、世の中から駆逐されますように。
28:すかっと名無しさん 2014-11-07 14:32:58 ID:MjExNjc0N
※22
「お湯をかけたしょっぱい(塩辛い)もん」と思った。
29:すかっと名無しさん 2014-11-07 19:36:23 ID:MjU3MDY4M
※28
それだと「梅干しとか塩昆布とかをご飯に乗っけて白湯かけたお茶漬けもどき」あたりだろうか
30:すかっと名無しさん 2014-11-10 10:48:00 ID:MzQxNDU0N
駄々こきがダダコキ 意地集りがイジタカリ
南蛮醤油煮がナンバショッパニかな? しょっぱいが醤油なら。
南蛮は関西ではネギ(大昔の生産地だった難波の意味)
醤油も発祥地は和歌山で、関西出身のトメさんじゃ?

TVでも関西弁早口だとわからんよね。
そんだけコトメはトメべったりだったということ。
31:すかっと名無しさん 2014-11-15 16:48:24 ID:MzA4MzQ2N
なんばのそっぱに




なんばしょっと?


じゃないの?w
32:すかっと名無しさん 2014-11-17 22:08:12 ID:MzU2NTExM
※31
生理的に受け付けない
33:すかっと名無しさん 2014-11-19 08:19:42 ID:MzY1MTkxM
南蛮は今でいうベトナムあたりから、朝鮮、中国、オランダ、ポルトガル系の料理真まで幅広く使われる、いわゆる外来物の総称だから、南蛮だけで解読するのは不可能だと思う
南蛮漬けの南蛮だけでも、玉ねぎの事、揚げ物の事、甘酢の事と、諸説あるし

そっぱにも、そっぱが「すっぱい」なのか「しょっぱい(塩っぽい)」なのか「ずっぱ、すーぷ」から来た汁物の事なのか、それもわからない

※31
食材の名前からじゃなく、調理法から名付けた物なら、そう言う考え方もあるよね


せめてこれが何処の地方で、報告者の義母の年代がわかれば、もう少し絞りこめるのに
34:すかっと名無しさん 2014-11-25 12:47:57 ID:MjA3MTMwN
大阪では大昔はネギのことをなんばと言ったみたいだけど…。
鴨南蛮は本来は鴨なんばで鴨&ネギを意味する。
鴨もネギも難波周辺でよくとれたらしい。
ソッパニはわからんけど。
35:すかっと名無しさん 2014-12-07 16:17:34 ID:MTQ5MTQwN
鴨なんばもなぜか東京の方では鴨南蛮と解釈された
鴨ねぎのことなのに
鴨なんばに南蛮要素はありません
36:すかっと名無しさん 2014-12-07 16:19:41 ID:MTQ5MTQwN
※31
そう解釈するにはトメが九州出身でないと説明つかない
第一、九州だといくら年取っても意思疎通に困ることはありませんが
37:すかっと名無しさん 2014-12-15 09:26:39 ID:NDYwNDg1M
オレ北陸出身だけど地元じゃ唐辛子のことを「ナンバ」って言ってたなぁ
38:すかっと名無しさん 2015-01-13 17:46:28 ID:MTMzNDM2M
方言とかじゃなくトメとコトメだけが通じるように
作った言葉なんでしょ?
なんばっつーのは南蛮で、南蛮というばチキン南蛮でしょ。
なので南蛮は鶏をさしてる。。
で、そっぱには酸っぱい煮物。
ミツカンCMとかでやってた鶏のさっぱり煮と予想。
39:すかっと名無しさん 2015-03-18 14:02:45 ID:NjYzMzE3M
ナンバノソッパニ
約 783 件 (0.26 秒)
40:すかっと名無しさん 2015-09-20 13:29:26 ID:NzM4NzQ1M
※38
今は殆ど使われないけど、「南蛮料理」という料理カテゴリーもあるのよ。長ネギや唐辛子を使った料理事を指すことが多い。

長崎では「≒卓袱料理」だけどね。
41:すかっと名無しさん 2016-10-11 12:33:51 ID:NjY0NjQ1N
昭和の古いレシピ本が家にあって子供の頃よく見てたんだけど
「南蛮のソップ煮」って料理があった。
用は「洋風スープ煮」。スープのことを戦後ソップって言ってたそうな。
コメントの反映に時間がかかる場合があります。

カテゴリー: 

タグ: , ,

ランダム記事PickUp!

この記事を読んだあなたにおすすめ!

週間ランキング